検索結果

結婚

全10000件中1701~1720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妹の結婚

    お盆に妹が彼氏を連れて結婚の挨拶に来ます。 妹が「この人!!」と決めた人だから文句を言うつもりはないのですが・・・少し「ん~」って感じがする事があります。 私が間違っているのでしょうか? 皆さんなら、妹(兄弟)が、そういう状況な場合どう思われるか聞きたいです。 もう付き合って5年くらいにあるみたいです。 彼はずっと派遣社員、田舎の1人息子で、親と一緒に暮らしています。 去年に挨拶に来ると言い、私の父親に「きちんと正社員になってからが常識」と言われ断わられ、一生懸命に職を捜し就職し半年経ち挨拶に来ます。 (派遣社員が悪いわけではないと思います。でも私の会社も父親の会社も派遣社員の方が居るのですが・・・やっぱりよく休んだり責任感のない人が多いのでいい印象がありません。それに経済力的にも心配でした。)  で、挨拶に来て、翌日2人で観光したいらしいのですが、家の父親は古い人間で「挨拶に来て初対面なのにこちらの実家に泊まるのは非常識だ」という事で、彼だけ別で近場のホテルに泊まる様に言ったみたいなのですが、お金がないので交通費だけで馬鹿にならないので、私の家に泊まらせて欲しいと言われ(私も彼とは面識ありません)、翌日に何処か挨拶の日なので食事を予約しようと言ったら「お金がないから、高いのは・・・」という回答でした。  私としてはお金がないのは仕方ないかもしれないけど、娘をもらう挨拶をしに来てそれはないと思ってしまいます。男の見栄とか、そういうのが少しはあってもいいかと・・・

    • itai
    • 回答数15
  • 結婚の条件?!

    最近、いろいろなサイトなどで女性の結婚意識をみています。 よく、好きだったらよほどの経済力がなければ結婚OKなどの話を聞くと同時に、 自分の経済力よりも低い人とは結婚したくないとの話も聞きます。 実際結婚している人はどのような感じで結婚したのかと思い、今回質問させてもらいました。 っと同時にどのような人だったから結婚に至ったことも聞きたいかなって思ってます。 ぜひぜひ結婚している女性の人からの意見を聞きたいと思ってますので、よろしくです。

    • noname#181252
    • 回答数4
  • 結婚?!(長文です)

    私は24歳女です。自分では答えが出ず、隠さずに話しますので、意見をお聞かせ願います。 彼(25歳)とは付き合い初めて6年になります。私の両親に、「結婚を前提に」という条件付で同棲を許可してもらい、1年半が経過しました。最近状況が変わり、そろそろ結婚をしないかと親から進められました。そして、返事をすることになっているのですが・・・問題点として、まず彼は、いずれは結婚したいが、すぐにはできないと言っています。それは、私に原因があり、 (1)私が以前、同期の男の子と2人で会う約束をしていたメールを見つけた。(直感的に見ることがあります) (2)興味本位で出会い系サイトに登録していたことがあって、見つかった。(やはり直感的に) (3)私がけんかする度に「別れる」という 以上のことがあり、結婚に踏み出せないそうです。そして尚且つ、私と一度離れて、別々に暮らしたいと言っています。ただ、別れたくはないそうです。結婚するためにそうすると言っていましたが、私は自分が悪いのはわかっているのですが、彼の気持ちを理解してあげることができません。「信用できないから別々に住もう、でも別れたくない」と言われ、こんな状態で離れたらただ、苦しいだけのような気がしてなりません。しかし、別れてしますのは結局逃げでしかないのでしょうか。今も答えが出ない状況で悩んでいます。そして、現実問題、親にはなんていえばいいのか、正直に伝えるべきなのか、どうすることが一番ベストなのかアドバイスや意見を頂きたいと思っています。できれば、自分もしくは知人も同じ年くらいのときにそんなことあったというようなことがあればおしえてください。彼の気持ちがわかるという意見も伺いたいです。取り留めのない文章で申し訳ございません。きちんと伝えられているかは自信がありませんが、部分的に拾って答えていただいて構いません。どうぞよろしくお願い致します。

    • yuukia
    • 回答数3
  • 結婚とリストラ

    来年の8月に結婚することがやっとの思いで決まりました。私は現在、事務職のパート(フルタイム)で3年間働いています。彼の会社の方には問題ないのですが、もしかしたら私の思い込みかもしれませんが来年3月頃リストラ?になる可能性があります。(まだ、はっきりでないのですが・・) 一番に心配なのは、3月頃リストラされたら結婚式に上司等に出席してもらいたいけどこういう場合どうなるのかということです。事務所的には、すごく人数が少ないし、上司さえ遠方に転勤の可能性もあります。 パートなので仕方ないのでしょうか。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 結婚式に会社の方を招待されなかった方いらっしゃいますか? そして、会社への結婚報告は結納を済ませてから、もしくは、今から(1年前から)報告するべきなんでしょうか? いろいろ分からない点が多くてすいませんが、 どうぞよきアドバイス、意見等を宜しくお願致します。

    • fat36
    • 回答数3
  • 結婚とは?

    初めて投稿します。二十歳の大学生(男)です。 この間同窓会がありましてそこで久しぶりに初恋の人にあったんです。外見はそれほど変わっていなかったんですが、大人っぽくなっていていい女性になっていました。同窓会が終わり帰り際に外の人に聞いたんですが、結婚するそうなんです。驚きました。中学の時に二十歳で結婚するとはいっていたんですがまさか本当に結婚するとは思わなかったからです。女性の幸せは結婚だとは良く聞きますけどそんなに早くに結婚したいのかはわかりませんでした。数日後に本人に聞いてみたんですがやはり結婚するそうで、でもケンカしなければのことだそうです。二十歳で結婚するのは正直自分は早いと思いますし、それに結婚は重いものだと思うのでそんなに早くに決めていいのかなとも思います。結婚ってなんだとおもいますか?

  • 結婚・入籍・同居

    4月に籍を入れ、6月末に退職し、7月から新居で暮らす予定です。 しかし、婚姻届には「結婚式をした日か同居を始めた日」を書く欄があります。 入籍する時点ではどちらもしていません。 そして「本籍」も書かなければいけないのですが、7月から社宅に住む予定なので6月頃に手続きを始める予定です。 このような場合、入籍はできないのでしょうか? 7月から住む社宅の住所を今から確定してしまった方がいいのでしょうか? できれば詳しく教えて頂けると助かります。 どんなアドバイスでも結構です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • オーバーステイ・国際結婚

    今、観光ビザでアメリカに滞在しています。 私には大学でであったタイ人の彼がいて、彼は今カリフォルニアの大学院で学生をしています。 日本に帰国した際180日間の長期観光ビザを申請したのですが、ただ単に婚約者と一緒にいたいという理由は認められず、今回、二度目のVisaWaverを使った滞在となります。 彼は学校卒業後、こっちで仕事の経験を積むことを決意し、二人これからも一緒にいられるように、結婚することを決意しました。 しかし、問題は今月の22日までに帰国すればよいと思っていたのが、実は15日までだったということなのです。これでは一週間のオーバーステイです。今日発見したのでどうこれを対処したらよいものやら。 日本・タイの両国で婚姻届を出した後、彼のF-1ビザを使いF-2を取る予定でした。今までは彼の学校が始まる8月に全てを済ませて帰ってこられるかという問題だけだったのですが、今はそれ以上に私にビザは下りるのかとても不安に思っています。 それでも、このままオーバーステイを続けたくはないので予定どうりに22日に日本へ帰国するつもりです。 入国審査がとても厳しくなってる今、このオーバーステイがどれほど響くのか、とても不安です。 どんな情報でも助かります。 ぜひ、助言をいただきたいです。

    • noname#22221
    • 回答数2
  • 結婚指輪デザイン

    7月に結婚するものです。 結婚指輪をまだ購入していないのでショップか、ネットでの購入を考えております。 私の彼はいかにも細い結婚指輪とう感じのが嫌だというので少しファッションリングよりのデザインのモノを探しております。 もし、素敵なデザインのモノが売っているところをご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

  • 結婚式あれこれ

    (1)結婚式場のホテルに宿泊する予定ですが、挙式前日がよいでしょうか?当日でしょうか?前日だと当日ホテルにすぐ入れて便利だと思います。当日だと2次会行って酔って寝るだけでしょうが、荷物を置いて2次会に行ける利点がありますね。 (2)引き出物は通常、親族用、男性用、女性用とかに分けるのでしょうか?分けすぎると面倒だし、全て同じ種類だと年齢によりなかなか全ての人に気に入ってはいただけないですよね わかる方どうぞお願いします。

  • 社内結婚場合

    はじめまして。 来春に現在社内恋愛をしている彼と結婚する事になりました。 社内規定では社内結婚後どちらかが退職しなければならないと言うような規定はありません。 しかし以前社内結婚をした方はどちらかが(ほぼ女性側)退職されています。 彼は規定では社内結婚も許されているし、続けても良いんじゃないか?と言っているのですが・・私は周りの目もあるしどうなんだろうと不安に思っています。 ちなみに社内恋愛は公にはしていません。 皆さんはもし自分が社内結婚した場合どうしますか? もしくは勤めている会社に夫婦が居たらどのように思いますか? それから退職する場合会社側にも早めに伝えておいた方が良いと思うのですが何ヶ月前くらい前に伝えるのが良いのでしょうか?

    • himiri
    • 回答数7
  • 結婚したら・・・

    今まであったメル友の話などを総合すると、 結婚したら仕事を辞めて家庭に入りたいという人が多かったのですが、 世間一般的にもそういう人が多いのでしょうか?女性の皆さんは、どうお考えですか?

  • 結婚祝いの

    先月、先輩が結婚したのでお祝いを贈ろうと思っています。 何を贈ろうか探していたところ、お酒のボトルに文字を彫ってくれるサービスがあると知ったので、それにしようと決めました。 しかし何のお酒にすればよいかわからず困っています。 何か結婚にぴったりなお酒があれば教えてください。 銘柄などまで詳しく教えていただけると幸いです。 先輩は男性で、好きなお酒は分からないのですが、お酒は弱いけど大抵のものは飲めるといった感じです。 よろしくお願いします。

    • noname#10464
    • 回答数1
  • 結婚式場 (鹿児島)

    訳あって結婚式を挙げるのに2~3ヶ月 しか準備期間がありません・・・。 身内と友達で40~50人ぐらい招待しようと 思っています。そこまで派手にするつもりは ありません。お金もあまりかけられません。 良い式場もしくは挙げるにあたってのアドバイス があればお願いいたします。

    • satanic
    • 回答数1
  • 結婚式司会

    親友の結婚式の司会をすることになりました。高校時代からの親友からのたってのお願いでしたので、断りきれませんでした。司会をするのは、初めての経験です。どのようなことに留意し、またどのような事に注意すればよいのでしょうか? 親友ですので、思い出になるすばらしい結婚式を迎えて欲しいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • joe123
    • 回答数5
  • 結婚したら...

    はじめまして。高2の男です! まだ随分先の事ですが、分からない事があるので、変な質問ですが、よろしくお願いします! 海外旅行は絶対に行くべきなのでしょうか?? また行くとしたら、挙式を挙げなくても行くものなんですか? ヨロシクお願いします!

  • 結婚前に・・・

    来年彼女と結婚をします。しかし彼女は子供が絶対に欲しいらしく、僕自身の精子が問題ないか、少し心配らしいです。 そしてこの間、精液検査を受けて欲しいと言ってきました。不妊で悩む夫婦が受けるのは聞いた事ありますが、結婚前にそういった検査を受けるのは可能ですか?

  • 元彼の結婚

    偶然に元彼の結婚をネットで知りました。別れて何年もたつのに、すごい衝撃を受けてしまいました。元彼は私とつきあっている間もずっと元彼女に未練があり、結局元彼女が忘れられないといって私と別れ、復縁して結婚し、幸せいっぱいの様子でした。元彼女の代用品だったのかと苦しんだ当時の思い出が蘇り、今とっても辛い気持ちです。もう忘れたつもりだったのに、トラウマのように蘇ってくる思い出とどう決別したらよいでしょうか?

    • tomi-go
    • 回答数3
  • 犬連れ結婚式

    犬ではなく、私の結婚式です。スイマセン。 大切な家族の一員ですから、愛犬パピヨン(5歳)も 一緒に参加できる、暖かな結婚式を考えています。 しつけはできています。 都内の目黒区、品川区、世田谷区、渋谷区あたりで 犬連れがOKなレストランウエディング、食事もおいしい、 お奨めのお店があれば教えてもらえますか? また、犬連れならではのイベントもあったら ぜひ教えてください! 一応9月ごろと考えています。

    • 締切済み
  • 姉の結婚

    このたび姉が結婚する事になったのですが、挙式&披露宴でお恥ずかしながらわからないことだらけです。皆様どうぞご指導下さいませ。 ・既婚の私は夫婦で出席予定です。披露宴で受付(招待客として)なんてしなくてもよいのでしょうか? ・↑受付しないとすれば、ご祝儀はいつ渡したらよいでしょうか?姉と私はかなり離れた場所に住んでいるので、顔を合わせる機会は挙式当日のみです。後日に会う機会もないと思います。 ・ご祝儀の名はうちの夫の名だけで良いのでしょうか? ・披露宴では身内が招待客にお酌をして回るようですが、一緒に連れて行く小さい子供二人がやんちゃで・・・・できないかもしれません。できなくとも構わないでしょうか?それとも義理の弟にあたる主人に回ってもらうべきでしょうか?? ・挙式(神前)ですが、子供達が騒ぎそうで・・・心配です(;_;) いっそのこと欠席したほうが良いのか、うるさくしたら子供を連れて退席したほうが良いのか・・・・。 無知でお恥ずかしいですが・・・・回答お願いします。

    • noname#40121
    • 回答数4
  • 恋愛と結婚

    私は28歳の女です。付き合って4年目になる彼氏がいます。結婚の話ももちろんでていますが踏み切れません。私に好きな人がいます。彼氏のことももちろん好きなのですが、新しく好きになった人に今はまってしまいました。 彼氏・・まじめで優しくてどんな私でもさらけだせます。家事もこなし仕事も将来有望。浮気などまずしそうにない人です。4年たっても変わらずやさしいです。ただカレからの告白で付き合い始めたので大好きという気持ちになったことがないかも。平均して好きという感じです。 好きになった人・・同じ職場の人。一年前に私から告白。お互い彼氏、彼女がいるからということでたまにご飯やドライブに行く関係が続いていました。今月始めてHしてしまいました。仕事はそつなくこなす普通な感じ、彼女がいてもコンパに行っています。かなりモテます。一緒にいても携帯メールがどんどん入る。 どう考えても結婚するなら今の彼氏が良いに決まってるのに頭では分っているのに気持ちが付いていきません。人生の先輩がたアドバイスお願いします。

    • ai0000
    • 回答数17