検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 良いキリスト教の教会、教えて下さい。
霊験あらたか(効果が明らか)で東京都内にある、キリスト教の教会に通いたいと考えている者です。(ただし「エホバの商人」や「統一教会」のような異端の団体を除いて) 観念的部分だけでなく、その教会に通って、実際に精神的にでも物質的にでも救われた経験のあるかた、是非ご連絡下さい。 また、霊的なエネルギーの強い教会をご存知の方もご連絡下さい。 よろしくお願いします。
- 無脳児?
こんにちは。 初めて質問します。 数日前、妊娠5ヶ月を迎えた妻が定期検診でお腹の子が無脳児であると診断されました。オデコから上、つまり脳が無いとの事ですが、どなたかこの病気?に、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、お医者様は通常の分娩方法で処置をするそうですが、ただでさえショックが大きいのに加え、もう駄目と解っている子を産むのに陣痛の痛みを耐えなければならない妻が可哀想でなりません。全身麻酔とか、分からない内に済ましてやれるいい方法はありませんか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- jinsei1dokiri
- 回答数4
- 頭がだるくてやる気が出ない…
こんにちは。なんだかいつも頭がボーッとしてやる気が出ません。視点が合っていないような気もします。またこめかみやみけんがだるい(痛だるい?)感じです。PCをやり始めても集中できず、すぐやめてしまい、そのうち寝てしまいます。1日のほとんど寝ています…。なにか栄養が足りないのでしょうか?または姿勢が悪いとかでしょうか?快適になれるアドバイスを宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- UNKO
- 回答数2
- 犬のしつけ
2日前から、犬を飼っています。 我が家で犬を飼うのは、初めてで家族全員何も分かりません。 雑種のメスで、生後1ヶ月半です。 室内で飼うことが出来ないので、外で飼うつもりなんですが、 今は、犬小屋が無いので、取り合えず、段ボールにタオルや毛布を入れて、 ベランダで飼ってます。 オシッコとウンチは、絶対に外でしかしないので、したくなると「キャンキャン」 と鳴きます。 でも、それ以外の時もキャンキャンと鳴いていて、特に夜中・・・ オシッコでもウンチでもないみたいで、抱き上げると鳴き止みます。 あと、お散歩をしようとして外に出しても、ピタッと止まって動きません。 家の中に放すと、凄い暴れてジャレて来ます。 何か、しつけにイイHPがあったら教えてください。 それと、アドバイスをお願いします。 m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
- 息ができない
数日前、婚約者と一緒にいるときに突然、震えと呼吸困難に教われました。 原因は、「音」です。トイレの水の流れる音と、浴槽に水をはるときの音 です。聞いているうちに、建物がその水圧で壊れてしまうという想像が頭 のなかで離れず、怖くなって震えや呼吸困難になりました。 建物が壊れてしまうのではないかという馬鹿な想像が頭から離れないという のは小さなころからあって、そのたびに震えはありました。 耳をふさいで、1,2時間もすれば平気にはなりますが、怖くてお風呂に 水を張ったり、トイレで水を流すことがしばしばできなくなります。 母親に相談しましたが、どうも理解してもらえなかったようで、一笑に付されて 終わりました。 それと、トイレやお風呂の壁などに触ると、触れた皮膚から全身にカビが 生えてそれが口から体内に増殖していって息ができなくなって死んでしまう のではないのかという想像も頭から離れないので、入浴やトイレに行く毎に しつこいくらいに手を洗わずにはいられなくなります。 これは、なにかの精神的な病気なんでしょうか? もし病気ならどうすれば治るのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ruu_kun
- 回答数4
- シシリアン・ギャンビットの名の由来
狭心症治療薬の分類法にシシリアン・ギャンビットとよばれているものがありますが、この名前の由来を教えてください。 チェスの戦法に由来しているとのことですが、「ギャンビット」というと捨て駒をして、その代わりに駒の展開を速くして急戦を仕掛けるというイメージがあって、シシリアン・ギャンビットのどこがギャンビットなのかイメージがつかめないのでお願いします。(そんなに深い意味はないのかもしれませんが…)
- 心膜炎と言われ、なかなか眠れません。
病院で診断してもらった所、心膜炎と言われて病院中です。 そもそも心膜炎と聞いても、いまいちピンときません。 夜になると、心臓が前後に動く感じではなくて、左右にガサガサ動くという感じになって眠れません。 医師を信頼していない訳ではないのですが、小さな事でもアドバイスを頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#8405
- 回答数2
- 初めて外に出るまでは?
12月8日に生まれて、今日で生後90日になる犬を飼っています。 生後50日で迎え入れて、2月9日に1回目のワクチンを接種しました。 そのときに獣医から、「1ヵ月後に2回目のワクチンを接種して、そのあとに狂犬病の予防接種をしてから散歩を始めなさい。それまでは免疫がないので、絶対に外に出さないこと。他の犬にも接触させてはだめ。あなたが他の犬に触ったときは、服も全部着替えなさい」と言われました。 来週に2回目のワクチンを接種しますが、その後半月ほどしてから狂犬病予防接種でしょうから、始めて散歩に出すのは3月末か4月ということになります。 つまり、生後110日目で初散歩となるのですが、普通、こんなもんでしょうか? 確かに、万全を期せばそうなのかもしれませんが、この獣医のアドバイスは、本当に適切なのでしょうか? 先日、抱いたままで庭に出てみたのですが、外を異常に怖がるのです。大型犬なので、おおらかな性格に育って欲しいのですが、このままでは仔犬期をずっと家の中で過ごすことになり、臆病で神経質な犬に育ってしまいそうです。 よきアドバイスをお願いします。
- 心筋梗塞の発作時の苦しさを、経験者又は専門家に教えてもらいたい。
私は、心筋梗塞の体験者です。でも他の体験者の発作時の症状を知りたいです。 私が心筋梗塞になったのは、ゴルフのプレー中です。発作時はさほど苦しみが無かったのです。 胸が乾燥したような症状で、同伴者に「胸がおかしい?」と言うと、直に救急車を 手配してくれました。クラブハウスまで所属のプロに電動カートで運ばれ、クラブ ハウスが用意してくれていたタンカーに横たわりました。着くと係りの人が「冷た いお絞りを持ってきましょか」と言われたので「お願いします」と言いました。 もうろうとしていましたが、苦しいと言った感じは無かったように思います。 そこえ救急車が到着しました。隊員が素早く車内に運び込み発車しました。 隊員の方は車内で私の名前、連絡先等を確認しました。私はそれに応え、主治医の 病院名、院長先生の名前も伝えました。(この時点も苦しく無かったです) そうしている間に記憶がなくなったのです(2日間) 記憶が戻った時医師に聞くと。救急車で搬送中、心停止をしたので心臓マッサージ を行い、気道確保と電気ショックを2回行ったそうです。(その時は、かなり苦し んでいたようです。私は記憶がありませんが) 手術室では暴れるので手足を縛ってカテーテル、ステンド挿入をし、心臓の1/3が 壊死ししたそうです。 再発は怖いですが、私の記憶では苦しみを感じない心筋梗塞の症状でした。皆さん は如何でしたか??私は苦しみを感じなかったのでラッキーだったのでしょう か・・・
- 心の病・・・
おはようございます。 3ヶ月ほど前に心臓の動悸を経験してからというもの自分自身の体の事が 気になりはじめ、去年の年末に地元の病院に行き、血液検査、尿検査を 受けました。(ふらつきがあったため) 検査の結果、貧血、白血球等、異常なしです。血圧は少しだけ低めです。 この最近、心臓の事が気になり、心臓が止まったらどうしよう? とばかり考えてしまいます。 家族の者は何処か悪ければ尿検査や血液検査で変化が出ているはず。といいます。 自分でもそうだと思うのですが・・・・。 やはり心の病気なのでしょうか?どうにかして、心臓が止まるかも?などと 考えずに生活する方法ありませんでしょうか?経験者の方や専門家のかた どうかおねがいします。助けて下さい。
- 血圧・血圧の薬・肥満・お酒について教えてください。
私は現在、身長183cm体重101kです。 血圧が以前より下が90代と高めでしたが、ここのところ3ヶ月ほど下が100の上が135です。 毎月、胃の定期検診をし血圧を測っているのですが、今日胃の定期検診で病院に行ったところ、血圧を下げる薬アムロジンを出されました。 一日朝一回飲むようにということです。 そこで、心配なのはよく人から、「血圧の薬を飲み始めて、やめるともとの血圧より高くなりやめられなくなる。」ということです。 本当にやめると元の血圧より高くなるのでしょうか? また、私はお酒が好きで、特に日本酒には目がありません。しかしながら、血圧に関係があるなら、日本酒を断ち焼酎などに替えようかと考えています。 焼酎が肥満とか血圧にどのような影響があるのかご存知の方教えてください。
- マイナスイオンの機械「ダイポール」について
あらかじめ回答を検索してみましたが、実際製品を使っておられる方のお話を伺えませんでしょうか。 私は体調がすぐれない為、既に1ヶ月前に購入し使用してる友人から「良いから是非薦めたい」といわれ説明会に誘われました。 今までの回答を読んでると「マルチ」と言われてる方もおられました。 マルチは嫌です。 でも製品が良いなら・・・と迷っています。 値段が思ったより高くありませんでした。 製品自体はマンションタイプで10万円強とのことです。 水道管に取り付けるらしいです。 やっぱりうさん臭いでしょうか・・・。 既にお使いの方、何かご存知の方、どんな事でも結構です。アドバイス、ご意見を宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- anything
- 回答数5
- 眼振とめまい
こんにちは、質問させていただきます。 めまいというか、床について目をつぶっている時、稀に眼が、頭部が揺れる 感じがしていました。この症状は10年くらい前からありまして、処置の必要も ないだろうと思っていました。しかし最近になってから起きている時(座って いる時です、立っている時は起こりません)にも症状が出るようになりました。 一度揺れていると感じている時にすばやく鏡を見てみたのですが、両目が 上下にガクガク震えていました。ビックリです(^^;) 症状は常に予期せず訪れ、何となく意識すると消えていきます。 この頭が揺さぶられる感覚は一般にめまいと呼ばれる症状なのでしょうか。 早々に医師の判断を仰ぐべきでしょうか?お教え願います。 因みに自分は軽い低血圧(上80~90 下50~60)ですが、それによる害は 偶に目が見えなくなる程度で、普段は至極健康です。耳は悪くありません。 よろしくお願いします。
- 胆道閉鎖症は身障手帳取れないのでしょうか?
友達の事なのですが、胆道閉鎖のもうすぐ1歳の子が居ます。ずっと入院生活でしたが、少し前に退院して頻繁な通院をしています。週4,5日通院とか…。病院は駐車場が少なくなかなか車を止められないので、タクシーで通院しているそうです。治療費は自己負担ありませんが何かと大変です。 手帳が取れればタクシーでも割引があるし、車も駐車場外で駐禁除外があれば止められる場所があるし、自動車税なども免除されるので、車をもう1台買って通院出来るらしいし…。 近い将来肝臓移植するようなのですが、具体的にいつ、というのはわかりません。しばらくは頻繁な通院が続く様です。胆道閉鎖で身障手帳ってあまり聞かないのですがとれないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- miyami
- 回答数3
- 病院の相対的な評価について
どこの病院が良いか迷っております。 各病院間における相対的な評価(出来れば数値化、記号化されたもの)を知りたいのですが、どこか良いサイトはありませんでしょうか?特に心臓外科に関するものを必要としています。 病人がおりますのでぜひ御存知な方は教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- 44setu55ko
- 回答数3
- 子供がよく食べる
皆さんよろしくお願いします。先月三歳になった息子の事についてですが。 息子はよく食べてよく動きよく寝る典型的元気坊主で、それはそれでイイかな?と考えていますが、少し食べる量が多く肥満児なので後々が心配です。 ちなみに身長が100cm程、体重が22kg前後です。 そこで皆さんに質問ですが、食べたいと言っているのをできるだけ控えさせたり、食事をうまくコントロールする方法はあるんでしょうか?ウチの子は何か食べたいといったら何が何でも食べないと気がすまないらしく、「ダメ!」と注意しても最初は喚いてそれでもダメと言ったら捕り合いになり、最後は大声で泣き喚くので、ついあげてしまいます。よくない傾向だなと判ってはいるんですが・・ 同じ様に太っている幼児のお子さんを持つ親御さん方はどのように食事を与えているか等の情報をおしえていただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#71679
- 回答数9