検索結果

筆まめ

全9588件中1941~1960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめVer.28について

    筆まめVer.28はWindows11に対応していますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • 83b043
    • 回答数2
  • 筆まめVer.34 文字の回転

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 弊社の会社名がすでに印字がされている封筒に印刷をしたいのですが標準のレイアウトでは合いません。 横置きの封筒の宛名を入力したいのですが、文字を上下反転させることはできませんか? ご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめアップグレード乗り換え版ver.30

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめアップグレード乗り換え版ver.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。 ○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。) →宛名印刷で差出人の印刷を忘れたため 後から差出人だけの印刷のやり方が分かる方がいらしたら教えて下さい お願いします お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめ」バージョンアップのお知らせ

    「筆まめ」バージョンアップのお知らせが常に表示されます。 非表示にする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめNO.33について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 以前は電話番号を入力すると 住所が表示されましたが 住所はでなくなったのでしょか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの印刷について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows8.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 印刷に於いて、長形3号の封筒に印刷しようと用紙選択、印刷しようとするが、印刷の中でプリンターの設定項目(P)中、用紙・サイズ設定に於いて、長形3号封筒の選択しがなく、どれを選択して印刷を実行するのかわかりません。どなたかご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.17バージョンアップできる?

    筆まめVer.17を昨年までWin7で使っていました。現在Win10なのですが、どうやらもうこんな古いバージョンは使えないようです。これをWin10でつかえるようにバージョンアップするにはどのような手順(料金も含めて)があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • baunce
    • 回答数1
  • 筆まめver.27 英語の表記

    筆まめver.27を使用しているのですが 会社名(英語表記・16文字)を表記する際、横から見た様に英語を表示させたいです。(添付資料参照) どうすればよろしいでしょうか。

  • 筆王→筆まめへの住所録のコンバート

    筆王で作成した住所録ファイルがあります。これを新しいパソコンに入っている筆まめにインポートしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? CSVなどで保存してあれば楽なのでしょうが、筆王のファイルしかありません。ちなみに、古いパソコンは既に無く、筆王もありません。この状況で住所録のファイルをコンバートすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみにバージョンは筆まめVer12(WinXP)、筆王2001(WinMe)です。

    • cias
    • 回答数2
  • 筆まめVer.11でフォントが消えた!!

    昨夜、データを修正しようと思って筆まめデータを開くと、作った時とイメージが違っていました。 よく見ると、1行文字で筆記体風のフォント(半角、フォント名は忘れました)を使っていた部分が、ゴシック文字になっていました。その文字のプロパティを見ると、フォント名の欄がブランクになっていました。 PCを再起動させてみましたが、現象は変わりませんでした。 他のPCで筆まめデータを開いたとき、使用しているフォントがそのPCに無い時このような現象になるのは知っていますが、データを作成したPCで現象が出ています。 夜遅かったのでそのフォントは探せていません(今は会社からアクセスしています)。 正しく表示されていた時から現象が発生するまでの間に、S/Wのインストールは行っていませんし、フォントの削除も行っていません。 帰宅したらフォントを探すつもりです。 このような現象を体験された方、対処方法をご存じの方、回答お願いします。 PC:自作機 OS:Windows98(初期版) SW:筆まめVer.11(Ver.8からVer.毎にバージョンアップ)

    • zer0
    • 回答数1
  • 筆まめの住所録データをExcelへ

    筆まめ13の住所録データをExcelへコピーして、加工、印刷などしたいという人がいます。できるでしょうか、教えてください。

    • awazo
    • 回答数3
  • 筆まめ11をXPに入れたらおかしい・・・

    WIN98からWIN XPに変えました。98・筆まめで作ったチラシ、名刺をXPに移して校正しようと思ったら行書体が明朝体になってたり、文字の大きさが変わってしまったりしてました。また名刺の印刷エリアの枠線も表示されません。筆まめは最新にアップデートしてます。XPに筆まめ11はあわないのでしょうか?皆さん、情報よろしくお願いいたします。

  • 筆まめVer11のインストールについて

    筆まめVer11を購入したのですがインストールができません。 インストールしている途中で「コピーされたファイルを確認しています」とでて、「コンピューターから筆まめファイルを消去します」みたいなことがでて、最後に「筆まめVer11のインストールを完了できませんでした」とでます。 完全にインストールする場合は再度Setup.exeを実行してくださいとでます。 何回やっても同じです。 インストール先フォルダは C:\ProguramFile\creoapp\Mamew11になっていました。 パソコンはまだまだ初心者ですが指示どおりにすればできるといわれて、購入したのですが、思うようにいきません。インストールできないと言うのは何かおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • yoshito
    • 回答数4
  • 筆まめDVD版のコピーをしたい

    社内用として以前筆まめを購入したのですが、CDが紛失してしまいました。 なので先日、新しく筆まめ15DVD版を購入しました。 また紛失してしまうと困るので、コピーをしておいた方が良いかと思ったのですが、コピーは可能なでしょうか? 教えて下さい。

    • noname#15935
    • 回答数6
  • 筆まめ16の宛名フォームについて

    ウインドーズ7ホームプレミアムを使って、年賀状を筆まめ16で作成しようとしています。宛名フォームを自分なりに作成することができたのはいいのですが、一人に人のフォームを変更するとすべての人のフォームが同期化され変更されてしまうことに困っています。同期化されない方法はないのでしょうか?可能なら一人ひとりのフォームを「確定」し変化しないようにしたいのですが。ちなみに住所録は「友人」「会社先輩」「学校同期」などとファイルを作って保存しています。

  • 筆まめの印刷不具合。怒ってます。

    年にこの時期一回しか使わない筆まめ。 毎年同じ失敗を繰り返しているお馬鹿さんです。 年賀状の宛名印刷で、宛名のファイルを開いて、印刷する範囲を指定します。 たとえば、1~15を印刷し、その後、18~23を印刷したとします。 その通りに印刷される場合と、まったく指定のしていない30が印刷されたり、 同じものが2枚印刷されたりとか、何がどうなっているのか意味不明な 印刷がされる宛名ファイルがあります。 印刷完了後の年賀状を見てびっくりします。 なので、印刷後の仕分けで大変な目にあいました。 これは何が原因と考えられますでしょうか? 筆まめのエラー? プリンタの設定? ちなみに筆まめ:ver19 プリンター:エプソンPM-A890 OS:WINDOWS7 です。

  • 筆まめで「ふちなし印刷」ができない。

    筆まめ Ver.17.09、プリンタ MG6130 Ver.1.05を使用しています。 文面印刷 → プリンタのプロパティ → フチなし全面印刷にチェック → OK とふちなし印刷の設定をしても、ふちなし印刷ができません。 どうすれば改善しますか。 再インストール、アップデートをしても改善せず、困っています。

  • 年賀状ソフトの「筆まめ」について

    年賀状ソフトの「筆まめ」を使っています。 パソコンを変えたいのですが、新しいパソコンにした場合、 ver15のデータですが移行は簡単にできますでしょうか? また、よくわからないのですが「ネット住所登録」のボタンがあります。 これを使うと簡単に移行でいるのでしょうか? ver15は古いと思いますが、新しいソフトを買った場合でも使用できますでしょうか? PCの事あまりわかりませんので教ええください。 よろしくお願い致します。

  • 筆まめVer21 連名表記について

    先日、筆まめver21 を購入しました。 そこで、差出人欄の表示方法について質問なのですが、 我が家は4人家族であり、横書きの場合、   苗字 名前1     名前2     名前3     名前4   としたいのですが、筆まめから表示される選択肢はすべて、   苗字 名前1     名前2     名前3 ・ 名前4   となっており、変更方法がわかりません。    この変更方法について、よろしくお願いします。  

    • mhirot
    • 回答数1
  • 筆まめV19を使っています

    筆まめV19を使っています はがき縦書きで住所入力をしますとたとえば中央区1-1-1と入力すると縦バー部分が 横バーになってしまい1か横バーなのか判別付きません、どこか設定が有るのでしょうか? よろしくお願いします。