• ベストアンサー

これって労災では、無いのでしょうか?

aquaburryの回答

  • ベストアンサー
  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.5

NO3です。 電話での確認だったのですね。 対応窓口に出た人が、監督署の労災補償課の者ではないような 気がします。 代表電話になっていると思いますので、誰が電話を取るか 分かりませんから。 そこで、質問者さん自身が監督署の窓口に出向き、 労災申請の手続きを行いましょう。 自分で手続きは出来ますので。 その際、窓口では労災担当を呼んで下さいと言ってください。 そでないと、また話が通じないことになりますので。 まずはそのあたりから手をつけましょう。

toraneko33
質問者

お礼

いつも 良きアドバイスありがとうございます。明日 監督署に行ってきます。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 労災手続き 休業補償等について

    仕事中に足首を骨折し、只今労災手続き中です。 会社から、休業補償の手続きで病院から診断書を貰ってくるように言われました。 骨折に伴いギブスをしていて、馴れないせいか歩くと足をかばって腰に負担がかかりぎっくり腰にもなりまして…長時間座りっぱなしが痛くて出来ませんでした。 会社は事務作業をしてもらいたかったみたいですが、この状態ではとても無理で自宅療養中です。 現在はぎっくり腰は回復したのですが、まだ歩くと腰や股関節が痛い状態です。 この状況からみて、 1、労働基準監督所からの用紙は整形外科に提出しいるのですが、診断書も別途必要なのですか?また、費用は自腹? 2、診断書が必要の場合、上記状態を詳しく書いてもらわなければならないのか?それとも骨折のみの状態での診断内容でいいのか? 3、監督所から会社の担当者に、通常の仕事が出来ないなら計作業をさせる様に!と言われたらしいのですが、本当にそんな事 言うのですか?この状態で直ぐにでも働かなきゃならないのでしょうか? どなたか、詳しい方いらしたら教えて下さい。

  • 労災の保証

    シフト勤務の飲食店パート従業員です。 本日、仕事中に高い所から落下し、着地失敗して足が晴れ、直ぐに病院連れて行ってもらい、左足首捻挫で全治6週間との診断を受けました。 労災と(で?)休む事になりましたが 労災で休んでいる間、パートのシフト勤務で給料の保証等はあるのでしょうか? あるとすれば、普通に働き月10万円程の月収がありますが、いくら程保証されるものですか? そして、日数的にはいつ支払われるのでしょう? 病院の先生に、酷い捻挫と骨折は完治に同じぐらい日数を要しますと言われ、無理せずちゃんと治さないと歳をとってから、慢性的に痛くなる事もあると言われたので、しっかり休養しようと思いますが そのお金がおりるのが、完治して出勤してから数ヶ月後とかだと金銭的余裕がないので休んでばかりもいられないので、無理してでも歩けるようになったら仕事に行かなければ…とも思いますし、1ヶ月以上休む事になっても途中で入金等ありえるのなら有難いですが(焦) 教えて下さい(>_<) よろしくお願いいたします☆

  • これは労災かくしに当たりますか

    当方(丙)は 工場(甲) 内の下請け会社(乙) で現場作業に従事している者です(正社員)。 先週職場で製品を手で運んでいた際、足元の段差に躓いて転倒し、そのまま救急車で病院(A医院)に搬送されました。 A医院では打ち身との診断で、無休災害となりました。 この時点でこの診断結果を乙の責任者は甲の労災係に報告しました。 ところが翌日、痛みが酷いので(打ち身にしては)B医院で受診し直すと骨折しており2週間の休業と診断されました。 丙は骨折していた事を乙責任者に報告しました。 乙責任者は丙に対し、「休業中の給与は支払うが、労災での骨折による休業という事は周囲(同僚)には隠し、家事都合による休暇としてくれ」と伝えました。 これは労災隠しになるのでしょうか? 実際給与は支払われたのですが、労災の虚偽報告となるかと思い、質問致しました。 乱文長文を最後までお読み頂き、有難うございました。

  • 労災について

    婚約中の彼が、2週間程前に仕事中ケガをしました。 トラック運転手なんですが、荷物を降ろしている時にトラックの荷台から落ち、 足首を強くひねりました。 数日後に整形外科へ行ったんですが、その時労災申請はしませんでした。 (会社に了解をもらわないといけないと言われ、捻挫程度で会社が認めてくれないから) その時の診断では、捻挫だということでした。 でも、数日後に布団から立ち上がれない程足が痛いとのことで、 最初とは違う整形外科に行ったところ、ヒビが入っていました。 その日(金曜日)は1日休みを貰いました。 土、日も(通常はどちらか1日は仕事をしています)休みました。 (最初の病院に行った時は休まず出勤していました。) そして、週が明け、月曜日に会社に電話すると、すでに仕事が決まっているから出て来いと言われました。 それも東北地方行きの荷物です。(距離にすると750Km位です) 金曜日に休みを貰った時、足にヒビが入っていることも会社には言ったし、 「月曜日の朝電話をくれたら、その時の状態でどうするか判断する」と言われていたので電話をしたのに、 有無を言わさず「出て来い」と言われました。 しかも、「そんなことは言ってない」と…。 ヒビが入って2、3日で治るはずがないのに、「もう治っただろう?」とまで言われました。 彼は昨日の夕方、ヒビが入った状態で新潟まで行き(着いたのは夜中3時)、 今日は高知県行きの荷物を積んで帰ってきます。(今日の夜にすぐ高知へ向かって出て行きます) そこで教えていただきたいのですが、 1.始めに行った病院でも、2度目に行った病院でも労災申請はせずに診てもらったのですが、 診断の後で労災申請は出来ますか? 2.もし出来るとすれば、別々の病院にそれぞれ労災申請出来ますか? 3.労働基準監督署?に相談して対応してくれるでしょうか? 他にも色々質問があるのですが、今は怒りが大きく全く話がまとまらないのでやめておきます…(^^ゞ 長々とすみませんが宜しくお願いします。

  • 事故の二週間後に骨折が判明した場合

    どなたかお知恵を貸してください。 当方無過失の事故(停車中に追突された)でのこと。 事故後は頚部ねんざ(ムチ打ち)の痛みに意識が集中しており、腰の痛みはあまり意識しておりませんでした。事故後に搬送された病院でも頚頭部のMRIならびにレントゲンは撮影してもらったのですが、腰の痛みに関しては触診のみで湿布薬をもらっただけです。 二週間してから腰痛がひどくなり、リハビリに通っている病院でレントゲン撮影してもらったところ、背骨の突起が骨折している状態と言われました。 先生に「骨折」の診断書を求めたところ、事故との因果関係が不明であること、すでに時間が経過していることを理由に断わられました。 このようなケースで骨折の診断書をスムーズに作成していただける方法はございませんか? 宜しくお願い致します。

  • 労災を使わせない会社

    どなたか詳しい方お教えて下さい。 昨年暮れ、仕事の作業中に同僚がカッターで、縫わないといけない怪我。 そして一昨日ですが仕事中に別の同僚が重たい荷物を誤って足の上に 落とし粉砕骨折をしました。 怪我をした二人とも正社員として雇用され10年以上になる人です。 どちらも、会社の名前にキズがつくとかの社長の見解で労災扱いにせず、 カッターで怪我をした人は健康保険を使い、健康保険適用で支払わせて 完治した後に治療費分の金額を居酒屋の無地の領収書に掛かった金額 を入れ精算させました。 一昨日の骨折も同様の扱いにするつもりのようです。 このような事を繰り返している小企業ですが、このようなことを繰り返す会社 を相手に法律上?苦情等を申し立てる事は出来るのでしょうか?

  • 労災認定ではないですか?

    先日交通事故で頚椎捻挫にて治療中です。仕事帰りで私に過失は無く会社に労災の認定を申し出ましたが、労災認定はならず自賠責を使うように言われました。自賠責を治療費に使った後は相手の任意保険を使い、もし任意保険が出なければ労災に切り替えれるとの事です。これが労働基準監督署の回答だと言うのですが、ありえる話なのでしょうか?私は労災のほうが長引く可能性のある治療なので色々な面で安心して治療に専念できると思っているのですが、現在労災か保険かで決まらず十割個人負担が続いています。どなたかこの件でわかる方教えてください。

  • 労災(療養給付)の打ち切りについて

    昨年の8月に仕事上の事故により、右手中指第一関節を切断してしまい、労災に認定されました。 自分の納得いく治療をという事で、幾度となく病院を変え、今年の5月に足指の皮膚と爪を移植するという大きな手術を行い、現在も月一程度(術後経過)通院しています。(自分の住んでる県外) 今日、監督署より電話があり、「切断っていう事で治る見込みがないから(症状固定)、診断書取り寄せて、打ち切る方向で考えますから」という一方的ものでした。 県外の病院に転院する際も、大きな手術をする際も、監督署に出向き、話をし了解を得てきたつもりでした、担当者が違うせいもあるかもしれませんが、こんなに乱雑な物言いをされるとは思いませんでした。 そこで、私が質問したいのが 1・監督署の見解で、療養給付が一方的に終了される事があるのか 2・療養給付が支給されるのは、期日が決まっているのか 3・主治医の見解で、術後の傷跡の修正を労災で行う予定(来年1月)でしたが、監督署の判断でできなくなるのか ただ私も、仕事をしながら(職場に迷惑かけたくない・休みがなかなか取れない)通院・手術を行ってきたので、無駄に長い期間になったのは反省してます。 いずれにせよ、障害補償の対象となるので、書類を提出しなければいけませんが。 無駄にもめたくありませんが、自分の権利としてできる物はきちんとしたいと思っています。 アドバイス等ございましたら、宜しくお願いします。 

  • 搭乗者傷害保険でこれはどのくらい支払われる?

    交差点での事故でまだ、過失割合の折り合いが付いていないのですが・・・8(自分)対2(相手)ぐらいになりそうです。・・・それとは別に搭乗者保険について・・・頚椎捻挫、胸部打撲、腰部打撲、左肩・左手間接挫傷・左下腿挫傷と診断されたのですが・・・後になって肋軟骨骨折の疑い?(レントゲンに映らないため医者の診断ではおそらくとの)ことだそうです。この肋軟骨骨折は通常の骨折の内にカウントされないのでしょうか?というのは搭乗者傷害保険は部位、症状別に応じて支払われるのですが打撲(挫傷、捻挫)と骨折は支払われる金額が一桁違うものですから、その辺が気になります。現状として、肋軟骨骨折ということでリハビリを受けています(実際痛いです) これは保険的に骨折とは判断されないのでしょうか?あくまでも医者の話では肋軟骨骨折だろう?ということなのですがこのような状態で保険的にどのような判断になるのでしょうか?教えてください。

  • 労災に詳しい方(仕事で骨折の疑い)

    先月上旬に転職しました。その21日に12キロの商品を積んでいて体をひねった際にポキッとなった感覚とともに胸に痛みが走りました。 その後数日、痛いながら仕事をやっていましたが、24日に我慢できなくなり会社を休み病院へ行きました。確実に折れているかひびが入っていると思いましたがレントゲンでは確認できず、数週間後にはっきりわかるだろうから3週間後とりなおして確認するとのことでした。 会社は労災の手続きをするため、11月30日に自宅に上司が来て、用紙を渡されその場で当時の状況を書きました。急いでいたのか早く書いてほしいと言われ、でも私は痛くて書くのもままらなず頭も働かない状態でしたので、確か3,4行、「商品を積んでいて体をひねり胸に痛みが走って、その後、痛みが増して数日後出勤できなくなった」等と書いただけでした。痛みがあり出勤できなくなったと書いただけで、骨折の疑いがあることや、一応医師からは、「肋骨亀裂骨折の疑いにより、重量物の取り扱いを4週間中止することをすすめる」との診断書が出ていることには触れませんでした。実際は"重量物の取り扱いを中止することをすすめる"とありますが、少し動いたり息をするだけでも痛いので勤務できる状態ではありません。 1)上に書いたような簡単な内容で労災は認定されるのでしょうか?できれば骨折の疑いがあることなども含め、もう1度書き直したいのですが、既に会社へ提出したので融通が利くかわかりません。診断書が出ていることや骨折の疑いがあることも書いた方がよかったでしょうか? 2)もし認定されない場合改めて申請を出すことは可能でしょうか? 3)また、今月半ばにレントゲンをとりなおしますがその際に骨折が認められるのであれば、その後その旨を書いて労災の手続きをした方がよい(認定されやすい)でしょうか?