建築士

全1952件中201~220件表示
  • 【排水(生コン)処理施設】について

    さっそくですが質問させていただきます。ある工場があり、コンクリート製品の製造業を行い、営んでいます。その工場敷地内に生コン処理施設(コンクリート造水槽)があります。 この施設は外部に汚泥等を流さないと環境にやさしい施設となっておりますがこの施設の設置は義務化されているのでしょうか?また法令的にどの法にあたるのでしょうか?

  • 中高層RC建築の固有周期

    11階建て、40mくらいのマンションって固有周期は何Hzくらいですか? 30階建て、120mくらいのRC構造のマンションはどのくらいですか? これらは地震動の秋季よりも長短どちらへにがしているのでしょうか?

  • 一級建築士の実務経験について

    一級建築士の受験を検討していますが、実務経験をクリアしているかがわかりません。 判断できる方、ご教授願います。 また、実務経験を証明する書類はどこで手に入れるのでしょうか? 提出は必須ですよね・・・? ちなみにですが専門学校の建築学科を卒業後、二級建築士を取得しています。 職歴 (1)店舗・ホテルをメインとした内装設計の事務所:2年勤務  ※社長と二人の小さな事務所でした。社長が病気を患い、会社をたたみました。    連絡は長い間取っていません。 (2)病院の設備の工事監理:10ヶ月勤務  ※後々、現場管理もという流れでしたが、結局現場管理を経験する事はできず図面ばかり書いていました。 (3)オフィスの内装設計:1年勤務(現在就労中)  オフィス・福祉施設の内装設計をしています。A・B工事に関わる事はなくC工事だけです。 以上です。 ご回答お願い致します。

  • 重量鉄骨で室内に出っ張りの出ない鉄骨は?

    建坪21:横5.4m X 奥行12.6mで 1階は、車庫、2階から4階までは、同じ間取りのアパートを検討しています。 軽量鉄骨であれば、室内に柱の出っ張りが、無い様ですが、 重量鉄骨となると室内の出っ張りが、あるようで 思っているような間取りが、出来ません。 出来れば、重量鉄骨で作りたいので 室内に出っ張りのない重量鉄骨(小さい柱?構造?設計?)は、あるのでしょうか?

  • 屋根修理業者に矛盾したところありますか?

    本日、ニッポッカニッカ着たアジア系の(インドかタイの方)お宅のトタン屋根が、・・どうこういわれ。 説明するので外に行きました。平屋なので、少し離れれば屋根はみえます。 最初は、「あそこの金版(名称失念)が浮いていて、屋根に登って釘うって、上から打つとダメで、横から 打つてください、簡単ですよね。」っといわれましたが、私は屋根の上にのぼるなんて・・っとちよっと困りました。 「だつたら、やつてあげる。2,3分ですむ。先輩に聞いてくるる」 「ではお願い致します。」 先輩に聞いてきますと、その場を離れ すこししたらニッポッカニッカをきた、20台くらいの日本人の方がきて 他の現場で作業しているらしく、名刺をおいていかれ夕方くる。名刺に携帯番号書いてあるので 電話して・・ 最初にいつておきますが、うちの屋根はガタガタです。素人目にもそれはわかります。 事実雨漏り、雨水の柱へのしみこみの兆候も 夕方きてもらつたら、なんだかんだで営業になつてしまい。 修理が必要だということに、なつてしまいました・・・・ この業者大丈夫なのかな? 軽くネットで「株式会社○○ 評判」「株式会社○○ 悪徳」等で検索したのですが・・・会社自体は存在するのですが評判まではわかりませんでた。 いま、ヤフー知恵袋と同時進行でネットで調べておりますが・・・ 置いておかれた 名刺になにか矛盾とか怪しいところがございましたらご指摘ください _____________________________________ りフォーム・増改築 株式会社○○(存在する会社。下記フリーダイヤル番号もネット上と同じ 施工管理兼 現場責任者 ○○ ○○ 住所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ fax・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 携帯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フリーダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・ 本社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ _____________________________ 裏面 一級建築士事務所 屋根裏工事一式 塗装工事一式 仮説足場一式 内装工事 外壁・サイディング工事 左官工事 外構工事 産業廃棄物収集運搬第・・・・・・・・・・・・号 私が、話しているときへんでないかと感じたのは しつこく、なかなか帰らなかった。今日中に返事を要求した。何回か即答はいやだと答えたのに 屋根の重要な部分がなくなつているんだから、一日でも早くやつたほうがいいといつて なかなかお帰りになりませんでした。 他の工務店に頼むと下請けに丸投げして、その下請けが・・それは工務店ではなく大手の住宅販売会社では(まあ言葉のアヤということもありますが。) しつこいので、営業ノルマとか歩合でもあるのかと思い(現場の責任者兼施工管理者らしいですが。) 聞いたら。 まだ若いのに20代か、多く見積もって30代なのに課長だから、そんなのはないと答えた。 会社大きいのか、小さいのかはわからない。 なにかございますか?変なところ

  • 管理建築士

    お世話になります。 法人開業をしており(私1人) 建築士の資格を持っております。 管理建築士について質問させて下さい。 事務所登録をしていないので、他社(設計事務所)で契約社員として働き 設計の仕事をした場合、業務経歴として記載できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一級建築施工管理技士 不合格

    31歳 性別:男です 昨年度(H27)の一級建築施工管理技士の実地試験に失敗しました。 昨年はN学院に通い添削指導も受けました。 添削の内容はさほど悪くわなかったと思います。 ですが、振興基金から返ってきた結果はC判定でした。(40%未満) C判定という事は経験記述も殆ど得点できていないことになります。 設問2~設問6までは低く見積もっても40%でした。 という事は、問1の経験記述は40%以下だったという事なのでしょうか? N学院の添削では悪くなかった経験記述が、40%以下というのがちょっと疑問であります。 見当違いの事を書いたとも思っていませんので・・・ 振興基金からは設問毎の採点がないので、一体全体どこを大きく落としたのかがわからず、今年の対策としてどこを強化すればいいのか整理がつきません。 採点法等、少しでもご存知の方がいらっしゃれば返答をお願いしたく思っています。 宜しくお願い致します。

  • 建物種類「店舗」にスペース貸業は入居可能か

    下記条件の貸物件にレンタルスペース(収納スペース貸)業の店舗として入居を予定しています。スペースを貸すだけの業務であり、利用者の保管物には一切責任を負わないので「倉庫業としての倉庫」には該当しません。 用途地域:商業地域 登記上の建物の種類:店舗 床面積:登記では210平米 実測では180平米(登記と実測の差は店舗前駐車スペース) この場合、建物の登記上の種類「店舗」について用途変更は必要でしょうか。

  • 建築に関する電気図面と機械図面について

    私は設備管理の仕事をしており、電気図面や機械図面、意匠等に触れる機会が多いです。 そこでお聞きしたいのですが、その図面に掲載されている電気記号、給排水記号などは、どの建物の図面でも同じ記号を使用しているのでしょうか? 全国共通なのですか? 噂では建物や設計した会社によって違うとのことを聞きましたので不安です。 また、その記号の一覧表が載っているサイトや本があれば教えていただけないでしょうか? お手数おかけしますが、どうかよろしくお願い致します。

  • 指定確認検査機関への転職について

    31歳の一級建築士です。実務経験は約9年になります。 設計事務所に勤務しておりますが、家族ができたこともあり、労働条件の改善を目指して指定確認検査機関への転職を検討しております。転職後は2年間の補助員期間を経て適合判定資格を取得し、確認審査の道に進みたいと思っております。 しかし指定確認検査機関の体制がまだ新しいせいか、調べても社内環境に関する情報が得られにくく、また転職エージェントに相談する前にある程度情報を把握しておきたいので、もしご存知の方がおられましたら下記の内容について教えて頂ければ幸いです。(適判資格取得後の条件です) 1)仕事の流れについて 1日の流れとして、夕方まで打合せや電話対応、それ以降に図面チェックの印象ですが、夜は通常何時くらいに退社でしょうか? 繁忙期はいつ頃で、その時期の退社時間はどうでしょうか? 2)打合せについて 打合せ予約は空いている日時に自動的に入れられていく印象ですが、自分で量の調整はできるのでしょうか(例えば来週まで図面チェックに追われるため、打合せ予約を入れないようにするなど)? また急用・急病の場合、打合せはどうなりますか。誰かが代わってくれますか?相手先全員に連絡してキャンセルでしょうか? 3)必要な職能について 「設計の法的審査、法的アドバイスを主として行う接客業」と捉えておりますが、何が苦手だと苦労するのでしょうか? 基準法、告示、関係規定、裁判事例など膨大な法知識を暗記する能力、図面を瞬時に理解して区画形成などを立体的に想像できる能力、行政への交渉や設計者への説明に長けた文系的な能力、など。。。 4)労働環境について 職業としての安定性はどうでしょうか?社内から転職する人が後を絶たないとか、行政の天下り先なので出世できず年収が頭打ちとか、実情をご存知でしたら教えてください。 世帯持ちの人が終身雇用を前提に飛び込めるような環境でしょうか? 長文失礼いたしました。どうかよろしくお願いします。

  • 国官技って何?

    国土交通省通達の国官技のことがよく分かりません 簡単にわかりやすく言うとどんなことなのでしょうか

  • 建築のことについて

    「建具枠詰めモルタル」 とは何ですか? 普通のモルタルと何か違いがあるのですか。

  • 建築無関係の大卒、実務経験0年目で2級建築士を!

    2級建築士を目指そうと、いろいろ調べだしたところですが、質問させてください。 30代半ば女性ですが、今年の春、建築関係の会社に転職しました。 会社から2級建築士を目指してほしいと言われ、自分もチャレンジしたい、と考えています。 ただ、建築とは無関係の4年生大学経営学部卒業で、 前職は建築とは無関係の職種でしたので、実務経験は0年です。 私の場合だと、7年の実務経験を経た後に受験資格を得るのが通常?だと思いますが、1年でも早く受験資格を得て、試験にチャレンジしたいです。 調べているうちに、受験資格も得れる通信制の大学があるとのこと。 2級建築士の受験資格を得るために、通信制の大学を選ばれた方、なぜそこを選ばれたのか(スクーリング、費用、講義内容)などを教えていただけませんでしょうか。 受験資格を得るのが目的ですが、もちろん学ぶからにはしっかりやるつもりです。 スクーリングが全く必要ない通信学部はありますか? 家族は協力的ですが、広島県在住のため、出来るだけスクーリングが少ない大学が希望です。 よろしくお願いします。

  • 確認検査機関の実務経験で管理建築士になれますか

    一級建築士のものです。建築士資格の取得後の実務経験は3年未満です。 質問の主旨は、指定確認検査機関での建築審査業務の実務経験は管理建築士の受講資格に足るものでしょうか、という意味です。 現在勤務している設計事務所の労働時間が過酷なため、指定確認検査機関へ転職を検討しております。転職後は建築審査の補助業務を経て適合判定資格を取得し、建築確認審査員として働くつもりでいます。 ただし、将来的に建築事務所の開設をするかどうかは分かりませんが、進路の可能性を広げる意味で管理建築士の資格も得られれば尚良いと考えております。 この場合、指定確認検査機関に転職後の業務も実務経験として認められるのでしょうか。個人的には、下記の建築士法文の第五号または第六号に近いかと思いますが、調査や鑑定とは少し違い、手続きの代理でもありません。もし認められる場合、補助業務の時点はどうでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。 第二十条の五  法第二十四条第二項 の国土交通省令で定める業務は、次に掲げるものとする。 一  建築物の設計に関する業務 二  建築物の工事監理に関する業務 三  建築工事契約に関する事務に関する業務 四  建築工事の指導監督に関する業務 五  建築物に関する調査又は鑑定に関する業務 六  建築物の建築に関する法令又は条例の規定に基づく手続の代理に関する業務 2  前項各号に掲げる業務に従事したそれぞれの期間は通算することができる。

  • 2級建築士の受験資格

    室蘭工業大学開発工学科(約37年前卒)を出ていますが、2級建築士の受験資格ありますか?

  • 変形労働時間制

    よろしくお願いいたします。 変形労働時間制で1ヵ月単位の変形労働時間制と1年単位変形労働時間制ですが、ユニクロさんとか1年単位を導入してるみたいですが、1年単位のメリットを教えてください。 対象期間を1年とした場合、閏年無しで計算すると、2085時間、1月当たり171時間となり、1ヵ月当たりのメリットは少ないと思うのですが、これなら、1ヵ月単位を採用したほうが、限度時間の縛りもいらないし、48時間週連続3回の規制とかもないからいいのでは、と思います。1年単位のメリット教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 基礎製図検定について

    今週基礎製図検定があるので、出来れば早めの回答をおねがいします! もし、隠れ線と外形線がかぶってしまったら、どちらを優先したらいいですか?また、どっちも書きますか?教えてください!おねがいします!

  • 集合住宅の8階の窓に、通常の樹脂サッシは可能?

    準防火地域に立っている11階建てのマンションです 法別表(2)の(ろ)に該当するので 耐火建築物と思われます 8階部分 居間のベランダ窓ですが、 通常の(防火ではない)樹脂サッシは施工可能でしょうか? 道路中心からは5m以上離れているので 延焼のおそれのある部分には該当しないと思われます 令109条2から、防火戸とする必要は無いと考えていいでしょうか? 改修工事で マイ○ターIIを計画しています よろしくお願いします

  • 荷重のモーメント図

    モーメント図で質問です。図の(A)は単純梁に等分布荷重が加わったモーメント図だと思うのですが、(B)がどのような荷重が加わったモーメント図なのかがわかりません。 このあたりの知識に精通されている方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 寺の間取り図が知りたいです

    ちなみに2階はあるのでしょうか? 間取り図のわかるURLを教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#209362
    • 建築士
    • 回答数3