検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫の部屋
猫(ベンガル)が飼いたくて 飼うのは初めてなので本やネットで勉強中です マンションでの飼い方について教えてください ペット可の2LDKのマンションで一人暮らしです 平日仕事で9時頃から19時頃までは留守にします 私の部屋には3畳ほどのペット部屋があり 猫の居場所は、そのペット部屋と脱衣場と廊下と寝室(陽が当たるので)にしようと思っていますが 私が帰宅した後はリビングでも遊びたいと思っています 帰宅後のみリビングに入れて、留守中入れないのは猫が鳴いたりストレスの原因になるでしょうか? それからマンション住まいは初めてで今最上階ですので 上階の音がどの程度聞こえるのかわかりません 殊にベンガルは身体も大きく運動量も多いようなので 絨毯を敷く等対策はしようと思っていますが 前に住んでいた人の話では 下階の人から夜子供の足音がうるさいと苦情を言われたそうで心配です どうしても飼いたいのですが難しいでしょうか?
- 精油と猫
水虫治療のために、ヒバ油を原液で使用し始めましたが、飼い猫への悪影響があるのか調べても分からず不安です。 足にヒバ油を塗布後は、靴下をはいて、猫が原液に触れたりなめたりしないように細心の注意はしていますが、このくらいの使用であれば心配はいらないでしょうか? 精油には猫に危険なものがすくなからずあることは知っているのですが、どの成分が危険かが、調べてもはっきりわからないのです(とりあえずティーツリーは最も危険なようなので、使用を控えました)。 詳しい方が見えましたら、お答え願えますでしょうか? 他にも精油を少々利用しているため、猫に危険な製油と大丈夫な精油の見分け方も教えていただけたら、大変助かります。 よろしくお願いします。
- 猫の糞
閲覧有難う御座います。 家の裏に幅4.5m奥行き1.5mの砂利の庭が有るのですが気が付くと同じところに糞があります。 両サイドの家も同じ形で並んでおり、仕切りは無いのですが私の所だけに糞をします。 サイドをラティス(高さ1m)で仕切り奥を30cm四方の踏んだら痛そうなやつを並べ忌避材を250g程撒いたのですがまた今日の朝見ると糞が有りました。 このままだと家の近くで野良猫を見ると殺してしまいそうです。 何か方法を教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- harumiho55
- 回答数2
- 猫の急死
先日愛猫が急死しました。 まだ7歳で健康そのものの様でしたし 朝ごはんもモリモリ食べていました。 その日の昼過ぎパッタリと死んでしまいました。 ウサギやハムスターなどの心臓麻痺は聞いたことが あるのですが、猫でも心臓麻痺みたいに急死してしまうことが あるのでしょうか? 悲しくて悲しくてたまらないのですが、『どうして?』という 疑問が消えません。どなたか分かる方、経験のある方お話ください。
- ベストアンサー
- 犬
- ichigokino
- 回答数4
- 不思議なネコ
いつもお世話になってます。 昔の話なのですがずっと気になっていたので質問させていただきます。 5年ほど前の話ですが不思議なネコを見ました。 駅前で結構人もたくさん居る中、私も信号待ちでボーっと立っていました。 すると向かいの歩道をクロネコが跳ねるように歩いているのです。顔もちょっと笑っているような感じで すごくご機嫌に踊るように跳ねている感じでした。 普通に考えればこんな所になんでネコが?って思うような 車もビュンビュン走っている通りです。 何あのネコ???と思ってジーっと見ていたのですがネコが足元をピョンピョン歩いているにも関わらず 周りの人は下を向くこともなくまるで見えていない様子でした。 そのまま真っ直ぐ進んで行き見えなくなってしまったのですが でも怖いとかじゃなくてあれは何だったの???ってすごく不思議でした。 私もネコを飼っているし、よく知っています。でも見るからにそのネコは普通のネコだとは思えないんですが、そんな事あるんでしょうか? そして何で霊感も有るとは思えない私が見えて、それに何か意味があったのかどなたか教えていただけませんか? 誰に言っても信じて貰えなくて夢を見たと言われますが 絶対に現実です。 太陽サンサンの昼間でした。。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- atomumu
- 回答数4
- 猫のくしゃみ
飼っている半ノラ猫が昨日からくしゃみを頻発します。 左眼から涙が出ていて、鼻の頭もぬるく、元気がありません。 ネットで調べてみたところ、「猫風邪」か「猫インフルエンザ」に症状が似ているように思います。 なるべく栄養のあるものを与えて、部屋の温かいところに寝かせていますが、 猫風邪や猫インフルエンザは自然治癒が期待できるのしょうか? 実は仕事の関係で、昼間に病院に連れて行く事が難しい状態にあります。 早期に病院に見せたほうが良いならば無理をしてでも仕事を休もうと思います。 猫を飼っている方で猫の風邪やインフルエンザの知識をお持ちの方がいらっしゃったら お知恵を貸していただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 猫がうるさい
質問はタイトルのとおりです。 うちは一軒家なのですが、近所間の塀の上や、車の上などにいつも猫が座っています。野良猫なのか飼い猫なのか知りませんが、確認できるだけで五匹はいます。最初は気にしていなかったのですが、だんだんと数が増え、かなり近くまで行っても逃げようとしません。困ったことに、盛りなのか喧嘩しているのか知りませんが、鳴き声がとてもうるさいのです。今もこれを打っていて、外からの鳴き声が聞こえます。夜中になかれて、目が覚めたりするときが一番迷惑です。 自分の家は今までペットというものを飼ったことが一度もないので、どう対処していいか分かりません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- 猫の夜鳴き
こんにちは。 雌猫3歳、(避妊まだ)を飼っています。 この場で何度もご相談させて頂いて、その子を連れて地方から関東へ引っ越してきました。 半ノラの為、多くのトラブルもあったのですが、皆さんのアドバイスのお陰で 無事に引越しを完了する事ができました。 引越して3週間、ようやく新居にも慣れて食事、排泄ともに 順調にこなせるようになりました。 ただ、昨晩から突然夜鳴きをするようになりました。 昼間は大人しく寝ているのですが、夜中になると起き出し、 朝まで興奮して鳴きつづけます。 今夜も同様に朝まで鳴いて、日が昇ると眠りはじめました。 私自身も一睡も出来ず、近所迷惑にもなっているのではと心配しています。 もともと半ノラのために避妊手術を施しておらず、 避妊を考えていた矢先の出来事です。 この夜鳴きが発情期の為なのか、それ以外に理由があるのか また、発情期だとすれば、夜鳴きをおさえる方法があるのか お詳しい方がいらっしゃれば、お知恵をお借りしたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- 猫の家出
8歳のメス猫(避妊手術済みです)が、4日前から戻って来ません。 外出は自由にさせていたのですが夜は必ず戻ってくる子でした。 8年間飼っていて初めての事なのでとても心配しています。 過去の質問を色々読ませていただいたのですが、 町猫ちゃんの事例が多く我が家の場合に当て嵌まらないようなのです…。 (我が家はとても田舎で、隣近所が遠く、周りがうっそうと茂っている山ばかりなのです) 過去の質問であった、猫砂を撒くという方法もトイレ砂を使っていなかったので出来ません。 ご近所さんに探している事を伝えて待つしか方法はないのでしょうか…。 最後の目撃情報が、隣の家のお庭でどこかの猫ちゃんとケンカをしていたというものなので、逃げようと山に入って帰って来られなくなったのかな…と思っています。 人でも帰り道がわからなくなるような所なので、山に入って捜索も出来ずもどかしい気持ちでいっぱいです。 道路沿いは私が通勤途中、母が犬の散歩時に毎日探しています。 朝晩山に向かって名前を呼んでみています。 同じような環境で猫ちゃんが家出した方がいらっしゃいましたら、どのような捜索をされたかお伺いしてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- ボロアパートの猫
家の近所のボロアパートには野良の猫ちゃんが三匹にます。 ずっと前まではいろんな人が世話をやっていたのですが最近そこのボロアパートに住んでる大家さんらしき人がこの猫にえさをやるなと、怒鳴って皆に言ったので、それからは皆猫にえさをやらなくなってしまいまし。 それでも私は時々行って猫にえさをやっていました。 でも最近少しいろいろ用事があって猫のとこに行けなくて、久しぶりに行ってみたら皆やせていてそれを見て私は、猫アレルギーですが、その猫たちをボロアパート周辺で飼おうとおもってます。 えさやりの時、時々猫ちゃんに手作りご飯を作ってあげたいので、猫ちゃんの食べれる野菜などを教えてください、また猫の手作りご飯のレシピも知っている方教えてください。