norari43 の回答履歴

全327件中21~40件表示
  • 家の修理、なるべく安く抑えたい

    経験者、詳しい方に質問させてください。 先日、200KMほど離れた実家に戻ると 雨漏りのせいで一部の部屋の天井、床に穴が開いた状態になっていました。 自宅は体調の悪い親族が暮らしているため、何もせずほおっておいたようです。 雨漏りは戸井を掃除してどうにかおさまったのですが、天井、床の修理を大工さんに依頼しようと思っています。 自分はそこに住んでいませんし、資金がまったくありませんが、親族が暮らすのに最低限のことはしなければなりません。 家はいわゆる古民家を一度改造したもので、土間をフローリングにしていて、そこの床がベコベコしていますので、そこにコンクリートを流し、湿気対策をして新たな床をはる。 傷んだ天井、壁を新たに張り替える…などですが、古いフローリングをはがす、新たな床をはることを自分でしたいと思っています。 大工さんに新しい床の木材、フロアマットなどを用意してもらい、それを自分で貼ることは可能でしょうか? 貼る際の電動ドリル類は近所のDIY店でレンタルする予定です。 自分の賃貸マンションは入居者が変わる際、大家さんがご自分でフローリングをはがし、ゴミに出していたのをみたことがあるので、そういったことで料金を抑えられるならやりたいと考えています。 また、仕事があるのと距離が離れているため、週末行ってからの素人の作業となり、細かなことや大工さんの手伝いなどはできませんが、費用を抑える方法があれば教えてください。

  • 貯金20万 車購入と1人暮らし

    田舎住みの25歳OLです。 貯金20万。手取り15万。 実家へ毎月3万5千円支払い。 現在、実家暮らしで車通勤しております。 通勤時間は片道50分の20km。 電車通勤するにも、最寄りの駅から自宅まで距離もあるので、とにかく車が無いと住めない場所です。 先日自損事故を起こしてしまい、車を購入しなくてはならなくなりました。 もともとかなり乗り潰していた車で再来年には乗り換え予定でしたが、その前に来年1人暮らしする予定でした。理由は通勤や街中に行くのに時間がかかることと、遠距離の彼氏がいる為です。 (ちなみに今回修理がかなり高くつきそうなので、購入した方が良いと車屋さんにも言われました。) なので予定が狂い困っています…。 会社の近場に引っ越すことも考えましたが、貯金額があまりにも少なくて…。 恥ずかしながら貯金が少ないのは、 ・前職が勤めて一度もボーナス無しの手取り12万だった ・家の為にお金を30万使った ・新しい仕事で必要だったので10万のパソコン購入 ・転職するにあたり様様な支払いが重なった(税金の支払いや車検) …が理由で、コツコツ貯めてましたが現在この額です。 私が現在考えているのが、 (1)50万位の車をローンで購入。苦しくなるけど、交際費や食費を節約して月々1~2万支払いながら貯金を続行し来年1人暮らしする。 (2)5万位の原付きを一括で購入。電車通勤にして貯金を続行し来年1人暮らしする。 目標は100万貯金してからの1人暮らしなのですが、どちらが得策だと思いますか? 原付きを購入すると、今まで車で出掛けられた所へ行けなくなるデメリットがあります。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 また、他に良い案があれば参考までにアドバイス頂ければ幸いです。 今週中に車屋さんから修理代の見積もりが来ます。それまで代車なので早く決断しなければなりません…。 よろしくお願いします。

  • 兄の法事について

    昨年65歳の長兄がなくなりました。 私たちの兄弟は3人で長兄、次兄、私(53)になります。両親は亡くなり、その後次兄も5年ほど前に亡くなりました。 長兄は結婚して3人子供がいましたが借金をおったために離婚し、その後長い事失踪していましたが父が亡くなった時に遠方で見つかりその後実家近くに帰ってきました。 当初は次兄が面倒をみていましたが、次兄も病気でなくなり、一時、次兄嫁が同じ地域なので様子をみていました。その後生活保護をうけ暮らしていましたが病気になり入院。そのあたりから書類関係は妹である私しかとれないのでやや遠方の私が様子をみるようになりました。そして施設にいれたり、入院したりずっとその手続きをしてきました。その後昨年8月になくなりました。 病院費用、火葬の費用はうちがもちましたが、納骨は実家の両親のお墓にいれてそののお寺の法要の費用は義姉がもちました。お寺の檀家は次兄(義姉)になっています。 今回一周忌ということで義姉から私を施主としたと連絡があり、一周忌の連絡がきました。 まずお聞きしたいのが、この場合私は一周忌法事の費用を持つべきなのでしょうか。 長兄が遺したわずかなお金は全て入院費用になります。兄の子供もいますが義姉は絶対連絡しないようにといってきます。私としては葬儀、昨年喪中欠礼で親戚に私から連絡しこれ以上のことはしないつもりでした。今後法事があるたびに実家からもう嫁に出た私に請求されるのは困ります。 今後もうちはお墓参りは両親もはいっているので行きますが、長兄の法事はうちではしたくないと思っています。 どう思われますか。

  • NHKの契約書らしきものにサインしてしまいました

    昨日の夜、NHKの人が来て契約書らしきものにサインさせられてしまいました。居留守を使えばよかったと後悔しています。 一人暮らしでNHKの受信料なんて払う余裕はないので契約する気なんて全くありませんでしたが、特に説明もなく(テレビの有無すら聞かれず)とりあえず名前と住所を書いてくださいと言われて書いてしまいました。それが契約書だったのかどうかいまいちわかりません。控えももらっていません。印鑑も、持っていないと言って押しませんでした。支払いについても色々と言われましたがカードも現金もないから払えないと言って断り、口座番号などは書いていません。「じゃあ明日集金に来ます」と言って帰っていったのでおそらく今日の夜にまた来ると思います。 ですが名前と住所を書いただけでも契約したことになってしまったんでしょうか?今後は一切無視するべきなのか、テレビが壊れた・持っていないなどと嘘をついて解約手続きのようなものをした方がいいのか……どうしたらいいですか? また、解約するとしたらどのようにしたらいいのでしょうか? もう一つ気がかりなのは、実家の住所と電話番号を書いてしまったことです。このまま私が無視し続けることで、実家に連絡が来たりしつこく訪問されたら困ります。実家は違う県なのですがそちらに集金に来るということはあるんでしょうか? 今日また来るのかと思うと嫌になります。本当に本当に困っているので、どうか知恵を貸してください。こんな無駄なことにお金を使いたくないです。 ※NHKの方には申し訳ないですが払う気はこれっぽっちもありませんので、義務だから払えとか嘘をつくなとかいう回答はいりません。

  • 尊厳死ついて

    先日お友達から尊厳死について話しまて、日本尊厳死協会に入会するか迷っていますが? 教えてください。

  • 逆流性食道炎

    最近胸やけ、のどに詰まる感じがしたため病院に行き検査しました。 内視鏡を行った結果、胃はきれいで問題がなく食道に胃酸でただれた跡は ありましたがもう治ってきているとのことでした。 しかしまだ少量の食事で消化のいいものを食べているにもかかわらず胸やけ、 ゲップが出そうで出ない感じがします。 この症状は治りづらいことは承知していますが、このようなむかつきは続くのでしょうか? また他の病気の可能性もあるのでしょうか? 胃酸が出やすいたちといわれました。が症状は最近ではじめました。

  • 壊れかけた実家の修理義務はだれにあるの?

    私は実家を23歳で離れ、30年が経過いたしました。 父は母親と離婚後、20年ほど前に再婚をして別の女性と生活をしていたのですが、5年前に他界しました。 父の死後、遺産相続により田畑の権利は私に、家の権利は再婚相手に分配されました。 長男がいますが、兄は相続放棄の手続きを行っています。 最近になり、実家が老朽化してきて修理が必要となっているようなのですが、私は30年もの間遠く離れて生活しており、父が再婚した事で実家には帰ることもありませんでしたので、実家と言えども今では他人の家となっています。 親戚からは「先々では息子が解体して更地しないといけない」と言っているようなのですが、大きな旧家なので最低でも解体費用に300万円はかかると思います。 再婚相手が他界された場合、実家の後始末は私が行わないといけないのでしょうか? 現在、実家から遠く離れた他県で家庭を持つて生活していますが、解体費用など出せる余裕は全くありません。 相続した田畑は金になるような物ではないし。。 実家の後始末の責任は私にあるのでしょうか? このまま放置すればどのような事になるのか心配で夜も寝られないです。 どうかアドバイスのほどお願いいたします。

  • 漏電について

    電気主任技術者の見習いをしています。 現在契約しているお客様の1Fの第一分電盤にある75A 15mA漏電遮断器が働いてしまいます。 状況確認 (1) 自動包装用ラインの電源スイッチを入れると漏電ブレーカーが動作しますが、絶縁抵抗を測定した所0.45MΩ   で問題ありません。 (2) 自動包装用ラインのコンセントを抜いて絶縁抵抗を測定しても数値はほぼ変わらず0.45MΩです。 (3) 自動包装用ラインの電源スイッチを入れるたまま漏電ブレーカーを入れた場合、漏電遮断器は動作しない事が多いです。(10回に一回くらい動作します) (3) 漏電ブレーカーが動作した時の電流値は R=40A S=18A T=35A で過電流ではないと推測されます (4) 自動包装用ラインを1Fの第二分電盤回路から包装用機械の電源を取った場合は正常に機械は稼働します (5) 自動包装用ライン以外の機会をコンセントに差し込み使用した場合は漏電遮断器は動作しません。 漏電遮断器の不良も考えられるのですが他の機械では漏電遮断器が動作しないので可能性は低いと考えています。 絶縁は問題ないですが自動包装用ラインに問題があるのでしょうか?他の回路から電源を取った場合に問題ないのでこちらも可能性は低いと考えています。 どのような原因が考えられるか皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。

  • 「財団法人」と「公益財団法人」

    「財団法人」と「公益財団法人」は何が違うのでしょうか?

  • 制御盤やシーケンス制御の仕事について

    現在、二種電気工事士とDD3種の資格を持っていて転職を考えてます。現在は電化製品の販売設置等の仕事をしています。 自分の持っている免許で職安での検索をすると制御盤盤やシーケンス制御という仕事があり未経験でも可となっております。そこで図書館でいくつか関連する本を読み知識面は勉強すれば大丈夫だと感じています。 ただ、仕事の適性としてどういったものが必要とされますか? 比較的細かい作業の連続、電気を扱う面で細心の注意を持って行動するといった点を想像しています。

  • 電池交換の方が高い充電式掃除機どうなってるの?

    http://joshinweb.jp/kaden/4070dw.html?ACK=BLG002701 取扱説明書 http://www.makita.co.jp/product/files/881296N0_A4293.pdf こんな簡易掃除機です。 本格的な掃除はできませんが、ちょっとこぼしたという時に本体も軽く便利に使っています。 以前にカタログ通販で買った同種製品が寿命となり、2年前に8000円ほどで再び購入しました。 ただ充電式電池が2年ほどで寿命になりました。 いろいろ調べて見ると、2年の電池寿命は変ではないようです。 電池は簡単に自分では交換できません。(はんだ付けが必要。) 説明書には、電池交換については触れられていません。 うちでは夫がはんだ付けはできますが、なにかあったら自己責任になるのはいやだと言います。 電池は通販でも買えるようです。 7990円+税=8629円 http://www.monotaro.com/p/3826/5561/ 念のためメーカーの営業所に聞いてみました。 8400円+税=9072円 この場合は、持込み修理。 修理に要する価格に絶句。 そもそも、この掃除機は8000円ほどで買ったものです。 何だかもったいないと思いつつ、新しく購入することにしました。 http://kakaku.com/item/J0000002988/ ここ↑よりももっと安いところを見つけました。(送料込) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問1. この商品は、標準価格 12,204円のなかで 掃除機部分 電池部分 充電器に分かれて行きますがなぜ、新品実売価格は8000円程度で安定しているのでしょう。 原価構成が不思議です。  皆様でしたら、電池交換を選びますか? 廃棄物の増大という観点では、まだ使える本体を捨てるのはもったいないという意識はあります。 質問2. この商品は、メーカーサイトでは説明書以外載っていません。 メーカーの商事部などが、海外受託工場でまとめて生産した商品なのでしょうか。 そしてその時の原セットとしての原価がとても安かったのでしょうか。 多くの販売元であれば、在庫処分で安く売るのでしょうが、この商品は定番商品化し、あえて在庫処分をせずに販売しているのでしょうか。 質問3. .  主人(60歳前後)若い頃から電気工作が好きだった。トランジスタラジオや真空管ラジオを作った思い出あり。 電気の道に進みたかったが、結局は文系の大学に進学、電気とは縁が遠いサラリーマン生活に。 新卒で入った会社を勤め上げ、延長雇用の道あり。 会社は食うため、仕事はつまらない会社人生だったと今でも後悔しているようです。 40代までは車の電気設備は結構自分でいじっていました。 (最近の車は、素人がいじると不恰好になり、中古車として売るときに不利になるのでいじるのをやめました。・・・車は5年以内に買い替えます。) 余る掃除機本体に対し、自己責任という前提で。 単1か単2サイズのニッケル水素電池を6本直列にしたら安全に使えるでしょうか。 ・充電電池のショートは大変危険なので最大限留意します。 ・掃除機に付属の充電器ではこわいので充電しません。充電端子は取り外します。 ・電池は、そのニッケル水素用の充電器で充電します。 ・電池ホルダーを工夫して本体に取り付ける。 単一ホルダ 例 http://www.marutsu.co.jp/shohin_16090/ 単二ホルダ 例 http://www.marutsu.co.jp/shohin_5829/ この場合、容量は単一の方が良いのか 単二でも大丈夫か?

    • ベストアンサー
    • noname#200369
    • 掃除機
    • 回答数9
  • 給湯器は何年使えますか?

    実際に使われた方にお聞きします。 風呂とキッチンに供給できるタイプの給湯器は、何年くらい故障せずに使えましたか? ・メーカー ・何年使えたか? ・故障の回数、費用 など分かりましたら、教えてください!

  • 中高年の図書館のマナー違反はどう対処すべきなの?

    何とか高校生の図書館のマナー違反は収まりました。 しかしたちの悪いマナー違反が続出しています。「中高年(特に高齢者)の図書館でのマナー違反」 具体的には気密性が高く外部の音をシャットダウンするヘッドフォンで音楽を聴きながら勉強をした時に音楽を聴いているのに何か声が聞こえると思ってヘッドフォンを外せば、高齢者の方が自習室付近で大きな声で私語をする姿。呆れて睨みつけば「よく考えればココは図書館だった。ごめんなさい」と言われ、罪悪感は全くありませんでした 挙句の果てには図書館で携帯電話で通話をする(しかも着信音を鳴らすおまけつき) 一体高齢者の図書館のマナーですが、周囲は「図書館は騒ぐ場所でなく、静かに利用する場所」と言う意識はあるのでしょうか?特に高齢者の場合はあまりにもたちが悪すぎます。 問題は高校生の場合は県や市の教育委員会などにクレームを入れたり、図書館サイドも各学校に警告文を入れて大分丸く収まりましたが、高齢者など一般市民の場合どう対処をすればいいのでしょうか?スタッフは注意しないし、投書箱にも入れも無駄だし(過去に同様なクレームがあっても「巡回を強化します」と言うだけで実際は行動なし)

  • 30年以上前、自衛隊を嫌う国民は多数派だったのか

    自衛隊の親を持つ児童を教師が中傷したとか、公的な場所で先制以外の人間からも嫌がらせをされたという記事や書き込みがネットには無数にあります。 事実かどうかわかりませんが仮に事実だと仮定して、いじめが存在できるのは大多数の傍観者がそれを容認してるからだと思うんです。 それをだれも止めなかったということは、当時はそれが職業差別だという認識がなかった、もしくは職業差別だと知っていて無関心。口に出すか出さないかは別にして国民の多数派が左翼団体を擁護する立場をとっていた、それが正義だと考えてたと思うんです。 過去の戦争犯罪の責任をナチスに押し付けるように、 当時を生きて今は中高年の国民数千万人は、新聞や左翼に責任を押し付けて自分は常に強いほうの味方をしてるのでしょうか? また、今の新聞とか左翼の内部では当時の一部に責任を押し付け、多数派は責任を回避する動きみたいなのはありますか? 実体験で当時の自衛隊周辺の雰囲気や空気を知る方に質問です。

  • 2まわり年上の彼と割り勘って?

    そのまんまタイトルの通りなのですが、 ぴったりふたまわり離れた男性とお付き合いしています。 信頼のおける人で、変な出会い方をしたわけでもなく、いいお付き合いができていると思います。 それで、わたしは大学生で、彼はもちろん独身です。 わたしはアルバイトを、両親祖父母はもちろん、彼にも小さい頃からの習い事の先生からも禁止されているので、今まで貯めてきたお小遣いから食事代や映画代、どこかの入園料などを出しています。 今でもたまに、祖父母からお小遣いをもらったり、趣味というか特技をいかしてちょっとだけ稼いだり、というのはありますが、たまに苦しい時は、仕送りから食費として少し使ってしまうこともあります。 私自身、年上とはいえ頻繁に奢ってもらう、という考えはなかったのですが、ネットを見ていると、年上の彼氏なら奢ってもらうのが当たり前、のような感じがして不安になっています。 きっちり割り勘というよりは、 ふたりで2400円で、わたしが1200円だそうとすると、1000円でいいよ、と言ってくれる感じです。 お店でわたしがお財布を出すことはありませんが、デート中に払わせてしまった自分のためのお金は、帰り際か後日、返しています。 変な話ですが、ホテルにはめったに行きません。 過去に数回いった時は、こういうのは男性が出すものだから、と言われたし、わたしもなんだか出すのが恥ずかしくて、お願いしてしまいました。 それ以来申し訳なくて、行ってみたいところがあっても誘えません(汗 ふだんは彼の家で過ごしています。 わたしたちのやり方はおかしいのでしょうか? バイトをしていない大学生と、独身40歳くらいの社会人が割り勘だなんて、やっぱりおかしいのでしょうか? もしおかしいなら、どうしたら奢ってもらってもつらい気持ちになりませんか? たぶん彼も奢ってもいいとは思っていると思います。 映画や遊園地は当然自分だと思うけど… ただ、今まで長い間割り勘だったので、突然奢って!なんて言える気はしませんけど… 奢ってもらうのは申し訳無さすぎるのに、金銭的な面ではあまり余裕がなくて困っています(TT) アドバイスやご意見もお願いします。

  • 働くとは

    「働く意味」について考える人は多いと思いますが、そもそも「働く」とは何を指すのか疑問に思いました。 「働く」について調べてみたところ、 仕事をする。労働する。特に、職業として、あるいは生計を維持するために、一定の職に就く。「朝から晩までよく―・く」「工場で―・く」「―・きながら資格を取る」 さらに、この「一定の職」について何を指すのかを調べてみましたが、分かりませんでした。 つまり、一定の職というのは時代とともに変化するもので定義出来ないのではないかと思うのです。 人類が洞窟で暮らしていた時代の働くとは、狩猟や漁を指していたと思います。 では、現代ではどうか。 現代の働く意味としては「お金を得る」というのは必要不可欠な条件だと思います。 なので、ボランティアは働く定義から外れるのではないかと思います(子どものおつかい等も含め)。 ここから私の結論としては、何かしらの行動をしお金を得ることが出来ればそれは働くということになるのではないかと思います。 極端な話、宝くじを買って当選金を獲得すれば働くことになるのではないかと考えます。 宝くじを買うという行動を起こし、その結果お金を得るという過程になるからです。 ただ例えば何かしらの病気にかかり、海外で手術をしなければならず、そのために募金を募り、お金を得るという行為は仕事に該当しないと思います。 本人も加わり、募金活動に参加すれば仕事だと思いますが、その他の親族等がやれば行動の部分がかけているため該当しないと考えるからです。 全然穴だらけな考えですが、みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 欧州の極右団体と日本の右翼団体が戦闘服を着る理由。

    昨日雑誌で、現在欧州は極右勢力についての特集があり、ギリシャやハンガリーの極右団体は戦闘服を着て政治運動を行っているそうです。 そう言えば日本の右翼団体も戦闘服を着て演説などを行ってる所を何度か見た事あるのですが、こうして考えると、右派の人達がこうして戦闘服を着る事には、何か理由があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#197120
    • 政治
    • 回答数4
  • マンションの管理費滞納で、弁護士から督促がきた

    私の祖父が住んでいた、ケア付マンションですが、祖父が亡くなり、連帯保証人である私の父が相続しました。父がそこに住まず、売却する手続きのため現在、私が連帯保証人になっています。 父の兄弟も当時相続拒否はせず、売却に同意。しかしながら売れずに、7年程たちます。 今までの管理費は、祖父の残した預金から支払われておりましたが、それも底をつき、現在100万円ほど滞納しております。 いままでは、そこの管理組合からの督促でしたが、今回は弁護士が代理人となっての請求で、二週間以内に払い込みがない場合、法的手続きをとるとのこと。法的手続きとは、訴訟のことでしょうか? 父も高齢のため、支払い能力が無い場合、私の給与差し押さえ、あるいは不動産の差し押さえなどになるのでしょうか? このマンションは、温泉をひいてあるるリゾートマンションで、管理費がとても高く、一人で住む場合、1ヶ月46,900円+修繕積み立て金15,000円合計61,900円です。二人の場合は+23,800円です。 固定資産税と水道基本料金を入れると、一ヶ月7万円にもなり、とても払えません。 この先は、どうしたらよいでしょうか。

  • 専業主婦と有職主婦の老後の違いは?

    専業主婦だと年金が少ないため,介護施設に入るお金の余裕がなく,在宅介護が多いのに対し, 頑張って働いてきた主婦は,年金が高いので,介護度が低いうちから老人ホームに入れられる という傾向があると聞いたのですが,本当ですか?

  • 父の受給年金額が段々減っています。

    私の父(77歳)の年金についてです。 今年の初めくらい?に年金額の見直しで調整を受けたかと思うのですが、 それからは受給年金額については変更がないと思っていたのですが、先日またハガキがきて、 6月以降の年金額が記載されていました。 昨年12月からは毎回、年金受給額40万7千円だったのですが、6月からは40万3千円減ることとなりました。 後期高齢者保険住民税などの分は変化がないのですが、「支払年金額」という大元の金額が減っているのです。これはどういう理由からなのでしょうか? 受給額も減り、控除される介護保険や税金なども増えてしまっており、 結果的に2、3年前よりももらう金額が7万円くらい減ってしまってます。 (まあ、みなさんそうなのでしょうけど。。) まあ、多少減るのは仕方がないにしても、毎年少しづつ気づかれないように減額されるのはなぜなのでしょうか?