検索結果

全10000件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のニオイ

    洋服やタオルなどにされたオシッコの臭い・・・ 取る方法ってありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#125893
    • 回答数2
  • 猫科の

    猫は猫科の動物ですが、トラやライオン、チーターなどの猫科の動物は普通の猫のように嬉しいとノドをゴロゴロと鳴らして喜ぶのでしょうか?

    • noname#208875
    • 回答数2
  • 子猫が

    うちの子猫は生後2ヶ月なのですがいつも元気なのですがご飯後にドライフードを食べてたらいきなり嘔吐しました。 吐いた物は食べてる最中のドライフード一個と白い胃液みたいなのが少し出ました。 かかりつけ医は休診なのですごく心配でこちらに投稿しました。分かる方どうかお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の激やせ

    アメショ10歳、メス、避妊してません。 最近半年くらいで超デブ猫から激やせしました。 二頭飼いの2才のアメショと朝は運動会をしますが、あとは寝てます。 食欲はありますが、吐いてばかりです。 抜け毛が激しく、毛玉を吐いているのですが、ほとんど食べたものを吐きます。 体を触ると怒ります。ま、昔からですが、ひどいような気もします。 この時期の猫ってやせるのでしょうか? ちょっと心配しています。

    • 締切済み
    • haizara
    • 回答数4
  • 猫の出産

    飼っている猫が出産しました。 が、死んでしまっていました。 まだ子猫の頭だけ母猫の体内から出てきていないのですが、このまま母猫に任せておけばいいのでしょうか? 母猫の方はまだ息が荒く、ときどき子猫をなめたりしていますが、すぐに出してやらないと、もし何匹かいるとしたら次の子も死んでしまわないかと心配です。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我…?

    長文ですがよろしくお願いします。 土曜日に母が、猫の肛門周りに血が付いていたと言い、その夜確認したところ血は無く元気でした。 ちょっとした切り傷でもう血が止まったんだと思い、安心していました。 一人で寝るのが好きなのに、珍しく私の足元で寝ました。 日曜日、出掛けて帰ってきたら既に元気がなく、母によるといつも寝ている押し入れに上るのに失敗したそうです。 尻尾や下半身全体に触ると鳴いて嫌がり、尻尾には力が入らないようで、だらっとしていました。 普段なら、お腹を触ったりベタベタし過ぎると手を出したり噛んだりするのに、その元気もないようで弱々しく鳴くのみでした。 食欲はあるようですが食べても吐き、便をする時は痛がり発情期の猫のような大きな声を毎回出します。 月曜日、朝一で近所の動物病院に行き診察を受けたのですが、触診とレントゲンで異常が見つからず、痛み止めの注射のみの治療で火曜日まで様子見になりました。 血栓ができ尻尾が冷たくなって動かなくなることもあるけど、温かいのでそれはないらしいということしかわかりませんでした。 昨日の火曜日、私は病院に行けなかったんですが月曜日と同じく、なにもわからないまま痛み止めのみで水曜日来て下さいと言われたらしいです。 不安で色々調べたところ、パニックを起こして興奮で病院では全く声を出さない猫もいるらしいです。 うちの子は臆病者でまさにその状態だと思います。 でも具合が悪いのは間違いなく、今も悪化してるかもと思うと怖いです。 他の病院に行こうかとも考えたんですが、触診もレントゲンも異常がなくては、どこに行っても治療のしようがないですよね…。 噛まれるかもしれないけど私が触って様子を見た方がいいか、でも変に触って悪化しないか、色々考え混乱しています。 どんな症状かわかる方、多分でもいいので教えて下さい。 家で猫にしてあげられることはないでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m 長文読んで下さってありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽ

    猫のしっぽが男性の勃起状態のようにビーン!固くなってる時は 嬉しいとか興奮の意味ですか? だとしたら、男性の性器と猫のしっぽはおなじようなものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の発情?

    こんにちは! 我が家で飼っている、オス猫(2才)去勢済みが 私の腕に跨って噛んできて腰を擦り付けてくるのですがこれは発情でしょうか?腕を剥がすとニャーニャー「逃げるな‼︎」って感じで鳴きます。あと、チ◯コも出てます。

    • ベストアンサー
  • ネコのこと

    皮下注射で、少し、空気が入った場合、どうなりますか

    • 締切済み
  • 暴れすぎる猫

    2年前に生後1か月で家に来た保護猫の事ですが1年位は人に危害を加え噛んだり引っ掻いたりしていたのですがその後は少し大人しくなったと思ったら家を壊す行為にでてます。障子の桟を噛みちぎってボキボキに折って。当然張り替えたばかりの障子も残ってないしフロアマットも噛みちぎるのでボロボロになってます。爪研ぎやダンボール等も噛みちぎるのでボロボロと言うか形も無くなってます。 つい最近は先住猫の背中を噛んで負傷させたり散々な目にあってます。 どうしたら良いのか悩み相談させてもらいました。 家族の中からは保健所と言う意見も出て悩んでいます。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫にしこり?

    猫の喉元にしこり?のようなものがあり、皮膚が硬くなっていて色も薄紫になっています。触っても痛がらず、カチコチまではいきませんが弾力もなく、一瞬毛が固まってるのかとも思いました。 8ヶ月のスコティッシュフォールドで、約4.6kgの去勢済みオスです。 何が考えられますか? 【何か関わりがあるかもしれないこと】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (1)10/21 11:00~11/23 24:00まで、2泊3日の旅行に行っていました。 猫を飼って初めての外泊です。 一人暮らしなのでその間は、家族にウチに来て猫を見るようにお願いしました。 ですが、していてくれたことは餌やりだけでした。 最近、よくご飯を吐くので、家族には買っていたウェットフードをあげるようにと伝えましたが、忘れていたようです。(ドライフードをふやかしてくれたものをあげていたようです。) ウンチはそのまま、5.6回分放置されていました。 当然帰ってきてドアを開けた瞬間家中に異臭が漂っていました。 すぐにトイレ等の掃除をし、その日はご飯をあげていなかったようなので、ウェットフードをたくさんあげました。 ちなみに帰ってきてエサ吐いている形跡は無かったのですが、毛は吐いていました。→不潔?ストレス? (2)やや肥満?食欲は今も旺盛です。 (3)去勢後、ロイヤルカナンのキトンからピュリナワンの去勢後の肥満防止タイプのエサをあげていましたが、よく吐くようになったので、急に変えるのは良くないと思い、 まずはふやかしてあげるようになり、それでもたまに吐くので、外泊後からふやかしたピュリナワンに吐くことのなかったロイヤルカナンのキトンを混ぜてあげています。 (吐く回数にはムラがあります。) 食欲旺盛でエサをがっつく癖があります。 今、喉を撫でていたらしこりに気づきました。 大きさは1cmくらいです。 言い訳ですが、毛がもふもふなので皮膚が硬いのに気づきませんでした。 今日は遅いので様子を見て明日一病院に連れて行きますが、 もし、緊急性があるなら連れて行きます。 いつからあったのかは分かりませんが、1日中くらい撫でているので、11/20までは無かったと思います。 なんの症状でしょう? 緊急性はありますか? なにか、分かりますか??

    • ベストアンサー
    • noname#200917
    • 回答数1
  • 猫のいたずら書き

    このサイトに入力中に固定電話に着信があったので応答してから机に戻って見たら ! 猫がびっしり文字を書き書きしてくれていました。 つつつつつああああああああああ×*@........なにやらかにやら 文頭にカーソルをもっていってdelを押してもカーソルが点滅するだけでなんら動きがありません。 今度は見える限りの文末にカーソルを持っていってbackspaceを押しましたがやっぱり動きがありません。文字列の中間で試しても同じでした。電源を切って解決しましたがこのような時どうしたら文字列を消せますか。

    • 1buthi
    • 回答数1
  • 猫2匹

    未去勢オス7歳、去勢済みオス3歳の2頭飼いをしています。2匹が同居を始めて半年、未去勢オスは去勢する予定です。 未去勢くん→旦那の猫 去勢済みくん→私の猫 未去勢くんは、自分でドアを開けたりできません。去勢済みくんは、ドアが開けられます。 未去勢くんがとても手に余るので、お風呂場に閉じ込めたところ、数時間後にはでてきていました。 おそらく、去勢済みくんが、開けてあげたのかなと想定します。 未去勢くんは、神経質臆病な性格で、特に発情期は気難しくなるので、未去勢くん発情中は喧嘩も激しいですが、普段は軽めの喧嘩をしているくらいです。喧嘩のきっかけになるのは、未去勢くんですが、喧嘩に勝つのは去勢済みくんです。喧嘩のきっかけは、未去勢くんが、去勢済みくんに、ウニャウニャ文句を言ったり、お尻の穴の匂いを執拗に嗅ぐといった感じです。 2匹がくっついて寝るとかそういったことは全くありません。 去勢済みくんにとって、未去勢くんが良い遊び相手なら未去勢くんも、同居のままで良いかなと思っているのですが、そうでないなら、実家に戻そうかと考えております。(未去勢くんは元々旦那の実家暮らし) 2匹の仲の良さや、関係性はどう判断すれば良いでしょうか。 また、去勢すれば、性格は丸くなるでしょうか。 未去勢くんは、トイレや、縄張りにも大変神経質で、毛玉の嘔吐回数も多く、大変手を焼いております。そこらへんも、去勢次第でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のニャッホ

    猫のニャッホというゲームの難易度について 画面左下からのボタンでパズルを開始する際、なぜかハードになっています これはランダムで難易度が設定されるのでしょうか それともどこかで難易度変更できるのでしょうか

  • 猫と赤ちゃん

    猫飼ってます、端末に姉の赤ちゃんうちに遊びにきますが、猫は赤ちゃんをいきなり噛んたりすることってありますか? いつも大人しい猫ちゃんですが、念の為……

    • ベストアンサー
  • ねこの病気

    我が家の飼い猫のことです。 家猫で他の猫との接触はありません。 最近よく頭や耳の付近を掻いていたのでよーく見ると虫にさされたように赤くなっています。日数がたった今は血がにじみかさぶたができ、目のうえははれています。なにか皮膚病なのでしょうか? 猫は10歳、メス、避妊しております。 朝、夕、2回、1時間から2時間ぐらい芝生の庭に出します。 (紐をつけているので庭の外にはでません。) よろしくお願いします。

  • 猫のイラスト

    教えて下さい。 クリスマスのメッセージカード等に使用できるような、猫のキャラクターの素材がふんだんにある様なサイトがあれば、お教え頂けないでしょうか? お願いいたします。

  • 猫アレルギー=ホコリアレルギー?

    自分は花粉症+ホコリアレルギー(疑惑)なのですが、 ホコリアレルギーだと猫アレルギーである可能性はありますか? やはり検査で調べないとわかりませんか? 猫を飼ってる人の家に行くことが多いのですがなにもおきません。

  • 猫の斜頸

    こんばんは。 昨夜から急に猫の首が大きく傾きました。 恐らく斜頸と呼ばれるものだと思うのですが、首が地面に対してほぼ垂直になってしまったのです。 よく転びますが歩行は出来ますし、吐いたりする事も今の所ありません。 1ヶ月半前に事故にあった猫で、片方の鼓膜が破れてしまい、事故後しばらくは斜頸が見られたのですが、最近は斜頸は見られなくなってきていました。 事故後よりも激しい斜頸が急にあらわれたので、とても心配です。 やはり耳が完治していなかったのでしょうか? それとも、最近ちょこちょこと良く動き回り、動くモノを必死に追いかけていたので、何かにぶつかって首を痛めたのでしょうか? どなたかお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の写真

    http://www.babyanimalz.com/images/frogkitten6av8py.jpg http://draw-the-line.img.jugem.jp/20070111_129091.jpg などのコスプレ?猫画像探してます。 他にあったらお願いしましゅ。