bunyago の回答履歴

全920件中81~100件表示
  • 人生のことでとても悩んでます。よろしくお願いします

    高校生です。人生悩んでます。もういろんなことが重なってどうしたらいいのかさっぱりわかりません。生きてるのが正直辛いです。親も友達もみんな最近信用できなくなってきて拠り所がありません。人間関係もうまくいかず、最近は再受験か何かしらをして転校も考えてます。 僕は自分なりに頑張ってたつもりなんですけど周りは認めてくれず、どこまでやったら頑張ったと言ってもらえるのかわかりません。生まれてこの方まともに誉められたことがありません。子供みたいでごめんなさい。 経緯を話すとおそらく文字数オーバーになるので過去に僕が質問したリンクを貼ります。申し訳ありません。 中学時代の親友も今は忙しくて中々話せず、もう相談しても問題のない人がいないんです。 以下、過去に自分が質問したものです。他サイトの質問が大半になってます。マナーが悪くて本当にごめんなさい。 リアルの人に相談してもいつも不幸自慢だと言われて終わってしまうのでもしよければ、せめてここで相談させてください。少しのことでもなんでもいいのでよろしくお願いします。 https://okwave.jp/qa/q10028301.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10265429795?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262948162?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262513313?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12243531207?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10266311175?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261692406?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251098100?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11245006601?fr=ios_other

  • なぜプロフィールに旦那の職業を書くのか?

    SNSにて、自分のプロフィールに旦那の職業や学歴を書く女性がいます(例えば「東大卒の医師妻です」など) もはや自己紹介ではなく、旦那紹介になっている気もするのですが…。 男性でも、年下の美人妻を自慢する男性はいます。しかし、わざわざプロフィールに「元CA妻を持つ旦那です」「お茶の水卒の旦那です」などと書いているのを殆ど見ません。 なぜ女性は自分の旦那の職業(あるいは子どもが通う学校など)をアピールしたがるのでしょうか?

  • 子どもの名前決めの話し合いをしてくれない

    現在妊娠9ヶ月です 予定日まではちょうど1ヶ月ですが、逆子が治らず、最短で3週間足らずで帝王切開予定です ほぼ愚痴ですが、子どもの名前の候補すらまだ挙がっていません なのに、名前の話を夫に振っても未だに「うーん」「考えてはいるけど」「難しいよね、子どもが一生使うモノだし」と具体的な話をしようとしません 以前話してかろうじて聞き取った夫の名前についての希望・こだわりは①総画数、②良い意味の漢字を使いたいの2点です 以降は何度名前を考えよう、そろそろ候補をと話しても乗り気にならず「使いたい漢字とかは調べてる」というばかりで、「どんな字?」と聞いてもはぐらかされます 「名前はいつ決める?」と聞いてもはぐらかされました いつも何の話し合いの時でも、夫が乗り気でないときに話し合ったことは後からなかったことにされるため(その場しのぎの返事をしていて考えていないため、きちんと考えてから再度話し合いをした際に意見が変わっている)私もあきらめてしまいます だけど子どもが生まれてくるのは待ったナシですし、将来子どもに名前の由来を聞かれたときに「お母さんが一人で決めた」とは答えたくないです。夫も「何でもいい」と言っているわけではないから一人で決めたいわけでもありません。 でも私が相談していてもスマホゲームをしながら「うーん」と返事をされるのが精神的につらいです。ゲームをしている時に名前の話をしているわけではなく、私が話しかけている最中にゲームを始めるので余計に哀しくなります また、一度に二つのことをできない・考えられないため、仕事が忙しい時は仕事でいっぱいいっぱいになったりと、すぐにパンクします。今は仕事はそこそこですが、他のことで頭がいっぱいのようです。私からすれば「子どもの名前より優先順位上なの?」と思うのです ギリギリになってからもしくは必要に迫られてから行動に移す夫に、心配性の私がひやひやして場合によっては尻拭いかサポートするのがいつものパターンではあるのですが… 前は名づけの本を借りてきて目立つところに置いてみたり、目の前で見て話しかけたり色々関心・やる気を持ってもらおうともいましたが、効果なしでした たった一度自ら色々調べている姿を見たのは、家事に関して私が怒ったときに「流石にゲームをしていてはヤバい。でも怖くて今更家事を手伝いにも行けない。どうしよう…」という状況で私が家事を済ませてリビングに戻った時だけです。 夫は子どもが生まれること自体はとても楽しみにしています。頻繁にお腹に手を当てて絵本を読んだりもしていますし、出産準備も二人で進めています でも正解のない考え事が苦手で、名前決めからは逃げています 後半はほぼ愚痴で申し訳ないですが、皆さんはどうやってお子さんのお名前決めたり相談しましたか? やる気のない旦那さんにどのようにかかわってもらいましたか?

  • 皆さん、ペットボトルの処理はどうされてますか?

    きちんと洗ってラベルを剥がして潰して出してますか? 大量になるととても面倒臭くないですか?

  • 小説を書きたくて…

    あるサイトで小説を書きたいのですがその際に使うペンネームが悩みに悩み決まりません。 こんなのがいいな というのがあるのでアドバイスや例を教えて欲しいです。 苗字と名前の形にしたく、苗字のところに当てるのは「時雨」sigure と決まっているのですが、名前の方が決まりません。 漢字でもひらがなでも構いません。 儚く綺麗で穏やかな名前にしたく、サイトで書く予定のものも余命系のものです。 よろしければアドバイスや例をください。 よろしくお願います。

    • ベストアンサー
    • noname#252809
    • 小説
    • 回答数12
  • 社内ストーカー?

    56歳 既婚男性です 2年前の4月に高卒で入社した女性社員とのことでみなさんがどのように感じるか教えてください 彼女とは最初の1年は同じ事務所内の違う部署でしたが私の娘が高校受験をひかえていたこともあり高校の話題や出身地のなどを話かけたりしました 次の1年は同じ部署になったので主に仕事の指導や困ったときの対応などをしていました 今年の4月に私が違う事務所に行くことになり彼女はお世話になりましたといってくれました 4月の終わりに彼女の働く事務所に行くことがあり彼女と目が合うと笑ってくれたので元気でやってるかいと二言、三言簡単に言葉を交わしました ところが6月のはじめにまわりの人からその彼女が退職することになり すでに年休消化のために休みに入っていることを知りました つまり私に全く退職の挨拶はなかったのです どのような事情かわかりませんがとりあえず2年間お疲れ様という気持ちで500円のクオカードをほんの気持ちと書かれた封筒に入れ餞別ということでわたしてくださいと彼女の上司に頼みました しかしその2日後に彼女が受取辞退したので送り返すという連絡をその上司からもらいました 何と失礼なことだろうと思っていましたが事情をさぐってみると彼女は私に個人的なことを聞かれたりして社内ストーカーにあっているような気がしてこわくていやだった だから、退職の挨拶もしなかったし餞別も受け取りたくなかったような感じでした 私は彼女の個人的な携帯、LINEも知らないし一緒に帰宅することもありませんでした それでもそんなに気分を害していたとは 一緒に働いている間は彼女なりに私に気をつかっていたということでしょうか? そしてそのことに全く気づけなかった私は大馬鹿者ということになるのでしょうか?

  • 靴下の洗濯

    脱ぐときに裏向きになった場合、表向きにして洗濯した方がいいのでしょうか。裏向きのまま洗濯した方がいいのでしょうか。表面は地面から舞い上がる埃などで汚れるから表向きの方がいいような気もするし、裏側は皮膚からの汗や垢などが来スレ落ちて汚れるから裏向きの方がいいような気もします。それとも、そんなことを気にしなくても関係無いでしょうか。

  • お玉は金属ですか?

    こんにちは お持ちの調理器具のお玉のお玉の部分の材質は金属ですか? それとも金属以外の材質ですか?

  • 第4回ワクチンの副反応のこりを揉んでいいですか

    第4回ココロナワクチンを打ったら 打った側の肩全体が固くなった ようになり痛いです。腕もあがりません。 肩こりのように注射跡をもんで こりを直そうとしていいのか お教え下さい。

  • 三者面談 泣く

    昨日高校で三者面談があったのですが 別に責められたり怒られたりしたわけじゃないのに涙が止まらなくて声も震え最終的にはマスクがびちょびちょになるまで泣いてしまいました。 また、面談で泣いてしまったのは今回が初めてではないし、授業中当てられたりした時も緊張で声が震えたり涙目になったりしてしまいます。どうしたら治りますか?それとも私がなにかおかしいのでしょうか? 恥ずかしいです困ってます

  • 吹奏楽のホール練習で車が出せません

    今度ホール練習があります。 ホールは山の近くにありかなりのきょりがあります。しかしその日は親が仕事で車を出すことができません。どうしたらいいでしょうか。 他な人の車にのせてもらう以外でお願いします。

  • 安倍さんは畳の上で亡くなっても国葬された?

    非業の死は関係がないことでしょうか。

  • 予想通りの選挙速報

    こんばんは。 参議院議員選挙開票ですね。 予想通りのことが流れています。 仕方のないことでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#252586
    • 政治
    • 回答数4
  • 転職初出勤でクールビズ ワイシャツが透ける問題

    ご意見ください。 中途入社で来週に初出勤です。 クールビズで良いといわれています。 入社式というものは特にないようですが、 初出勤なのでクールビズの中でもそれなりにフォーマル感を出したいですが、白いワイシャツだと肌色のインナーを着ても結局透けてしまいます。 真っ白いワイシャツでなくて、ストライプ入りでも良いでしょうか?

  • 社会人に質問ですが

    仕事のことで質問や相談はしてくるが、こちらからの冗談や世間話には答えるだけで反応の薄い後輩 仕事のことで質問や相談もするし、こちらからの世間話にもよく反応し、冗談も言い合えるような後輩 では、やはり後者の方が好まれますよね? 僕は前者です

  • 1万円のお中元のお返し

    ネットで何でも検索できる時代。 子供の配偶者のご実家から、6500円相当のお品を 毎年お中元、お歳暮にいただいてきましたが、 今年は1万円相当のお品が届きました。 今まで同額をお返ししてきましたが、1万円の額にため息が出ました。 買い物ベタな私は、楽しんで商品が選べないのです。 ああどうしよう。 どなたか教えていただけませんか。 何を選んでお返しすればよいでしょう。

  • 4年前の就職祝いに会ったきりの叔父、叔母さんに初め

    祖母(叔父の母)から、「子供がいなくて、2人(叔父叔母)に一生母の日父の日は来ない、○○(私)が娘みたいなもんだから、たまにでいいし安いものでもいいからお中元を出してもらえないかな?その時に近況報告でもしてくれれば喜ぶと思う」と頼まれました。 叔父と叔母は不妊治療を行っていましたが、授かることが出来なかったと聞いていたので祖母の言うことに納得し、叔父には小さな頃はよく遊んでくれたり、大学進学の際にもお祝いをくれたりなど、未だに今までの恩を返せていなかったので、今年からお中元を出すと決めました。 しかし、お中元に添える手紙で何と書けばいいのか分からず困っています。 叔父には小さい頃よく遊んでもらっていて、叔母にも小学生の時から5,6回会った程ですが、とても優しい感じの方なので堅苦しくない文章の方がいいかなと思っています。(私自身、叔父にはタメ口、叔母には敬語を使っていました) 考えているのは、 「お元気ですか?暑い日が続いていますが、体調にお変わりないでしょうか?」の後に なぜいきなりお中元を送ったのか、その旨を伝えたい文章を書こうと思っているのですが、なかなか良い文章が思いつかず...またその後の文章は 「私は就職し一人暮らしを初めてから、コロナ禍の影響で今年の3月に転職し、希望していた○○系の会社で設計業務のできる仕事に就き、日々やりがいを感じています。弟も就職してから早3年で毎日休まず、楽しそうに仕事をしているそうです。 暑い日が続きますので、どうぞお身体を大切にしてください。」 のような文章を考えています。 質問事項としては ・冒頭文の後につづく、なぜお中元を送ったのかという内容の文章はどのようにすれば良いか? ・私の考えている文章で不適切な部分、補足した方が良い部分があれば教えていただきたいです。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 【OKWAVE】「あなたにとってのスローライフ」アンケート

    みなさん「スローライフ」という言葉を聞いたことはありますか? 去年も、「スローライフ」に関するアンケートを行いました。 『あなたにとっての「スローライフ」』アンケート結果 https://staffblog.okwave.jp/2021/07/02/9535/ スローライフは、のんびりと過ごしながら、 生活や人生の質を高めようという取り組みです。 去年回答した方も、はじめて回答する方も、 ぜひご意見をお聞かせください! ―――――――――――――――――― アンケート(全2問) ―――――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 最近おこなった「人生や生活の質を高める」ことはなんですか? [回答例] お豆腐を町の豆腐屋さんで購入するようになりました。 少し距離は遠いのですが、地元の店にも 貢献できればとおもい、大型店だけで済ませず、 いろんな店を使うようにしています。 ―――――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください [回答例] 30代 ―――――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/06/16/10097/ <名称> 「あなたにとってのスローライフ」アンケート <期間> 2022/6/15(木)〜6/30(木)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問へ回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • このファッション、可愛い?

    このファッション、可愛い? よろしくお願いいたします

  • 免許更新場所(武蔵野市)

    東京都の武蔵野市在住なんですが石神井警察署で免許を更新することは可能なんでしょうか?よろしくお願いします。