検索結果

バックアップエラー

全10000件中1541~1560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • シグマリオンIIのバックアップバッテリ

    譲り受けたシグマリオンIIを使っています。 マニュアルは紛失してしまったそうです。 ひんぱんに以下のようなエラーメッセージが表示されます。 「バックアップバッテリ残量警告」 「バックアップバッテリの残量が非常に少なくなっているか、装着されていません。すぐにバッテリを交換しないとデータが失われる可能性があります。バッテリの交換または充電方法については、製造元のマニュアルを参照してください」 メインバッテリは充電されています。 ボタン電池のアイコンに!マークがついていて、 ダブルクリックすると、 「バックアップバッテリ残りわずか」 と表示されます。 ボタン電池はもともと入っていたボタン電池と同じ型番のものを購入して、新しいものに交換したのですが症状は改善されません。 ボタン電池の型番は、CR2032です。(3V) マニュアルがないため、ボタン電池を正しい型番のものに交換すれば直るのか、それとも違う原因があるのかが分かりません。 アドバイスがあればお願いします。

    • 512BB
    • 回答数1
  • VR-6HD SDカードへ設定のバックアップ失敗

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-6HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) ===ご記入ください=== 全ての設定のバックアップ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== メニュー→SDカード/USBメモリー→すべての設定のバックアップ と進んで、SDカードやUSBメモリーへ設定をバックアップしようとしたところ「エラー!」というメッセージが表示されて保存できない。対処方法が知りたい。 SDカードは本機でフォーマットし、録画などで書き込めることは確認した。 ファームウェアは最新。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • バックアップするとuserformが使えない

    ユーザーフォームを設定した後で、次のプログラムを起動するとユーザーフォームを開こうとしても「パスが無効です」とでて使えなくなります。 Public Sub test() UserForm3.Show ActiveWorkbook.SaveCopyAs ThisWorkbook.Path & "\バックアップ\" & ActiveWorkbook.Name UserForm2.Show Unload UserForm3 Unload UserForm2 End Sub また、プログラム中にシステムエラーとでたり、「オブジェクトが見つかりません」とでたりします。 いったいなぜなのか。どうすれば回避できるのか教えてください。お願いします ちなみにプログラムを実行するときはエクセルファイルと同じ階層に「バックアップ」というフォルダを作ってください。 このプログラムを実行した後は保存しないことをお勧めします。 ユーザーフォームが起動できなくなっても責任はとれません。 エクセルは2000 です。

    • iori16
    • 回答数3
  • Disc Burner を使ってバックアップできないファイル?

    お世話になります。m(_*_)m Disc Burnerを使って、バーチャルゲームステーションのインストールCDをバックアップしようとしたのですが、「使用できないファイル名が含まれています」とのことで、できませんでした。 それで、中の必要なファイルのみをコピーして焼いたのですが、 焼き上がったCDで試しにインストールしようとしましたら、 こんどは、「オリジナルCDを入れてください」とエラーがでます。 バックアップ不可のCDROMもあるのでしょうか? また、「Macで焼く CD-R & DVD-R パーフェクトガイド」を 立ち読みしましたら、Disc Burner以外のソフトの紹介がされていたのですが、Disc Burnerでは、どうしてもできないことが、いっぱいあるのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら、御回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • mieclub
    • 回答数4
  • dumpでトラブル

    RedHatLinux7.0Jでdumpでデータをバックアップしていました。 古いPCでdumpでレベル9のバックアップしていたのですが、同じOSで新しいPCにしたところ、レベル9でのdumpが出来なくなってしまいました。 エラーメッセージは下記のような物が出ます。 Only level 0 dumps are allowed on a subdirectory コマンドは下記です。 /sbin/dump -9uB 230000 -f /mnt/hdbackup/usr_lvl9.bak /usr また、dumpはシングルユーザモードでないと出来ないのでしょうか。 新しいPCではGNOMEを使っていてrunlevelは5でした。 古いPCではGNOMEは使用しておらず、runlevelは3でした。 新しいPCでは何故dumpのレベル9が出来なくなってしまったのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • OE6でのアドレス、メッセージのインポート

    先日、パソコンが不安定になりリカバリーをしました 使用OSはWin2000で、OE6を使用しています 私がしたことは アドレスバックアップは*.wav *.wa~ の二つのコピー メール  *.dbx関係全て のバックアップをとり、OE6でのインポートを行いましたが アドレス→インポート中にエラーが発生しました・・と表示される メッセージ→このフォルダにはメッセージが見つかりません、または他のアプリケ      ケーションが、必要なファイルを開いています・・と表示されます 過去ログも目を通して対処したのですが、できませんでした。アドレスに関してはインポートできなくてもなんとなく分かればと思い、メモ帳でも開いたのですが全然解読できない文書でした。お手数ですが、ご指導よろしくおねがいします。

    • parusa7
    • 回答数2
  • DVDのフォルダをソフトDVDitで焼けませんか。又焼き方を教えて下さい。

    あるソフトでDVDのバックアップしていたらそのままDVD-Rに焼けると思っていたら、ふたつのフォルダが出来上がったところで終了してしまい、説明では出来上がったフォルダをライティングソフトでDVD-Rのルートに書き上げればバックアップは完了。と書いてあったので、DVDitはライティングソフトだと思い試行錯誤しましたが読み込みもエラーが出てしまい困りました。DVDitはライティングソフトではないのでしょうか。DVDitがライティングソフトでないならどういうソフトを購入したらよいのでしょう。教えて下さい。出来ればDVDフォルダのことはさっぱり分からないので説明もお願いします。これに関する今までの質問を見ましたが分かりませんでした。

  • mactheripper使用後DVDが再生できない

    DVDのバックアップを試してみたいと思いimacでmactheripperというソフトを使ってみました。 結局操作がよくわからずバックアップが取れなかったのですが、何かの操作をしたあとでそのDVD自体が再生できなくなってしまいました。 ディスクを入れると、「DVDプレーヤーで回復不可能なエラーが起きました。このディスクのコピー保護を検証できませんでした。ディスクは再生できません。」と表示されます。 ディスクのアイコンの「詳細をみる」を選ぶと、「読み出しのみができます」と表示されています。 この状態からディスクを元に戻して再生できるようにすることはできるのでしょうか? 調べたのですが見つかりませんでした。 どうかご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • macoff
    • 回答数1
  • SQLServer2000からSQLServer2005へのデータ移行

    SQLServer2000からSQLServer2005へのデータ移行方法 Microsoft SQL Server ManagementStadio Expressで SQLServer2000のバックアップファイルから、 ローカルの開発環境(SQL Server2005 Express)でデータベースを復元しようと試みましたところ、 復元が正常に出来ませんでした。 復元はエラーが発生せず完了しデータベースは作成されているのですが、 データベースを右クリックで削除やプロパティを見ることもできず、 どのようなテーブルが存在するのか中身の参照も追加も何もできない状態です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4183273.html 上記URLなどでSQL Server2000のバックアップから2005で復元しているような発言がされているので 可能だと思うのですが、何か特別な処理が必要なのでしょうか? ご存じのかた、教えていただけますようお願いいたします。

  • OutlookExpressの、メールの復元

     たびたびお世話になっている者ですが、OutlookExpressのメールを「インポート」機能を使ってバックアップしておいたのですが、その復元が、うまくいきません。    復元のため、「インポート」機能を使い、「メッセージ」を選択すると、「フォルダが見つかりました」というところもでは進むのですが、そこで「次」をクリックすると、「このフォルダにはメッセージがありません」というエラーが出てしまいます。  フォルダには、確かに何らかのファイルは入っているのは確かなのですが、「インポート」機能では読み込めない形式になっているのでしょうか?  バックアップしたときはインポート機能を使ったので、復元できると思ったのですが、なぜ、うまくいかないのでしょうか?  よろしくご教示ください。

    • kt0776
    • 回答数10
  • iPodが不明なエラーがでて同期できません。

    最近からなのですが、 パソコンにiPodを接続すると、きちんとiPodは左に表示されます。 しかし、上の方にメッセージで、 「iPodが同期できません。不明なエラーです。(-48)」 とでて、曲を入れようとすると入ってなかったり、 Podcastも最新のものが更新されません。 復元すれば、もしかしたら解決はされるかもしれませんが、 復元すると、iPodの中の曲が全部消えますよ、ね?確か;; 更に、バックアップをしてないので、「Pod野郎」でバックアップしようと思ったら、 「ArtworkDB」が壊れてるやら、 「メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました」やらと、 もうなにがなんやらわかりません;; この症状を直すにはどうしたらよろしいでしょうか?;; 回答よろしくお願いします!(>_<、)

    • air0505
    • 回答数2
  • XPリカバリ後のoutlookアドレス帳不調

    windowsXPリカバリ後のoutlookアドレス帳使用不可につきご教示ください。PCメーカー(富士通)のマニュアル(かんたんバックアップ)に従いバックアップし、リカバリ後、データの復元を行ったところ、メール本文と連絡先はきちんとインポートされていましたが、アドレス帳には何もインポートされていません。 新規メールを作成する際、宛先にカーソルを合わせクリックすると、「アドレス一覧を表示できません。・・・」というエラーメッセージが出て先に進めません。そこで 1.アドレス帳に「連絡先」のデータをインポートする方法 または 2.「連絡先」のデータそのものを使って新規メールの宛先欄にアドレスを入れる方法をご教示ください。 因みに現在は、いろいろやっても駄目で、受信メールに返信する形でのみしか、メールが送れなくなっています。

    • ynynsan
    • 回答数2
  • 青い画面が表示されて、PCが固まります

    これは、プロバイダー(Dell)サポート外と言って、サポート拒否されました。 今お試しのソフトを使用しています。 ソフト名は、AOSのGENIE BACKUP プラットフォームです。(バックアップソフト) そのソフトを使い、プータブルディスクを作成中に起こる事です。 エラーメッセージです。 A problem has been detected and windows has been shutdown to prevent damage to your computer 途中カット Technical Information: Stop :0x00000024(0x001902FE,0xEFBA3F68,oxEFBA3C64,0xF734F736) NTFS.SYS-Address F734F736 base at F734F000.Dattestamp 4825be5 後まだ続きますが、この様な状況です。 尚プータブルディスクとは、PCが起動しなくなった時CDから起動するめのCDを指す意味です。(ノートン・ゴースト14などのバックアップソフトも同じ)

  • VB6.0 実行時エラー 374について

    スミマセンが、どなたか教えてください。 顧客先よりシステムのバックアップを持って戻り、 自分の事務所にて復元させようとしてバックアップファイルを展開しました。ソフトはVB6.0で作られているので一応、デバッグ環境にも VB6.0はインストールしました。 デバッグ環境にて現地のexeを実行したところ、 実行時エラー 374 コントロール'VB.UserControl'をアクティブ化できませんでした。 このコントロールにこのアプリケーションとの互換性がない可能性があります。 アプリケーションで提供されたバージョンのコントロールを使用しているかどうか確認して下さい。 上記のメッセージが表示されてアプリケーションが動きません。 この場合の解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • HDH-USR2のシリアル番号が全く合わずに困り果てています。

    先ほどパソコンのデータをバックアップする目的で、 題名にある名称の外付けハードディスクを購入してきました。 それでバックアップソフトをインストールしようとしているのですが、 その際に要求されるシリコン番号がどうしても合致しません。 毎回「シリコン番号が違います。」 というエラーメッセージが・・・ ハードディスク背面に記載されているシールの番号で間違いはないのですが、2時間程打ち直してみても全く効果がありませんでした。 XRVF025076Z5 12桁という桁数も合っているし、この番号で間違いは絶対にないはずなのですが。 急いでいるのにサポートセンターも閉まっていてどうしようもないという状況です・・・ なにか知恵がありましたお貸しいただきたいです(。>0<。)

  • データを残したままパーテーション分割

    はじめまして、yayakaと申します。 実は先日性質の悪いアドウェアに感染してしまい、バックアップをとって再インストールしようと思ったのですが(専門サイト様で対策を模索していますが、新種なのか対処が難しいようです)、CDドライブが壊れているのか、エラーが多発してCDを正しく作成できずにいます。 季節がら、年賀状作成データなど消えては困るデータが多いので、データを保存したままパーテーション分割をして、Dドライブにバックアップデータを置き、Cドライブだけ再インストールするわけにはいかないかなぁと対策を探しています。 OSはwindowsXPです。ソフトなどの有料・無料は問いません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    • yayaka
    • 回答数5
  • macminiに再インストールできない

    QNo.2079483でお尋ねし御回答をいただき,OSを再インストールし一時は正常に戻りました.しかしまたも同様の不具合がおこったのでデータだけバックアップしてDVDから立ち上げ,消去して再インストールをしたところ,error/input-outoput(だったとおもいます)が出たあとはどのようにも復旧しなくなりました.しかも本来アイコンで示されるはずのインストール先のHDも出てきません.これを元通りには回復しようがないのでしょうか?ただいまは,iBook(G3)をつないでお送りしています.これとfirewireでつないだら認識するのでしょうか?いや,作成したファイルはバックアップしておりますが,これでお釈迦かと思うと頭はもう真っ白です.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWにバックアップを取ったファイルを修正したい

    HDDにあるフォルダをCD-RWにバックアップを取りました。 内容を修正する必要が出てきたのですが 「ファイルの属性の適用中にエラーが発生しました」 「アクセスが拒否されました」 と出ます。 過去の質問を見させていただくと、読み取り専用の属性ははずせない・・・ということのようですが、CD-RW内のファイルは修正できないのでしょうか? ファイルは削除もコピーも移動もできません。 「このCD-RWを消去する」もやってみましたが、(HDDで修正して再度バックアップを取ろうと思ったんです) ファイルは削除できませんでした。 CD-RWは自由に消去&再書き込みできるものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?(:_;)

    • noname#16128
    • 回答数4
  • バックアップしたメールのデータが変!?

    PC環境は、windows98SE,OutLookExpress6です。 知っているバックアップ法(オプションのメンテナンスから入ってコピーをとる)で、 メールのフォルダコピーはできました。 が、その中のファイル(拡張子はdbx)のアイコンが、 すべてアクロバット(PDF)になっていました。 確か本来は、こうじゃなかったように思います。 これはどういう状態なのでしょうか、異常なら、ナオせるものでしょうか。 またこれでデータ的に保存(バックアップ)されたのでしょうか。 お手数ですがお教えください。 PS 上記件と関係があるかどうかわかりませんが、次の症状も出ています。 何回かメール立上げを繰り返すと、エラーとなり、受信フォルダだけビューが表示されず、送受信できません(再起動でとりあえず直ります)。

    • monozu
    • 回答数2
  • メールのバックアップ方法

    RedHatLinux9でmail&webサーバーを構築してます。 毎日、午前3時に /var/spool/mailと/var/www/htmlをテープにバックアップしてるんですが どうやらその時にメールの送受信をしているとバックアップに失敗しているようでした。 今までは backup.shというのを作りcronに登録してます。 記述内容は tar cvf /dev/st0 /var/spool/mail /var/www/html です。 で、失敗したのでそれならと、まず/var/spool/mailを/root/backupにコピーしてからバックアップしようと mkdir backup cp -f /var/spool/mail /root/backup tar cvf /dev/st0 /var/spool/mail /var/www/html /root/backup としました。 でもこれでもうまくいかなかったようです。 エラーログは以下のようになっています。 mkdir: cannot create directory `/root/backup': File exists cp: omitting directory `/var/spool/mail' tar: /dev/st0: Cannot open: No such device tar: Error is not recoverable: exiting now 一度失敗してから テープの調子も悪くなってきているようです。

    • koozou
    • 回答数1