norari43 の回答履歴

全327件中101~120件表示
  • 契約社員だが有給休暇は控えてくれとの件

    私はリタイア後契約社員として、マンションの管理の仕事をしております。勤務は一週間を前半と後半を2人で勤務しているシフトです。有給休暇は毎年増えまして、現在18日ほどあります。有給休暇をとる場合には、事前に申し出て、有給休暇をとった日には代務員が来ることとなっており、代務員もそれなりの人数が居ます。最近、会社からできるだけ有給休暇は控えて欲しい旨の連絡がありました。私とシフトを組んでいる相方が、有給休暇を申し出ましたら、私と勤務の振替をして有給休暇は控えてもらいたい旨の連絡がありました。私と相方で相談し、その日は自分も都合が悪いと、何とか有給休暇は取れました。現役の時には、有給休暇は理由は必要なく申請すれば取れました。一応口頭で理由は言ってましたが。私の記憶では有給休暇は勤務する者に与えられた権利ですので、職場の仕事の関係でやむを得ない場合以外には、理由なしに取れると記憶しています。一年ごとの契約の契約社員なので立場的にも、会社には悪い印象は与えたくないのですが、契約社員として、法的には有給休暇は、特に理由を告げずに認められた権利と思われますが、契約社員における有給休暇の取得の権利関係について、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 年金生活

    最低限いくら必要か考えて見ました 家賃:5万 食費:3万 光熱費:3万 電話・ネット代:1万 雑費:2万 保険料:1万 ここまでで15万です 年金額を試算してみたら14万だったのでそこからさらに税金引かれて・・・ このほかにも医療費も掛かりますね 車所有すれば税金や保険代も・・・ 真面目に仕事しても得られる年金額は 何の娯楽もなく生活するだけでも足りないというのは辛いですね 老後のどうすごすか見えてこないのです 頑張って貯金はするつもりですがそれだって病気したり何かあったら使い切ってしまうだろうし 貯金を当てにした生活設計していると破綻しそうです 気になったのは持ち家がない貯金がない人は世の中にはたくさんいると 思いますがそういった人はどうやって どのようなレベルの老後を生活しているのでしょうか どう計算しても資金不足なんだけど・・・

  • 転職活動するなら最終的には会社を辞めてから?

    社会人3年目のSEの男ですが、この仕事を辞めて転職を考えています。 一つはJR等の駅員を考えています。 こちらは倍率も高いし、宝くじのようなものかなと思っています。 もう一つが看護師を考えています。 問題は、どちらにせよ筆記試験や面接が平日であるということです。 有給は決してとれないわけではありませんが、勇気がいります。 やはり、転職活動するならみんな会社を辞めてから、一か八かに懸けるのでしょうか? 休みの日にも気が休まらないくらい心配しています。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#171869
    • 転職
    • 回答数5
  • ○○会社の100%関係会社

    昨年パート先が閉鎖になり退職しました。 会社事態は存在しており私がいた部署だけが業務委託により無くなった、 という感じです。 退職した後すぐに同じ敷地内にある別の課に入社しましたが 仕事が合わず2ヶ月で辞めてしまいました。 現在新しい仕事を探していますが、求人を見ていたら 2ヶ月で辞めた会社の同じ敷地内にある以前働いていた会社とは別の名前の会社で パートを募集しているのを見つけました。 ですがその会社は2ヶ月で辞めた会社の100%関係会社となっています。 知っている人に会うのが気まずくて応募をためらっているのですが 関係会社ということは総務などは一緒なのでしょうか。 また昨年閉鎖した部署の正社員の方が その関係会社に移動している可能性もあるのでしょうか。

  • 治療が異常に遅い歯医者

    利用してた近所の歯医者が移転して今は会社の近くの歯医者に通ってますが どうも治療のスピードが遅いと言うか勝手が非常に悪いです。 以前の歯医者は小学生の頃から学校指定の歯医者で大人になっても 利用してました。 今回通っている歯医者は不思議で 以前の虫歯治療では1回目で診断+歯の歯石なんかの掃除 次に治療に入ってました。 今回の歯医者は 1回目診断 2回目上の歯掃除 3回目下の歯掃除 なんかちょこまかとやられて中々治療に入るまで時間が掛かる 5分程度の治療で800円くらい払ってはまた次と・・・ こんな時間を掛ける歯医者はブラックなんでしょうか?

  • この夏の自家発電設置について・・・

    養鶏場に自家発電を設置しようと考えています。 発電機は5Kw発電機です。 設置にあたっての手続きや 注意点教えて下さい。 ブレーカーを作り電力会社側を切るようにして 内部のファンがおもで一部照明にも使って 10時~14時頃使いたいです。

  • 生活保護について

    初めて質問させていただきます。 どなたかお力添え下さい。 私には現在67歳になる母がいるのですが、郷里でアパートを借り一人暮らしをしております。母は酒乱であった父との離婚後。お弁当屋のパートをしながら私を育ててくれました。 5年前にくも膜下出血を患い入院しましたが、奇跡的に一命を取り留め、その後リハビリの甲斐あってか後遺症も無く生活しております。 しかしながら以前の様にはなかなかいかず、パートの仕事は辞めざるを得ませんでした。 なんとか直ぐに清掃の仕事を初めたのですが月収は5万程度です。 年金は生活苦から免除にしていた事が多く、月に1万程度の支給しかありません。 その為、私が毎月8万~10万円程度の仕送りをしておりました。 しかしながら、現在は今年の4月に私が失業してしまった事もあり、少ない預貯金を切り崩し、仕送り額も半分に減らし生活をしている状況です。 正直、このままでは仕送りを続けて行くことは困難であり、その為母には同居をお願いしたのですが、地元を離れたくないと受け入れて貰えません。地元に帰る事も考えたのですが、妻や子供の事もあり難しいです。 このままではどうしようも無いので、母に生活保護の申請を頼めないかとお願いしたのですが、生活保護を受ける位なら死んだ方がましと受け入れて貰えません。 母の言い分では、民生委員?ケースワーカー?の人が度々来る事や、現在のアパート(家賃月45000円)から市営住宅などに強制的に引っ越さないといけないから嫌だそうです。 そこで質問なのですが、生活保護を申請し現在の母の収入に足りない部分について生活保護で支給していただく場合、母の言う様にケースワーカーの方が度々指導に来られたり、強制的に転居をさせられるものなのでしょうか? また、せめて私の再就職が決まる迄、それら生活保護に変わる生活支援の補助の様なものが無いのか? ご存知の方がおられましたらお教え願えないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 日本は世界中の「貢ぐ君」で馬鹿にされている?

    またアフガニスタンに援助だって、いくら援助しても北朝鮮と同じで政府高官の汚職に使われるらしい。 とにかく、外国要人が来ると、「援助を約束した」が常套句になっているように思います。 そんなに外国にカネをゆすられたらさすがに足りなくなって増税もしたくなりますよね。 一度でも外国からカネ貰ってきたという外務大臣いましたか? (もちろん 戦後の混乱期は別ですよ) なんでこんなに外国にカネを取られるんですか? もう いいかげんにしてもらいたい、やるなら自分の金をやれよ、無理やりとった税金を自分の金のようにやるなよ。 そう思うのですが いかがなものですか

    • ベストアンサー
    • noname#159970
    • 国際問題
    • 回答数7
  • 東電、本音言っちゃえば良いのに その2

    東京電力、関西電力などの株主総会が行われ、それら巨大な電力会社の企業体質が改めて問われています。 東電株主総会では東京都副知事に職域病院の非効率さを暴露され、売却を迫られましたが、のらりくらりとかわし、結局東電は株主提案を全て否決しました。 関電の総会では大阪市長が質問に立ちましたが、規定時間の三分を超えると途端に社員株主から妨害ヤジが続発しました。 東電も関電もこんな手の混んだガス抜き総会なんかやらずに、とっとと本音言っちゃえばいいのに、と思います。 「ファミリー企業に資産を移し替えて、リストラされた役員がみんなそっちに移るからどうだってんだ。 んなこたあ今まで大企業の不祥事の際の常套手段だったろうが。今更ガタガタ騒ぐんじゃねえ!」 「退職金をつぎ込んで株を買ったが、原発事故で株価が下がって、老後の計画がメチャメチャになった? そんなの知ったこっちゃねえわ! 株主は出資の範囲で責任を負う、株式市場の常識だろうが! それを承知の上で株買ったんだろうが! 金が無かったら生活保護でも受けりゃいいじゃねえか!」 「原発廃止しろだと? 今まで散々、日本は無資源なのだから石油を使う火力発電に頼らずに 原発たくさん立てて安く電気を作って株主に還元しろ、って言ってたのはてめえ等株主だろうが! その声にお答えして国に原発政策を推進させて原発たくさん立ててあんた等株主に還元したじゃねえか! 今更世論に日和って原発反対なんていうんじゃねえよ。これからも原発は立てますよー! 金が欲しくて原発を誘致したい田舎自治体はいくらでもあるんだ。人の噂も七十五日ってね!」 「福島を元に戻せ? 無理いうなよ。避難する前は助成金やら何やらで、田舎町にふさわしくない県立施設なみのスポーツ施設、文化施設でいろいろ楽しんだじゃねえか。某原発立地自治体には豊島園も真っ青なぐらいのレジャープールがあるんだ。近隣の自治体住民がこぞって遊びにきて こんなに楽しいプールなのに、町営だから利用料金が安くていいね~。●●町は原発があっていいねー って羨ましがってる、町民はそれを聞いて誇りに思ってる、って話だ。 まあ、原発事故は悲しい出来事だったが、原発事故前の楽しい暮らしを思えば、 おあいこ なんじゃないっすか? 文句あります? それに地震は東電が起こしたわけじゃない。地震さえなければこんなことにはならなかったんだ。つまりは、悪いのは地震であって東電ではない。これでオールOk!!!」 「私は最初から原発反対でした? 何言ってんだよ、原発反対派のテレビタレントがいればテレビ局に圧力掛けてタレント潰ししたり、与党議員が反原発の国会質問すれば役所を通じて予算握らせて口封じしたり、反原発ソングを売ろうとしたロック歌手にはレコード会社と放送局に圧力かけてレコード発売中止、出演禁止させていたのは誰でも周知の事実じゃねえか! その頃から株主だったくせに急に意見変えるなよ! 何? 総会で発言したいから株主権利日直前に千株だけ買った? そういう会社に害悪を与える目的で株を買う人は株主でも何でもねえ! おい、総務部長、つまみ出せ!」 「リストラが進まない? 役員がいつまでものさばっている? 何が文句あるんですか? 我々は東大、早稲田、慶応などの高偏差値大学を卒業する前からこういう路線で人生設計してきたんです! たかが原発事故ぐらいで我々の 「甘い汁を吸う、勝ち組人生」 を変えられてたまるもんですか! 悔しかったらあんたも次の人生で巨大企業に就職して役員になってみろ、ってんだ! この国は上の者ほど責任を取らないシステムになってるんですよ。おたくの職場だってそうでしょうが! もっといえば江戸城跡地にお住まいのヤンゴトナキ一族がそうでしょ!! 私等に責任とれ、っていうなら、タイムスリップして60何年前のあのお方に、それを問うところから始められたら如何ですか?」 ってね。 よほど人間らしくていいと思うんですがね。 なんで本音言わないんですかね。腹のそこでは 「悪いのは俺たちじゃねえ」 って思ってるでしょうに。 本音言っちゃえばいいのに。。。。。

  • 僕の給与額と財形についてご意見お願いします!

    29歳男性です。文学部の院を出てから、社員3名の出版社に就職しました。 勤めて約5年になります。 不況の中拾ってもらったので社長には大変感謝しているのですが、30代を前にして給与の面で不安を覚えています。世間知らずで申し訳ないのですが、以下の僕の現状をどう思われるかと、どう財形をするべきか、ご意見お願い致します。 現状なのですが 29歳♂ •月給25万円 … で実は他に書く事がなく… お給料は手渡しなのですが、お札を入れた封筒に「雇用保険を引いた金額がこの25万」と書いてあります。 •厚生年金や家賃補助などはありません。 •ボーナスは貰えたりもらえなかったりですが、貰える時は25万円を年2回。 •退職金は辞めた先輩を見ているとゼロ~30万円ほどのようです。 僕を含め他の社員さんも雇用契約等の書類を書いていないと思います。 都内住みで家賃7万円。個人年金を月に2万円払っています。 お酒を飲むせいかほとんど貯蓄もできておらず…普段からの不安と今日の消費税増税のニュースを見て息苦しくて書き込みました。 (1)読んでもらい、僕の現状をどう思われるか (2)結婚や老後を考えたときの貯蓄、年金、保険に漠然とした不安があり、そういった物の見取り図的な物を知りたいのですが、教えて頂けますでしょうか?もしくは行政の相談窓口や書籍など、分かりやすい物をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 (3)年金や保険を積み立てられる仕事があれば早朝か夜かに掛け持ちしたいと思っているのですが、そういうものをご存知でしょうか? すべてでなくて結構ですので、よろしくご教示願います。

  • 主人が同僚にお金を貸していて困っています。

    主人が会社の同僚に、自分名義のクレジットカードを貸していて困っています。その人は、ブラックリストに載っていて、自分のクレジットカードが作れず親戚など借りる宛てがないので、お人好しの主人が、困っているので軽い気持ちで貸してしまって、主人名義なのでうちの借金という事になるので、 凄く迷惑しています。利息も合わせて80万位を、月々4万ずつ払ってもらっていますが、お金にだらしがない人なので、今月は払えないとか、10万追加で借りるとかがたまにあって、腹が立って仕方ありません。借金の事は詳しくないのでわからないのですが、ブラックリストに載るとその人名義で借りる 手はないのですか?税金があがったり、今年子供を出産する予定でうち自体お金が苦しいのに、他人の借金につきあってる場合ではありません。主人は、軽はずみに貸してしまって今更見捨てる様な事できないみたいです。

  • 電気工事の仕事

    電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

  • 放射能汚染マップ

    アメリカから1週間後には福島原発周辺の汚染状況が提供されたという しかし,その情報は実際の避難地域の参考になるべき重要と思われるのに 実際の行動は違っていた,早期に開示されていれば被曝する住民への低減 の参考にもなると思われるが,なぜ健康に配慮した活動ができないのでしょうか この情報化社会で貴重な情報が生かされない原因は何でしょうかね 宜しくお願いします。 

  • 新車と新古車

    軽自動車の商用車を購入しようと考えています、 新車と新古車とはどこが違うか メリツト、デメリットについて お教え下さい。 また 何故 新古車が市場に出回るのか お教え下さい。 よろしく お願いします。

  • 納車日がわかるお店とわからないお店

     タイトルの通りなのですが、4月に新車を検討し  A店で見積もりをだし 今契約すると 「今なら納車は5月20日」です」  翌日に  B店で見積もりをだし 今契約すると 「・・・・まだいつになるかわかりません」                   ちなみに トヨタです  Aはトヨペット  Bは ネッツ  オーダーしたのは プリウスαです  結局、オーダーしたのはB店(理由はAより下取り価格が高くついたため)  しかし、A店では 予定であれば、5月には納車でした  ところが、B店は ずっと連絡がなく やっと電話が来たかと思ったら、、  契約して一ヶ月以上経った5月下旬でも、「わからないです。」ばかりです  そして今月は、、まだ連絡がありません^^;  いつ納車かわからずに、現在使用の車のガソリンもなくなり  給油していいのか迷い、家族はエンプティーランプついているのに入れなくていいというし。。  使うのは私なので、正直 納車の目安がないと とても困ります。。。  ネッツに騙されてはいないと思いますが(笑)、  質問です お店によって,納車日に、何故このようなバラつきが  発生するのでしょうか?    気長に待つしかないのですが、どうしても時々思い出しては  素人には理由がわかりません  (ここに書く前に 思い切って電話しようとしたら、定休日でした。泣)  どなたか教えてくださ~い!  

  • トイレのドア

    我が家ではトイレに入って使用中に誰もドアを閉めようとしません。 こういう家庭は他にもありますか??

  • カバンを足元に置く人たち

    電車やバスの中、もしくは 駅のホームやバス停で待っているときなどに カバンを足元に置いている人たちをよく見かけます。 汚いとは思わないのでしょうか? 今そこを歩いた人はトイレから出てきたばかりかもしれません。 オジサンがつばを吐いたかもしれません。 犬がオシッコをしていたかもしれません。 そんな事を想像していると私はとてもカバンを足元に置く気にはなれません。 みなさんはどう思いますか?

  • 門真運転免許試験場での免許更新について

    こんばんわ。 今度、門真運転免許試験場で運転免許書(期限切れ)の更新を行います。 ホームページ内のどこか証明写真を持参するようにと書いていましたが 2年前ぐらいに通常の免許更新に行った時は、証明写真を持参したにも関わらず 試験場内で証明写真を撮られました。(持参の意味がない・・・。) 証明写真を持参したことを伝えましたが、「ここで撮ったものしか使えない」というような ことを言われた記憶があります。 証明写真は試験場内で撮らなければならないのでしょうか。 できれば持参したいです(撮り直しができるのでw) ご存知の方おしえてください!

  • マンション外壁へのビス

    マンション外壁に、エアコンの配管をビスで固定しようと思っています。 業者がいい加減なのか、打合せで窓枠の上に配管を這わせたいと伝えたら、なんか許可がどうのとか、化粧カバーはどうのとか、隠蔽工事はできないとかはっきりこちらの意図を汲まずに断られました。あまりちゃんと話をきいてくれない… 見た目はどうでもよいので、窓枠上に配管をしてもらいつつ、U字の金具かなにかで自分で固定しようと思うのですが、ネジの穴あけをするにはどんな器具が必要でしょうか。 電動ドリルドライバーならありますがこれで大丈夫なのでしょうか。 外壁はふつうのよくある…というか、ちょっとでこぼこした感じの外壁です(モルタルというのか…?) ちなみに管理組合に問い合わせたら許可的な部分では外壁のネジ穴 くらいは問題ないとのことです。 それとも、ちょっとしたネジでの固定くらいならエアコン業者は絶対できるはず、と考えて器具は買わずに工事当日に業者に具体的にお願いしていいものでしょうか。

  • 乞食

    昔は食べるのに困っている人が個人の住宅まできて何か恵んでもらえませんかと お願いにきたりしているのを見たことは,あります,しかし大人になってからはそのような 事は聞いたこともないし見ることもなくなりました,しかし河川敷にいったりすると ホームレスと思われる人たちが大勢いたりするのはよく見かけますし,お店の 周辺を何をするでもなく徘徊して何か落ちていないかいったりきたり不審な行動 をしている汚い服装で旅行でもしているのかと思えるぐらいな荷物を持って いる人を見かけたりします。  日本人はプライドが高いので他人にお願いしてまで,何かを恵んでもらうことを いえないような社会になってしまったのでしょうか。  宜しくお願いします。