norari43 の回答履歴

全327件中121~140件表示
  • 中古車をオークションで購入する時の注意点を教えて

    中古車をヤフーオークションで購入する時の注意点を教えてください。 ヤフーオークションに出ている車を購入したいと思っています。 評価を見ると数百が「非常に良い」で数件の「非常悪い・悪い」ある程度ですので信頼できるのではないかと思います。 説明文と沢山の写真を見る限り信頼できるように思うのですが、どのような点に注意すればよいでしょうか。 失敗した経験者や詳しい方、失敗しないための方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • クリーニングに出した方がいい?

    クリーニングに出した方がいい? 先日、コンビニのアルバイトを辞めたのですが、その際に着ていた制服を洗って返すように言われました。 これは家の洗濯機ではなくてクリーニングに出した方がよいのでしょうか?

  • 車検代行手数料

    このたび中古車を購入します 車両価格の備考欄に 車検:車検整備付 保証.整備 保証付き(無料保証12か月) 法定整備付(納車までに整備実施.費用を本体に含む) と、書いていたのに見積書に車検代行手数料が19425円記載があります。 やはり支払いは必要ですか

  • 検電器の操作の仕方

    洗濯機の電源コートが断線しているかどうか、検電器で調べたいと思います。これは、電源コードに検電器を当てるだけでいいのでしょうか。あるいは、1センチ間隔ぐらいで、検電器を当てながら、洗濯機のコードがついているところから、壁のコンセントのところまで断線箇所を調べていかなければいけないのでしょうか。 よければご教授お願いします。

  • 故障したエアコンにおけるポンプダウンについて

     エアコンの室外機が動かなくなりました。リモコンで電源をオンにしてからしばらくたつと、室外機の基盤のAC入力端子(室内機からの電源ケーブルが接続されている端子)に一瞬だけ100Vの電圧が加わりますが、すぐにゼロVになります。15年前のサンヨー製機種(室外機はSAP-CG253A、室内機はSAP-G253A)ということもあり、この機会に買い替えようと思いますが、室外機が動かないため、ポンプダウンができません。  このような場合の応急措置として、コンプレッサーを強制的に運転し(室外機の基盤に直接100Vを接続するなど)、ポンプダウンする方法がありますでしょうか。  ポンプダウンができない場合、室外機のバルブ2箇所を閉めた状態で配管をはずしたならば、どの程度のガスが漏れるのでしょうか。  これらのことについて御教示を賜りたく、どうか宜しくお願い致します。過去にはエアコンを自分で取り外したことがありますし、電気に関する知識もありますが、エアコンに関してはシロウトにすぎない者でございます。  。  

  • 再稼働どう考えていけばいいのか?

    エネルギー危機が迫っているような報道がTVや大新聞でささやかれ、夏を乗り切るための再稼働の必要性を力説する経済界や政府の一連の動きに違和感を感じています。 国内54基の原発がいくつまで必要なのか、製造後何年まで使っていくのか、原発廃棄物の処理をどうするのか、永きに渉るであろう廃炉、など国民に解り易く説明する責任と義務があると思います。 困難を極めるであろう森林等の除染や何十年、何百年続くであろう汚染に目を逸らしての、今再稼働をどう考えていけばいいのか? 議論ではなく、皆さんの日本の進むべき道についての考え方、選択肢を教えて。

  • 無職です。年金は払いません。説教は結構です。

    すみません。実家暮らしで、働いたことがないので収入0なのですが、 国民年金保険料納付案内書が届いたんですけど、どうしたらいいですか? もちろん払いません。払う気もありません。 親が今まで、無職だから免除?みたいなものをしてくれていたみたいなのですが、 自分で解決したいのですが、働くという選択肢と収めるという選択肢以外で、 どうすればいいでしょうか?クズですみません。 ご教授ください。 祖父、年金。 祖母、パート+年金。 私、無職。です。 私は無職で、どこの企業にも属しておらず、世間的には無職ですが、 一応金銭的な収入はある状況です。このような場合、無職扱いになって、世帯収入は、 年金と、パートの分だけになるのでしょうか?私の収入は把握されていないと 思うのですが。ご教授お願いします。 銀行の預貯金額とかも調べられるのでしょうか? 私の見解では、企業などからの収入が役所に知れ、そこで家計内の総所得として勘定されている・・?

  • いや・・ちょっと待て

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000543-san-soci お手柄とか言っちゃってるけど、スリだと判断した根拠は”不審な動きをしていたこと”だけ。 もし間違っていたら、中学生とはいえ深刻な名誉毀損になりますよね? 「お手柄」なんて呑気なことを言ってていいんでしょうか? なんか気になったもので・・。

  • 度々すみません

    3週間ほど前に実姉から、亡父名義のままの実家の名義変更手続きを司法書士に依頼するからと連絡ありましたが、未だに書類が届きません。必要書類の作成にこんなに時間がかかるものなのでしょうか?どなたか似た経験をされた方いらしたらお聞きします

  • バブルの時と不景気の今、どっちがいい?

    携帯・パソコンが無くても景気が良かったバブル時代とスマホ・パソコンがあるけど景気が悪い今どっちがいいと思いますか?

  • 電気関係資格

    電気工事士1種2種電検3種2種に必要な数学知識はどのくらいですか?

  • 反原発の後は?

    基本的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 今、反原発運動をしている方達は、 その後の使用済み核燃料をどうしたらいいと考えているのでしょうか? 私は一児の母で、東北育ちで、今現在も東北にいます。 たぶん、今後も東北を離れることはないと思います。 反原発とか、原発反対とか、そういう思いよりも、 今後、今ある核燃料をどのように保管していくのか 疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生活保護者を集団生活、現物支給させるには?

    現在は朝から夜まで働いても年収200万台のワープアが年齢関係なく沢山います。 そんな中、生活保護者で問題がある人達がいます。 問題の無い人達の例 末期がん患者。交通事故による半身不随、麻痺、。脳障害者。 産まれた時より重度の脳障害、知的障害を持っている者。 ※要するに身体障害者の部類です。 が、最近では不況を理由に生活保護を悪用する人が後を絶ちません。 ・仕事が見つからないから「心の病」を装って生活保護を受けている人 ・ヤクザ、偽装離婚してる母子家庭の母親(ホントは旦那とラブラブ) ・生活保護を受けながら風俗で働く女(お水女は給料申告しない) ・生活保護を受けながら内職で金稼いで箪笥貯金してる人達(生活保護者は貯金NG) 特に精神病というものを悪用して10年単位で生活保護を受給している人がいます このサイトにも何名かブログ持っててID沢山持ってて、饒舌な言葉で熱く意見を交わしている人がいますが、「自分は精神病だからアルバイトもできない」んだそうです。 世間では死ぬほど働いている人達が大多数です そんな大多数がそんな意見を見たらどう思うでしょうか? 生活保護者の待遇を簡単に言えば ・医療費無料(好きなだけ受けられます。費用は我々の税金持ちです) ・交通費支給 ・税金払わなくていい ・住居する場所提供 ・手取り14万程度のお金が毎月振り込まれる(好きに使える金) こんな待遇を手厚く受けている人がいます。 働いている人なんて手取り14万で病院にも行けない人いますよね? こんな生活保護に設ける制限として大まかに言って ・生活保護は重度の身体障害を除き2年までとする(それまでにバイトでもなんでもしろと) ・生活保護は集団生活、飯もそこで給食として支給する(刑務所みたいなもんです。嫌なら働けと) 働かずに飯が食えて病院行けるんだからそれぐらいしろと思うのです ですが、最近の新聞やニュースを見ると 国も生活保護者の不正受給者が多くて3兆円も損失額が毎年出てるということから 生活保護者の制限をより厳しくするという方向に持っていくそうですが 実際にうまくいくでしょうか? ぶっちゃけ、生活保護を精神病とかで受給して働くことから逃げてる人達って相当に セコい性格してるでしょうから、アノ手、コノ手で言い逃れしそうですが 国が本気で改善しようとしたら制度改善できるでしょうか?

  • 軽自動車 ユーザー車検

    軽自動車(何もいじらずノーマルなまま)にのっています(私は運転しないので主人の運転で日曜日にのる程度で走行距離は少ないらしいです。)新車で購入してから一度目の車検までは定期点検とかを含むパックに入っていたので、ディーラーさんで全て行っていました。 私は車に無知で、主人はギリギリまで人任せ…二回目の車検が4月なのですが少しでも安くと思い、今回はユーザー車検にしてみようかと。(ディーラーさんでやったほうが安心で良いことはもちろんなのですが…) そこで質問なのですが、ユーザー車検のことは調べたので金額やシステムはわかったのですが、スムーズに車検を通すために、事前に点検、交換すべき最低限のポイント(オイル交換等)と、どのような場所で、いくらくらいでやってもらえるかを教えてください。 (車検に行く前にライトの調整はしたほうがよく、1000円くらいというのは聞きました。) 他の方の回答を拝見したところガソリンスタンドは良くないみたいですね。 不安な点は、素人の考えで休日少し出かけるくらいで、あまり乗ってないからと、二年前に車検をしてから点検していないこと。 できるだけ安く、でもあまり適当にはしたくないので詳しい方にアドバイスを頂けたらと思います。

  • 車検で悩んでます…

    今回3回目の車検の軽で2万6千キロぐらいです。 ディーラーさんの見積りだと10万ちょっとで、コバックさんの見積りだとだと5万ちょっとです。 他のサイトを参考に見ていたんですが、コバックさんだと部品代などで値段が羽上がるなども書いてあったので、どちらがいいのか悩んでます… やっぱり他の所でも10万円ぐらいになるんでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 車検切れ。以外と多いですが、大丈夫ですか?

    この間、ショッピングモールの大きい駐車場に停めてある車を見たところ、車検が去年まででした。 よく見ると、隣の車も車検切れでした。 以外と多かったです。10台中3,4台は車検切れの車だったと思います。 車検が切れてると、罰則の対象になると聞いていますが、彼らは大丈夫なのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • オークショントラブル。どうすればいいですか?

    こんにちは。 私は出品者側で先日商品を落札されました。 オークション終了日時は元旦でした。 私はすぐご連絡を差し上げました。 私の出した連絡内容というのは、「発送方法のご希望」をお尋ねするものです。 発送方法のご希望をお伺いして、送料が初めて分かり、落札者様が振り込む、のが筋ですから。 落札者様からは、3日の夜まで連絡がずっとありませんでした。 それでも、お正月休みをきっと取られているのだと思い、催促などしませんでした。 3日の夜に落札者様からご連絡が頂けました。 今は海外にいるので、帰国日(5日)にふりこむと言っただけの取り急ぎ的な内容でした。 発送方法の希望に関する答えは無しでした。 送料が分からずに、どう振り込むのでしょうか。 いくら今日本にいないからといって、 取引内容に関する受け答えは出来ておらず、あまりに適当な取引の返答に、その時は困惑しました。 その後、落札者様が仰った5日が終わってもご連絡は頂けず、 6日の昼をすぎてから、やっとご連絡が頂けました。 「送料が分からないので教えてもらえますか?」と言ったものです。 送料をお知らせするために、初めの連絡で発送方法のご希望をとっくにお伺いしているのです。 旅行中はともかく、帰国後になっても適切でスムーズなお取引ができていないことに 不安を抱いておりましたので、 あくまでも丁寧に、「最低限のご連絡はして頂けないと困ります」と言いました。 すると、「3日に連絡はしているはずですが?」 と話は振り出しに戻り。 私は「3日のご連絡はもちろん頂いております。ただ、一度目のご連絡で発送方法のご希望をお伺いしておりますが、未だご連絡頂いておりません。連絡がスムーズに頂けないことに不安を抱いております」と伝えました。 すると、「非礼を詫びても当方に不満があるのなら、手数料分差し引いて、残りを振込直してください。手数料分はキャンセル料です。」 と、逆切れともとれる連絡が来ました。 その時に初めて、落札者様がやっと振込が完了したということが判明しました。 ヤフーオークションでは落札者がいる場合の取引を取り消しする場合はキャンセル料500円(?)がかかるようですが、それを落札者様は払うと言ってるみたいです。 私はあくまでも、落札者様がスムーズなお取引をして頂いていないことにたいして、丁寧にお願いしたつもりです。 そこで、実際にあちらが非を認めるのなら、最後まで取引をまっとうしようと努力するのが筋なのではないのですか? あまりゴタゴタになってもややこしくて面倒なので 私は、折れて、「こちらも言いすぎたと反省しております。落札者様もお振込完了されているようですし、こちらも商品梱包済みなのでこのまま発送すれば、お互い穏便にお取引終了できると思うのですがいかがいたしましょうか?またキャンセル料を払って頂きたくありません。」という文面を送りました。 しかし、それからご連絡はありません。 私も色々と考えたのですが、 そもそも振込を頂いたと今は分かっていますし、そもそも私が次にすべきことは発送。 あっちが怒っているからといって、「このまま発送していいですか?」という許可を頂く必要は私にはないと今は思います。そもそも両者の合致がなければキャンセルはできませんし、今回はあちらも自身の非を認めています。 それとも、あちらの返事を待つべきなのでしょうか? そして、キャンセル料 落札者様の信用性に不安を感じているので、定型外分の送料はお振込頂いたようですが、 追跡をつけて送付しようと考えています。 何か適切なアドバイス頂けますか? お願いいたします。

  • 契約ガス会社の給湯器の見積り

    ご存知の方が居られましたらご助言をお願い申し上げます。 我が家の給湯器(追いだきつき)の給湯器がいよいよ調子が悪くなり、 この時期に全く使えないなんて事になる前に交換を検討しているのですが、 ガスを契約している大手ガス会社さんにお願した場合、 本体の割引と実際の工事費はどのくらいなのか、具体的にご存知の方はおられませんでしょうか。 意識してみますと、いつもとても安そうな業者さんのチラシが良く入っています。 マンションのベランダの壁にかかっている給湯器になります。 宜しくお願い致します。

  • 過保護過ぎる生活保護制度は問題が多い?

    専門家によれば生活保護者の50%以上は不正受給者だそうです。 ・ヤクザ ・外国人生活保護者 ・仕事はあるが、生活保護の方ら楽だから働かない日本人 ・育児のため、『偽離婚』して『偽』母子家庭となり20万以上貰ってる母親 (たまにパチンコやホストに金を使って捕まる母親が出ます) ・精神病のフリをして受給する人が多数発生(精神病には基準が無いから) など、叩けば減らせる生活保護ですが、現状では不正受給者が大半を占めており 下半身麻痺、重度の心臓病患者など本当に受給しなければならない人まで迷惑します。 私の同級生の友人の中では、最低賃金ギリギリの時給でフルタイムパートして生活しているワーキングプア層が沢山います。朝~夜まで働いて、掛け持ちしてる人もいます。だというのに、生活保護者は何1つ生産的なことをせず、住む家、現金支給、医療を税金で完備しており、働いている人達よりもいい暮らしをしております。その生活保護者の50%以上が不正受給者と思われる人が多いのでは問題なのではないでしょうか?ズルをする人が楽出来る世の中って・・・誰も頑張らなくなりますよね? 個人的には生活保護者の暮らしなんて ・1つの施設で集団生活。部屋も共同。 ・食べものは施設で刑務所ぐらいのものが3食完備 ・福島の復興支援労働など、毎日なにかしらのボランティア活動を強制させる ・医療は今まで通り完備にする これぐらいでいいと思うのですがどうでしょうか? 生活保護者は保護されてる身分でも「共同暮らしなんて嫌だ!1人暮らしがいいんだ!」とか言い出す人もいそうですが、「働かざるもの食うべからず」が食わせてもらってるだけ有難いと思えと思うんですが、どう思いますか? 労働者最優先の国にするのがいいと思うんです。

  • 福島原発キセノン発生って何?

    いまキセノン発生のニュースが話題になってますが、何がなんだかサッパリわかりません。 「局所的な臨界も可能性ある」と会見で発表されたみたいですが、何か被害があるのでしょうか? 工程表みると進んでるんじゃなかったんですか?