検索結果

出雲大社

全1901件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 島根の早朝散歩

    9月に、家族で島根に旅行に行きます。大学2年の女です。1泊2日で、宿泊地は出雲市の駅北町です。そして、早朝(といっても5時~7時の間くらい)に宿泊地近辺で散歩したいと考えています。出雲市の駅北町近辺で、30分~1時間くらい散歩するとして、オススメの道はありませんか? 私一人か、もしくは弟と行こうと考えてます。もしかしたら他の家族も着いてきてくれるかもしれません。

    • noname#185560
    • 回答数2
  • 両親へのプレゼント

    父が退職する為、両親に旅行をプレゼントしようと考えてます。 ゆっくりできるよう一泊二日か二泊三日くらいの温泉旅行にしようと思っていたのですが、 家の両親は温泉地出身で実家に温泉をひいている為、 「温泉に行く」という感覚を持ち合わせていないことに気がつきました(^-^; そこで参考にみなさんの意見を聞いてみたいと思って質問させていただきました。 出発地は神奈川県で、予算は5万円以内が希望です。 定年退職後の旅行でゆっくり過ごせるようなオススメな場所があったら教えてください。

  • 住吉大社はなぜ「神宮」の称号ではないんでしょうか?

    大阪の住吉大社は大変歴史のある古社で、住吉三神と神宮皇后を御祭神にしていますよね。 そこで質問なんですが、三韓征伐を成し遂げた勇ましいお后様、神功皇后を鎮守とし、皇室自体にもゆかりがある住吉が神宮ではなく大社の称号なのはどうしてでしょうか?近現代の見方では神宮皇后の実在説を否定しているか、またはこのお后様は本当は皇室の血統ではないということなんでしょうか? 自分は全国津々浦々の古社巡りが好きなのですがとても疑問に感じたので質問した次第です。神道、神社に詳しい方のご意見を頂戴したいです。

  • 街の雰囲気自体が観光地になっている街ありますか?

    題名の通りです。 ふつう観光地というと観光名所が点在していて、そことその周辺以外は普通の街なのですが、国内で街の雰囲気自体が観光地になっている街はありますか? 自分でも調べてみましたが、それらしいところとしては尾道か函館です。といっても行ったことがないので確証はありませんが。 他にも街自体が観光地になっている街はありますか? わかりにくい質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 一人旅のお勧め

     東京在住の大学生です。  この夏に国内を一人旅をしようと思うのですが、お勧めの地域などあるでしょうか?個人的には涼しい東北に行こうかなと思っています。  元手も少ないので、できるだけ費用減らせることができれば幸いです。おそらく宿泊代と交通費(主に電車)が一番かかると思いますが、節約の方法などあったら教えてください。  1週間ぐらいの予定です。体験談などもお待ちしております。

  • 病気平癒で有名な神社!教えて下さい!

    病気平癒で有名な神社を教えて下さい!!母が脳卒中で倒れ危険な状態です。日々祈ることだけしかできません。せめて病気平癒のお札を買って祈りたいと思っています。住んでいる場所は関東なので関東近辺ですとありがたいです。よろしくお願い致します!!

  • 観光場所おすすめ

    こんにちは 9月の連休ちょっと旅行行きたいです。今大阪にすんでいます。 広島か鳥取へ行きたいですが。充実するために、おすすめな場所はありますか、もしよければ、時間の無駄がないようなスケジュールがあれば助かります、よろしくお願いいたします。

  • 移動は車ナシ 2泊3日の旅行のおすすめは?

    神奈川在住です。 9月に2泊3日の旅行を計画していますが レンタカー・マイカーなし、すべて飛行機・新幹線・電車などでの移動です。 車がなくても、素晴らしいところに行けると思いますが おすすめを教えていただきたくお願いします。 おいしいものが食べれたらいいなぁ~。と思います。

    • teamo15
    • 回答数4
  • バイクツーリング 福岡→伊勢 その帰りの面白いコースありませんか?

    3泊~4泊程度でバイクでツーリングしようと思っています。北九州から大阪南港までフェリーで行き伊勢神宮までは考えているのですが、それから九州にバイクで戻りながら楽しいツーリングをとおもってますが・・・いいルート知りませんか?ちなみに宿泊はキャンプではなく宿泊施設を使おうと思っています。どなたか、ご存知であればお願いします。

  • 天の橋立に旅行予定です

    お盆休みに天の橋立に行って見たいと思います 急遽、計画をし始めた為に何の下調べも出来ていません。 天橋立のお勧め情報など御座いましたら教えてください。 宜しくお願いします 朝、大阪駅を出発して福知山駅を経由し天橋立駅に11:26着の予定です 夜は豊岡駅の近くに宿泊予定ですので 天の橋立の滞在時間は11:26~17:24と約6時間です。 状況=男の一人旅、公共交通機関を使います。

    • aoi35
    • 回答数9
  • 山陰へ温泉旅行に行きたいのですが・・・お勧め教えてください

    10ヶ月になる娘がいます。 来月(11ヶ月)に、旦那の仕事が少し暇になるので(12月には多忙になるのでその前に) 家族で旅行に行きたいと思っているのですが、時期的に温泉を考えています。 いろいろ探して見たのですが「これ」という宿が見つからず悩んでいます。 山陰を希望しているのですが、お勧めなどあれば教えてください! 娘はまだ温泉には入れないので、部屋にお風呂もしくは家族風呂があるところがいいと思っています。 ファミリープランとか赤ちゃん(小さい子)がいても大丈夫な宿をと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 日本の文化について質問です

    1・歌舞伎、2・能・狂言、3、茶の湯、4、生け花 室町時代に関係の無いものはどれですか? 答えと理由をお願いします。

  • 歌舞伎が始まった年

    今、学校で社会をやっていて、江戸時代をやっています。 そこで本題ですが歌舞伎が始まった年を教えていただけませんか? 浮世絵でもいいです!  解答待っています。

    • noname#29510
    • 回答数3
  • 9月に一人旅をしようと思っているのですが・・・・

    9月に国内で一人旅をしようと思っています。 GWに京都に行ったので京都以外で。ここで見たところ、山口か高知がよさそうなので迷っていて.... このふたつでここがおすすめ!っていうのがおしえてください!!!! 時期的に、そのときはこっちのがいいよ~とかもあったら是非´w` 東京出発で、青春18切符で行こうと思っています。 期間は……最大で1週間くらいで考えてる感じです。 山口、高知以外でも「ここ!」というのがあったら今後の参考にするので是非! 欲張りな質問でごめんなさい………

  • 彼氏が出来なくて困っています

    最近30歳になったばかりの会社員・独身・女性です。 なかなか出会いがなくて困っています。 同じ会社内の年下男性たちからは、結構言い寄られたりしているのですが 私自身、年下は恋愛対象として見れないのです。 かといって、社内の年上の男性は結婚しているか、好みのタイプではない人しかいません。 最近、親や姉から「結婚はまだか」と言われ、毎日とても苦痛です。 結婚したい気はあるのに、いい方がなかなか現れてくれません。 ちなみに私の外見は、人からはよく「かわいいね」といわれます。(自覚ないのですが…) この間も会社の取締役に「相変わらずかわいいね」と言われ、びっくりしました! 私はこれからどうしていけばいいでしょうか? どなたかアドバイスください。

  • 車いすでの鳥取、島根旅行について

    8月のお盆に1泊2日で大阪より車で鳥取砂丘、仁摩サンドミュージアム、アクアスをまわる予定です。 宿泊は玉造温泉です。 タイトル通り車いす使用者(男子高校生)がおりますので、このプランで良いか不安です。 車いすでも楽しめるルートなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • a-pi-
    • 回答数3
  • 島根へのお得な旅について

    こんにちは。 今度8月のお盆休みの混雑時に、2泊3日で、 浜松から島根県の松江市、出雲市、大田市への旅行を計画しています。 今回初めての中国地方への旅行ということでいろいろ調べているのですが、 浜松からの移動でお得な方法はないでしょうか? 高速バスはすでに予約がとれないようだったので、新幹線&電車で考えています。 お得な割引やプランがありましたら教えて下さい。 ちなみに大人2名での旅行です。 よろしくお願いします。

  • 縁結びの神社の参拝について・・・

    2009年になり、川越・氷川神社の良縁祈願を受けました。 去年も何度も川越・氷川神社にお参りをしてます。 明日、東京に行く予定なので「東京大神宮」にお参りに行こうと思ってるのですが、アチコチの神社に行ったりするのは控えた方が良いのでしょうか? いつも川越・氷川神社のお守りを持参してます。 東京大神宮に行った際、お守りの購入は控えた方が良いのでしょうか? 急な質問でスミマセンが、アドバイスをお願いします。

  • 鳥取→松江 車で・・

    鳥取市から松江市まで車で行きたいと思っています。 出発点が鳥取駅だとして、松江駅までのルートなのですが・・ ナビでルートを検索すると、 高速を使って所要時間、3時間45分程(料金650円) と出ました。 やはりそのくらいの時間はかかるのでしょうか? 高速を使った方が良いでしょうか。 また、スムーズに簡単に到着可能でしょうか? ちなみに、車で、 鳥取駅→米子駅だと、時間にしてどのくらいでしょうか? (3時間くらいかな・・?) お答え頂けたら幸いです。

  • 本来の神道の考え方は「天皇を中心とした神の国」ですか?それとも国家神道だけですか?

    現在の神道(神社本庁系?)は国家神道の流れを汲んでいるようですが、 明治以前の神道の形も、「天皇を中心とした神の国」なのでしょうか? 多神教(八百万の神?)とは矛盾しているように感じるのですが。 それとも、天皇家とは直接関係のないところで、神道の考え方は成立していて、「~神の国」は明治政府による創作なのでしょうか? 本来の神道(土着信仰としての神社?)について知りたいのですが、調べても難しくてよくわかりませんでしたので質問しました。 当方素人のため、わかりやすくお願いします。