bunyago の回答履歴

全920件中901~920件表示
  • 炊飯失敗したご飯…

    うっかり保温状態のまま炊飯スイッチを押してしまい、生米を温めたような物になりました(泣) このまま捨てるのは勿体無いので何とかして食べるようにしたいのですが、 良いアイデアがあれば教えて頂けますか? “ご飯”に復活するのは恐らく無理なので、他の食べ方で構いません。 ちなみに米は2合です。

  • どこがいいでしょうか?

    引越しのため、鞄やスカーフを処分したいのですが、ほぼ未使用だったり、綺麗だったりするので捨てるのは勿体ない感じです。 ただブランドものではないことや、買ったのも随分前だったりで、ヤフオクの状況などを見ても売れない感じがしますし、近くのリサイクルショップもブランドでないと余り関心を示してくれません。 高値で売るのが目的ではなく、ただ捨てるのが勿体無いということで無料でどなたかに差し上げてもいいのですが、送料がかかってこちらの負担になるのは避けたい感じです。 このような場合、どうしたらいいか何かいい案がありましたら、アドバイスお願い致します。

  • 孫の入学祝金

    孫が小学生になります。 机・ランドセル等 好みの物を揃えたようです。祖母としてはお祝い金を上げたいと思っています。 相場はいくらぐらいでしょうか?

  • 小麦粉激安簡単料理

    自分は料理が苦手です。 作るのも片付けも相当面倒だと思っています。 さらに不器用で要領も悪いです。 こんなものぐさな自分にも楽に作れると思うような料理はないでしょうか? せっかく一人暮らしで、経済的にも厳しかったので、この機会に 挑戦することにしました。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 初めてのスキー

    息子(11歳)が2月にスキーデビューします。   ウエアー ゴーグル 手袋 帽子 ネックウォーマー タイツ 靴下 等を用意しました。 私(母親)はスキーはまったくやった事がありません。 せっかくいろんな物を用意したので、一度で嫌いにならず続けて欲しいのですが・・・ スキー場で気お付ける事とか、マナーとかがあったら教えてください。 スキー場に行くまでは、普段着でいくのですか? 着替える場所はあるのですか?

  • 頭のてっぺんがひっぱられる感じ

    私の妻の話なのですが、今日朝からずっと頭のテッペンが一部ちくちくして痛いといっています。 髪の毛を上に引っ張られるような感覚だといいます。 これってなにか病気の前兆とかってあるのでしょうか?

  • おならについて

    最近自分は、よくおならがでてしまします。 家でだったら、まだ良いのですが学校だと困ります。 静かな空間だとますます怖いですし・・・・。 しかも我慢をし続けるとお腹から鳴ってしまいます(?) 自分は以前にもこういう状況に陥ってしまいました。 最近また改善されてきたと思っていたのですが・・・・。 このままじゃ、どうすればいいか分かりません。 どなたか、改善方法や対策法、治す方法を知りませんか? 授業中も鳴ったらどうしよう、と気が気じゃありません。 良く噛んで食べても、あまり効果はないような気がしますし、気にしないようにしててもやっぱり心配で学校に行くのも嫌になってしまいます。 お願いします。教えてください!

  • ポット用洗浄剤に他の使い道はありませんか?

    家庭の湯沸かしを電気ケトルに切り替えたので、ポット用洗浄剤が余りました。 小林製薬「ポット洗浄中」 http://www.kobayashi.co.jp/seihin/psj/index.html このまま捨てるのはもったいないと思いまして、他の人に譲る以外に、実はこんな使い方ができるよ、というものがあればご教授いただきたく。 ちなみに成分は「界面活性剤・スルファミン酸・炭酸塩」とのことです。

  • 薄くスライスしたリンゴを乾燥させたいとき

    乾燥させたスライスリンゴをティーに入れアップルティーを作りたいと思っています。 色々調べたところ、オーブンで干し野菜を作る要領でリンゴを乾燥させてみてはどうだろうと思い、試してみました。 しかし、焦げやすい上に、糖分が多いせいか乾燥しにくかったんです。 ということで断念しました。 また、ざるの上にスライスしたリンゴを並べて1日待ってみても(家の中)だめでした。 なにか、良い方法やアイディアがないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、東北地方に住んでいます。外には雪や風のため、干すのは適してないと思います。

  • 食パンの美味しい食べ方

    食パンがたくさんあって困ってます。 食パンの美味しい食べ方・調理法を教えてください。

  • そのままでも美味しい缶詰教えてください。

    素泊まりのプランで旅行へ行くのですが、毎食外食だとお金が掛かるので、なにか美味しい缶詰などを持って行って、ビールなんかを飲みながら1日くらい、しのげたら・・・。と思っています。 何かお勧めの缶詰とか、火など使わずに作れるおつまみのレシピがあればを教えてください。 私自身だと、焼き鳥缶詰とか“シーチキンにマヨネーズをかける”または“ソーセージを湯煎する”くらいしか、思いつきません。 ((ちなみにホテルには電子レンジはありませんが、空の冷蔵庫と湯沸しポットはあるみたいです。)) よろしくお願いします。

  • 孫の入学祝金

    孫が小学生になります。 机・ランドセル等 好みの物を揃えたようです。祖母としてはお祝い金を上げたいと思っています。 相場はいくらぐらいでしょうか?

  • 砕けた米の活用法???

    洗米機で洗米して、放置され、砕けてしまった米を、職場で大量にもらいました。 でも、どうにもこうにも何に使ったらいいのか・・・。 おかゆにしても、二人暮らしなので毎日食べても何週間かかることやら・・・。 なにかいいアイデアありませんか?

  • 腹が鳴る

    腹が鳴るのを止める方法を教えてください。授業中など静かなときになるととても恥ずかしいです。朝ご飯をたくさん食べても4時間目あたりになると空腹との勝負になります。腹をならなくする方法や空腹になりにくいコツなどがあったらを教えてください。

  • 痛み止めにこれは飲んでもいい?

    こんばんは。 先日親知らずを抜いたのですが下の歯だった事もあり ズキズキと痛いです。肩から疲れるし頭痛もしてきそうです。 ヨウフェナック錠を処方されたのですが、足りなくなってしまいました。 そこでソレトン錠が家にあるのですがコレ飲んでも大丈夫でしょうか? ただ残念な事に3年前くらいの薬なのです。 机の引き出しに入れて保管してました。セルベックスも一応あります 飲んでも大丈夫かな? 回答よろしくお願いします。

  • 宅配便で、送り主に送り先の住所を知られずに発送することはできますか?

    年末に離婚し、家を出ましたがまだ多少の荷物が残ってしまっています。残っている荷物は電子レンジ、FAX付き電話機など電化製品が5個くらいです。 その荷物を取りに行きたいのですが遠いため、宅配便を利用したいと思っています。 そこで問題になるのが、こちら(送り先)の住所は絶対に知られたくないのです。それは元旦那(送り主)も了解しています。 宅配便の料金も元旦那が支払います。 こういう場合、宅配便の業者さんにお願いすると住所を知られないように配送してくれるのでしょうか? よくオークションなどでは匿名での取引も行われているようですが、 私の場合は当てはまらないので、わかる方教えて頂けますでしょうか? こうすればいいんじゃない?と言うようなことで全然かまいません。 よろしくお願いします。

  • カリフラワーの外葉の活用方法を教えてください

    初めて質問します。 家庭菜園で、カリフラワーをつくりました。 無農薬なので、まるごと利用したいと思っています。 そこで、あまりにも立派な外葉を捨てるにしのびなく、なんとか食したいと思いつつも、活用できずにもてあましています。 何かよいアドバイスやアイデアをお教えください。 食べ方、使い方、レシピ等、何でもけっこうです!

  • 料理をするのに手際が悪くて、困ってます。

    29歳専業主婦です。昨年10月に結婚しました。結婚して4か月がたちましたが、料理をするのに手際がなかなか良くなりません。結婚するまでは実家暮らしで、自分で料理するのは結婚してからだったので、最初は手際が悪くてもしょうがないな、と思ってました。しかし、なかなか進歩しない状況です。子供ができたら、ちゃんとできるか心配です。 ☆1日の料理は料理本かインターネットのレシピで決めて、毎日それにあわせて買い物に行ってます。 ☆夕食はごはん・味噌汁(もしくはスープ)・メイン(肉か魚)・副菜(煮物や炒め物など)・果物です。 ☆かかる時間は1時間40分くらいです。 ☆料理本をみながら作ってます。なので、調味料は大さじ1、とかちゃんとはかっています。 ☆同時に2品作る、というよりは1品が一段落したら、次の1品を作る、というかんじです。 ☆じゃがいもや里芋(まるっこい野菜)を切るのに時間がかかります。 ☆揚げ物はしていません。(揚げ物用鍋をまだ購入していないため) 一応月1回料理教室も通っています。レシピどおりに作っているので、味はそこそこです。できれば、もう1品作れれば、と思っています。 料理は慣れだとも思うのですが、手際良くできるコツなんかあれば教えていただけないでしょうか。(こんなに時間かけたのに、これしか作れなかった、と思うと少し落胆してしまう自分がいます・・)

  • サラダを食べたいと思った時に・・・・・・

    どのような商品を買いますか??教えてください!!!ご協力お願い致します!!!(・_?)

  • 炊飯器とレンジがないのですが…。

    今度、メゾネット式の宿泊ができるところに 彼と旅行することになりました。 そこのキッチンにはIHクッキングヒーターがあるのですが タイトルどおり炊飯器がなく電子レンジもありません。 でもせっかくなので彼に夕飯を作ってあげたいのですが…。 私は恥ずかしながら余り料理が得意ではありません。 なので鍋を作るにもいい案が浮かびません…。 彼は好き嫌いはありません。 何かおススメのお料理レシピがありましたら教えてください!