検索結果
scansnap pdf
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アプリ
現在、用紙をスキャンしPDFにし、iPhone内のアプリで閲覧し、便利に使っています!ふと、思ったのですが、こちら、携帯が壊れてしまったりした場合、新しい携帯で、アプリをとりなおしたら、データは復元などできるのですか?詳しい方教えてください! ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- micchii3p
- 回答数1
- 複数のレシートをページ分けせずに1枚のPDFにする
ScannSnapix100で複数枚のレシートをページ分けされない状態で一つの画像として取り込みたい場合、設定はどうしたらよいでしょうか? 普通に操作すると一つのPDFの中にページ分けされた状態になってしまいます。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#256960
- 回答数4
- iPad上で検索可能なpdfファイルの生成方法
scan snap でiPadに取り込んだファイルを、iBooksで検索可能なPDFとした活用したいです。試してみましたが、iBooks上にはpdfとして取り込めましたが、OCR化できておらず、検索できませんでした。 質問は、scan snap でiPadに取り込む時、検索可能なPDFに変換できるような設定は可能でしょうか? または、取り込んだ後に、iPad上でscan snap アイコンの中のメニュを使って、 変換する方法はあるのでしょうか?メニュを探しましたが見当たりませんでした。 もし、iPad上では不可能なら、他の方法をどなたか教えてください。 宜しくお願いします。 以上 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- skybluesan
- 回答数2
- PDF編集アプリで
PDFファイルの、「ページの削除」ができる、Androidアプリを探しています。 有料・無料を問いません。 以下、この質問をするに至った、経緯と私のAndroid(タブレット)の環境について、書きます。 Android(タブレット)=Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01E・・Androidのバージョンは、4.04です。 >>http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/ ScanSnapを使用し、購入した書籍をバラして、スキャニング(・・いわゆる、自炊ですね)して、PDFファイルにして、Android(タブレット)=Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01Eにて、閲覧しています。 ScanSnapには、設定として、「白紙を排除して、スキャンする」という設定があるのですが、 OFFにして、使っています。 これは、ScanSnapには(紙=用紙の)重送防止(2重以上に重なっての、キャニングをするのを防ぐ機能)があるにはあり、役には立っているのですが、重送自体は、頻繁におこるので、30ページか、50ページ毎に分けて、スキャニングし、(このぐらいのページ単位で、小分けしてスキャニングすると、あまり重送しなくなります。)それぞれスキャニング後に必ず、スキャンした枚数に間違いないか?を確認するようにして作業しています。 その為、(上に書いたように、)「白紙を排除して、スキャンする」という設定をOFFにしないと、正確にスキャニングした枚数が確認できないのです。 ・・で、スキャニングした後に、パソコンで、白紙を削除し、読みやすくしてはいるのですが、これを、Androidアプリ側で、できないかと思い、ココで質問しました。 教えてください。よろしく、お願いします。
- スライドショーの作成
若いころの写真は皆プリントでした。 それをスライドショーにして、動画にしたいと考えています。 数が多いとき、パソコンに取り込む方法や 機械があれば教えてください。 複合機で1枚づつ画像に変換するのには 時間がかかりすぎるような・・・。 ScanSnap S1300はPDF作成の目的で購入予定です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- isekami
- 回答数1
- フォルダごとscansnaphomeに取り込みたい
階層化されたフォルダで大量のPDFやGPEGを管理しています。 そのフォルダーごとSCAN SNAP HOMEに取り込めますか。 階層を壊さず、そのまま一気に取り込みたいです。 またできないのであれば、簡単に取り組む方法を教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 8g88cc73
- 回答数1
- ScanSnap 取り込み画像の任意回転について
ScanSnapを使用していますが、 横置きの文書をスキャンした時、縦置で記録されていまいます。 任意の角度に回転して、記録したいのですが可能でしょうか? また、とりこまれたPDFを一度Acrobatで開いて、回転させて 別名保存はTRYしてみたのですが、うまくいきませんでした。 以上 宜しくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tv_junky
- 回答数1
- PDF仮想プリンターの使いかって これって限界?
いきなりPDFプリンターやAdobeプリンター(仮想プリンター)をつかって印刷する場合、自分が帳票をだすために使っているソフトでの一括印刷の場合同じ名前でpdfができあがってくるため、いちいち名前をかえないとファイルに収まらないが、1つの名前のpdfに最初から閉じ込めることはできないのだろうか? アプリケーションが個別のデーターを計算して一括で印刷してくる設定のようなので同じ名前でpdfができあがり 名前をつけてくださいといちいち聞いてくる。実際のプリンターを使えばその過程は関係なにのでどんどん印刷物がたまるのに、出来上がったものをScanSnapで紙からPDFしたほうが速いなんてなんかおかしい。それとも ちゃんとした設定があるのか? そんなものという限界なのか教えてください。だれか共感する方いませんか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- karin10mom
- 回答数8
- iX1500のスキャン設定がおバカで困る
ScanSnapは3台目.これまでは原稿セットしてボタン一つで,何も考えることなくpdfファイルを作ってくれたので使いやすかったが,最新のiX1500ではそうはいかない.大変面倒である.問題点は以下の通り. • (推奨されている)「おまかせスキャン」の初期設定で「継続スキャン」になっていない.つまり一回原稿が切れればファイル保存されてしまう.再設定が必要だが,継続スキャンに設定しても継続するかどうかはScanSnapのモニタでしか操作できない.PC側ではできない. • 勝手に原稿を書類か写真とかに判断して,写真と判断されればjpgにコンバートして,別ファイルになる.この「勝手に判断」が間違っている場合には,一つの原稿でもPDFとかjpgファイルが細切れに出てくる場合があり,どうしようもない.なので,設定ファイルを作り直さないといけない.面倒. さらに面倒なのは, • WiFiで繋がっている一つのPC経由で作った設定ファイルは,そのPCでスキャンするときしか使えない.つまり同じ設定でも機種ごとに作って名前をつけて保存しないといけない.これではWiFiを使って共有している意味がない. 以上 どういうユーザー目線でこういうユーザーインターフェイスにしたのか理解に苦しむ. ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- shiga_math
- 回答数2
- IX100 年賀ハガキのスキャンで表裏で1ファイル
年賀ハガキのPDF化をやっています。(Windows11で、iX100、Scansnapを使用) 作業は1枚ずつ以下の手順を行うため、多量だと非常に手間と時間が掛かっています。 (1) 表をセットしてボタンを押して読ませる。 (2) 裏をセットして読ませる。(自動) (3) 「読み取り終了」ボタンを押して,終了させる。 (4) 指定したフォルダに名前を付けて保存。 ここで2回読み取ったら終了と設定して(3)を省略できるようにできないでしょうか? さらに(4)の手間を省くため、連番ではなく、予め用意しておいたファイル名一覧ファイルから取ってくるようにはできませんか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- takesnishi
- 回答数1
- PDFに一部取り込み、保存したい。
ScanSnap S1500でHPを取り込み、PDF(Acrobat9)に保存しました。 その保存した画像や文章の内、一部分だけを残して後は削除したいのですが、どのようにすれば良いのかわかりません。 Acrobatを使用するのは初めてで、使い方も詳しくは分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- sternbild
- 回答数1
- PowerPDFのアクティベーション
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== IX1500 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== PowerPDF ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 対策外 ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Win10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== IX1500スキャナーにバンドルされていたNuance Power PDF Standardが、元々の1台目PCに再インストールできない。 アクティベーションの部分で、はじかれる。 <1台目:ノートPCwin10> アクチベーション済みのpowerPDFの入った、このPCのWindowsOSの挙動がおかしく、落ちる場合があるので、クリーンインストールし直す。 <2台目:デスクトップPCwin10> 1台目の復旧中仮使用するため、PowerPDFをインストール、シリアル番号を入れると手動アクティベーションとなりKOFAXのアクティベーションサイトにてアクティベーションキーを入手してインストール完了 <1台目:ノートPCwin10> OSインストールが完了し、PowerPDFをインストール、シリアル番号を入れると手動アクティベーションとなりKOFAXのアクティベーションサイトにて、アクティベーションコードが無効ですとなり、アクティベーションできない <2台目:デスクトップPCwin10> PowerPDFの登録が1台目と2台目で重複するのが原因と考え、アンインストールしようとするが、NPdflm.exeが使用中で エラーとなり、アンインストールができない。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- h-ishida
- 回答数1
- PDF化で速くて良いフラッドベッドスキャナとソフトの組み合わせ
仕事&趣味で資料のPDF化をよくしています。 製本されていてばらせないものが多いので、EPSONのES-9000と純正ソフトを使用していますが、えらく遅いです。読みとり自体は一枚20秒くらいなのですが、PDF化で考えるらしくその後2~3分はかかる感じです。 PCはペン4の2.8にメモリは1ギガなのでPCが遅いってことは無いと思います。PFUのSCANSNAP(シートフィーダで連続読みとり)ではあっという間にPDFを作ります。PDF化で速くて良いフラッドベッドスキャナとソフトの組み合わせありませんかね?。XEROXとかのまともなコピー機&複合機を入れれば一発なのはわかっているのですが、うちのような零細企業には・・・。A3には必ずしもこだわりません。速ければA4で2回読ませればいいので・・・。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#79142
- 回答数4
- iX500 最新ScanSnapHome利用不可
Windows 10 Home 20H2 64bit で iX500 を利用しています。 ScanSnapHome を 2.0.31 にアップデートしてから、 Scanしたファイルを全く保存できなくなってしまいました。 以下のエラーが出ます。 --- 取り込んだデータの保存に失敗しました。 フォルダにアクセスできません。 C:\Users\user\Documents\SCAN --- ※パスはダミーです 再インストール、再起動等試しましたが、発生します。 一時保存されたPDFをドラッグアンドドロップで取り込もうとしても、同じようにアクセス不可といったエラーが出ます。 ①同様の症状の方はいらっしゃらないでしょうか? ②ScanSnap Homeをダウングレードする手段は無いでしょうか? もし、見当違いなことを聞いている可能性があれば、コメント頂けると助かります。 至急スキャンをしたいのですが、全く何も出来ない状態で、とても困っています…。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- momodx
- 回答数3
- 黒いマットごとスキャンされてしまう件
至急回答していただけると助かります! 会社の業務でscan snapを使っているのですが、黒いマットごとPDF化されてしまいます。 全てではなく、連続使用して複数枚なったりします。 とり直すと直ったりもするのですが、大量スキャンする時などとても不便なのでどなたか教えて頂けると助かります。。。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- tenax888888
- 回答数2
- iX1500 PCレス クラウド保存
iX1500を使用しています。 PCレス クラウドでの保存で複数枚スキャナーに通した場合、1つのpdfで保存されます。 プロファイル設定でPC使用の場合は、ページ枚から保存設定可能ですが、PCレスだと設定項目が無くなってしまいます。 PCレスでの1枚(ページ)ごとの設定はどうしたら出来ますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ix1500
- 回答数1
- 白黒、600pdiでスキャン時、ノイズが多くでる
【原稿】鶯色厚口A4サイズ 片面・両面混在 【読取形式】PDF、白黒(グレースケールではない)、600dpi 「paperstream capture」で設定して、富士通「Fi-7700」で、自動送りスキャンしたところ、ノイズが目立ってしまいます。(パンチ穴は消えます) 「paperstream capture」の設定方法が間違っているのでしょうか? 「paperstream capture」の詳細な設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- FOLS1606
- 回答数2
- ix1500で複数枚の両面印刷画像をJPEGで保存
ix1500で、複数枚(大量)の両面印刷の画像をスキャンして各ページをjpeg形式で保存したのですがどうしたらよいでしょうか。 現在は、両面スキャンされたPDFをhomeでファイル形式を写真にしたらJPEGになるのですが、片面の情報しかのこりません(表だけ)。どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- beginner93
- 回答数1
- 1か月に作成できる検索可能なPDFの数を増やしたい
最近iX1600を購入したものです。本日、スキャン作業の途中から検索可能なPDFにならなくなり、HPで調べたら1か月に作成できる検索可能なPDFの数が500ページであることを初めて知りました。スキャナ購入は3月26日で、本日(4月4日)で500ページを超えている状態です。スキャンスナップクラウドの容量には上限はないと聞いて安心して購入したのですが、こうした縛りがあるとは使って初めてしいました。解消する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- yarimizun2022
- 回答数1
- 【本の自炊】ファイルが分割してしまいます。
文庫本を自炊中に起きたトラブルです。 いくつかのページを画像と認識してしまい、そこだけjpg保存してしまいます。 その結果、PDF(数ページ)、JPG(1ページ)、PDF(数ページ)、JPG(1ページ)…という読み取り結果になって、大量のバラけたファイルができてしまい、1つのまとまったPDFになりません。 他の図面が入っている本でこのような状況が起きたことはなかったです。 また、ほかの本をいくつか試したあとでこの本を再スキャンしてみたのですが同じ結果になってしまいました。 本にカラーページはなく、図がある場所でjpgになるのかと思ってみましたが、細かく見てみたところ文章だけのページもjpg化されているところがあり、原因がわからずにいます。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- nekokoneko22
- 回答数2