検索結果

ダイハツ タント

全726件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 軽自動車初の回生機能は ミラ・イース? ワゴンR?

    3点 教えていただきたい事があります。 (1)軽自動車で初めて「回生機能」を搭載したのは  ダイハツ:ミラ・イースでしょうか。  それとも スズキ:最新型ワゴンRでしょうか。 (2)ダイハツは  ミラ・イースやタントに搭載した「回生機能」を  なぜ大々的にアピールしないのでしょうか。 (3)最後発のホンダ:Nボックスは、なぜ回生機能の搭載が  間に合わなかったのでしょうか。 [内容説明] ---- (1)スズキ社の発表↓では、 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html ”軽自動車初※3となる先進的な低燃費化技術「エネチャージ」を採用” と記載されています。 この記載は微妙で、 ・「エネチャージ」という商品を搭載したのは(同社の)軽自動車の中で初ですが、  (当然です。他社がこの「エネチャージ」という商品を扱いませんから) ・いわゆる「回生機能」を(他社も含めて)軽自動車で初めて搭載したのが  新型ワゴンRです と記載しているわけではありません、 という様に読み取れます。 案の定 このスズキ社の発表を誤解して、 「ワゴンRが軽自動車で初めて回生システムを搭載した・・」 と勘違いしているレポーターの方もいらっしゃいます↓ http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/suzuki_wagon_r/384/2/ ダイハツは(上記の最新型スズキ:ワゴンRよりも先に)、 ミラ・イースや、2011年11月にマイナーチェンジしたタントでも 回生機能を搭載しているとカタログや取説にも小さく記載していますが、 その事をCM等で大々的にアピールすることがありません。 結局 (1)の質問の正解は どのクルマなのでしょうか。 (2)の疑問点も気になります。ダイハツとしては、もしかして ・イースやタントに「回生機能」を搭載しているのはウソではないが、 ・とても大きな声では言えないほど効果の低い(効率の悪い)回生機能しか  開発できなかった 等の理由で、 大々的なアピールができないのでしょうか。 タントの取説などをダウンロードして見てみても、「エコ発電」 という表現で、驚くほど小さな扱いでひとこと書いてあるのみです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 車の電動スライドドアについて

    車についてあまり詳しくないのですが、 車の電動スライドドアというのはドアを開けると自動でドアが開きますが、 電動タイプのものは下記のどの車種でも運転席からも操作が出来るのでしょうか? ホンダ N BOX トヨタ シエンタ スズキ パレット スズキ ソリオ ダイハツ タント ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    • rokopop
    • 回答数3
  • スバルのエムブレムが映える色

    スバルのエムブレムが映える色 スバルのルクラを買おうと思ってます。 ダイハツのタントエグゼより、スバルのエムブレムがかっこいいから、というそれだけの理由なのですが(笑)、車体カラーで迷ってます。 パールホワイト、シルバー、プラムブラウン(ほとんど赤紫)のうち、 スバルの青い星のエムブレムが一番映える色はどれだと思われますか?

    • noname#260687
    • 回答数4
  • 車を購入するために

    車を購入したいのですが ローンで買うとすれば はじめにいくらぐらいあれば買えますか? おおよその見当でかまわないので教えていただけませんか?(>_<) その金額を目標にアルバイトをがんばりたいと思いますので。 ちなみにダイハツの軽自動車を希望しています。 コンテかタントかミライースです。

    • knokop
    • 回答数4
  • 車のエアコン修理について(タント)

    車(ダイハツタント)のエアコン修理について、見積もりをもらったのですが、工賃サービスを除いて、部品代が相場以上に付加されているようにしか思えません。 専門家の方、お詳しい方教えていただけると幸いです。 (個人情報もございますので、金額等以外の箇所は黒塗りにしております)

  • 交通費がガソリン代で計算の場合

    平成17年式のダイハツ・タントカスタムXに乗っています。平地から10.5km先の山間部(一山超えて)へ車で通勤していて(他の交通手段がない)、現在片道150円の交通費をいただいています。 ガソリン代がドンドン値上がりしているこのご時勢、1リットルが何円になると、今の交通費が赤字になるでしょうか。タントカスタムの燃費がどれくらいかわからないのですが、軽自動車は1リットル12,3km走ると聞きました。こういう計算が苦手でわかりません・・・ヨロシクお願いします。

    • serina7
    • 回答数3
  • 妻に一番の軽自動車を探してます。

    妻がトヨタbBから軽自動車に買い替えを考えています。 子供が二人いるので、使い勝手のよい、スライドドア・広い室内が希望で、日産ルークス・ハイウェイスター&スズキパレットSW,または、ダイハツタントを検討中です。ホンダNBOXは外観がいまいちとのこと・・・。 現在、これらに乗られてる方、もしくは軽自動車に詳しい方、それぞれの良い点、悪い点、乗るならこれ!というのを教えて下さい。

  • リア スピーカーの設置について

     ダイハツタントに乗っています。 後部座席に乗っている 子供のために リアスピーカーを 設置したいと思っています。  もうすぐ車検なので その時に ディーラーでつけてもらうか それとも 車関係のお店でつけてもらうか どちらがいいでしょうか?  全くの素人なので 教えていだけるとうれしいです。

  • HONDA N-BOXカスタム

    よろしくお願いします 車の買い替えを考えております<妻の希望でHONDA N-BOXカスタムを検討中ですが この車って燃費とか性能はどうなのでしょう?<メーカーやHONDAディーラーに聞いても当たり前でしょうがいいことしか言わないので悩んでおります 対抗車種としてダイハツ タントカスタムやスズキ ワゴンRも思案中

  • 車種を知りたい(後のドアーが7:3で観音開き)

    ダイハツ、タントのような全体の形状で(ただし軽自動車ではない、と思います)後のドアーが7:3くらいの割合で観音開きするようなデザインの車。トヨタ、ランドクルーザーのようにゴツゴツ感がなく、小さく見えました。現行車(新車)であればいくら位かが知りたいのです。 この車種に心当たりのある方、教えて下さい。

    • Z-Z
    • 回答数2
  • 中古車買取り非常に高い

    ダイハツ タント シルバー色 平成13年の初年度登録 7万キロ越えが引っ掻き傷多数 凹み多数が! 有名買取り店で30万越え!まだまだ他にも行こうと、 思いますがどこも同じようです!と、言われ今すぐ売ればお得と言われましたが、一旦帰ってきました 35万円以上の期待も出来るんでしょうか?

  • 車の購入時期について?

     車の購入(買換え)を考えているのですが、車はどの時期に買うのが一番 お得ですかね?  エコカー補助金が終わってしまっているなか、いつが買い時かわからなく て困っています。  ちなみに、今はダイハツ・ムーブですが、現在、1歳8ヶ月になる子供が保育 所に通っていることもあって、「タント」なんかがいいなと考えています。  参考になるご意見よろしくお願いします。

    • happya7
    • 回答数7
  • 何泊ものドライブ。装備は?

    気が早いでしょうが、来年の8月に定年になります。 9月から1~2ヶ月掛けて、敦賀からフェリーで北海道に渡り、東北をゆっくり南下しょうと思っています。 夫婦二人で当てのないドライブです。留守は長男夫婦と弟です。 宿は、北海道、東北の「宿の案内所」の連絡表を頼りにしょうと思っています。車の中での野宿も覚悟しています。 車はトヨタのノア(私)とダイハツのタント(妻)を持っています(どちらもナビ付き)が、妻は、乗り慣れているからタントで行こうと言います。 タントではあまりにもと思いますが、荷物(装備)からみてどうなんでしょう。 せいぜい2泊ぐらいしか経験がないので、どんなものを持っていけばいいのか見当が付きません。 色々教えていただけませんか。

    • noname#153814
    • 回答数10
  • 社外品ナビについて

    今、ダイハツのムーブコンテカスタムかタントカスタムの購入を検討しているのですが、メーカー、ディーラーOPのナビは高いので、カー用品店で社外品のナビを購入しようと考えています。そこで質問ですが、 (1)新車購入時にオーディオレスにしてカー用品店で取付してもらっても 問題ないのでしょうか? (2)カー用品店で購入時、走行中のTV、DVDの再生は可能になるので しょうか?(あくまでも後部座席の子供が鑑賞するためです。) (3)ムーブコンテ、タントはどのナビでも対応しているのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

    • noname#100042
    • 回答数6
  • 以前ニッサンのラシーンに乗っていました。(中古で購入した車です)ホリデ

    以前ニッサンのラシーンに乗っていました。(中古で購入した車です)ホリデー車検で車検をしていたのですが、車検時期がきたので見積もりしてもらったら、25万といわれて、あまりに高いので買い換えることにしました。ダイハツのタントを購入予定です。購入方法で悩んでいます。ダイハツのディーラーのローンで買うか、オリックスのいまのりセブン、ホリデー車検のローンにするか?初めての新車購入で、どうやって買ったらいいのかよくわかりません。どうやって買えば得ですか?アドバイスよろしくお願いします。

    • _naniwa
    • 回答数2
  • タントカスタムとムーヴカスタム

    ダイハツのタントカスタムとムーヴカスタムとでは(どちらもターボエンジン車)静粛性はどちらがいいのでしょうか?もし普通の道路ではそんなに差がない場合は山道を登る時に快適なのはどちらでしょうか? 今はムーヴラテに乗ってるのですがやはり走るときの加速度もイマイチだしアクセルを踏むと結構音がすごいので出来るだけ静かな車がいいと 思ってます。

    • tomorin
    • 回答数1
  • 新車購入について

    新車購入について ダイハツディーラーで、タントエグゼとタントエグゼカスタムで悩んでいます。 エグゼはシートがベージュしかなくて色が嫌なのでカスタム(シート黒)にしようと思いますが、あまりに高くて・・・。 減税等は省き、本体価格から通常の値引きはどれくらいしてくれるものなのでしょうか? また、オプションの割引はどれくらいですか? 下取り5万(たぶん妥当だと思います・・・)、 カスタムG(車体価格142万)でオーディオ無し、オプションはマットとバイザーのみ、 全部込み150万が限界と言われましたが、相場が分からなくて迷ってます。 もし下がる場合、何が値引き対象になるのか具体的に教えて頂けると助かります。 出来ればボディーコーティングと点検パックを付けたいですが高くなるので外してます。 エグゼにする場合はシートカバーを付けようかと思いますが、その場合も全体でどれくらいの値引きになるのか教えて頂けると嬉しいです。 まだディーラーは1箇所しか行ってません。他のダイハツも回るべきでしょうか? スバルのルクラとスズキパレットも行きましたが、ダイハツが一番高いです・・・。 タントエグゼの外観と中の広さ、他、色々気に入ってるのですが、 相場よりあまり高いようなら他の車にしようかとも思い始めています・・・。

  • 中古車買い取り

    私はトヨタキャミ(平成14年式)に乗っていて9万キロの車で来年11月車検です。来年結婚するのですが彼がどちらかが軽にしなきゃ(経済面で)いけないと言い、私の車を下取りに出してダイハツタントに買い替えると言ってます。ガリバーやティーバイティーガレージならキャミでも買い取りしてくれるのでしょうか?

    • noname#195593
    • 回答数1
  • タイヤが普通でないんです。

    友人の一年前に新車で購入したダイハツのタントなのですが、走行距離もまだ5000kmくらいなのですが、前輪のタイヤがボウズの状態で、、これって、欠陥車か何かなのか、友人は真剣に悩んでいます。お分かりの方、是非、教えてください。特に外側は溝はないです。後ろのタイヤは普通にあります。

  • カーナビ走行時のTVなどの出力について

    カロッツェリアの楽ナビDRV-250を使用してます。カーナビは機種問わず車の危険防止のため走行時はTV・DVDなどの映像がみれないようになっていると思います。これを見られるようにする方法はありますか?また、できたとするとこれは違反になりますでしょうか? ちなみに自分の車は軽のダイハツ タントです。

    • otome29
    • 回答数4