検索結果
お花見
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 年上の彼へのアプローチ
今年25歳になる女性です。よろしくお願いします。 一ヶ月程前に、仲のいい年上の友人の紹介で、35歳の男性と知り合いました。(紹介されたというより、アラフォー世代の集まりがあるから遊びにおいでよ~という感じだったのですが…)何度かグループで遊んだりするうちにその人に惹かれるようになり、一度は二人きりで会いたいなぁとずっと思っているんですが、上手なアプローチが分かりません。 紹介してくれた友人を挟んで、向こうも好意を持っていてくれている事を聞きました。この前グループで遊んで二人になった時、「釣りが好きなんだけど、今度一緒に行く?」と言ってくれて、翌日は「今度二人で食事行きませんか?」「飲みでもいいよね」etc…等メールがあり、自分も「お花見もいいですね」などと返事をしました。それから毎日のように「○○の桜はまだ咲かないね」「○○は満開」など、他愛もないメールが来て(増えて)いるんですが、なかなかデートの日程が決まりません。 彼は仕事が忙しいようで、"G.Wまでは休みがないけど平日なら空いてる"などと教えてくれていたんですが、いざ「いつ都合がいいですか?来週空いてる日ありますか?」と聞いても「来週大丈夫だよ」と、イマイチ返答になっていないんです。聞き方が悪いのかもしれませんが。。 友人の話では、女性に対して押しが弱く、「ちゃんとメール送ってるの?」と聞いたら「そりゃ送ってはいるけど…なんて返したらいいかよく分からない…」とモゴモゴしていたらしいです(苦笑) メールを送ってくれることは彼なりのアピールなのかと思っていましたが、なかなかデートが決まらないのは、本当はあまり相手にされていないのかなぁ、と不安です。(単に連絡マメな男性もいますし) せっかちな自分はつい、家がすごく近所(彼は一人暮らし)なので、直接訪ねてアポ取ろうかと考えたほどです。(さすがにしませんが…) 彼も私の気持ちは察していると思うんですが、この場合、彼にどうアプローチしていけば良いのでしょうか?? また10歳年の差がある女性でも、恋愛対象になりますか? 長文ですが、ぜひご助言よろしくお願いします!
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#164002
- 回答数3
- グループ内での立場
この度、息子が結婚しました。 私にはその息子が保育園時代からの母親の仲良しグループがあります。 ~会を作っています。(私を含めて、11人) その中の一人が喫茶店をしているのですが、昨日寄ってくれと言うので 仕事帰りに寄ってみると、会から”2万円”お祝いをいただきました。 その金額もそうですが、なんで、仏滅って思いました。 都合がその日しかなくて、悪いけどと言われたけど、前にグループの中で 結婚祝をしたことがあって、そのときは同級生ではなく、そのお兄さんの時でした。私と喫茶店のと二人でその家まで持って行って、そのときは頭割り3000円だったのです。 お兄さんで3000円で、会の趣旨の同級生なのに、2000円とは?しかも呼びつけてと思うと、すごくショックで、その喫茶店の人は1年前の開店の時に、特に親しくしていたので、会とは別に品物で、重複しない様に事前に何がいいか聞いて、ほしい物をお祝いしました。他の方は会からの頭割りだけだそうです。というのも、もともとその人は、グループではなかったのですが、私と親しくしていたので、いつのまにか入っていた感じです。 なので、個人的にしてくれるのかな?と、少し期待していたのですが、”個人的にしようか迷ったけど、みんなと一緒にさせてもらったから”と言われました。付き合いでコーヒー券も購入して、出来る限り寄っているのに・・・会の中でも後二人だけが、券を買っています。 前に結婚祝いを貰った人も、自分の時に3000円だったからとは、おもわないんでしょうか? 今度、お花見をしょうと言う話しになっていて、その時アルバムとか、話し聞かせてと言われますが、なんだか行きたくなくなりました。 会の中でも私が年長の方になりますが、私の考えはおかしいでしょうか? 喫茶店も、もうそんなに頻繁に行くのもやめようとも思ってしまいます。 これまでは普通に付き合っていたので、私の感情だけで、それを壊すのも 大人げないとも思うのですが、こんなものなのでしょうか?
- 積極的なメールに引いた?急に返事が来なくなりました。(特に男性のかた)
片想いをしている男性について悩んでいます。 彼とは毎朝駅で会う顔見知りで、以前もこちらで質問させて頂きました。 おかげさまでメールでのやりとりや、彼の車でお花見に行くというところまで進展しました。 しかし、いまその関係が岐路にさしかかっている感じです。 彼からの申し出で、アドレス交換してからは一緒に通勤していたのですが、 朝が弱いらしくあまりにも毎日一緒だと大変だろうと思い、それを伝えた上で先週は私の方から引いて別々に行っていました。 しかし彼が明日から2週間海外出張に行く事になり、私も今の職場が今月いっぱいなので昨日が一緒に行ける最後の日となりました。 それに彼からCDも借りていたので「最後だし一緒に行ってもいい?」 とメールしたところ 「全然OKだよ~!」と返事が来たので一週間ぶりにご一緒しました。 そして昨日の夜、 「短い間だったけど一緒に通勤できて嬉しかったです。本当にありがとう。これから会う口実がなくなっちゃったよ。CD返さなければよかった~(笑)」 とメールを送ってしまいました。 彼は毎日遅くまで仕事なのですが、必ずその日のうちに返事をくれていたのに、この日初めて返信がありませんでした(泣) そして今日もまったく音沙汰なし、です。 私が送ったメールで引いてしまったのかなと猛烈に心配になりました。 彼に気があることはメールでチラチラ匂わせていたのですが (直接的に「好き」とかではなく、「話せるだけで夢みたい」とか笑) もう朝の通勤を理由に彼の顔を見ることができなくなってしまったということが悲しくて、やや積極的な表現をしてしまったのがまずかったかなーと心配になってしまいました。 今まではいつもいい感じの返信をくれていた人が、急に返事をくれないということは、やはりちょっとアピールしすぎて避けられた思ったほうがいいのでしょうか? 明日から出張ですし、準備が忙しいのかなとも思ったのですが・・・。 長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございます。 皆様お力をもう一度お借りしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- (前回の続き)これってアピールされてるんでしょうか
週末に先輩とお出かけしてきました。 久しぶりに懐かしい出身高校のある京都に。 雨が降っていたんですが、あんまりひどくなかったので一安心。 それより何より先輩がいつもと全然違っていたのが驚きでした。 いつもは二人で遊ぶと必ずぎくしゃくして一言話せば険悪になってました。。 なのに、今日は話が10倍弾んで、先輩の仕事のこと、恋愛観、趣味まで、 私から聞いていないのに次から次に話されるのでただうなずくしかない…そんな感じでした。 それから、行った場所がロープウェイなんですが、確実にデートコースのような…。 (昔友達のカップルに紹介しました。紅葉や花見は京都のデートスポットの定番なので) そして先輩のお気に入りのレストランでケーキと紅茶を味わいました。 一番驚いたのはそれではなくて、私のことを名前で呼んだことです。 今まで絶対に私は先輩のことを先輩と呼び、先輩は私のことを苗字で呼んでいたのに。 しかも無意識で何度も話に答えるときに使っていて、ただただ驚いてしまって…。 後、待たせてる間にコーヒーを二人分買って私にくれたり、 落とした乗車券を自分のと交換して私に渡したり、 私のつけていた眼鏡や指輪をさりげなく身につけたり、 本当に最初から最後まで別人のような感じでした。 どうかしたんですか?なにかあったんですか?って聞きたくなるくらい、 積極的でちょっとこっちが戸惑うくらいでした。 何も考えていないのか、私に何か伝えたいことがあるのか、よくわからないんです。 私本当に鈍感なので、よかったらアドバイスお願いします。 ------------------------- 前回みなさんに告白したほうがいいとアドバイスいただいたので、 頑張って好きっていう気持ちは伝えました。 明確な返事はなかったですけどね…。。
- 上司とのすれ違い
数年前からアルバイトをしている主婦です。仕事仲間の中でも古い方です。トラブルなども何度も経験し、それなりに自信もついてきて楽しくなってきました。しかし、今年初めから私と同じ年の上司がつきました。でも経験はほとんどなく、仕事内容も私に聞いてきたりします。 一応は上司を立てないと・・・と思い、仕事で周囲から相談されても、上司を通じたほうがいい場合は、上司に相談を持ちかけたりしました。 しかし、バタバタした仕事のときに、私に相談を持ちかけた同僚がいたんです。上司は別の仕事をしていて取り込み中だったので、私でも対応できることだったので、「こうしたら?」と指示したのですが、それが上司を怒らせているらしく、「私だけ聞いてない」「勝手に決めて・・」と冗談ぽく言われました。 今まで上司は私よりも経験も年齢も上の方で、今回のように同じ年で経験も少ないという人は始めてなのでどうやって気持ちを切り替えて仲良くしていけばいいのか、わからないです。試行錯誤して、上司を立てて・・・と思っていましたが、考えていることは目先の仕事よりも、お花見の場所などを考えていたり・・・。 嫌味のようなことを言われると、聞き流せることもあるのですが、今回はかなり落ち込んだり、そのことに対してイライラしてしまいます。 すごく仕事がやりにくいです。このように、上司が自分より仕事の面で未熟な場合、どうやって仕事を進めていっていますか?いろいろ教えてください。新しく入ってきたアルバイトさんの仕事の引継ぎなども、上司が支持しないといけないことなのに、それもできずにいますが、私が口を出していいものかどうか・・・。こんなことでもやりにくさを感じます。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#155403
- 回答数3
- 社員旅行の参加理由は?
20代後半の入社半年の新人です。 初めての社員旅行があり、参加しようと思ってます。小学生の娘は主人と義両親に預けてることになりますが、お土産を買ってくることで快く同意してもらえました。 が、私の2ヶ月前に入社した60代女性は孫の子守りを理由に忘年会や花見など全て不参加です。私は娘を預けて参加しています。 私が参加すると、その60代女性も参加しなければならない雰囲気になりとても不機嫌で『子どもの面倒をみていない、私は孫の子守りをしなければいけないんだから』と周囲に不満をもらしていて、大変迷惑してます。 わざわざ不参加の理由に孫を出さなくてもいいのに、正直にそういう場は嫌いと言ってしまう方が楽な気がするんですが、何故参加する私がなんやかんやと言われなければいけないんでしょうか。 何かと敵意を向けられていて腹立たしいです。私は何で不参加なんだとも思わないのに、一方的すぎませんか? 私としてはただ単に最初の一年は全て参加しようと思ってるだけで、来年は周囲に合わせるつもりです。 今回の社員旅行は他の店舗も合同なので、多い方が良いかなと、ただそれだけです。あとは社長や部長に挨拶出来たらと思ってます。 たった2割しか参加しませんが、みんな一度は参加しているようで、私もとりあえず一回は参加しておこうと思いました。珍しいことに参加の有無は査定に響きませんし、後々嫌な思いをすることもないようです。 子どもを預けてまで参加する新人ってどうなんでしょうか? 何か角が立たないような参加理由があれば、教えて下さい。あと、最初から全部不参加ってどうなんでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#197922
- 回答数5
- アメリカ人男性の心理について
友達の紹介で知り合ったアメリカ人男性(30歳)がいるのですが好意があるのか品定め中なのかよく分かりません。 今までで3回会ったのですが1回目はコーヒタイムを一緒に過ごし2回目は公園でピクニックした後彼の家に行き映画を観ました。3回目はお花見をした後また彼の家に行き映画を観ました。 ここまでで手を出されておらずキスもされていません。アメリカ人のくせに奥手だなと思っていたのですが3回目のときベッドで横になって一緒に観てたとき後ろから大切なものを抱きしめるように強くハグしてくれました。私もそれなりの好意を示したのにその後は発展せず帰りました。 いつも連絡をくれるのは向こうからで気遣いの言葉とI would like to see you again, soonなどたくさん言ってくれるのですが私が今まで経験した恋愛から男性をあまり信じることができません。さらに彼は英語と本当に少しの日本語しか話せず私はほとんど英語は喋れないので単語とジェスチャーで何とか一緒にいます。 言葉もあまり通じず絶対私といて疲れるのに誘ってくれたり、一緒にいるときも私にすごく気を使ってくれて楽しませようとしてくれる理由が分かりません。多分他の子ともデートしてるのだと思いますがおそらくその子は英語も普通に話せるし顔も可愛らしいです。 もしこれがデーティング期間なら、どうしたら最終的に私を選んでくれるか、キスやその後の展開はいつぐらいまで待った方がいいのか、彼は真剣ではなくセフレ候補なのか知りたいです。
- 1ヶ月回答がない人
22歳システム会社勤めの女です。 1ヶ月前、10歳年上の会社の男性に告白をし、 ちょっと考えさせてといわれてから3回のデートを重ねましたが 一向に返事はもらえず、もうその気はないのかな…諦めをつけて 回答を催促しようかなぁ…と悩んでいます。 デートの内容は花見や観光名所周りで、最後に食事をして帰ります。 誘うのは私からで、会話は双方共にそんなに饒舌ではないのでまあまあ弾む といった感じです。観光中は二人で肩を寄せ合って写真を撮ってくれました。 2回目の別れ際は次も行こうかと自ら言われ、 3回目は私から言ったところ予定があえばといわれました。 デートは楽しいので、断られるのが怖くて回答を聞くこともできず1ヶ月もたってしまいました。 告白した際に「好きってどういうこと?付き合うってこと?どういうことがしたいの?」 というようなことを言われ、なんだか何を考えているのかわかりませんでした。 どういうことがしたいの?というのは、いやらしい感じではなく、 おつきあいという概念そのものを聞かれているような感じがしました。 一緒にいたいとかそういうこと?と言われ、も、勿論…!と答えました。 滅多に他人と飲みに行かない人ですが、告白前はご飯に二人で行ってくれたり、 少人数で飲みに行った時に冗談でおごったげるからデートしてと言ってくれたり しました。 インドア派のしっかりした方ですが、話し方が打ち解けると 気さくで優しい方です。 男性において1ヶ月も回答しないのはやはり脈なしでしょうか… 脈絡のない文章ですいません、もう考えつかれてしまって、 話を聞いてくれる人がほしかっただけかもしれません…
- これからどうすればよいのでしょうか
これからどうすればよいのでしょうか 私は大学2年になるものです。 今好きな人がいます。その方は4年生になります。 3月まで同じバイトをしていましたが、私は辞めてしまいました。 同じ大学ですが、学部が違うのですれ違うことは難しいだろうと思います 経過を言わせていただきますと 今までに一度10月ぐらいにデートに誘いましたがその時は 彼氏がいると言われ撃沈しました。 その後、メールを控え、いい人気どりで遠くから虎視眈眈と待ち続けていました。 年が明けてから、その人と一度飲みに行くことができました。 お互い同じストローを使ったり、飲み比べしたり自分の中で嫌われてはいないだろうと思いました。 その帰り私の家に立ち寄り、少し話をすることができました。 その後、何度か買い物に出かけ、つい最近当日に飲みに行こうと誘ったところ OKがでて再び行ってきました。 すると、彼氏と別れたと言われました。 家に帰った後、何通かメールをし、最後にはハートのついたデコメもくれました その人は自分と一緒に出かけたことを家族や友人と話しているらしいです ちなみに家族にはいい人と話してるらしいです もう、この気持ちを抑えられなくて告白しようと思い 一緒に花見に行こうと誘いましたが もうすぐ丸一日経ちますが、メールの返信がありません。 急がないと桜も枯れてしまいます。 それ以上にもうバイトで会うこともないので接点がなくなってしまいました 長文ですみませんが、もし読んでいただけた方がいるならば これから私はどうすればよいと思いますか? また彼女は私に気があると思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- imokenpi44
- 回答数3
- 私はどうしたらいいのでしょうか?
こんばんわ。 今日の出来事について、相談させていただきます。 お互い25歳、社会人です。彼は月曜日が休み。 私は、週末(たまに土曜日も)です。 今日は私の定期健診のため、休みをもらってましたので、今日デートしようと前もって予定を立ててました。 15時過ぎにあって、約1時間ほどかかる所までドライブに行き、花見をしてきました。 帰宅してきたのは、18時過ぎだったんですけど、私は休みが合うことはほとんどないので、その後も彼と過ごせると思ってました。 そしたら、彼は何時までに帰らせてくれる??という話の方向になって・・・。 私は、ただまだ一緒に過ごしたい思いがあったんですけど、彼は自分の時間がないって言い出して。。 あぁ、彼は久しぶりに私とゆっくり会えても一緒に居たいとは思ってくれてないんだなって考えたら涙がでてきて。。。 彼の言い分は「私は週末自分の時間がちゃんとあって、過ごせてるからいいね、友達とも遊んだりできるでしょ?俺はないんだよ!」でした。 今日の休みは約2週間ぶりだったようです。 最近、会っても今日はあまり時間ないからって最初に言われたりしててずっと淋しい思いしてました。連絡もこない日も多々あって。私の気持ちを押し付けたらいけないんだっていうのはわかるんです。わがままいってごめんなさいと謝りました。 でも彼の「自分の時間がない」っていう一言で、付き合っていくのは負担になるのか・・・とか色々考えたら彼にどう接していけばいいのか分からなくなりました。 泣きながら彼の車を後にしたんですけど、後で「きつい言い方だったね。ごめん」とメールが。 それについては返事かいてないんですけど。 私はどうしたらいいですか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kirakira4343
- 回答数4
- 迷っています。自分に魅力がないのか?相手に思いやりがないのか判断に苦し
迷っています。自分に魅力がないのか?相手に思いやりがないのか判断に苦しみます。 私は40代女性です。同じ職場の方のお兄さんを紹介されました。お互い釣書を交換してお見合いのような形で会いました。とても気に入ってもらったようで、結婚したいと思っているとメールがありました。でもプロポーズではないそうです。メールではあなたの為なら寸暇を惜しんでも飛んでいきます。とか書いてくれるけれど、お花見デートの待ち合わせ場所を決めてもらうと、うちから1時間30分かかる場所に朝9時に来て欲しい。手作り弁当も期待していると。行き先も相手に決めてもらったけど、私はまだ、そこまで彼のことが好きではなく、毎日残業で材料を買う時間も自分の晩御飯もままならず、そんな状況を理由に7時30分の電車に乗るために弁当を作って・・・までできない。熱意が足りない自分って駄目かなと思いましたので、待ち合わせ場所と時間は私には無理です。とお伝えしたら、どこがいいですか?と返事。合理的に考えれば、私の近くまで迎えに来てもらうのは、ガソリンや時間が無駄だけど、弁当らしき物を作る時間が欲しいので、できれば近くに来て欲しいとお願いしたら、「早く言ってくれればよかったのに」と。今まで付き合った人は自分から言わなくても「朝早いから近くまで迎えに行くよ」と自分から言ってくれていたので、最初から言わなくてはわからないのは相手に対して思いやりがあるのかどうかと思いました。(地理的にもこの彼より遠いところに住んでいる男性でもそう言ってもらえていました)一緒に食事をした時もごちそうさまでしたとお礼を言うと「僕がおごったことになったんだっけ?」と言われてしまいました。割り勘にして欲しかったのかもしれません。わがままな女の言い分のようですが、付き合い初めだけは大事だから、彼にリードして欲しかったし、好きな人と一緒にいられれば、食事代は安いものと思われるくらいでないと結婚後粗末に扱われることはなりそうなので様子を見ていました。デートの待ち合わせのお迎えや食事の代金などいつまでも甘えるつもりはありません。価値観が合わないということなんでしょうか。お弁当の感想もその場では無反応で、後でメールでおいしかったと言われました。照れているのか、不器用なのか、ほんとはおいしくなかったのか。どうせ嘘ならその場でおいしいと言ってもらえるといいなと思います。嘘がいやならもっと味を濃くしてとか言って欲しいです。付き合いはじめだから遠慮があるのかもしれませんが、何か彼からの愛情を感じにくく、少しさみしい、言葉ほど大切に思われてないという感じがぬぐえません。人が変わると思わない方がいいと思うので、そういうフィーリングの合わない人とはどうなんでしょう?いい年して恋愛に夢を見ている時間はないので、ズルズルとお互いの時間を使わない方がいいのか悩みます。ちっぽけな悩みですみません。文章が下手なので、うまく表現できませんが、愛されてるって、ちょっとした思いやりを感じた時だと私は思うので、大げさな無理なことは要求していないつもりです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- monotaro3
- 回答数6
- バイトの先輩
私(高2)はバイト先の先輩(20歳くらい)が好きです。 春頃に何人かでお花見に行くから来ない?と誘ってくれました。しかもその時はお互いアドレスを知らなかったので、先輩が他の人から私のアドレスを聞いてメールしてきたんです。結局用事があって行けなかったんですが、それからよくメールをするようになりました。テスト前わざわざ遅くまで勉強を教えてくれたり、バイト先に忘れ物をしたら先輩が家の近くまで届けにきてくれました。私がミスをしてすごく落ち込んでたときも心配してメールをくれたり、復活したとき「ほんとによかった。絶対バイト辞めないでね。」と言ってくれました。優しいところにいつもきゅんとしてしまいます。 この前バイトが終わってから「花火しましょ~」と言ったら「いいね~」みたいな話になって、その日の夜メールがきて「花火いつやる?他に誰か誘った方がいいよね?」ってきたんです。それとは別に8月にある花火大会に誘いたいんですが、できれば2人で行きたいんです。でも誘ったら好きなことがバレバレだし、他に誰か誘う?ってまた言われそうで…。もし言われたら、2人は嫌ってことですよね。それが怖くて誘えません。 あとバイト終わりに結構メールをくれます。「おつかれ。○○ちゃん(私)暑いの苦手だけど今日大丈夫だった?」とか言ってくれるのですごく嬉しいんです。でも向こうから「おやすみ」と言って終わりにすることが多いです。(最近早寝なんですって私が言ったからかもしれませんが…) かと思ったら次の日「おはよう」と送ってきたり…。 もし私のことが好きだったら、メール終わらせたりしないだろうなって思うんです。 やっぱり私はただの後輩としか思われてないですよね。優しいことをされるたび期待してしまう自分は馬鹿だと分かっています。もし告白したら振られる可能性が高いでしょうか…?同じ職場だし振られて気まずくなるのが嫌なんです。ちなみに先輩に彼女はいません。
- 彼はどの程度のうつ病だったのでしょうか
勉強不足ですみません。 彼がうつでした。 仕事を休職し、地元に戻ってしまうため遠距離は無理とのことで振られました。 お互い20代後半。 彼は建築業の仕事をしており、3年前現場監督していた時に合わない人がおり、言い争いになってしまい、それがキッカケで仕事をたまに休むようになってしまったそうです。 違う現場にしてもらっても内勤に移っても変わる事なく、たまに仕事を休んでたみたいです。 朝起きると体がだるく起きられず、そのまま仕事を休んでいたそうです。 体がだるい原因は自分でもわからないみたいです。 彼と私は土日休みでほぼ毎週末、予定が合わないと2週間に1度会う感じでした。 土曜日の夕方に会って私の部屋に泊まり、日曜日の夜帰る感じでした。 私と会っている時は、本当に普通で全く分かりませんでした。。 一緒にお酒飲んで話して笑い合ってました。 お花見にも行ったりしました。 LINEもマメにやりとりしてました。 デートに遅刻してきたことなんてありません。 毎回毎回時間通りに来てくれてました。 彼自身も友達と飲みに行ったり、会社の人とフットサルしたりしてたみたいです。 私と付き合った期間は3ヶ月でしたが別れる直前くらいまでは、2週間に1回くらい休んでたみたいです。 彼の会社で自殺してしまった人が昔いたみたいで、会社も見かねて休職を提案したらしいです。 そこに医者も絡んでると言ってました。。 彼は今の仕事をまたしたいと言ってます。 いつかは戻ってきたいと言ってます。 私は復縁したいと思ってます。 私から連絡はしませんが、彼から連絡が来ることあるのでしょうか? 自分勝手なことをしてる事を彼は反省してます。俺のせいで辛い思いさせてごめん。と。 そして彼はどのくらいの程度のうつだったのでしょうか…??? 何も出来なかった自分が悔しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ktmchu
- 回答数1
- 先月末に彼女から
先月末に彼女から「好きな人ができたからもう会えない。」と言われました。 僕と彼女はともに28歳で付き合い始めて6年くらいでした。彼女とは学生時代に付き合いが始まり、2年ちょっとの間同棲しましたが、その後彼女の仕事の関係で遠距離恋愛になってしまいました。遠距離になってからはお互いに予定のない週末には会っていました。 彼女とは結婚も考えていて(正式にはプロポーズしていませんでしたが)、一生を共にするパートナーとしてやっていこうということに彼女も同意してくれていました。また、彼女は僕の実家にもよく遊びに来て、家族・親戚とも非常に仲良くしていたし、僕も彼女の実家には何度か遊びに行き、彼女の両親とも仲良くしているような関係でした。 そんな彼女から別れを告げられました。彼(会社の同僚)のことは前々から気になっていて、すでにその好きな人には想いを伝え、彼もその想いを受け入れてくれて、もう付き合っているというのです。もう僕を想う気持ちは全くないし、彼のことが本当に好きだ、僕のことを嫌いになったのではなく、彼のことを好きになってしまったというのです。 僕は彼女の言っていることが信じられませんでした。先月の初めによく遊んでいるグループと花見に行ったときにもいつもの彼女でしたし、その後も今までと変わりなくお互いにメールや電話をしていました。それなのに、もう僕のことをなんとも想っていないというのです。 何度も自分の中でこの現状を受け入れようとしましたが、どこにいても、何をしていても彼女のことを考えてしまい、胸が締め付けられるように悲しくなってしまいどうしようもなくなってしまいます。彼女のことは今でも本当に大好きです、愛しています。 こんな状態になって難しいことは良くわかりますが、彼女とやり直したいです。 よい方法やアドバイスをどうかよろしくお願いします。
- 彼と私の関係について、客観的な意見がほしいです。
彼と私の関係について、客観的な意見がほしいです。 特に男性の方の意見を希望しますが、女性からの意見も有り難いです。 私は大学院浪人中の24歳と、彼はきちんと就職してる40歳です。 彼と出会ったのは2008年の8月でした。 彼は、私がアルバイトとして働いていたガールズバーの常連でした。 私がガールズバーを辞める日、来店していた彼から連絡先の書かれた名刺を いただきました。 帰宅方向が同じだったので、一緒に帰ることとなったのですが、私がお酒の 飲みすぎでカラオケBOXへ…。朝まで介抱していただきました。 そして、カラオケBOXの滞在費やタクシー代をも払っていただいたのですが、 申し訳なかったので、名刺に書かれていた連絡先にメールし、後日、会う約束を しました。 後日(1週間後くらいかな)、晩御飯をまた御馳走になり、お酒がゆっくり飲める バーへ行くことになりました。 私は終電が気になっていたのですが、彼の流れに任せていました。 予想通りラブホテルへ行くことに。 前回、介抱していただいた上に金銭面では全て奢っていただいているので、 拒否しませんでした。 翌朝はラブホテルの最寄りの駅で解散しました。 これで関係は終わると思ったのですが、彼の方から週1のペースでお誘いの 連絡が来るようになりました。 私は嫌ではなかったので、いつも誘いに乗っていました。 いつも晩御飯は奢っていただき→ラブホテルへ→翌朝、解散、という感じですが、 彼の仕事が休みの日にはカフェで朝食を取ってから解散ということもありました。 2ヵ月ほど経ったある日、彼の家へ招かれ、それ以降は彼の家にお邪魔しています。 今も彼の家にお邪魔していますが、もう3年目に突入します。 それまでに、彼と一緒にアウトレットへ出かけたり、春には花見、夏には観光地に 出かけたり、秋には紅葉を、冬にはイルミネーションを見に行ったりと、春夏秋冬に 合わせたイベントに参加しています。 今年の4月には、香川県のうどん巡りにも行ってきました。 このような彼と私の関係は、男性にとってどのように思っているのか知りたいです。 お返事お待ちしております。 長文、失礼しました。
- 軽率な行動をしすぎて後悔しています
4月の上旬に友達に誘われてお花見に参加しました。 そこで9歳年下のハタチの大学生の男の子と知り合いました。 彼はバーでアルバイトをしており、お店を教えてもらったのでさっそく友達と彼の働いているお店に遊びにいき、メール交換をするようになりました。 私は彼に好意を持っていたし、また会いたいと思い再び友達を誘って彼のお店に行くことをメールで伝えたところ、彼から「バイト終わったら一緒に遊ばない?」というお誘いがあり、その誘いをオッケイしました。 その時点で私は近くの居酒屋にでも飲みにいくのかなと思っていたのですが、彼がアパートに帰るというのでそのまま一緒についていきました。 このときも私は彼の家の近くのお店で飲むのかな?と思っていたのですが結局彼のアパートにのこのこと上がりこんでしまいました。 彼の部屋で私だけお酒を飲みながら話していたのですが、抱きつかれて「俺のこと好きなの?」と聞かれたので「好きじゃなかったら部屋に来ないよ」と答えてました。(彼はお酒を一適も飲んでません) そして頬にキスされたり胸を触られたりぎゅっと抱きしめられディープキスもされしました。 翌朝私は彼が寝ている隙にこっそりと帰ってきてしまったのですが、その後メールで黙って帰ってしまったことをお詫びしました。 ここからが本題なのですが、彼には彼女がおり、倦怠期でもう別れたいと言っていました。(しかし本当かどうか疑わしい。このことは彼と知り合った時点で知っていました。) 私自身は彼と今後もつながっていたいと思い、二度ほどお誘いメールをしてみたのですが一回目は用事があると断られ、二回目は返信がありませんでした。 一人暮らしの男の家に、ましてや深夜にのこのこと上がりこんでいった私の行動は本当に軽率だったと重々承知していますし、かなり反省していますのでこのことに対しての批判はできればしないでほしいです。 これって結局遊ばれただけなんでしょうか? 私は本当に彼のことが好きなのかどうかも分からないのですが、でももう一度会いたいし、一緒にいたいという気持ちがあります。 返信がないのがつらくて毎日凹んでは泣いています。 もう彼のことはあきらめたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#154386
- 回答数8
- ぜひアドバイスをお願いします。
こんばんは。以前にもお世話になった者です。 よろしくお願いいたします。 私は29才の女性です。 今とても気になっている2つ年下の男性の事でアドバイスをいただきたく、書き込みいたしました。 彼とは「彼が私を担当してくれる店員さん・私が客」として、2年くらい前に知り合いました。 今年に入ってからメールのやりとりをするようになって、 ここ半年は、月に1~2回くらい2人で会うようになりました。 今までに、食事・お花見・映画・お祭りなどに行きました。 2人で一緒にいるときは、会話もはずんで、とても楽しいです。、 いつも彼の方から「次はいつ休みですか?次は○○に行きたいですね!紅葉も見に行きましょうね!」などと言ってくれます。 彼が忙しいのに予定を調整して私と会ってくれたり、 旅先でお土産を買ってきてくれたり、 特別な日でもないのに「○○さん(私)の方が似合いそうだから」と自分のアクセサリーをプレゼントしてくれたり、 私のことを少しずつ恋愛対象として見てくれているのかなと感じる時もあります。 でも彼は私に過去の恋愛の話や、私の恋愛に対する考え方など、そんな恋愛の話をまったくしてきません。 お祭りで人ごみだったのに、私に触れることもありませんでした。 それに、もう10回以上会っているのに、まだ彼の敬語が崩れません。 (出会いがお客さんとしてでしたし、私の方が年上なので、仕方ないのかもしれませんが…) メールも私から送ることがほとんどで、彼はすぐ返信をくれるという感じです。 こういう事を考えると、やっぱり彼は私がお客さんだから邪険に扱えないだけなのかな、 まだ前の彼女のことを忘れられないのかな、私のことは恋愛対象として見てないのかなと不安に感じます。 前の彼女とは、長く付き合っておられたらしく、1年ほど前にフラれたと彼から聞きました。 2人で会うようになって半年、10回以上も会っているのに、 進展しないということは、やはり私は彼にとって恋愛対象ではないと思われますか? 今後、もう進展の見込みはないでしょうか? 彼がどんな気持ちなのかわからず、とても不安に思っています。 自分でも「早く結果がほしい」と焦っている部分があるのは、よくないなぁと思っているのですが…。 彼と一緒にいると、私まで優しいあたたかい気持ちになれて、 「この人のそばにいれるようなステキな女性になりたいなぁ」と思います。 どんなことでも結構ですので、何か感じられた事があったら、ぜひアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- 彼に嫉妬もされたり、また違う人の名前入りLINE
お相手50代前半。既婚者。 私40代後半。バツイチ 趣味を通じて知り合いました。 遠距離恋愛。 1.以前に寝言で幼なじみの女の子との名前を呼ばれたことがあります。 これは彼は無意識の状態です。 真剣にどうしてかわからないけどと謝っていました。 2.それからはわざと違う女の子の名前を言ってきました。「お前が寝てるかと思ってわざと」という彼。 3.先日も「さあ、ハナコこっちおいで」みたいなわざとまた言ってくる彼。 そっちがそうならばこちらも「タケシ、ヒロシ・・」でも何とでも言ってやるぐらいの気持ちはありますが、大人気ないですし、私がこれだけ嫌な思いをしている分 人が嫌がることを彼にしようと思いません。 【嫉妬】 彼は既婚者ですからもちろん、奥様も話もたまにされます。 あとは趣味の仲間や同級生の女子ととにかく仲がよいので頻繁に女性の名前が出てきます。 上記1の寝言の名前もその中の同級生です。 先日私が久しぶりに息子と元の主人と食事に行くというラインを入れましたら、その日の夜に少し嫉妬したと言われました。その日のLINEの内容は動揺している感じも見売けられるぐらいです。 こちらはいつもいつも彼の女性の話題もうんうんと聞いてあげています。 顔が引きつる思いもありながらもうんうんと聞いてあげます。 明日もこちらから彼に会いに行きます。※週末はいつも私が彼に会いに行きます。 最近は土曜日はランチも別にしてそれから趣味の場所に行くという流れになってきています。 以前は一緒にランチしてから趣味の場所に行こう。という感じで楽しみにしていたのですが、ここのところはランチまでは別にという風に言われたのでこちらも予定をどんどん入れることにしました。 以前はランチも一緒にという風にすべて彼の言うように合わしてきていましたけれど、彼がランチは別でと言われれば何も言わずに別にしますから。 明日も私は友達の予定を入れてそれから彼と合流という最近のパターンに沿ってスケジュールも立てていました。 すると さっき午前のLINEで※いつもランチのLINEをします。 「明日は朝から一緒に楽しみたかった。ごめん、スルーして。」 と来ていました。 これは本当にそうしたかったのか?ただ思い付きだったのか??わからないなぁと思っていました。 そしてランチLINEになりました。 彼の下記の文章です 「 桜の良い季節、来年はあなたのお弁当で花見をしたいなぁ<笑> 田中(仮)さん。」 という意味不明な名前が出てきました。 一瞬にして気分が下がると言いますか・・ 私から「田中さん?」 とラインしますと 彼 「間違えた 笑」 と返信が来ました。 私も落ち込みと腹が立った分で「もうそっちに行かないよ」とLINEしましたら 彼は取ってつけたように優しい言葉を返信してきましたけれど・・・ これって私に対しての嫌がらせでしょうか。 私がこの名前違い云々のことで落ち込んだりしているのを笑って楽しんでいるのでしょうか。 いささか、こんなに続くと上記の1.2の時とは違って冷静になんかつまんない男だなととか思ってきてしまいました。 そういえば昨晩も「俺の事そんなに好きなの? なんちゃって」みたいなことを言われましたので鼻持ちならない男なのかと・・ 私も彼の予定に合わせてやってきたのですが、先週はお花見もかねて徹夜でお弁当も作って旅行も一緒にしましたので疲れがたまったのか体調も随分悪く、しかし、明日にはまた彼のところに行く予定となっております。ここまでしてるのにもうなんだかいいやという気にもなってきました。 今まではこういうことがあったら悲しくて悲しくて心が苦しくなっていたのですが、なんだかこういう質が悪い人とは結局こんな感じで合わないんだろうなぁぁとさえも思った今でした。 いい年とった男女の相談内容ではないことも十分承知してございます。 上記で述べましたこういうことって私に嫉妬させたりしようとしているのでしょうか?? 今日の夜の電話の対応とかどうしたらいいものでしょうか?
- 低所得精神障害者41才が生活苦に陥らない為には?
(`・ω・´) < 生活苦に陥らない為にはどうすればいいでしょうか? (`・ω・´) < 生活を改善して楽しく生きる為のアドバイスください。 41歳 統合失調症 高卒 月収 給与所得:12万(手取り10万) 障害基礎年金:6万5000円 障害年金生活者支援給付金:5000円 アンケートサイト・ポイントサイト収入:500円 =合計= 17万500円 貯金:1155万 借金:184万 (年金料金10年分)(支払い義務はないが追納する予定の為) (今後、1ヶ月1万5000円ずつ10年かけ徐々に追納していく予定) 実家暮らし(持ち家) 両親と同居(両親70歳) 月収17万円の使用用途 家に入金:1万円 年金追納代1万5000円 小遣い:1万5000円 病院代など:1万5000円 貯金:11万5000円 ■スケジュール■ (平日) 6:00:起床 7:00:出社 8:00 :会社到着 :始業(9:00)までコーヒーを飲みながらネットサーフィン) 9:00:始業 12:00:昼食 13:00:午後就業開始 16:00:帰社 17:00:帰宅 17:30:夕食 20:00:風呂 22:00:就寝 (土日) 8:00:起床 12:00:昼食 19:00:夕食 21:00:風呂 22:00:就寝 ■イベント 友人と飲みに行く (毎月1回ぐらい) (4000円~5000円ぐらい使う) ■外食 毎月2~3回 (1回1000円ほど使う) ■花見 友人と花見 ■忘年会 友人と忘年会 *会社の忘年会には参加していない ■時間の使い方としては家でだらだらしていることが多いです。 月々使うお金は飲食代、本代、消耗品購入ぐらいです。 これは、月々の1万5000円の小遣い内で賄っています。 洋服やPCや家電、靴など大きなものを購入する場合は 別途予算を計上しています。 病気にならなければ1万5000円、小遣いの限度額を1万5000円から5000円下げれば、 月々2万円、年間で24万円の余剰を生み出すことが出来ます。 小遣いに関しては1万5000円は欲しいので、 病気にならないようにして、月々1万5000円、 年間18万の余剰を生み出せるようにすることは 案外可能かもしれないので挑戦してみるつもりです。 友人が少ないので知り合いを増やしたいと考える反面、 めんどくさいなぁとも思っています。 障害者関係の知り合いでも、障害者関係の団体がやっている、 当事者同士の出会い関係のイベントに参加して彼女とか異性の知り合いを作って楽しくやって結婚したりした人もいるのですが、 自分はそういうのめんどくさくてやっていません。 婚活とか出会い系アプリとかも知り合いでやっている人もいて、 出会い系アプリで知り合った女性と食事して映画見に行ったとかいったりしているのを聞くのですが、そういうの苦手ですね。 しかし、両親が年老いていくことを考えると、いいひとがいればという気持ちもあります。 唯、40才以上の中年が陥りがちなパターンですが、自分の都合で女性求めてもうまくいくわけないですよね。 自分の生活は自分でしっかりしてそのうえで、一緒に楽しい時間を過ごして そこでお互いに支え合いたいみたいになって初めて生活を共にするんですよね? 以前、そういうのあまり考えずに同棲してしまって大変だったことがあるので、 懲りてます。 後、結婚詐欺とかも怖いですしねー、 騙されちゃったら結構一瞬ですかね? 深い付き合いは避ける感じなんですよね。なるべく まぁ、広く浅くいろいろな人とつながっていくのが正解かなーとも思ってます。 福祉関係の人たちとつながりをもっていれば、とりあえず、独居老人になっても なんとか生きていけるかなーと思うので、 まぁ、それでもいいかなーと メンタルは安定しているので、当面の目標としては 体力の向上を目指そうかなーと思ってます。 後は、安定して仕事を続けられるように体調管理ですかね。 --------------------------------------------------------- 自分としては、両親が高齢になっていくので 両親の介護と自分の体調、生活面で不安があります。 金銭面では収入の大幅な増加は見込めないので金銭管理をどのように すればよいかという事、節約に関心があります。 知り合いや友人、など今後、生活していく上で助力いただけたり 話が出来る人がいると心強いとおもいそういう人たちを増やすことにも 関心があります。 住居の管理、メンテナンス等の心配もあります。 自分の生活をつつがなく行い、満足いく生活を維持できるようにするための アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。(・´з`・)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tasukete2018
- 回答数2
- 母親の価値観はどんな感じなのでしょう?
私に彼氏や将来付き合いそうな異性が出来ると細かく指示を出して来て嫌だなぁと思います。 例えば初回は名残惜しい位で帰って来るのがいい、連絡は自分からしちゃいけない、2回目も遅くまではダメ。 きっと3回目の頃はまた指示出されるんだろうなぁと。憂うつです。 よく考えれば、この指示は上手くくっつけるためみたいに思うのですが、その影で母親は相手男性の特徴をチェックしていて、“長男”と聞くと顔をしかめたり、学歴を聞いて眉をひそめたり、仕事についても詳しく知らない癖に“雇用形態は?”とか聞いてきます。それは私も知りません。 他、男性から声を掛けたのか私からなのかとか、私立か公立出身か?とか色々です。 まだ仲良くなって1週間未満なのに‥‥‥矢継ぎ早に聞かれ嫌気が差しています。 ちなみに結婚相手にはちょっと‥‥と親はジャッジしてる様ですが、なら上手くくっつけさせようとか結婚対象になるかとか考えなくてもいいじゃないですか。イライラします。 この前はお花見に行きました。次は食事なのですが、まったく親のものさしで見ていて“何かお礼されるって訳でもないのになんで食事行くの?”とかまた眉間をひそめてきました。 (そんなの普通に会いたいからじゃないの。と内心思いましたが、この人とはわかりあえないと思い伏せておきました。) いちいちこんなチェックが入るのも嫌だし相手に悪いなぁと思います。 昔からそうで幼少期のお友達からチェックが入ってました。 色々言われるけど私は母親の、ものさしの嫌らしさやコミュニケーション力の低さや、あんまり好かれない人間性なのでは? と間近で感じてるので、親の言うことを信用出来ません。 第一母親自体が結婚には失敗したと言って放棄していて、夫婦関係も醜悪で、そんな風な癖に人に意見するなよ、と思ってしまいます。 母親の上手く行かせる戦術とか全然的外れなバカげた事なんじゃないか?と思います。 教科書と実地は違うのにバカじゃない?と思います。 母親って変だと思いますか? お互いにフィーリングが合いません。