検索結果
タブレット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メインマシンに出来るWindows8タブレット
デスクトップPCから脱却し、比較的高スペックのモバイルノートPCをメインマシンとして利用するようになり、数年が経ちます。 そろそろ、2009年製Let's noteをWindows8搭載のタブレットに置き換えたいと考えています。 ◆ 用途 ◆ 動画編集処理 画像編集処理 Windowsアプリケーション開発 ゲームには利用しません ◆ ご質問 ◆ 比較的グラフィック処理に強いタブレットはありますでしょうか? ※ピュアタブレットのみ、ハイブリッドは除いてください ※予算 6万~12万円
- タブレットについて教えてください
自分は今、auを使っててDoCoMoに乗り換えようと考えてます。乗り換える際にその店のキャンペーンでタブレットを契約金3800円(月々の代金も3800円くらい)で貰えてスマホがの本体代金タダになるみたいなやつがやってました。その時に案内の人がコッソリ、もし家に無線LANがあるなら契約金だけ払って解約しても家で使えますよ。カウンターの人には内緒で、と言われました。 DoCoMoのタブレットでもauの無線LANを経由してネットを繋げることは可能でしょうか?教えてくださいm(_ _)m
- タブレットのカーナビ利用について
特に実際に利用されている方にお伺いしたいと思いますが、 タブレットをカーナビとして使って実用性(快適さや分かりやすさ)はどう感じていますか? またおすすめの機種がありましたらお願いします 調べた範囲だとGPS搭載タブレット端末の方がを良いということはわかりました もともと車に積んであるカーナビの表示が見づらい、わかりづらいので タブレット購入検討の機会にカーナビとして使えればと思っています 具体的な運用方法としては タブレット端末(Wi-Fiモデル)+カーナビアプリ+ドコモスマホのテザリング で考えています
- Androidタブレットについて質問です。
初のタブレット購入でネクサス7を検討しています。 そこで質問なのですが、Googleアカウントは共有できるのでしょうか。 現在ドコモのAndroidスマホを使用しているのですが、このアカウントを使ってネクサス7の方もログインして使用しても問題ないのでしょうか? タブレット側でログインすると、スマホ側は使えなくなるとか無いのでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- mzakom
- 回答数3
- タブレットarrowsfar70aの充電器
タブレットのarrows far70aを使っています。 この充電器が安定感が悪く、とても使いづらいです。 コード>マイクロUSB>PC か コード>マイクロUSB>充電器>PC のどちらかで接続できるのですが、ひとつしか無いマイクロUSB端子はHDDと繋ぎたいので 充電器を使うしかありません。 もしくは、マイクロUSBオスにマイクロUSBのメス2本がついてるコネクタなどありますでしょうか。 電気屋にも行ったのですが、ネットで探せと言われてしまいました。 ・充電器を使いやすくする方法 もしくは ・PCにひとつしかないマイクロUSB端子を増やす(マイクロUSBとUSBでも構いません)方法を 教えてください
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- ggn
- 回答数2
- タブレットPCの機種について
タブレットPCの購入を検討しています。 主な用途はインターネットの閲覧と、メールのやり取りです。あと、多分あまり使わないとは思いますがWordも使えたらいいなと思います。ゲーム等はしません。 他の質問をした時に、外出先で有料のネット接続するためにはポケットルータが必要との回答を頂いたのですが、内蔵型のがあればその方がいいかなと思います。 国産メーカーで、お奨めの機種があれば教えて下さい。 大体どのくらいの値段のものを購入するのがよいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- eeyore5
- 回答数3
- タブレットなのにタッチ機能が・・・
windowsがタッチ入力受け付けなくなりました・・・ コントロールパネルのシステムのペンとタッチに「このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません」と表示され、確かに画面に触れても反応なし。さっきまでフツウのタブレットだったのに~
- 締切済み
- Windows 8
- nishimukusam
- 回答数2
- フルセグが見れるWi-Fi対応タブレット
探してます!写真とかも見たいので液晶が綺麗な方がいいです。オススメ教えてください!モバイルWi-Fiルータを契約してるんで、その回線を利用して他に料金などかかることは無しでの利用です。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- jackbauerctu
- 回答数5
- タブレットは必要なのですか?
先月、ドコモショップにてiphoneを購入しましました。我が家はwifi環境下ではないので、タブレットも購入するよう言われ、私も知識がないものだから、言われるがままに購入しました。しかし、wifiオンにしなくても今のところなんの支障もありません。タブレットは必要だったのでしょうか?あと、店員さんが、料金も今までとさほどかわりませんよ、と言っていたのですが、料金を確認してみるとタブレット通信料?との一括請求で2万以上の額が記されていました。今までの倍以上の金額でヒヤヒヤしています。知識がないままに購入した私も悪いのですが、店員のせつめいとあまりにもかけ離れた説明で納得行きません。どなたかアドバイスください。
- タブレットからのテザリングについて
ipadやArrows Tabletから、テザリングにより、ノートPCでのインターネット利用について、質問させていただきます。 現在は、ポケットWi-Fiルーターを使用して、インターネット接続をしています。 そのルーターの契約を終了して、替わりにタブレット端末を購入し、そのタブレットからテザリングにより、ノートPC(6年ほど前に購入した古いGatewayのノートパソコン)でのインターネット接続にも利用しようと考えていますが、ポケットWi-Fiルーターと比較して、ネット接続の安定性や速度はどのような違いがありますでしょうか。 地域や状況により、一概にはコメントしにくいと思われますが、 同様のネット環境で体験された方や、もしくは、このようなネット接続に詳しい方のお知恵をいただければ幸いです。 このような類のことは、全く精通しておりませんので、初心者向けのわかりやすいご回答をいただけますと助かります。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#195811
- 回答数2
- タブレットをPCのディスプレイ代わりに・・・
タイトルの通りですが・・・ WMSの使用を検討していますが、ディスプレイを買うにしても 重すぎるので・・・・・ タブレットをPCのディスプレイ代わりにする方法はありますでしょうか? なお、キーボード、マウスはPCのを利用します。 よろし宇お願いします。
- タブレットの買い方を教えてください。
Windows8のノートパソコンを修理にだしさいに、タブレットを買おうと思っています。さて、そのさいにWindowsのデーターのできるものがいいと思いました。たとえば、ワード・エクセル・PDFを使いたいと思っています。そして、Windowsで使っていたデーターが外付けのHDDに保存をしていますのでそのデーターも管理ができるタブレットを探していますので、どれを買ってよいのかわかりませんので、わかる方がいましたら、良いアドバイスを教えてください。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- kimuuno
- 回答数4
- Android 3.0搭載タブレットPC使用方法
こんにちは、 ICONIA TAB A500-10S16を購入しました。初めてなので、使用方法がわかりません。Android 3.0の使用方法を記載したHPや本はないでしょか? http://www.welovetab.jp/a500/index.html
- ベストアンサー
- モバイル端末
- fusion2011
- 回答数2
- タブレットで画面キャプチャーで手書き入力
初めまして。 Macを主に使っていますが、今回Windows8のタブレット機能に関心があります。 EvernoteでHPの画面をキャプチャーして取り込んで、タブレット機能によてって取り込んだ画面キャプチャーにフリーハンド(又は入力ペンで)書き込めるものでしょうか? 同じように写真などの画像にもフリーハンドで書き込みをしたいと考えています。 現在購入のPCを検討中ですので、よろしくお願いします。
- タブレットもMNPで買えますか?
また料金プランはスマホと同じですか?(ファミ割やXiにねん等) 今携帯を二台持ちしていて、一台をタブレットに変える予定です。 よろしくお願いします。
- タブレットどれがおすすめですか?
し尽くされた質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。 50才男性、デジタル時代に少し取り残された感じがありますが、何とかがんばってみようという思いだけはあります。 さて、巷で話題のタブレット端末デビューをしてみようと考えているのですが、ipad・ネクサス・キンドルetc・・・の候補からどれを選んで良いものか分かりません。 ある程度の条件を箇条書きにしてみます、ご意見お聞かせください。 ・外へガンガン持ち出してアクティブに使うという機会は多くないと思います。 自宅はwi-hi環境が整っています。 それでもとりまわしを考えれば7インチ位の大きさのほうがよいと思います。 ・今思いつく用途は。 電子書籍 画像管理。 画像をプリントする前に(写真はやはりプリントしてしまいます)みんなで確認、旅行の思い出話のときに、 その作業をスムースにするには、SDカードスロットがあると良いと思いますが、それぞれどうなんでしょう? USBカードリーダー経由でも問題ないとは思いますが。 家内は料理のレシピを手元で見たい、とか言ってます。 情けない話思いつくのはそれくらい。 小さなパソコンと言うか、少し大きなスマホと言うか、全く白紙の状態です。 最初の一台についてよろしくお願いいたします。
- アンドロイドタブレットで無料アプリダウンロード不可
ネットで購入したアンドロイドタブレット(メーカー不明、Android バージョン4.04、WIFIでネット接続)ですが、初期設定で、正常動作しているのですが、Playストアを通じて、無料アプリをダウンロードしようとしているのですが、同じ無料アプリでも、ダウンロードできたものと、できないものがあります。できないものの原因が不明です。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- katoken8
- 回答数2
- スマホからタブレットへのデータ移し替え
今現在kindlefireHD(タブレット)とドコモのARROWSスマートフォンを持っております。 スマートフォンのデータが重くなってきておるので、タブレットに移したい(主に写真)と思います。 どのようにすればデータを移せるでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
- Androidタブレットの設定について
お世話になります。 Androidタブレットの各設定についてご教授お願い致します。 元々、客先にタブレットPC(Windows8Pro又はWindows7Pro)を導入する予定でしたが、極力経費を抑えたいということでしたので、Androidで検討したいと考えております。 そこで、下記設定は可能でしょうか。 ・IPアドレスの設定 ・プロキシの設定 ・リモートデスクトップ ・Android用のIEはあるか やりたいこととしては、イントラにて弊社で作成したWebページを参照させ、そこからPDFファイルを開かせようとしています。 ※WebページはIEから開くことをベースに作成していおり、他のブラウザ(GoogleChromeやFireFox)だと体裁がおかしくなってしまう為、できればIEを使えればと思ってます。 基本的にはタブレット内には情報は持たせず、閲覧のみなのでセキュリティ的には問題無いと認識しておりますが、Androidタブレットにおいてセキュリティ上何か気にしておくことはございますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。
- ガラケー→スマホorタブレットへの買い替え
当方、スマホ初心者です。色々と調べはしたのですが、やはりよくわからない部分も多く・・・。docomoでの買い替えを予定していますので、詳しい方、ご教授お願いいたします。 現状: ガラケー(docomo);2年9ヶ月経過、主に外出中のメールや電話に特化。パケホダブル加入。月1700円程度。しかし、ここ数ヶ月は日常の殆んどをtouch5で済ませている為、無料通話分を殆んど全く使わず、パケットも殆んど消費無し。スケジュール管理やアドレス管理もtouch5で一元管理。 ipod touch5:3ヶ月経過、wi-fiの電波があるところではメールやネット接続、LINEやSkypeに特化。家の固定wi-fi及び勤務先のwi-fi電波で通信。自宅にはデスクトップパソコンはあるものの、スケジュールなどの管理もほぼ全てこの1台。但し、デスクトップでしかできないことはデスクトップで補助的に行う。 以前、ガラケーを水没させてしまった上、そろそろ携帯本体がいつ壊れても可笑しくない(実際、ショップ店員からも「あー、キツイですね・・・」と言われました)、という仮定の下、9月中の買い替えを検討しています。 買い替えの想定としては、 (1)ガラケー(電話特化)+タブレット:XperiaTM Tablet Z SO-03E(外出時のネット接続類特化)の2台持ち、touchは利用可能なwi-fi電波がある時に限りタブレットの代打、及び音楽再生など。プラスXi割。 (2)2年縛り終わりはWIMAXなどのモバイルwi-fiルーターに切り替える。 という推移を検討しています。 そこで、ですが、特に(2)は、2年縛りの後もdocomoのままにしておくべきなのか、それともWIMAXなどの別キャリアのwi-fiルーターを契約する方が良いのでしょうか。特にコストパフォーマンスの面から気になっています。 尚、知人に聞いてみたところ、2年縛りにさせておいて、殆んど得は無いのだから(割引云々があっても、結局は安いわけではない、とのこと)、一括払いでも白ロム+WIMAXなどのキャリアを使ったほうが良い、という話でした。しかし機種は安くても5万start、、、Xi割と月々サポートで粘れば実質2万程度、ということで揺れています。が、月々が高い・・・orz もっとも、現行のガラケーは基本的に電波が安定はしているのですが、はっきり言ってこれからも持つのか不安です。また、docomo以外のキャリアと契約した方が良いのかXiの方が良いのかもよくわかりません。先日もドコモショップで調べたところ、2ヶ月持つかどうかは保証出来ない・・・とは言っても、確かに断言は難しいでしょうね。止むを得ない判断としかいいようがありません。 調べてみると2台持ちだと月に7000円近くかかることになり、現状の4倍以上となり、躊躇しています。しかし、いつ壊れるか判らない携帯で連絡をとることを考えると・・・? 実のところ、白ロム開始と正規店開始、どちらの方が良いのでしょうか。長期的な目線からのアドバイスを特にお願いいたします。 参考: 当初はスマホを考えてはいましたが、画面がtouch5とあまり変わらないこと(画面の小ささが一番の不満と言ってもいいです)、外出時のスマホの使い方がゲーム、ネット接続、pdf閲覧及びダウンロードに特化するだろうということから、最初はpadを考えていましたが、どうせならガラケー+タブレットの2台持ちの方が良い、という決定でした(padは端末が以上に高いと感じました)。特に重い・かさばるといったことは全く考慮せず、大画面で見れることを優先した結果です。 以上の前提の下で、ガラケー+スマホorガラケー+タブレットのメリット・デメリットもご教授いただければ・・・。 質問が多くお手数おかけしますが、お願いいたします。出来るだけ詳しく書く努力はしたのですが、至らない点があれば申し訳ないです。
- 締切済み
- docomo
- vioxy_link
- 回答数2