検索結果

パナソニックテレビ

全6643件中1601~1620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • macOS15のHDMI出力について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== ドッキングステーション ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== DST-C30SV ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBookAirM3(2024) macOS15.2 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 最初から使用できない。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Mac>ドッキングステーション>ケーブル>テレビ(パナソニック製) とHDMI接続すると、パソコン側でパナソニック製のテレビに接続と認識するも、 テレビ側では信号がないメッセージが出て、映像も音声も出ません。 単純に対応していないのか、故障しているのか、他に原因があるのか、ご教授を。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 電機メーカーの製品の担当の分担は?

    こんにちは。 最近思ったのですが、日本の電機メーカーは自社の強みを生かした製品を作るためか、きちんと担当製品が決まってる気がします。例えば、テレビだとパナソニックはプラズマしかやってないですし、電子書籍だとシャープとソニーしか参入してないですよね。なんかその辺の分担が気持ち悪いくらいきっちり決まってる気がしますが話し合いかなんかしてるんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • noname#179333
    • 回答数1
  • アクオスTVにはアクオスBDレコーダーがいい?

    今、BDレコーダーの購入を検討しています。 売れ筋からの候補はパナソニックのDIGA DMR-BWT500を狙っています。 しかし、BDレコーダーの全体のシェアではアクオスが上位と聞きました。 アクオスのテレビなら同じメーカーのアクオスBDの方がリンクなどの関係で 数段使いやすいとかあるのでしょうか? 同じ予算(50000円程)の機種なら、どちらを選ぶべきでしょう?迷っています。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • LAN録画

    ケーブルテレビでBS放送を録画したいのですができないと知りましたが LAN録画という方法ではBSも録画できるというのは本当ですか クロスケーブル1本だけでSTBとレコーダーを直接つないで録画できるのですか 何も知らずにPanasonicの安いレコーダーを買ったらLAN端子がなかったので買い替えようと思います もう失敗はできないので 慎重にいきたいと思います

    • 1buthi
    • 回答数12
  • 録画一覧が表示されません

    ■製品名と型番を記入してください。 VL-MWH705 ■どのようなことでお困りでしょうか? スマホからの通信が突然エラーで見れなくなり、親機から登録をし直したところ、スマホから録画一覧の表示が無くなって、見れなくなりました。 リアルタイムの画像だけは見れます。 スマホのアプリを削除してインストールし直しましたが、結果は同じでした。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • プロバイダーを変更したら接続出来ません

    ■製品名と型番を記入してください。 UN-19CFB10D ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 プロバイダーをジェイコムからauひかりに変更したため、SSID等変更しましたが、何度行っても接続出来ません。ジェイコムとauひかりに相談しましたが、解決しません。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • テレビとDVDを買うにあたって

    未だ、ブラウン管のテレビとビデオデッキを使用しています。 一気に買い替えを予定していますが、家電量販店に行っても、たくさんありすぎて選べません。アドバイスお願いします。 1セットめ 幅520×高400 の場所に地上デジタル対応液晶テレビを置きたい。 画質より価格重視で、DVDをセットしたい。 2セットめ 幅900 高さは制限なし の場所に、地上デジタル対応液晶テレビ DVDはブルーレイを考えてます。 部屋は6畳です。視聴場所まで、テレビから1.8mぐらいしかありません。 また、現在ビデオカメラはパナソニックのminiDVを使用しています。 DVDで編集をして残しておきたいと考えています。 テレビとDVDは同じメーカーのものにした方がいいのでしょうか? お勧めの機種を教えていただけるとありがたいです。 予算は抑えめで(全部で40万以下がベストです)お願いします。 情報が足りなければ、何でもお答えします。 よろしくお願いいたします。

    • mammma
    • 回答数4
  • D-sub15ピン接続で無信号が…

    最近買った液晶テレビをノートパソコンのモニタとして使おうと思っています。 PC: 2006年購入のDELL製PC テレビ:パナソニックビエラ TH-L37R2 テレビにはHTMI端子が付いているのですが、PCにはD-sub15ピンしか無いので テレビの説明書通りD-sub15ピンで両者をつないでみましたが、 「無信号」と出て映像が出力されません。 他の質問ページで PCの画面解像度を1024×768にして、リフレッシュレートを60に と書かれていましたが、それも試したものの駄目でした。 (1)考えられる原因は何でしょうか? (2)テレビにノートPC画面を出力する方法はないでしょうか? ちなみにPCの音声は、音声プラグでテレビへの出力はできました。 以上よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダーの購入を検討しています

    電化製品について無知で、初歩的なわかりづらい質問で申し訳ないのですが詳しい方教えてください。 テレビは東芝REGZA 37Z8000を使用しており、 (1) BDはパナソニックDIGA BW690か東芝のBD RD-BZ700とどちらのかを検討しているのですがやっぱりBDはパナソニックのほうが使いやすいでしょうか? (主に録画・再生、DVDやCDの鑑賞、デジカメやビデオカメラの再生などに使用したい) (2) もしBDをパナソニックにした場合、現在REGZAにつないでいるバッファローの外付けUSBハードディスクは引き続き使用できるのでしょうか? (3) ビデオカメラも今後購入予定ですが、BDで再生や編集を行いたい場合はBDと同じメーカーのビデオカメラを購入する必要があるのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • a1213ya
    • 回答数4
  • S1映像信号とS2映像信号の違いを教えて

    私のテレビ(パナソニック製スタンダード画面)は、S1映像のスクイーズ信号を認識して画面縦横比を自動切替する機能が付います。この度、パイオニアのDVDプレーヤー・DV-535を購入しようとしているのですが、これにはS2映像出力しか付いていません。 S2映像でもスクイーズ信号は認識できますか?。また、S1映像信号とS2映像信号はどのように違うのでしょうか?

    • takgen
    • 回答数1
  • ブルーレイディスクレコーダー購入検討中なのですが…

    職場でブルーレイディスクレコーダーを購入検討しています。人気売れ筋ランキングなどで見る限り、ソニーとパナソニック(一部シャープ)が上位にありますが、その理由とどちらかお勧めのポイントを教えていただけるとうれしいです。ちなみにテレビはまだアナログ対応なので、この際ハイビジョン録画などはあまり重視していません。メーカー合わせも取り合えず無視したところで、単純にお勧めポイントが分かると助かります。 よろしくお願いします。

  • テレビ32J300でCS放送を見る時の切替

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-32J300 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 CS放送を見る時のリモコン操作の際に、CSボタンでCS1.CS2と切り替えたいです。 操作方法教えてください。 その他切り替え方法があれば教えてください ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • Netflixが映らない

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-500MX900 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 リモコンのNetflixボタンを押しても画面が一旦暗くなって今映っていうる地デジに戻る ホームボタンからアプリで起動しようとしても同じおことが起こります ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • SDメモリーカードの転送速度とテレビ録画

    パナソニックのビエラというプラズマテレビ(TH-37PX500)を買ったんですが、このテレビにはSDカードを挿しておけば手軽にテレビ録画ができる機能がついています。 そこで1GBのSDカードを購入しようとしたんですが、メーカーが色々あるのはいいんですが、同じ1GBでも転送速度の違い(~20MB)によって値段が違ったりします。 これはデジカメなんかでは連射速度に関係するらしいことまでは分かったんですが、私のようなテレビの録画という用途では、どの程度意味があるのでしょうか? 用途としてはSDカード対応の機械は他にもっていないので、録画のみ。 録画した番組をDVDとかパソコンに取り込もうって考えも今の所ありません。(観たら消す) こういう使い方ならば低速か速度表示のない奴でも十分なんでしょうか? よろしくお願いします。

    • makita
    • 回答数1
  • DVD-RAM に録画が出来ない

    東芝製 HDD&DVDビデオレコーダ- 型式 RD-XS41 の録画予約操作について。 Panasonic DVD-RAM 240(MIN) 2-3X 型式:LM-AD240L (9.4GB/240分)ではテレビのアナログ番組が録画出来たのですが、Panasonic DVD-RAM 240M (MIN) 2-5X 型式:LM-AD240M (9.4GB/240分)(CPRM 対応)では録画できません。 初期化をしてみたのですが相変わらず録画はできません。 どうしてでしょうか。 初期化をしようとすると「再生専用ディスクではその操作はできません」 とメッセージが出たり、初期化をしようとすると 「認識できません」 と表示が出たり、メッセージ内容自体も変わり訳がわかりません。 このレコーダはPanasonic DVD-RAM 240(MIN)の場合は型式:LM-AD240L 以外は対応出来ないのでしょうか。 教えて下さい。  

  • ビエラリンクを使ってのe2 byスカパー録画について

    こんにちは。 e2 byスカパーの録画について質問させていただきます。 私はpanasonicのテレビTH-32LX75Sを所有しています。 同時に110度CSアンテナを購入&取り付けし、 e2の有料チャンネル(サッカー)を視聴しています。 近いうちにpanasonicのレコーダーXW100を購入する予定です。 e2を録画するためにB-casカードをレコーダーに差し替えるつもりですが、 そうすると「ビエラリンクを使ってのe2録画」に支障はないでしょうか? ビエラの番組表を使っての予約をしたいのですが、 e2と契約していないB-casカードでも番組表の取得はできるのでしょうか? もしできないのならレコーダーをpanasonicにする理由はない気もします。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • rocker
    • 回答数2
  • 大容量動画をDVD-Rに落としたいのですが

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パナソニックのTVfunSTUDIOでテレビ番組をHDDに録画したのですが、間違って高画質で録画してしまい、容量が11921201KBになってしまいました。3時間の番組です。 それを、同じくパナソニックのMediaStageとDVDfunSTUDIOを使って、 片面2層の8.5GBのDVD+Rか、4,7GBのDVD+Rのどちらか一枚に落としたいのですが、どうやってもディスクの容量よりオーバーしているので出来ないとの表示が出ます。 DVD一枚に画質等を悪くしてなら落とせる機能があると聞いたのですが、詳しいやり方がわからずに困っています。 もし、このパナソニックのソフトで出来るなら、その詳しいやりかたを、出来ないのならそれが出来るフリーのソフトがあれば教えていただきたいです。 かなり初心者ですがよろしくお願いします。

  • パナソニック ビエラ46Vの故障について

    パナソニック ビエラ46Vの故障について 購入してから3カ月位ですが、ここ2日程調子が悪いです。 テレビをつけていると、いきなり電源が切れます。でも、ランプが赤になる訳でもなく緑のままで2秒ほどするとテレビは点きます。テレビの電源を切る音と同じ音で切れます。 10時間以上点けている日が多いです。 説明書の「故障かな」の欄も読みましたが当てはまっていません。 点けている時間に関係なくこのような症状が出ます。 ディーガと接続してますが、リンクしているときもしてない時もです。 テレビの近くにモデムやルーター置いてますが関係有りますか??

  • TVとDVDの接続

    お願い致しますm(_ _)m テレビはSHARPのAQUOSで、DVDプレイヤーはPanasonicのBlu-rayです。 引っ越しして接続したのですが今まではDVDに電源を入れて、テレビを入力1にすると、番組表が出てきて好きな番組を予約録画できたのですが、番組表が出てきません。 テレビとDVDを繋ぐ線は三色の線だけですか? もしかして足りないのでしょうか? テレビは普通に映り、過去に録画した番組も見れるのですが・・・・ ホーマックで訪ねたら、現在はこの一本の線で大丈夫と言われて【HDmI】と記載された線を買いましたが、全く使えませんでした(T^T) 使い方でしょうか?

  • スピーカーの磁気について

    28型テレビのすぐ横にミニコンポのスピーカーを置くと、テレビの両端が青緑色に変色してしまいます。 たぶん、スピーカー内の磁石が原因かと思いますが、これを防げるよい方法はありませんか? 少し離せば問題ないのですが、どうしても置きたいのです。 磁気を防ぐスピーカーもあるそうですが、それはどのような仕組みになっているのでしょうか? テレビとスピーカーの相性などがあって、もうどうしようもないというなら諦めますが、どうしてもこのスピーカーを使いたいので、どうかよいアドバイスを宜しくお願いします。 ちなみにテレビは東芝98年製バズーカ ミニコンポはパナソニックSA-PM65MDです。

    • noname#1036
    • 回答数4