建築士

全1951件中1~20件表示
  • 報酬付き

    工事現場の監理技術者の資格要件について

    指定建設業者で特定建設業の元請工事における下請代金の合計 4,500万円以上の現場の監理技術者の要件の一つに『国土交通大臣特別認定者』が記されていますが、これは現在も有効なのでしょうか。

  • 報酬付き

    建築関係、建築法に詳しい方よろしくお願いします。

    木造平屋の一部屋を納戸として申請し、床面を基礎まで下げて基礎に床材を直張りする予定です。 この場合、建築基準法「床高を450mm以上確保するように規定している」は納戸にも関わってくるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 防火区画の種類とスプリンクラー設置の2倍読について

    建築基準法施行令112条(防火区画の面積区画)で、 面積区画部の全面にスプリンクラー設備を設置することにより、区画面積の2倍読み(1500→3000㎡)が可能ですが、 排煙設備を免除するにあたり、 たとえば【告示1436-4-ニ-(3)】『居室の床面積100㎡以内毎に防火区画し、かつ、内装仕上を準不燃』とした場合 の時の質問になりますが Q1 【告示1436-4-ニ-(3)】の防火区画は 面積区画 に位置するものですか? Q2 上記が 面積区画 であれば スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能と思われますが、 面積区画でない防火区画だとしても スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能でしょうか? またその根拠も教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。

  • 報酬付き

    建設業における免許・資格証の携帯義務について

    建設現場における免許・資格者証は大別して①労働安全衛生法②建設業法があります。(その他、電気工事士法等もありますが・・)現場でのこれらの免許・資格者証ごとの携帯義務の有無の一覧表があれば教えて下さい。

  • iPadで図面はかけますか?

    主人が大工をしています。 基本的に請け負いの仕事が多いのですが、たまにリフォームの依頼を受けることがあります。そういった場合、主人が図面を用意してしなければなりませんが、アナログ人間なので手書きの図面はかけるようですが、時代にあってないのでiPadで出来たらな〜と言っています。 ちなみに主人は機械音痴です。でも仕事に必要なので頑張って会得したいようです。 パソコンは持っていなくて、iPadを仕事で使うのでそれで図面が出来たらいいなと思うんですが私もやり方が分かりません。 アプリなどをダウンロードするんでしょうか?

  • 主任&監理技術者の雇用確認する健康保険被保険者証

    建設業においいて建設現場に主任技術者または監理技術者を配置します。この場合、恒常的な雇用関係を確認するための下記3種類のいずれかの書類で確認するよう決められています。 ①健康保険被保険者証  ②健康保険・厚生年金被保険者標準報酬決定通知書 ③住民税特別徴収税額の通知書・変更通知書 このうち技術者本人が所有する①が最も利用しやすいため多用されているのが実情です。しかし世の中の流れで各企業は自社の『健康保険被保険者証』の発行を中止し『マイナンバーカード』に切り替える企業が多くなっています。 周知の通り『マイナンバーカード』本体には雇用企業名が明記されておりません。今後、技術者本人が所有するものでの代替え方法はないでしょうか。

  • 【住宅開発】最近の住宅の窓が小さいのは耐震強度の関

    【住宅開発】最近の住宅の窓が小さいのは耐震強度の関係上でしょうか?でも耐震強度基準の法律は変わっていないはず。 では住宅の流行りで窓が小さく開かない小窓になっているのでしょうか? それとも円安物価高で昔のサイズの開閉出来る窓が買えないくらいに貧乏になっているってことでしょうか?

  • 名古屋にこんな建物がありますか?

    位置は名古屋です。 このような外壁を持つ建物を探しています。

  • 消防法における廊下の歩行距離

    消防法における廊下の歩行距離が分かりません。添付図のような防火対象物の廊下の歩行距離は、最も長い距離で考えるそうですが、それでいくと、赤の路線がこの防火対象物の歩行距離になるのでしょうか?

  • マンション大規模修繕工事の進め方

    新築から15年になるマンションに住んでいます。 この度大規模修繕工事の議案が出ています。 ①管理会社方式 ②設計管理方式(コンサルタント契約)、 ③責任施工理事会 の3つがあります。 ②で進む方向であります。 ①は一番高いと想像されますが高額工事になるので万が一何かあった時には責任問題は管理会社で対応してもらえると思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 足場 人数を教えて下さい

    枠組w1.2m手摺先行h21m934.2㎡

  • 「YOUTUBEの運営会社」 の適格請求書

    「YOUTUBEの運営会社」 の 適格請求書登録番号を教えて下さい。

  • 崖条例に抵触するかの確認

    まだ土地を購入するだけの段階で崖条例に抵触するかしないかの判断は役所ではできないのでしょうか。 これに抵触するかどうかはこの土地のこの位置に家を建てるという計画書のようなものを建築士に出してもらい、それを元に役所が判断するという流れでしょうか。

  • 深基礎兼用擁壁

    建物の深基礎(擁壁兼用)の立上がり部分で土に接する部分のかぶり厚さは、4cmか6cmですか?

  • 建築仕様書 JASS5

    建築のコンクリート工事の質問です。 現状は基礎打設完了 JASS5の仕様書に断面寸法の許容値の標準値が梁は-5mm、+20mmとあるのですが、設計図の断面寸法に5mm足らずでも問題ないとの事でしょうか? 地梁:設計300×700 実測295×700

  • 屋上防水に対する意識の低さ

    1991年竣工の分譲ワンルームマンション(全72戸)の区分所有者です。管理組合の理事をしています。 竣工時は、露出アスファルト防水でしたが、2018年に屋上防水を改修し、現在はシート防水になっています。 管理会社から、屋上の給水管から水漏れしているという報告があり、今年7月に交換しました。 添付写真は、管理会社から提出された施工写真の一部です。理事会の資料で、管理会社が作成しました。 驚きなのは、直接、屋上シート防水の上に、工具類を置いていることです。 搬入した新規の給水管や、撤去した古い給水管なども、屋上シート防水に直接置いていました。 ■管理会社には、屋上シート防水の保護(養生)という、認識が無いのでしょうか? 管理会社の屋上防水に関する意識が、低すぎるように思いますが、皆さんはどう思われますか? それとも、こんなもんでしょうか?

  • 【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えて

    【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えてください】アメリカの高層ビルは老朽化して高層マンションの住宅用にリノベーションして住居にしていますが、アメリカの高層ビルは老朽化と言っても100年以上持つ設計で建てられており、日本の高層ビルでは高層ビルを老朽化したからと言って住居棟には出来ないそうです。何が作りや法律が違うのですか? なぜアメリカの高層ビルは日本の高層ビルより頑丈で丈夫なのですか? 逆になぜ日本の高層ビルは100年も持たないのですか?

  • マンションにおける

    改修工事と修繕工事の違いって何でしょうか???

  • 準耐火建築物ロ-2の竪穴区画

    準耐火建築物ロ-2とすれば5階建て(何階建てでも)でも竪穴区画は必要ないのですか?

  • 構造計算で担保される安全性について

    建物は当然ながら経年劣化によって強度が低下していきます。 構造計算はいつの時点の強さを計算しているのでしょうか? 新築時?耐用年数経過後? 新築時の強さを計算しているのでしょうか。であれば1年すればもう基準法上の耐力を満たさなくなってしまいます。 耐力が無い建物は建築基準法9条によって行政が使用禁止命令を出せますので、それでは困ると思うのですが。