検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NHKoneのアプリがTH-55JZ1000 ない
■製品名と型番を記入してください。 TH-55JZ1000 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 NHKoneのアプリが、TH-55JZ1000 のアプリストアーにないため 見ることができない ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- OKP-AE9DE6D7
- 回答数4
- firetvをUN-E5SのHDMIに接続
■製品名と型番を記入してください。 UN-E5S ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 firetvをUN-E5SのHDMIに接続して視聴できますか ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- OKP-74A1C203
- 回答数2
- 自宅に防犯カメラを設置したいが機種はどれが良い?
元旦早々他人を疑うような内容で申し訳ないですが、お付き合いください。自宅(一戸建て・大阪)に防犯カメラを設置したいと考えています。 ■どの機種やサービスを組み合わせればよいのかを迷っています。 【案1】パナソニックで固める案 ・センサーカメラ:VL-CM260やBB-HCM531やBB-HCM735 ・ブルーレイレコーダ:BWT1100 ・テレビ:TH-P42R2(すでに所持) ・みえますネット(無料で別のサービスがあればそちらも可) 【案2】防犯カメラ専門店 アルコム(http://www.arucom.ne.jp/)など防犯カメラ専門店で構築する ■やりたいこと ・【在宅時】外で物音がした時など自分が気になる時に、リビングのテレビやパソコンにて 家の外の様子を確認したい。 ・【外出時】自分が気になる時に、会社のパソコンから家の外の様子を確認したい。 ・【在宅時/外出時】動きがあった時に数秒前から録画し、メールが届くようにしたい。 録画した映像をリビングのテレビやパソコンから閲覧したい。 ■すでに準備したこと・分かっていることなど ・防犯カメラ設置予定場所が屋外に4箇所あり、その4箇所(家の外壁)からリビングまで 配管を用意してあります(新築時)。 ・リビングにテレビ(パナソニック、TH-P42R2:同社製センサーカメラ対応)があります。 ・ADSLの契約があり、各部屋でLANが使えるようにLAN配管がしてあります。 ・会社はおそらく利用できるポート番号が制限されている ・iPadや携帯電話を新規購入しなければいけない場合は、それでも可。 ・DDNSは使ったことはないけれども、使うことも検討している。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- kabuyoagare
- 回答数3
- 録画した番組を二台のテレビで視聴したい
まず、私の環境は以下の通りです。 【テレビ】 パナソニック VIERA TH-L32G1 【レコーダー】 パナソニック HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー DMR-BW570 【インターネット】 WIMAX 【その他】 BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N PS3、PSP、VITA(3Gモデル)、auのスマートフォンのIS12S、ipad第三世代 現在、上記のテレビとレコーダーが一台ずつリビングにあります。 これらはケーブルで接続しており、このレコーダーで録画した番組を このテレビで視聴しています。 これからもう一台テレビを購入して別室に置き、 リビングのレコーダーで録画した番組を別室のテレビに リンクさせて視聴したいと思っています。 さらに、いくつかのモバイル機器を所有しているので、 モバイル機器でも視聴できたらいいな、と考えています。 しかしながら、DMR-BW570が「DLNA非対応」で そのような事ができないという事を知り、DLNA対応のレコーダーも 購入する必要があるという所まで理解しています。 質問内容は、【TH-L32G1もDMR-BW570も無駄にする事なく、 どのような機器を揃えればいいか、最も安価な方法で教えてください】です。 なんとなくnasneを使えばいいのかなと思ったのですが、 考えているうちに頭がこんがらがって理解に至りません。 教えて頂けますと幸いです。 足りない情報があればご指摘ください。
- ベストアンサー
- テレビ
- getukasuimoku
- 回答数3
- 2台目のTVとブルーレイのメーカー選び
リビングのTVは東芝レグザのZ1です。 この度ブルーレイ1台と別室にTV1台を購入しようと考えています。 (2台目もファミリー用として皆で見ます) 現在はTVにHDDをつなげてそちらに番組を保存していますが、映画やスペシャル番組を子どもが消したがらないので、すぐに容量が一杯になってしまいます。(500GBなので…) 他にアナログ用のVHSレコーダーとDVDレコーダーを使用しています。 (録れないので見るだけですが^^;) HDDの増設も考えていますが、やはりテレビがダメになると観れなくなるし、持ち出しが出来ないので、まずはディスクに保存できるブルーレイ購入が先かな…と思っています。 (ブルーレイ内のHDDにも録画出来るようですし) 色々ネットでクチコミを見ると、ブルーレイは東芝はイマイチ… もし東芝とパナソニックとを比べると、パナソニック(ディーガ)の方が良いという意見もいくつか目にしました。 ブルーレイと2台目のTVはリビングTVの東芝に合わせた方がいいですか? それともテレビだけ東芝にしてブルーレイはパナソニック?? それともテレビもブルーレイもパナソニック??? それとも他にお勧めのメーカー&機種はありますか? (…予算的に最上位機種は無理です(TT)。。。 中~中上位の機種で教えて頂ければ幸いです。) 現在はTVをネットにつなげていない環境ですが、将来的にはつなげます。 我が家の使用方法は・・・ ★リビングTVのHDDに、見たい番組をガンガン(主人と子どもが…)録画→中々消したがらない映画やスペシャル番組をディスクに保存 ★リビングのTV又はブルーレイに録った番組を2階の2台目TVでも見たい。 ★今はHDDにダブル録画までは出来ますが、たま~に録りたい番組が3つ4つになる時があるので、 少なくても3番組は録画できるようにしたい。 ちなみに画質・音質はあまりこだわりがありません。 どちらかと言うと、機能・使い勝手重視です。 機械に疎いので表現の仕方がおかしい所もあるかと思いますが、お許し下さい。 詳しい方がおりましたら、是非ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- whiteroom123
- 回答数6
- Panasonic BW770でBSは視聴、録画できない?
Panasonic BW770でBSは視聴、録画できない? ビエラとディーガを持ってます。 ディーガはBW770です。 今はケーブルテレビ回線からBSを視聴しているのですが、これをディーガ内で視聴することってできますでしょうか? かなり初歩的な質問ですが、ケーブルテレビ回線がなくても、BSって見れるのかなって(^^ゞ それが可能ならば、ディーガ側のリモコンで、BSの番組情報が取得できれば録画もできるかなーと安易な考えを持ってしまっております(T_T)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- taktak888jp
- 回答数4
- PCの画面と音声をHDMI接続でテレビで出したいのですが?
パソコンとプラズマテレビ(パナソニックのVIERA TH-P50G2 )を HDMIで接続して、パソコンの画面と音声をテレビから出したいのですが、画面は出るのですが、音声がでません。どうしたら出るのでしょう。 パソコンには、 グラフィックボードNVIDIA GeForce GTS250 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, アナログ x1) を使用しています。パソコンのNVIDAのコントロールパネルでも、HDMI-HDTV(オーディオ有効)になっています。どうしたらよいのでしょうか。教えてください。お願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- mituhiro-m
- 回答数4
- 液晶テレビの購入について
液晶テレビの購入について 今液晶テレビの購入を考えてます。 候補は SONYの四倍速モデル 東芝の上位モデルZ9000シリーズ パナソニックの同等品モデル いずれも大きさは37前後で考えてます。 おのおのの特徴と、お勧めを教えてください。 なんと言っても重要なのは画像の鮮明さだと思ってます。 それと、東芝の電子メールで予約できる機能、2画面チューナー機能は凄く惹かれています。 他社にはそのような機能ありますか? ご教示くださいませ。 <(_ _)>
- 同軸ケーブルでつながるテレビドアホン教えてください
テレビドアホンが故障したので新しいものに交換したいのですが、現在の玄関と室内を結ぶ接続ケーブルが同軸ケーブル(テレビのアンテナ線)になっています。パナソニックに聞いたところ、現在販売している機種には、同軸ケーブルで接続できるものは無いとのことです。同軸ケーブルで接続できるメーカを知っている方、または接続できる中古が入手できるところを知っている方、教えてください。なお、接続工事をやり直すのは難しいので、この質問をしています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- toyonakanoryu
- 回答数2
- テレビが映りません
2台テレビがあります。 1台が壊れたため、あまり使っていないもう一台のほうと交換しました。 するとうつりが悪くなったというかほとんど見えません。(雨がざーざーという感じ) 音声は普通に聞こえます。共同アンテナです。 使っていたのは三菱で、それをパナソニックのものと変えました。 それまでは普通に映っていました。なぜでしょう。 以前のテレビが壊れたのは古かったからで配線には問題なかったと思うのですが。
- ベストアンサー
- テレビ
- erikamama2000
- 回答数2
- 地デジテレビについてどうぞアドバイスお願いします!
テレビの購入でパナソニックビエラか 三菱realの(どちらもDVDとブルーレイ内蔵の製品) どちらが良いのかで主人と悩んでいます。 こちらの条件はまず、DVDとブルーレイ内蔵と テレビでもインターネットが出来る事です。 主人はYOUTUBEが見たいそうです。 そして恥ずかしながら私がメカ音痴で主人がフランス人で難しい用語が理解不可能なので カタログを読んだり専門用語を聞いてもイマイチピンと来ません。 恐れいりますがメカに詳しい方どうぞアドバイスをお願いします。
- カーナビのテレビの音が消えた!
1997年製の、パナソニックのカーナビ使ってます。テレビも見れます。 ところが、あるひ突然、テレビの音が聞こえなくなってしまいました。分解してみましたがホコリがあるわけでもなく、、 寿命なのか、故障なのか。。 同じような経験をした方、対処法を知っている方、アドバイスよろしくお願いします!! (修理に出すか新しいの買おうとも思いましたがその前に、ここの皆様のアドバイスで解決できたらいいなと思い、質問させていただきました。)
- コンポジット端子,S端子付国産ブルーレイプレイヤー
コンポジット端子かS端子付の国産ブルーレイプレイヤーを探しています。 東芝かパナソニックが良いのですが、現行機種はHDMI端子のみしかついていません。 古い型でついている物があれば中古で探そうと思っています。 ご存知の方があればお教え下さい、よろしくお願いします。 *テレビの入力にコンポジットかSしかないのです。 *海外製ではテレビを録画したものをBD-R DLで焼いて観ようとするとフリーズしまくるので困ってるのです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- kantyo1998
- 回答数3
- DVDの画面サイズ
カテ違いでしたらすみません。 市販のドラマのDVD-boxなんですが、画面サイズが『 2.35:1 』とあります。 これはテレビ画面で視た場合、どのように映りますか? 画面全体に映りますか? 上下か左右に枠みたいなものが入って映されますか? 購入を考えてるのですが高価なので、全画面じゃないならやめようかなと・・ (関係あるかわかりませんが、テレビはパナソニックVIERA,20インチぐらい?で、ブルーレイプレイヤーはパナのDIGAです、2011年製)
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#187561
- 回答数3
- スカパーHDのLANによる接続について。
先日スカパーをHDに換えました。 そこで接続についてなのですが、 現在テレビとBDレコーダー(共に東芝レグザ)をLANでつないでおります。 そこへスカパーHDとなるとどのように接続すればよいのでしょうか? 見るだけならHDMIを介せばよいのですが、やはりHD録画をしたいので・・・ また、ブルーレイにもダビングしたいので・・・ よろしくお願いいたします。m(_ _)m ちなみに機種は テレビ・・・・26RE1S BDレコーダー・・・・RD-BR600 スカパーHDチューナー・・・・パナソニックTZ-HR400P
- 締切済み
- テレビ
- mickey-_-pops
- 回答数3
- Fire TV Stick で YouTube
家にこもりがちになったためコンピュータやスマホより画面の大きい、パナソニックの少し古い、Wi-Fi機能のないテレビ"TH-43E300"でYouTubeを見たいと思います。 Wi-Fiルータは、テレビを置いてある部屋から廊下を隔てた7~8mほどのところにあります。"TH-43E300"にはLANポートがありますがルータと離れすぎていて、LANケーブルを使うのは非現実的です。Fire TV StickをHDMIポートに挿入することで視聴可能でしょうか?
- パソコンとテレビの接続について質問です。
パソコンの動画をテレビで見たくて、S端子VC-S110GとオーディオケーブルAV-SWR2を買い接続したのですが音声は出るのですが、映像のほうが見れませんでした。 お店の人に聞くと、Fn + F10を押せば映像が見れると言われたのですが、それでも見れませんでした。。。 誰か教えてください。 よろしくおねがいします。 パソコンはFUJITSU,Windows XP,FMV-BIBLE NB55R/T テレビはPanasonic,VIERA,品番→TH-17LX8(17V型)です。
- 締切済み
- Windows XP
- fadfaga
- 回答数2
- テレビを録画!安いDVDレコーダー探しています。
テレビを録画してみる事が多いですが、未だにビデオに録画しています…(汗) テープ切れや上から録画したりして、さすがに面倒な事になってきたので、 なるべく安い録画できるDVDレコーダーを探しています。 なにか特別な機能とかあっても、使いこなせないと思うので とりあえず簡単な操作で、地デジを録画できる事。 ちなみに、テレビはパナソニック・ビエラのHT-42PX300です。 本当にどんな物があるのかまったく分からないので、どうぞご教示ください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- nana04
- 回答数2
- プラズマテレビについて
現在、テレビの買い替えを検討しています。 そこで、パナソニックのビエラを考えています。 現在は、37型の ブラウン管のものを使っていて、 だんだん色が薄くなってきているのですが、この場合 何インチがお勧めでしょうか?? 65Vもいいかなともおもってるのですが、 一番経済的で、ちょうどいい大きさのテレビのサイズは どのくらいでしょうか?? あとできればですが、北海道の道央圏内での価格が安い ところはないでしょうか??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#78991
- 回答数2
- SonyのBRAVIA 40型 フルハイビジョンの表示が遅い
SonyのBRAVIA40型1090フルハイビジョンの液晶テレビが、入力、チャンネルを切り替えた時、次の表示されるのに5秒以上の時間が掛かりますが、正常なのでしょうか? 特に、入力切り替えの時は、10秒近く真っ暗でやっと切り替えたビデオとかDVDに表示されます。 何か、設定とかあるのでしょうか? パナソニックの液晶テレビとか、プラズマでは、そんなことはないようなのですが。 表示の遅れる原因とか、何でも結構です、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kouzikun
- 回答数1