aquaburry の回答履歴

全71件中1~20件表示
  • 労働局の司法警察権

    労働局には司法警察の権限があるそうですが、賃金未払いの場合(経営者側には支払う気はあるが、いくつかの条件を提示してきた時)、局員はどのような権限を行使出来るのか詳しく知っている方回答お願いします。

  • アルバイトの解雇について

    先日突然アルバイト先を解雇されました。 その時店長に「今日限りでやめてほしい」と言われ、了承してしまいました。 そこで皆様に教えて頂きたい事があります。 (1)今回のケースは私が口頭で了承したことで「自主退社」として扱われてしまうのでしょうか?因みに退職届は提出しておらず、書類への捺印等はしていません。しかし話し合いを携帯で録音されていた可能性はあります。 (2)解雇する場合には30日以上前の解雇予告、または解雇雇予告手当の支払が労働基準法で定められていたと思います。今回のケースはこれに抵触していると思われるのですが、どうでしょうか?また抵触している場合どういった手続きを踏めば解雇予告手当は支払われるのでしょうか? (3)労働基準監督署に行くことも考えていますが、「あそこはお役所仕事でまともに相談に乗ってくれない」と友人や親族から聞きました。他に相談できる機関などあったら教えてください。 質問は以上です。宜しくお願い致します。

  • 解雇に対する補償について

    地方でハウスクリーニングと内装関係の仕事をしております事業主です。設立2年目の従業員1名の小規模の会社を経営しています。 新しい取引先を獲得し、仕事量が増える見込みであったため今年の7月に臨時雇用として新たに1名雇い入れました。軌道に乗れば正社員との話をしましたが、正式な雇用契約は結んでいませんでした。 日給1万円で7月 6日間、8月 9日間計15日間働いてもらいましたが、新規の取引先からの仕事量も期待していたほどでなく、不況の影響も顕著で急速に仕事量が減少し、営業努力も甲斐なく、週末に月曜からの仕事はない旨説明し、この方を解雇しました。 わたし自身大変お恥ずかしい話ですが、雇用契約や解雇予告に関する知識もなく、これまで繁忙期にアルバイトを雇って乗り切っていたこともあり、正直同じ感覚の解雇でした。 後日解雇による補償を要求され、ネットなどで解雇予告手当てを支払う義務があることを知り、労働基準局に相談の上、規定の金額を支払いました。 しかし、今度は労働局からの封書であっせん開始通知書というものが届きました。この方があっせん申請書を労働局に提出したもので、その主旨は「整理解雇に納得がいかない。経済的・精神的損害に対する補償金60万円の支払いを求めたい」とありました。 同封されていた厚生労働省が作成したパンフレットの記載例をほとんどまねたものでした。 確かにこの方の苦痛の程は理解できます。しかしあの段階では従業員1人の仕事さえも確保できない状況で、2人そのまま雇用していたら事業がいきづまるぎりぎりの状況でした。 労働者が保護されるのはわかりますが、一般的にこのような補償金というものは認めたられるものなのでしょうか? またあっせんに応じ、こちらの主張を述べるとしたら、この解雇が整理解雇として有効であったことを証明する必要があるのでしょうか?取引先と契約を結んでいるわけではなく、どうやって証明したらいいかわかりません。 文章が要領を得ておらず、申し訳ありませんが、どのように行動すればいいかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • これってパワハラ&解雇権の乱用?

    以前の職場での所長の言葉で 1)「○○君にはワシが退職金とかなくなる解雇がいいか、自主退職がいいかえらびなさいと言った。それで○○君は自分から辞めると言った」 2)「3年たって一人前に仕事ができんやつは、辞めてもらうねん」 上記のようなことを飲み会や会議の席で平気で言ってました。 1に関しては○○君にも責任があるのですが、ろくな指導も無くあちこちの現場をたらい回しにされ、罵声を常に浴びてる状態でした。 失敗をした時に始末書をかかせる等は会社としては行っておらず、所長の好き嫌いで辞めさせられたようなものです。 2に関しては3年もかかって社員を一人前にできないのなら会社の体質や上司の方に問題があると思うのですが…。 こういうのって労基法上もどうなんでしょうか?

  • 解答力

    いつも模試などを受けて思うのですが、数学の解答は日本語でどの程度まで説明すればいいのか分かりません。(とくに確率や図形の問題など・・・)模試の解答・解説にあるような美しく論理展開してある日本語はどうすれば思いつくことができるのですか??数式だけなら書けるのですが・・・。どういう訓練をすればいいのか教えてください。(ちなみに高校数学です。)

  • 有休消化

    7月31日まで仕事をしてその後に15日残っている有休を消化して辞める事になり、退職日をいつにしたらよいか上司に聞いた所、連続して有休を使うので8月15日と言われました。 会社は週休二日ですが、それだと休みの時も有休を使って休んでいる事になるのでちょっとおかしいと思うのですが・・・ 会社側の言っていることは正しいのでしょうか?

  • セクハラ訴訟

     A社の社員 A’氏 が お取引先B社のB’氏より セクハラを受けたという事例があったとして訴訟手続きとなったりする場合のお話です。  セクハラの内容としては、業務中にある社員の不必要なメールアドレスを聞いたといったものです。  一般的にB社もしくはB’氏が訴訟相手とするのはやっぱりA社なのでしょうか? またA’氏が退社した場合は継続してA社を相手とするものなのでしょうか?  相手の手続き次第とは思いますがこのようなケースではどんな展開が予想されるのでしょうか?  

  • 労働条件のこういうことってありますか?

    A社という会社に2年間パートで勤務、時給750円、有給残約1ヶ月。 会社が業務の変更のために自主退社という形でA社を退職。A社関連の B社を斡旋され、勤務開始終了時間等は異なるものの給与はA社のとき と同じということでB社に勤務する意思を伝えました。有給消化の20 日くらいの日に、A社の人から呼び出しがあり、各労働条件の確認を 受けました。 しかし、B社の給与、労働条件は時給70円カットの労働時間のカット という労働契約書でした。 皆さんにお尋ねしたいのが『感情的な部分』と『労働基準法的には問 題ないのでしょうか』、ということです。 こういったことは常識の範囲内とおさめるべきなのでしょうか?

  • 派遣法で

    派遣法を熟知しないままの質問で申し訳ないのですが・・・ 現在、派遣社員に事務及び庶務全般を依頼しておりました、こちらの契約期間に満たないまま妊娠の為に交代せざるを得ない状況で、その引継ぎ費用の負担を取引先より請求されているのが現状です。 個人的な思いとしては、こちらの都合での変更でなら重複をも仕方の無い事だとは思いますが、仕入先の都合での交代による引継ぎ費用の負担は必要ないかと思うのですが・・・ 派遣法での引継ぎ費用はこちらと抽象的には知っているのですが、この件に関しては納得しがたいので・・・

  • 人生相談です。ご意見お待ちしております。

    はじめまして。 質問させていただきます。 私は、21歳のフリーターです。 東京の某大学に2年間在籍していましたが、 バイト先の上司が、九州で開業するということで誘われ、 中退して彼についていきました。 元々、この業界で会社を経営していたという経験もあった方で、 私もあまりに性急であったかもしれませんが、 彼の言葉を信じ、ついてきました。 しかし、当初の彼の見積りとは異なり、半年で、その事業は失敗してしまいました。 私も彼と別れて、仕事に就こうと思っておりましたが、 彼がまた別の事業を始めるということで、 その話が決まるまでは、ギャンブルで生計を立てようといいだしました。バイトすらできない状況です。 彼には、200万円ほどの貸しがあり、消費者金融からも融資を受けています。他の元社員も、彼とこの事業に、同程度の貸しがあります。 私にも目標があり、そのための資金を貸してしまった状況です。 彼の性格が嫌いになった訳ではありませんが、 もう付き合いきれない、縁を切りたいとは、 きっぱりといえずにいます。 私はどのような方法をとればいいでしょうか? お金の返済は、もう不要で構わないと思っています。 客観的なご意見をお待ちしております。

  • 率直な意見をお願いします

    僕は36才の独身(彼女なし)で、相手は25才の独身(彼氏あり)です。職場の席は隣同士で、仕事上会話は必要で、ギリギリ先輩と後輩?って言う感じです。 仕事の会話をしていく内に、年の差を感じさせないくらいお互い気が合う事に気付き、一緒に帰ったり、食事・映画・買い物等を2人っきりで するようになりました。そんな後輩に段々と惹かれる様になりましたが、後輩は交際している相手がおり、それ以上の感情は自らセーブしていた感じです。 そんな最中、後輩が急に素っ気無い態度に急変し、会話も仕事以外はなくなり、嫌われたのかな?と思っておりました。数週間後、後輩から突然話があると言われ、聞いてみると「社内で噂が広まり素っ気無い態度をしてしまってました・・・ごめんなさい」でした。しかし、一度ギクシャクした仲を以前のようにするほど、お互い器用でもなく、さほど変化なく今に至っています。 結局、後輩は今後僕にどうして欲しいのでしょうか? 僕は以前のように気軽に話せる仲になりたいですし、あわよくばお付き合い出来たらと思っていますが、年齢差もありますから無理にとは思っていません。改善できるように僕が努力すべきなのか?このまま時間が経つのを待つべきなのか?悩んでいます・・・。

  • 自己都合退社について

    今勤務しているところは、契約満了で6月末退社することが決まっています。 現在、うまくいけば転職成功できそうな場所があるのですが、急いで人材確保をしたいそうで、できるなら早めに来てほしいそうです。 私としては、こちらにいてもあまり意味がないですし(仕事もないので)次のステップに進みたいと考えています。 実際責任ある大事な仕事はすべて終えているので、あとは面談次第すぐにでもいきたいのですが、今の職場には何日前くらいにいえばいいでしょうか?

  • 二項定理について

    二項定理の質問です平成16年度発行のチャート式 数三 例題21 二項定理の質問です 平成16年度発行のチャート式 数三 例題21 問題 R>1の時、Lim[n→∞]R^n/ N^2=+∞ であることを証明せよ。 R>1のであるから、R=1+h、h>0と表せる 二項定理より、n≧3の時 R^n=(1+h)^n ≧1+nh+n(n-1)h^2/2+n(n-1)(n-2)h^3/6 この二項定理より、n≧3の時・・・の意味がわかりません。 1≧ではないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#60704
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • これって労災では、無いのでしょうか?

    先日 仕事中にスコップで山から砂を下ろしていました所 バランスを崩し後ろにこけました その際に、こけないようにふんばったのと変な体制でこけてしまい。診断は頚骨捻挫骨折してしまいました。でも、監督署に呼ばれていて 後ろにこけたぐらいでは、骨折しないとの事です。でも、実際は、骨折したのです。どうすればいいのでしょうか?ちなみに一度も今まで骨折した事は、ないです。監督署いわくどこにもぶつけて居ないし  何かが当ったわけでも無いのに骨折するのはおかしいとの見解みたいです。でも 実際に骨折したのにどうすれば認めてもらえるのでしょうか?ご意見聞かせて下さい

  • これって労災では、無いのでしょうか?

    先日 仕事中にスコップで山から砂を下ろしていました所 バランスを崩し後ろにこけました その際に、こけないようにふんばったのと変な体制でこけてしまい。診断は頚骨捻挫骨折してしまいました。でも、監督署に呼ばれていて 後ろにこけたぐらいでは、骨折しないとの事です。でも、実際は、骨折したのです。どうすればいいのでしょうか?ちなみに一度も今まで骨折した事は、ないです。監督署いわくどこにもぶつけて居ないし  何かが当ったわけでも無いのに骨折するのはおかしいとの見解みたいです。でも 実際に骨折したのにどうすれば認めてもらえるのでしょうか?ご意見聞かせて下さい

  • 年次有給休暇を評価期間における平均賃金で支給してもよいか

    日給制の場合 年次有給休暇の取得した際に支給する賃金は過去1年間における平均賃金とする。 過去1年間に支給した賃金総額÷勤務を要する日数=平均賃金 超勤が多ければ平均賃金は上がる、欠勤や遅刻が多ければ平均賃金は下がり、全欠勤なら平均賃金は0である。こういった賃金の計算は許されるのでしょうか? また、慶弔休暇の場合、平均賃金の70%を支給するという規定は許されるのでしょうか?やはり100%じゃないとだめですか?

  • 従業員の処罰

    どこの職場にもあることだと思いますが総人数8名ほどの職場で私の知らないところで正社員AがパートB、パートCにきつく当たったりしています。見ていないところでしているようなので陰湿なもののようです。Bから半年ほど前からそのことの相談を受けたので、会議や掲示物で和を大切にしろと上下関係なく言葉使いには気をつけろとかは伝えているので、その辺は察しているようですが、直接言えば、機嫌をそこね仕事そのものにも支障が生じかねません。そのため目に余るものに対しては処罰するとも掲示しました。狭い職場ですので配置転換は出来ません。パートB、Cもミスはありますが、やる気があってまあまあ仕事はできます。 パートBがミスを起こした際に、Bに影で相当きついことを言っていたようです。上司である私は別に気にすることではないと言っているのに。Bには私(正社員A)の評価を下げるからいちいち上司に私(A)から言われたことを言うなと釘をさしたとのことです。 Bからそれを聞いて、今回はAの昇給をしないことに決めました。 (1)昇給しないというのはよくない? (2)今後トラブルが目立つようなら懲戒解雇も考えています。退職金ってこの際の扱いはどうなるの? (3)何かよい方法はありますか?

  • 見慣れないタイプの楕円方程式なのですが

    x^2-2xy+3y^2-2x+2y=1 で表される楕円について、 (1)楕円の中心 (2)楕円と交わる直線y=x+kについて、y切片の最大値 (3)楕円と交わり、原点を中心とする円について、半径の最大値を与えるyが満たす方程式 を求めよ、という問題なのですが、xyの項などがあり変形の仕方がよく見えてきません。 普通楕円といえば原点を中心として x^2/a^2+y^2/b^2=1 という形が一般的ですが、この問題はまずどういう式変形をするべきなのでしょうか?

  • 統計(独立事象か否か)

    お分かりの方、教えて下さい。お願いします。 【問題】 袋の中に赤球6個、白球5個が入っており、無作為に玉を2回取出す作業を行う。第1回目に赤球を取り出す事象をA、第2回目に白球を取出す事象をBとする。  (1)1回目に取った玉を袋に戻す時、事象A・Bは独立か否か?  (2)1回目に取った玉を袋に戻さない時、事象A・Bは独立か否か?

  • 組み合わせの考え方

    高校数学Aからの質問です。 順列組み合わせの単元で、組み合わせの性質が以下のように書かれています。 (1)nC0=nCn=1 (2)nCr=n-1Cr-1+n-1Cr (3)nCr=nCn-r これらのうちで(1)と(3)の性質はよく使うのでその大切さがわかるのですが、(2)の有用性がよくわかりません。特殊な問題を解く場合にしか出てこないような気がするのですが。もっと言えば、覚える必要はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。