検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 詐欺行為?虚偽求人?
詐欺行為?虚偽求人? 月末に実習型雇用制度にて小規模のIT関連企業に就職してそこの社長に 社長「請負で出てるチームがあるからそこに一緒に入ってくれ」 と言われ、住まいより凡そ300キロ離れたところへ 勤務を言い渡されました。 翌月頭より現場に行くはずが会社都合で住まいが用意できず 役1週間後、現場に行ってみるといわゆる偽装請負(請負契約で実態は派遣)だった。 実習型雇用制度にて英語の研修を行うはずが一切行わず スピード○ーニングのアドレスだけ送ってきて 社長「領収書を送れ」とだけ言って放置。 1ヶ月半程度して給料日に確認してみると凡そ半分しか振り込まれず。 会社の言い訳ではおそらく待機期間に給料を払いたくないのだろうと思います。 そして残業代は月180時間を越えないと支払わない その代わり、月の勤務時間が160時間より少なくても減給はしない契約契約となってました。 社長と会う機会があって直接話をしたら 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 と、こちらの発言には一切耳を貸さず(と言うか全く聞かず)意味不明なほど 約15分で同じ発言 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 ・ ・ ・ となり、もう何が何でも辞めさせたいけど会社都合にはしたくないんだろうなと思い 自分「わかりました辞めます。でも未払いの給与を払ってください。」 と言うと「検討します」のみ 法的に回収する事は出来るとは思うので お金の問題はこの際自分で何とかするのですが 一生をかけるまでは行かなくても就職活動は ある程度大きな問題でこんな小銭稼ぎの道具にされたい人などいないはずです。 完璧にこの約2ヶ月が無駄にされようとしていることが許せません。 会社に打撃を与えるのと、社長本人に社会的制裁を与えるにはどうすればよいでしょうか?
- ワンクリック詐欺サイト
ワンクリック詐欺サイト うっかり「アダルト」系サイトをクリックしてしまいました。 毎回画面に「料金発生」に支払い要求画面が出てきて、削除できません。 対策を教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#224388
- 回答数1
- ワンクリック詐欺に…
ワンクリック詐欺にあいました。 友達のサイトみてたら アダルトサイトがあったので、ついうかつにものぞいてしまいました(;_;) 年齢選択をしてダウンロードというボタンを押したら バイブがブーッてなって 「登録完了」の文字が… 請求額、約99980円 3日以降は120000くらいだったかな? はじめてでめっちゃこわくなって… これって無視でおKですよね? ちなみに、規約に料金のことかいてありましたが 普段読まないので… アドレスや番号などは入力してません! 心配でたまりません。 みなさんならやっぱりどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- rarapote
- 回答数4
- 犯人不明か詐欺?
昔いた会社から、横領犯と間違えられて民事訴訟が続いています。 私は腰かけで短期間居ただけの会社でしたし 事実無根なので腹立たしくて仕方がありません。 現在、潔白を証明する為に係争中です。 相手の会社の言い分では、どうやら使途不明金と会社が主張する分の 犯人がわからないようで、当時出納担当だった私をターゲットにしたようなのです。 残念ながら私は犯人ではありませんし、そもそも、本当に横領による損失なんて 発生してるのか?も疑わしいような、脱税ばかりしていて営業社員も野放しの社長でした。 本当にそんな損失が発生してるのだとすると、 私に犯人になってほしい誰かがいるはずです。 在籍社員か退職社員の誰なのか・・それを私は調査すべきですか? それとも、自己防衛に徹するしかないのでしょうか? もどかしくて仕方ありません。 一般的に、使途不明金があればパート同然の出納係を犯人と想定して 訴えたりするものなのですか?! 詐欺訴訟としか思えません・・・(--; 当時の状況を証言してもらえる人を、疎遠なのに連絡とるべきか迷っています。 何かアドバイス下さい。
- これも投資詐欺?
おたずねいたします。 昨年末,R・O・T(Ride On Time)というFXの自動売買に投資申し込みをしました。 1月21日にPepperstone社から口座開設完了メールが来ました。 1月25日、三井住友銀行の支店から、同じ三井住友銀行のあじさい支店のグローバルコレクトジャパンという決済サービスプロバイダーの指定口座に200万円振り込みました。 この時、完了メールの指示通り、振り込み情報をプリントして持参しましたが、文字が小さすぎてよく見えなかったので、行員さんに手伝ってもらいながら振り込み用紙に記入。送金を終えて支店を出たところで、指定されていた振り込み番号の記入をすっかり忘れていたことに気づきましたが、閉店時間も近づいているし、送金完了メールにこの番号を記載しておけばという気持ちで帰宅、送金完了フォームと念のために、ROTサポートデスクにメール送信しておきました。 その後何度かサポートデスクとメールでのやりとりがありました。 振り込み番号を記載しなかったことで、「どこに行ったか解らない。時間が掛かる。調査するのに千円の費用がかかる。」等々。 当方は、「送金氏名、送金日時、送金額等で、PCがあれば瞬時に解るでしょ。」と言っておきましたが・・・・・。 調査のための、Pepperstone入金確認必要記入事項を記入し、三井住友銀行の振込金受取書を画像添付し送信すると、「Pepperstone社の口座番号が違う、仮番号ではなく7桁の番号を。」それは知らされていないと言うと、「P社の完了メールから2~3日後にメールがあったはずだ」と言う。迷惑メールもすべて探したが見つからない。再送信お願いします。(2月14日)ということで現在に至っております。 送金してからほぼ1ヶ月。 まさか!振り込み番号の記載がないのをいいことに、 知らない、解らない、見つからない・・・・・・・でネコババ??? だんだん不安になってきました。最近高齢者をねらった投資詐欺が多く発生しているようですし。 この場合、警察に相談すべきかどうか? ご助言お願いいたします。
- 援助交際詐欺師
出逢いサイトで割り切った関係女性とホテルで性行為中、コンドームが破れていて中だしされたといわれ、とりあえず検査、中絶費用として30万円貸しました。妊娠してなければ返すということでしたが、電話連絡とれず自宅マンションにいっても不在です。お金を取り戻したいです?
- 締切済み
- その他(法律)
- mi4280mi4280
- 回答数4
- 詐欺!どうしたら...
あるアダルトサイトで携帯の番号とメルアドで無料登録したのですが、登録した瞬間20万ほどの請求が書いてありました 電話やメールは無視すればいいのですか? それと携帯は親名義なんなのですが電話番号やメルアドだけで請求はきてしまうのですか?
- オークション詐欺 被害届
オークション詐欺にあいまして 警察に被害届を出そうか迷っております。 出品者の方は代理出品をしていたようで 品物が送れないようなら責任を持って返金すると連絡を頂き具体的な返金日程も決まっていたのですが その後音信不通になり 組戻しも拒否されました。 このような状況で被害届は出せますでしょうか? また、未成年者が被害届を出した場合親に連絡が行ってしまうでしょうか? なるべく隠密に自分で解決したいと考えているので 親にはバレたくないというのが本音です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- Ponkan2001
- 回答数2
- ファンくるって詐欺?
ファンくるというサイトで通販モニターとして商品を購入しました。15000円分ほどのポイントが付くはずなのに全く承認されません。それに急にどのモニターに応募しても当選しなくなりました。 もう4か月以上経っています。もしモニターでキャッシュバックがなかったら絶対に買わなかったような商品なのでとても悔しいです。もう取り返す事は出来ないのでしょうか… ファンくるというサイトは、詐欺サイトなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- piipiko
- 回答数2
- ナイジェリアの詐欺メール
先日テレビでも放送されていましたが、次から次へと会社のメールに上記詐欺メールが入ってきます。やれMr.Shibako(私の下の名前)が死んで遺産相続だ、僕は銀行マンです、はては私は○○王女よ、と仮装行列かい!ってな面々が札束をちらつかせる内容のメールばかり。 会社からも、そのようなメールは無視してくださいとあり、そうしていますが、殆ど毎日入ってくるのでいいかげんむかついてきてます。 もしこの詐欺メールを取り締まっている・調査している団体などありましたら、そのURL等教えていただきたくお願いします。
- チケット詐欺でしょうか?
先日、SMTOWNのチケットを譲ってもらうことになりました。 しかし、先振込みを要求され不安になり、とりあえずIDとパス、当選確認と決済完了のメールを見せて欲しいとお願いしました。 当選確認と決済完了のメールは写真が送られてきたのですが、IDとパスは先に教えると詐欺に合うかもしれないから、という理由で教えてもらえませんでした。 しかし、正直、当選メールの写真だけでは安心出来ません。 写真ぐらいならネット上に出回っているので、本物か怪しいと言えば怪しいのです。 別段振込みを急いでいる感じでもなく、 こちらの要求(先に1枚分振込み、チケットダウンロードが出来てから残り1枚分を振り込む)ということも聞き入れてくれたので、大丈夫な気もしたのですが、 チケボでのやり取りは詐欺が多いと聞くので不安になり、試しに、他のアドレスから別人を装って譲って欲しいと書いてメールしてみました。 するとそっちにも先振込みで大丈夫なら譲れます、とメールが返ってきました。 私とチケット交渉に入っておきながら、他の人にも譲りますと言っているのはおかしいですよね? もしかしたら詐欺かもしれない、と思って振り込むか悩んでいるのですが、やはり辞めておいた方がいいでしょうか…
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- silver_sky
- 回答数1
- ネット詐欺(架空請求)
はじめまして。 昨日アダルト動画をみていたら三回クリックするうちに契約完了とでてきて3日以内に5万円を振り込みなさいと画面がでてきました時間がでてきまして、どんどん時間が減っていきます。 周りの人に聞いたところ問題ないと言われたのですがやはり心配になります投稿させていただきました。 30秒おきに請求画面がでてきます削除する方法はありますか?もしよければ教えていただきますか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- tutuoohanabi
- 回答数3
- チケット詐欺 被害届
話が少し進んだので質問させて下さい。 チケット詐欺にあいました 警察に被害届を出しに行こうと思いますが(電話では警察に状況を連絡済み)相手の情報が銀行口座、 口座名しか分かりません(メールアドレスは変更されてしまいました)このような場合でも被害届受理や詐欺師特定などできるのでしょうか? ★警察にはmixiで、やり取りしたメールと振込み控えは持参しようと思いますが携帯で、やり取りしたメールは、どうすれば良いでしょうか? あと警察に被害届を出す以外に、やるべきことはありますか?
- 自己破産 の詐欺
7年前私の元妻が離婚後すぐに自己破産しましたが230万ほどの債務を私の父から200万借りたことにして福岡地方裁判所に破産申請しました。これは破産法265条詐欺破産罪にあたるのでないでしょうか?現実には元妻には貸していなくて銀行口座にも振り込まれていないので、 刑事罰を与えるにはどのような手続きが必要ですか教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tadashimiy
- 回答数7
- クレーム詐欺かな?
MDラジカセを先日オークションに出品しました。 説明文には2年ほど前の購入であるが、目立った傷や故障はないと記載しました。 無事落札され、商品を発送したところ、到着の通知後まもなく、FMラジオの録音時に3秒おきに雑音が入るとの連絡が入り、「商品を引き取るか、修理代を払うように」とのことでした。 私の方で動作確認はしたものの、FM全ての局で録音が出来るかを確認した訳ではなく、また精密機器のため、輸送中(ゆうパックの壊れ物扱い)に不具合が生じることもあると考え、返金と返品という形にしました。 返品されてきた品を確認すると、録音はきちんと出来ましたし、なぜか当初なかったはずの傷が多数付いていました。画面等にハサミか何かで故意にこすったような痕跡が付いています。 また、送料も含めて返金をしたにも関わらず、着払いで送り返されてきたため、先方が送料分得しているのも、気になります。先方も初期的不良であることを証明することは難しいはずなので、痛み訳という形で、元払いで送るべきだったのではないかと思うのですが …。 送料と傷の弁償代を請求することは出来ないかとはらわたの煮えくりかえるような思いです。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- anzu123
- 回答数7