norari43 の回答履歴

全327件中61~80件表示
  • 年金ほとんどありません。老後どうする?

    まったく僕がバカでした。いまになって初めてことの深刻さを理解しました。来年年明けに45歳になろうとしていますが年金のことを考えると夜も眠れません。 6年前に38歳で海外で起業。起業してから今までがむしゃらに働いてきました。山あり谷ありでしたが多くの問題に遭遇し今行き詰っています。ひょんなことから独立する前の職場の契約職にめどがつきつつあり、来年からそこで働くことになりそうです(今住んでいるところと違う海外です)。 今までは目の前の問題を解決し、そのときを生き延びるのに夢中でした。明日どうなるかわからないのに数十年先のことを考えるなんていう余裕がありませんでした。ところが、契約とはいえサラリーマンになると固定給になるなど先が読めてきます。よっていろいろ将来の自分のことについて調査していたところ、年金がほとんどないことに気づいて愕然としています。 会社を辞めるまで10年ほど年金に入っていましたがそのあと海外に来てしまったため、年金を払っていません。来年から仮に払ったとしても15年程度(来年で45歳なので60歳までなら)でしょう。25年貢献が受給条件だと聞いているので受給資格は得られるものの、もらえる額は(どうしたらいいのか知りません)、雀の涙程度でしょう? この事実を知り愕然としています。今頃になるまで知らなかったなんてなんて僕はうかつだったんだろうって。なぜ今まで知ろうとしなかったんだろうって、なぜ今まで気にならなかったんだろうって、後悔に悔やんでも悔やみきれません。 僕は外国人との既婚者で11歳の子供が一人います。とりあえず、これから貯金するしかないとは思っていますが、貯金で何とかなるのかどうか。今更ながら起業などせず正社員でしがみついていればこんな後悔に駆られずすんだのにって過去について悔いています。覆水盆に返らずで後悔したって何の役にも立たないんだけど。 怖くて怖くて夜も眠れません。

  • 家を買うことになりそうです。でも自分の状況が悪い!

    すいません、急ぎの質問です。内容はタイトルの通り、家を購入しないかと、誘われています。返答期日が今日なので、多分買うことになると思うのですが、そのことに対する、世間一般からの反応というか、考え方を知りたいのです。以下、状況・経緯の説明です。 私(三十二歳)と妻、四歳になる女児の三人家族です。 先日、嫁の実家から「現在住んでいる戸建借家を大家さんが売りに出すので買わないか」という話がありました。仲介している不動産屋と義父が懇意にしており、その筋からの話です。大家さんの売りに出す意思は固いらしく「買う」か「早期退去」の選択肢しかないそうです。 値段は広告等の土地相場と同じくらいで、築三十年の戸建が付いてきます(現住居です。大きな不満なく過ごしています)。不動産屋と義父は、もう少し値切ることが出来ると踏んでいるようで、私も相場よりは安く、何より現在の環境に大きな変化なく(金銭的にも支払いは、家賃と同じくらいになりそうです)持ち家を入手できるのは、願ったり叶ったりだとは思っています。 ただ、私自身の現在の状況が悪いのです。今年に入ってから、体の不調が相次ぎ(熱中症で二度倒れました)さらに、アスペルガー症候群と診断され、仕事も職場圧力で退職に追い込まれました。現在は障害者手帳の申請までの経過観察期間で、派遣で糊口をしのいでいます。 アスペの典型という言うべきか、空気を読むのが苦手で周囲と打ち解ける事ができず、前職は瞬時の判断が連続で求められ、さらに無言の連携を求められる職場だったので、一年しか務まりませんでした。仕事を干されて、給料が激減して、さらに周囲から辞めろと何度も諫言され、やめざる得ませんでした。 現在の派遣職でも仕事は人並みにはできますが、周囲との打ち解けた会話ができず(お笑いやゲーム、ドラマなど若者受けする話題で盛り上がること)浮いた存在となっています。 家の購入資金は義父が立て替え、義父に返済する方式となり、その際に義父が紹介する職場への就職が条件となります。 面と向かって罵倒されたり、数字に出るようなレベル(出勤日数や給与、生産率等)で影響が出ないくらいの冷遇や陰口なら、耐えれる自信はあるのですが、正直アスペルガーの人間が、他人に迷惑をかけずに仕事を継続できるかが不安ではあります。 過去職でも現職でも頑張り屋で真面目、人当たりも良く優しい人と評価はされますが、私的には面白みが無い、人間性に欠ける、変人などといわれることも多く、友達と呼べる人は一人も居ませんし、自分でも寂しいとは思いますが、欲しいとは思いません。 経済的に一番タイミングが悪いときに来た話なので、世間様ではどういう理由でどういう判断を下すのかを伺いたく、質問いたします。 また、私のような人格破綻のクズ人間(空気が読めず、心の機微が理解できない愚か者)が健常者並の生活を夢見ることは、許されるのかも重ねてお伺いしたいです。 よろしくお願いいします。

    • ベストアンサー
    • noname#208590
    • 人生相談
    • 回答数4
  • ブレーカーの2次側とニュートラルスイッチが接続

    古い分電盤で見られるのですが、ブレーカーの2次側に負荷に行く線ともう一本、 ニュートラルスイッチに繋がっていることがあります。 ニュートラルスイッチを切ると当然ここに繋がっている白側はバーから切り離されると思うのですが、 それではブレーカー2次側から来ているこの線は? なぜこのようになっているのでしょうか?

  • 生活保護、不正受給、ホームレス、どうなってるの…?

    生活保護というシステムですが、これを不正にかすめ取っている、中国人やら韓国人やらがやたらといるらしい、在日とか何か知りませんが、詳しくは知りませんけど、この生活保護って…?。 そんなもの貰えるんなら、何故どうして、ホームレス=髪の毛ボウボウでカチカチ・髭もボウボウ・顔も手足も垢まみれで真っ黒け・くさい体臭プンプンの体…、こんなホームレスのオッサンが、駅構内やら橋の下やらに当たり前にいるのですか? このオッサンらこそ、生活保護を貰いにいけばいいのでは? 何で貰うこともなしに、駅の構内や橋の下やらで、うろうろ生き繋いでいるのですか? そして片や、生活保護を取得した人達、パチンコや競馬や競艇や…、に勤しんでいることも有り得てしまう…? この何か不合理?というか納得出来かねる、その根本の原因・理由、よく解りません。 実態、事実、真相、教えてくださいませんか。

  • 今更ですが、なぜ東電が原発事故対策をするの?

    たとえば、家庭でテレビが火を吹いたとします。この時責められるのはメーカーです。使用者は素人ですから何も対策出来ないし、責められることもありません。 これを今回の原発事故にあてはめると、東電は原発の使用者であり、原子力の素人です。なぜ、東電が責められ、対策をしているのでしょうか? まして、原発に事故は無いと言っていましたので、事故に対する対策も技術も持っていないようです。 どんな経緯が有ったのか分りませんが、メーカーなり、研究者なり、原子力の玄人が対策するしか無いと思うのですが、どうでしょうか?

  • ビルメンテナンスに関する書物を探しています

    先日ビル設備管理の会社に就職できました 未経験でしたが4点セットを取得して何とかなった形です しかし、未経験のド素人なので今後仕事をやる上で覚えることが多々あると思います 職場の先輩も高齢の方が多く、私に時間を割いてくれるとは思えません そこで自分で書物を読んでビル設備のメンテナンスについて勉強したいです 絵付きで初心者にも分かりやすい本だと助かります 具体的には 「電気」「給排水」「空調」「消防」 この辺りを覚えれば良いでしょうか? 用語や解説も欲しいのですが、最も必要としているのは実践的なメンテナンスの方です この本を読めば実際に修理・補修等ができるよって本が良いです 複数冊の組み合わせでも構いませんのでオススメの本を教えてもらえませんか?

  • 上司にきちんと言った方がいいでしょうか?

    同僚Aさんが居ます。 Aさんは自分の仕事の締め切りを忘れていました。 Aさんは昨日会社を休みました。 私に忘れてた仕事を代わりにやってとお昼前に携帯のラインにメール?(トーク)して来ていました。でも私は仕事が終わるまでラインを見なかったので気付きませんでした。 帰りに見たら、そう来てたので出きるかぎりはしました。 終業時間の後だったのにしてあげました。 それで「今気付きましたのでこれだけしか出来ませんでした」とラインで返しました。それには返事がありませんでした。 翌朝(今日ですが)朝からAさんは私を無視してきました。逆ギレしてきて、上司に「(私が)頼んだ仕事をしてくれなかった」と苦情を言ってました。 それを聞いて"ちょっと待ってよ!締め切りを忘れてたのは自分でしょ?!気付かなかったなりに、してあげたのにお礼もないし、逆ギレってどういうこと?"と思いました。 私はAさんが上司に苦情のかたちで言いに言ってる時は別室でお客様対応していたので話に割り込めませんでした。 一日中無視されて、やりにくかったし、私も怒れたのでご機嫌伺いなんてしませんでした。 帰って来てから、やはり上司にきちんと言うこと言わないと"仕事をやらない人"とレッテルを貼られてしまうだろうか?と心配になって来ました。 Aさんのは逆ギレに見えるので、わたしの言い分はきちんと上司に言った方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#193521
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 東京電力という会社について

    東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている七つのタンクエリアで、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。 東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、さらなる批判を招く可能性もある。  東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明している。ただ、台風18号による大雨は事前に予想されていたのに、タンクエリアにおける放射性物質を含む水の排出基準も定めていなかった。  東電によると、今回排水したエリアでは、これまで高い線量は確認されていない。エリア内にたまっていた水を調べたところ、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質濃度は最も高いところでも1リットル当たり24ベクレルだったという。  東電はこの結果を基に、エリア内での汚染水漏れはないと判断。ガンマ線を出すセシウムの濃度も十分低いと予想できるとして、測定せずに排水した。  排水した量は不明で最終的に海へ流出する可能性もあるが、東電はベータ線を出す放射性物質濃度の値を根拠に「雨水であることを確認している」と話している。  (この記事を読んで率直な意見を、お聞かせいただきたい) 東京電力はもう、強制和議で、いったん破綻させてしまったほうが日本のためになるとおもいますが、みなさんはどうお考えですか? 電力会社という特別な事業分野という産業から、つぶれないとおもってるんじゃないかとおもうのですが、政府が東京電力をつぶさないという法案を民主党政権時代つくってしまいました。 しかしながら、そんな法案があるがために、だらだらといつまでたってもまじめな対応は、東電はしません。 東京電力の社員(役員以下、経営者)はまったく事態収拾する気概が見受けられないのです。 あんな対応をする企業を、どう思われますか? 会社法に詳しいかたのご意見をお待ち申し上げています。

  • クラシアンの電気屋さんバージョンないですか

    水回りの問題だとクラシアンなどがありますが、電気関係でそういったサービスはありますか?知り合いの電気屋さんがいればいいのですが、電気はいつも量販店で買うので知りません。今回、困っているのは最初からついている照明器具なんですが、蛍光灯を変えても点かなくて、その照明器具は17年位使っています。取り替えたいのですが、シーリングタイプでないので、自分で取り外せません。 そこで専門の方に頼みたいと思っています。 実は以前、電気屋さんや水道屋さんに頼んだことあるのですが、「おやじさん」風な方が来て、とてもタバコくさくて嫌になりました。それに比べクラシアン(他のこのタイプの会社) の人は言葉づかいも礼儀正しくて、清潔感があるし、多少高くても気持ちよくお願いしたいです。 どこかご存知ないですか?

  • 福島の原子力発電所、タンクについて聞きたい!

    最近ニュースで福島原子力発電所のタンクから汚染水が漏れている、というようなことを耳にしますが、はっきりと詳細が分かりません! どういうことか詳しく説明して欲しいです。 ・どこから汚染水が出ているのか? ・その汚染水をタンクに入れている理由は? ・汚染水が漏れているのはタンクに穴が空いているから? ・そしてその汚染水が海に漏れているのか? など、この他にもいろいろなんとなく分かるけどはっきりしないです!ニュースをしっかり聞かない自分が悪いのは分かっています。すいません。 誰か教えてください!

  • 福島原発1~4号機

    3.11で壊滅した原発 その後も、泥縄式に焼け石に水をかけているみたいですが、噂では放射線量が高まり過ぎて、焼け石に水すらかけられなくなったとか 裏の取れない噂なので、別にいいのですが、真に受けてる人はメルトダウンやメルトスルーがどんどん進行するとか言っています もし仮に、本当に焼け石に水対策も打ち切って、完全に放置プレイになった場合は、どのような状況が想定されますか?

  • 福島原発に対する政府?

    福島原発事故に対する国民の危機感は 最近の報道で、増すばかりだと思うのですが、 政府はぜんぜん国民に向けての発信、発言が 無いのはなぜですか? このままだと日本は、他国の信用まで失いませんか? それとも、メディアが煽った報道をしてるのでしょうか? 本当のところを知りたいです。

  • 年配者に質問です。

    私の勘違いかも知れませんが、今の年配者を見ていると 昔の年配者よりわが身の可愛さ第一な感じで、余り若者 の幸福や未来の事を考えているようには見えないのです が、そのあたりの社会的理念はどのように思われていま すでしょうか? もちろん、皆様、自分の孫などは可愛くて、孫の未来が 幸多き事を願っているでしょうが、日本社会全体を俯瞰 した時には、若者世代の事をどのように思い、考えられて いるのでしょうか? 年配者以外の方でも、今の年配者の若者の未来に対する 見方などで感じている事などがあれば、ご意見下さいね。

  • 新聞を読む習慣

    普段からニュース・新聞をまったく見ません。 社会人になってから、世間を知らないことで恥をかくことが多いです。 もう少し関心を持たなければいかないと感じました。 ただ新聞を覗いてみても、今までの下地がないため経済・政治の面なんかはさっぱり理解出来ません。 地元のニュースなんかは関心があって割と楽しく読めるのですが・・・。 無理矢理でも毎日眺めていれば、なんとなくわかってくるものなのでしょうか?

  • 中古車 業販

    中古車屋で売られている車を、違う中古車屋が購入(業販)する事がありますが、あれは幾らくらい展示価格より安く買えるのでしょうか? ※場所によるとか人によるとか分かっているのでだいたい○万~○○万位とかおおよそでお願いします。 例で言うと70万の中古車を一般人が買ったら70万ですよね?(諸経費とか抜いて) それを業販だと幾らになるのでしょうか? 70万を業販したら50万とかにはなるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 正社員なのに社会保険、厚生年金がない

    正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか? 有給、労災、雇用保険などは聞いていないのですが交通費と制服貸与はあります 正直国民保険で国民年金を払うのではバイトと一緒だと思うのですが違いますか? けれどそれでも働いている方はいるわけで、そういう方は将来どうするのでしょう? 最低年金金額が66000円だと聞いたのですが生活できませんよね?どうしているのでしょう? またなかなか面接に受からないので就活が嫌になってきて社会保険や厚生年金がなくても正社員なのだからいいかとも思っていますが一生働けるものでしょうか? 月収は13~17万で歯科助手です

  • その場でお断りするのはマナーとして失礼ですか?

    質問に目を通して頂きありがとうございます。 いま私は就職活動をしております。 本日、選考に進んでいる企業(次回が最終面接)の人事担当の方から、 「先輩社員との座談会があるのですが参加できますか」というご連絡を頂いたのですが 生憎大学での予定が入っており、参加することができない旨をその場で伝えました。 (自分のためにも意欲を見せるためにも、座談会に参加した方がいいのでしょうが…) 自宅に帰ってから母にその話をしたところ、 「その場ですぐ断るのは相手の気分がよくない。検討する姿勢を見せた方がいい」と言われました。 私自身は、座談会の日程(3日後)が迫っているためすぐ返事をすることが必要かと思い その場で「申し訳ございませんが…」とお断りをしたのですが、 ビジネスの場では、お話を頂いたその場でお断りを入れることは失礼に値するのでしょうか。 ウェブで検索をかけてみたのですが、いまいち見つかりませんでしたので質問させて頂きます。 母からそのような話を受けたものですから、大学の予定をなんとか調整して 「やはり参加します」と連絡した方がいいのかな?と思いましたが、 かえって出欠をコロコロ変更する方がご迷惑では?とも一方で思いますし… 『その場でお誘いをお断りするのは失礼』という暗黙のマナーがあるのでしたら ぜひ今後からは気を付けたいと思っておりますので、 皆さまのご意見や経験など、ございましたらよろしくお願い致します。

  • 厚生年金の受給額

    国民年金のみの加入期間は、老齢厚生年金の受給額に影響しますか? 例えば、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めているだけの場合」と、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めて、それとは別に国民年金のみ納めている期間が5年間あった場合」では、 老齢厚生年金のみの受給額だけで比較した場合、違いはありますか?

  • 人の気を引こうとしか出来ず寂しさに駆られる

    25歳、男性、未婚、製造業です。 毎日、寂しさに耐え切れません。職場でどれだけ人と談笑しても、おどけてみせて笑いを取れても、距離を取られていると感じてどんどん暗い気分になってしまいます。 人と距離を詰めようと、怖いながらも努力して上記の行動をするのですが、そのうち「こっちが頑張るばかりで向こうは距離を詰めて来てくれないじゃないか!」と、寂しさと怒りに駆られてしまいます。努力する私など尻目にふざけあい大はしゃぎしている人達を見ると「何で同じ事を少しでも私にはしてくれないんだ!」と酷くひがんでしまいます。 落ち込んでやめて、また努力しての繰り返しですが実る事が無く、無力感だけがつのっていき毎日イライラしています。性格もますますひねくれて来て、最近は語気まで荒くなってきた様に思えます。これではますます人に避けられてしまうでしょう。 押してダメなら引いてみてはどうだ?と、努力を全くやめて休み時間に一人で読書に耽ってみた事も有りますがやはり孤独に耐える事は出来ませんでした。 私はどんな挙動をしてみても、必ずどこかで人の気を引こう、人より愛されようと考えています。比喩でなく、これ無しではもはや指一本動かせなくなっています。それ故にいくら努力しても笑っても満たされる事が無く、寂しさに押しつぶされてしまいそうになっているのではないでしょうか。また人の気を引こうとしかしない故に他人に無関心、それで話す事が出てこないのでしょう。 何か趣味に打ち込んでこの妄執から気を逸らせば少しは事態が好転するのでは?とも思いましたが、それすら人の気を引こうという頭でしか考えられません。 ドン詰まりに来てしまいました。どうしても次のアイデアが浮かびません。 私はどの様な行動を取ったら耐え切れない寂しさが満たされると思いますか。どうか、どうか知恵をお貸しください。

  • 廃車にすべきか

    現在、車を廃車しようか迷っています。 旦那が10年前独身時代に買ったものを今でも所持しています。 しかし、使用するのは月に一度あるかどうか。 旦那の実家の近くの駐車場に置いているため、電車で7駅乗って取りに行かねばならない。 この車を実際よく使用しているのは旦那の姉一家です。 子供さんが4人いて、しょっちゅう乗っています。 内訳はこんな感じ 月極料 :1万5千円 (我が家1万、義姉5千円) 車保 車税 : 10万円(我が家8万、義姉2万) なんかとても我が家が損している気です。 義姉の旦那は大手にお勤めだし、うちよりはるかにお給料いいのに!!と 思ってしまいます。 旦那が「うちは乗らないので廃車にしてもいいか?」と聞くと 「好きにして」と言われたそうです。 4人も子供いてるのに廃車にしては、ひどい嫁でしょうか??