検索結果

少数民族

全2337件中1461~1480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カンボジア・ベトナム・タイ

    一度発展途上国の様子を自分の目で見てみたいと思っています。 どなたかタイトルに載っている国に行ったことはありませんか? 現地の子供たちの様子など詳しく教えていただけるとありたいです。

    • moeyan
    • 回答数6
  • 中国語を勉強したい

    中国語(北京語)を勉強したく考えています。 知人に聞くと発音から勉強した方が良いというのですが、良い教材が見つかりません。 その他の勉強方法を含めアドバイスをお願いします。

  • 未然形のある外国語

    いつも大変お世話になっております。 未然形のある外国語を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ansuru
    • 回答数2
  • 歴史問題で中韓が連携

    中韓の目的が全然分かりません。一体何がしたいのでしょうか? また日本に謝罪させて金をせしめようという気でしょうか? それとも一緒にただ日本をいじめようという協定でしょうか? ゴールも無しに日本に嫌がらせを仕掛けても何の進歩もないように思えますが。

  • 中国語の名前の読み方を教えて!

    台湾の方の名前の読み方がわからなくて。 日本人お得意のカタカナ表記にしていただけると、覚えやすく助かります。 わかる方お願いします。 「廖玫伶」

  • 韓国とチベット、統治内容の同質性

    以前、日本の韓国支配と中国のチベット支配の支配に至る動機面での同質性について、質問しました。 「韓国併合をチベット侵略と同質と主張する人の基準」 http://okwave.jp/qa/q7180001.html 続いて気になったのは統治内容の同質性です。 日本の韓国支配と中国のチベット支配の同質性を訴える人がいますが、私は、中国のチベット支配の実態を知りません。 日本統治下の朝鮮では、行政のトップの総督は日本人でしたが、役人や警察等の官職についていた朝鮮人が少なからずおり、朝鮮人の警察による朝鮮人逮捕者の拷問等がありましたが、中国統治下のチベットも同じなのでしょうか? つまり、チベットの解放を訴える人がチベット人が虐殺・拷問されたりしている現状を伝えておりますが、日本の朝鮮統治と中国のチベット統治の統治内容において同質であるのならば、チベットの行政のトップは中国人ですが、役人や警察等の官職についている人にはチベット人が少なからずおり、チベット人は同胞のチベット人から虐殺・拷問されているのでしょうか?

  • シガーロス系の北欧語ミュージシャン他

    こんばんは。 シガーロスのファンですが、彼らの音楽リスナーにおすすめの、 他の北欧語ミュージシャンって他にもいますか? アイスランド語系はよくフィーチャーされるので、 スウェーデン語(EFは英語?)、 デンマーク語、 フィンランド語(violettaのみ知ってます...)、 或いは飛んで、 ケルト語(エンヤ的な)や ウェールズ語(Yucatan?)、 スコットランド語(Mogwaiはインスト?) 等についておすすめがあったら是非お願いします。 各母国語の響きに興味がありますが、良い雰囲気なら英語でも最早インストでも全然OKです!最近こういうジャンルを聴き始めたばかりですが、もっともっと聴きたいし、知りたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#258431
    • 回答数2
  • 短期間の海外旅行で楽しめる近場

    20代の女性です。3月の中旬から下旬頃に職場の先輩や後輩と3泊4日もしくは4泊5日程度で海外旅行に行こうと話しています。 ■行く人のプロフィールや条件 性別:男女ミックス 年齢:20代~30代前半 人数:3人~5人 好まない場所:治安が悪すぎる場所、汚すぎる場所 既に行ったことがあり、避けたい場所:中国、台湾、香港、韓国、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、インド、ベトナム、ハワイ、グアム島、バリ島、ビンタン島、コタキナバル、マカオ 予算:1人20万円まで メンバーの中に4月にバリ島に行く人がいるので、似たようなリゾート地は避けたいです。また、期間がそんなに長くないので、ヨーロッパなど行くのに時間が掛かる遠い場所も今回は見送りたいです。 今候補に挙がっているのは、カンボジア、ブータン、ラオスなどですが、他にここはオススメ!という場所をご存知の方はぜひ教えてください。旅慣れしているメンバーばかりなので、多少難易度が高くでも大丈夫です。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • koba417
    • 回答数7
  • ローマ教会・コンスタンティノープル教会について。。

    中世のローマ教会とコンスタンティノープ教会。。。 勉強しているとその2つの教会が出てきたあとにギリシア正教会、ローマ・カトリック教会という教会がでてきます。 この4つの教会の流れ、関係を教えてください。頭がこんがらがっています(T_T)‘‘

    • noname#190102
    • 回答数5
  • 中国残留邦人の問題なめてませんか?(日中戦争

    多くの人に読んでほしくてちと挑発的なタイトルにしましたすいません。 日本人は中国人になぜ馬鹿にされれるのか、なめられるのか?という問題です。 今回は尖閣の話はパスです。 私最近ちと調べたんですが、私なりの意見としては中国残留邦人の問題です。当時実数30万人近くがすんでいたといわれています。別に略奪しまくっていたわけでもなく現地に工場を建てたりして働いていたりしたわけですが。女性はそもそも攻撃的ではないし。戦地に赴き現地の奥地で取り残された人たちがいました。彼らは戦後どうなったか。中国で取り残されていじめられたというのは多くの人の常識だと思います。ただ内容を見るとすさまじいものです。女性はことごとく強姦され、家族の前にまいにち共産党軍が来て目の前で強姦。慰安婦の提供を求められ若い女性がことごとく共産党の慰安婦に。中には発狂したり自殺した人もいました。当時の人は自殺用に青酸カリを手元に置いていた人が多数いたようですが、全員ではなく、自殺できなかった人もいます。男性もことごとくリンチや拷問を受けて虐殺されています。人権のjの字もない時代です。州鉄道の総裁という偉い人、日本人から尊敬されていただろう人も、総裁をしていたというだけで犯罪者としてつかまり、散々拷問を受けて処刑されてます。尊敬された人も、美人としてもてはやされた人もみなぼろぼろにされさらし者に。強姦をされまくった日本人ということで人身売買の挙句、不潔きわまる、生理的に受け付けない、性格最悪の貧農じじいに売られ妻となりました。妻という言い方は不適切でしょう。反抗的なものは処刑され、従うものはなんと人身売買の末に中国人の奴隷に。どんなゴミや糞を食わされていたか、どんなに暴行を受けまくったかは想像を絶するもがあると思います。彼らは密室で短命に終わりなにも後世に語れません。当時は誰もが貧しく、中国人同士ですら争っていた次代ですから、それらの鬱憤までいじめに向けられ、日本人はゴミのように扱われていました。多数残った日本人があちこちで、男も女もあらん限りの陵辱を受け、恨みを何十倍にもされすべての晴らされていました。五体満足のものが拷問や強姦などを受けて強制的に重度の精神障害者兼身体障害者にさせられ、あるものは不潔きわまるこじきとして捨てられ、小便でもかけられ、ぼろぼろに転落した日本人として当時の中国人から最大限の侮蔑の対象となっていた。中国残留婦人という言い方からもわかるように男はみんなリンチされ殺され、奴隷として強制労働されゴミやふんを食わされ短命に終わり、政治が帰国を許したときには女性しかいなかったのだと思います。日本の高度成長期の恩恵に何一つ預かれなかった極貧生活をしいられた日本人。捕らえられ拷問され虐殺された人、重度の精神障害、身体障害を負わされた人などは、彼らはもっとも悲惨な人たちですが、大体はにも証言にも残りません。残留孤児も記憶が薄れたり中国を恐れたしりして多くを語らないようです。自発的に調べようとしている日本人も少ないともいます。検索していただけれはほとんど真実であることがわかります。日本に来ても中国を恐れ真実を語ろうとしないでしょう。見も心もぼろぼろとされ「後世の日本人このうらみ必ず晴らしてくれ」と悲痛をあげて死んでいったであろう無数の人々の心痛は計り知れないものがあります。当時の中国人は鬼畜以外の何者でもない!お前らも日本人にひどいことをしただろう!日中の過去の不幸はお互い様であるという正しい歴史認識に立つことが今必要です。 つまり彼らにとっての日本人の一種類は日本に住む人たちであり、もう一種類は中国にむざむざ取り残されて散々いじめの対象となってきた人たちです。当時テレビなどなく日本の様子など人づてに軽く聞いた程度だった思います。彼らが毎日、戦後長年にわたり接していいたのは現地に残った悲惨な日本人です! 以上のことから日本人の無念を晴らさなければならない。 過去の不幸はお互い様であるという正しい認識に立つことが必要。気合負け厳禁。 彼らが日本人を馬鹿にするのは弱腰外交のようなものが主ではないだろう。 彼らは戦後敗戦しておらず何も懲りてません。人間性は変わっていない。中国日本人が行くのはきわめて危険。 以上なんですが、何かご意見感想あればよろしくお願いします。

    • noname#163776
    • 回答数7
  • 学問カテかと思いますが、慎太郎さんの事も有るので・

    今日、都知事が辞めたことなどのニュースを聴いていて思ったのですが・・・・ とある女性(ラジオをしっかり聴いていなかったので)が 「中国をシナと言うような、時代錯誤をした人ですから・・・」 と言ってました。 そこで質問です。 わが国は、「にほん」で「ジャパン」ですよね? アメリカは「アメリカ」で「米国」(べいこく)ですよね? 中国は「ちゅうごく」で「チャイナ」(支那)じゃないですか? (説には支那がchinaでチャイナと言うことらしいですが・・・) 「中国」と書いて「チャイナ」とは読みませんよね? 「ちゅうごく」を「チャイナ」と言わせないのは 中国が日本に「ちゅうごく」と呼べ!って言ったからだとも聞きます。 要は、アジアの真ん中の(中心)の国だから中国といいなさいって事でしょ? 国際的には「チャイナ」ですから「チャイナ」(支那)でよいのでは? これからは「ちゅうごく」と言わないで「チャイナ」と言えば問題ないのに・・・ と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

    • fjdksla
    • 回答数13
  • 中国のアジア覇権をどう止めますか?

    中国は大国で、アジアの覇権を目指していると考えています。 インドはかろうじて自力対処していますが、 東南アジア諸国のASEANや台湾は、中国無しで経済が成り立たたなくなっており、押され気味です。 日本は集団的自衛権を持たないので、 中国に対抗したい彼らの味方になってあげることができません。 つまり彼らが中国に侵略されても助けることが出来ず、結果中国が覇権勢力を広めます。 彼らへのODAも毎年激減の一途です。 アジアが中国覇権となったら日本だけ日米安保で頑張っていけるのでしょうかね? 日本は東南アジア諸国との連携を深め、集団的自衛権を有し、彼らと共に中国を抑え込む方向へ動いたほうが、 将来的な国益になっていくのではないでしょうか?

  • ★中国共産党は?・・・

    10数億人の国民を犠牲にして、幹部連中だけが甘い汁を吸い続けていませんか?・・・・・・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数5
  • 台湾VS韓国の静かだが熱いライバル争いが面白い!!

    いやぁ、世界中には様々なライバル関係が存在しますが、この台湾VS韓国のライバル関係ほど見ていて面白いものはありませんねぇ!! この両国の面白いところは、絶対にお互いが『台韓はライバル!!』なんて一言も言わないにも関わらず、内心はものすごく両国同士が意識しあっているところです。 いつもどちらか 片方が○○を作ると言い出すと、絶対もう片方も同じく○○を作ると言い出します。 例えば、どちらかが新幹線を作ると言えば、もう片方も新幹線を作ると言い出し、ドーム球場を作ると言えば、もう一方も負けじとドーム球場を作ると言い出す。 それから片方が世界一の高層ビルを建てれば、もう片方はそれ以上の高さの高層ビルを建てると言い出す始末。 私ははこの闘いがどこまで行くのか見ていて気になってしょうがありません。 面白いのは建造物だけではありません。 日本人観光客を取り合う闘いも激しさを増しています。 片方の国で日本人に変身写真館が人気が出ると、もう一方の国にもすぐに同じ店がぞくぞくと誕生し、足つぼマッサージが人気となると、すぐに相手国にも誕生しました。 なぜ、この両国には同じようなサービスが登場しあうのでしょうか? もうこれは、常日頃からお互いがリサーチしあっているとしか考えられません!! その他では、東日本大震災の時、台韓両国は日本に義援金を送ってくれましたが、この時の両国のライバル争いは見応えがありましたね!! 最初、韓国で義援金を日本に送る為の活発な募金活動が行われましたが、それを見たのか台湾は有名タレント総動員で全メディアを使っての大募金キャンペーンを展開しました。 その結果、驚く事に200億円を越える義援金が集まってしまいました。 それを見た、韓国の李明博大統領は腰を抜かしたに違いありません。 韓国は結局、『日本は独島が領有権を主張するから、』という理由で、日本にほとんど義援金を送りませんでしたが、本心では台湾の義援金の額と比べ、あまりにも韓国の義援金の額が見劣りする為、韓国は面子が潰れると思って日本に義援金を送るのを止めたと言われてます。 この世界中のどのライバル関係より熱い台湾VS韓国の闘いは、今のところどちらに軍配が上がっているのでしょうか? 台湾がリードしていると思いますか?それとも韓国の方でしょうか? 事情通のみなさんは、どう思われますか?

    • Guan-Yu
    • 回答数7
  • CHINAが分割統治される可能性について

    あの身勝手な民族が広大な国土を占有していることと、 さらに広い地域を今以上占有しようとする独占欲の推進に対して、 世界の反発がいつかは爆発するのではないかと、漠然と考えるようになりました。 このあからさまに身勝手な国と、穏健風に身勝手な国である米国と、いつも腹を空かした熊のようなロシアとがいつかは争うかもしれません。 例えば8年後、、、、 きっと後者2つは利口でいくさ上手ですから、互いの爪を隠し合って手をにぎり、興奮しやすく大声で怒鳴るばかりのCHINAを黙らせようとするに違いない・・・!などと私は推察するのです。 その仕掛けの大儀として、民族自決や民族自立を掲げたら、パキスタンはどうあれ、インド、ベトナム、モンゴル、チベット地方、ウイグル地方、などは少なくとも賛同するでしょう。 過激な民族は複数の正面攻撃に対して手だて無く、混乱のうちに崩壊し、アフリカ各地では最も悲惨なCHINA人への報復が見られるかもしれません。 このような一時的混乱の後に、かつての大国CHINAは分割され、民族自立の理念の元に分割統治される。 今は一推察に過ぎませんが、このような可能性と、そのような結果が世界に与える良い影響について、皆様はどのようなご意見をお持ちでしょうか? (良い影響について、と断りましたのは、戦争は悪い影響を残すに決まっているのですから、取りわけよい方向性について考えてみたい、という主旨です。) (誠に残念ですが、CHINAの方にはご意見をいただきたくありません。)

  • 反日デモ 高2 中国と日本とタイのハーフです

    こんにちは。高校2年生です。僕は、中国とタイと日本のハーフです。今世界史で中国史を勉強しています。それで、再来週の中間テストにその部分がでます。問題はここからです。 先生が中国史が出ます。と言った瞬間に、ある生徒が『俺中国嫌いなんだけと』とか言っていました。その時はあんまり深く考えていませんが。つい最近反日デモの中、中国に帰りました。それで帰国をして学校に行くと、一部の生徒からチャイニーズとか言われました。非常に傷つきました。(顔には出しませんでした)よくよく考えると、日本の経済を支えてるのは中国ですよね?別に嫌いなのは仕方がありませんが、もし中国との交際がなければ、『日本人は飢え死になりますよね?』今はどこに行っても、Made in china と書かれいます。何故日本人は、自分たちでやらないのですか? あと、自分は日本国籍の日本生まれですが。(お父さんが日本とタイのハーフでお母さんが中国人です)でも今は、正直日本と中国どっちを好きになればいいのかがわかりません。当然尖閣諸島問題が原因です。自分は日本の所用物だと思いますが。中国に帰ってる間は、尖閣諸島は中国の物だ。と言わなければ、殺されてしまいます。 出入国する時と中国でチェックインする時に日本のパスポート出したら、投げ返されました。 あと、荷物もバラバラにされました。本当に困りました。

  • 少子高齢化の影響とかで外国人増えてますか?

    最近気になるのが外国人が増えているのではないかということです。 広島、新潟あたりではひそかにチャイナタウンが建設されているとのこと。 ソニーの岐阜だかにあった工場は日本人が働いていると思ったら労働者の大半はブラジル人。 対馬もなんと韓国資本に次々と購入され、韓国化してます。 そこで質問なんですが、 外国人は身の回りで増えてますか?態度や言動はどうでしょう?日本語や日本の法律や文化を尊重してますか?治安の悪化とかは大丈夫ですか?ビザが切れたら普通に帰ってくれるのでしょうか?このままいくと多民族国家とかになる恐れはありませんか? よろしくお願いします。

    • noname#164681
    • 回答数3
  • 白人女性とのハーフの子供が欲しい

    白人女性と結婚して白人とのハーフの子供が欲しいです。理由は白人の遺伝子のおかげでハーフは綺麗でカッコいいからです。 白人の遺伝子のおかげでスタイルも良くて身体能力も高いし、何をやっても優秀だから。 ハーフでも白人に近い顔で背が高い子供ならより理想です。 日本人の子供は可愛いと思った事が一度もありません。 男の子だったらダルビッシュ有や室伏広治のようなアスリートになってほしいといろいろなスポーツをやらせてあげたいです。 女の子だったら道端姉妹のようにモデルをやらせたいです。 姿勢を良くさせて脚を長くなるように教育してあげたいです。 子供は10人ぐらいの大家族が良いかなと計画してます。 色々な可能性も見出せると思うので。 僕は現在19歳ですが、白人女性との結婚を夢見ています。 身長178cmで顔もハッキリしているほうです。 上手く混じれば、全員美形になってくれると楽しみです。 アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリアあたりの金髪で碧い眼のアングロサクソンとの混血が理想です。 この考えはおかしいですか?

  • 尖閣紛争で日本は本当に勝てますか?

    東シナ海の尖閣諸島周辺及び日中中間線で、中国人民解放軍と自衛隊が一触即発の状態にあります。 中国人民解放軍総参謀部が、「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたという情報も伝わって来ています。 それに伴い、「開戦のXデーはいつか」とか、「日中開戦シミュレーション」のような記事が見られるようになりました。 今まで「戦争なんて起きない」と高をくくっていたのが、「起きるかもしれない」という不安を感じるようになりました。 しかし、「日中開戦シミュレーション」でも日本が勝つと書かれてるし、ネット上の世論も日本が勝つという楽観論が主流です。 果たしてそうでしょうか? まず、大方の日本人が勝てる根拠に上げるのが、「日米同盟」です。 しかし、1982年のフォークランド紛争では、アメリカの同盟国のイギリスがアルゼンチンから攻撃されたにも関わらず、参戦しませんでした。 また、ご承知の通り、中国はアメリカ国債の最大の保有国です。 アメリカは「財政の崖」から転落寸前で、中国がアメリカ国債を大量に売却すれば、アメリカはたちまち財政破綻します。 親日のクリントン国務長官から代わって就任したケリー新国務長官は親中派で、アメリカ議会の議員も在米中国大使館から多額の献金や接待を受けているそうです。 また、中国国内にはアップルやGMの工場があり、マクドナルドが1000店舗、ケンタッキーフライドチキンが3000店舗あります。 もしアメリカが中国を敵に回せば、中国国内で「反米デモ」が起き、アメリカ企業の工場や店舗が襲撃されるでしょう。 去年の反日デモの時には、在中アメリカ大使の車も襲われましたが、これは「尖閣問題にアメリカが加担したら、日本みたいになるぞ」という脅しだったのではないでしょうか。 アメリカがここまでのリスクを犯してまで、尖閣を守る価値があるのでしょうか? 現在の台湾総統である馬英九は大陸寄りで、中台FTAが締結されるなど、政治的にも経済的にも中台は緊密です。 アメリカが台湾有事を想定する必要もなくなりました。 アメリカの目的が尖閣諸島周辺の石油の採掘にあるのなら、尖閣が日本領であることにこだわる必要はありません。 (事実、1971年には台湾がアメリカのガルフ社に採掘権を与えました) アメリカが参戦せず、結果尖閣が中国に奪われても、アメリカが参戦しなかった言い訳なんていくらでもできます。 アメリカが経済的な犠牲を払ってまで、日本に加担するとは思えません。 ここまで説明してもまだ「アメリカは絶対に日本を守る」と信じている人は、友達に貸した金は必ず戻って来ると信じているような人ですね。 次に、仮に米軍が参戦しなくても、自衛隊の装備は人民解放軍を上回っているから日本が勝つという主張についてです。 よくあるシナリオが、漁民を装った人民解放軍兵士が大量の漁船で尖閣に向かい上陸するというものです。 そもそもこのシナリオは、人民解放軍の内部から漏れたシナリオなのでしょうか? 中国が南沙諸島で、ベトナムやフィリピンが領有権を主張する島を奪う時に、そのようなやり方で攻めたからと言って、尖閣諸島でも同じやり方で攻めて来ると考えるのは短絡的です。 中国も、ベトナム軍やフィリピン軍を相手にするのとは訳が違うことくらい100も承知でしょう。 中国にとっては、日本は絶対に負けられない相手です。万が一負けたら中国共産党は崩壊します。 負けると分かっている戦を仕掛けるほどバカではありません。 日本が「漁民を装った人民解放軍兵士が大量の漁船で尖閣に向かい上陸する」というシナリオを想定しているのであれば、中国はむしろそのシナリオは使わないでしょう。 相手(日本)の思惑に乗せられるほど中国はバカではありません。 私は軍事マニアではないので、具体的な軍事シミュレーションはできませんが、日本が専守防衛である以上、初めに攻撃を受けるのは自衛隊側だということを知っておく必要が有ります。 例えば、中国側は「飽和攻撃」を仕掛けてくると言います。 日本側から先に手を出せないのをよいことに、日本側が迎撃ミサイルで反撃できる以上の数の攻撃を、中国側が先に仕掛けて来ると言います。 「飽和攻撃」で先に自衛隊の主要な装備を叩いてしまえば、自衛隊の戦争継続は難しくなります。 そもそもこの時点で、自衛隊員にどれほどの士気が残っているでしょうか? 福島の原発事故の時、自衛隊のヘリコプターで原子炉の上空から水を撒くよう指示がされました。 しかし、放射線の線量が高く、1回目は見送りになりました。 また、多量の放射線を浴びたと勘違いして泣き出した隊員もいたそうです。 (ソースは朝日新聞の記事) このように、いくら自衛隊員と言えども、人命に関わる場合は慎重になるし、隊員もやりたくないのが本音です。 人民解放軍の兵士は、日本に勝てば「英雄」になれます。しかし、もともと軍隊ではない自衛隊には、「英雄」という概念はないでしょう。 人民解放軍に先制攻撃で自衛隊の主要な装備を叩かれ、不十分な装備で戦わなくてはならなくなった時、果たして「お国のために命を捧げてもよい」と考える自衛隊員がどれだけいるでしょうか? そして見落としているのは、ネット上では「戦時下の国民の生活」が全く議論されていないことです。 ほとんどの国民は、本土から遠く離れた東シナ海でだけで起きる撃ち合いで、普段の生活には何の変化も起きないと思っている人が多いのではないでしょうか。 もし米軍が早い段階で参戦し、中国政府が早々と降伏すれば、日本人の普段の生活にはほとんど変化は起きないでしょう。 しかし、戦争が長期戦となった場合はどうでしょうか? 日本と中国が戦争になった場合、単に「尖閣の取り合い」だけのゲームで終わるはずがありません。 去年9月の日本政府による尖閣国有化で、中国国内にある日本企業の店舗や工場が襲撃されました。 日本の最高裁のHPが書き換えられるなど、日本に対してのサーバー攻撃も行われました。 中国と戦争になれば、日本国内でも中国人によるテロ事件などが起きるでしょうし、他にも国民が動揺する事件が次々と起きるはずです。 連日、「自衛隊員の死者○名」や、「地下鉄で中国人による爆弾テロ発生、死者○名」という報道を目にすることになります。 中国側も「日本に核ミサイルを打ち込む」「東京は火の海になる」というような脅し文句を頻繁に言って来るでしょう。 (もちろん実際にはやらないでしょが) 「自衛隊員がお国のために戦っているんだから」ということで、テレビのバラエティー番組などは自粛され、酒を飲んで騒ぐことも不謹慎だという風潮になります。 今は当たり前のように売られている中国製品の輸入がストップし、安い家電製品や雑貨、衣料品が店頭から消えます。 外食産業でもメニューがかなり変更になるでしょう。 誰しもが「いま中国と戦争をしているんだ」という実感を持ち、社会は重苦しい空気に包まれます。 もともと自分の生活と関係のなかった尖閣にこだわり続けることがバカらしくなり、そのうち国民に「尖閣さえ中国に渡してしまえば楽になる」という考え方が芽生えるようになるでしょう。 長くなりましたが、皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 姿かたちは日本人,でも「中身」は…

    皆さんは,「日本人と同じ外見」をしていて,「価値観」が日本人と異なる人を,どのような存在であると受けとめていますか? わたし自身は,「外国につながる日本人」のひとりです。そういった,特別なバックグラウンドではありますが,名前は日本語のものですし,日本語を話すことができますし,日本の古典の知識もありますし,日本事情をよく理解してますし,日本人と姿かたちがそっくりなこともあって,日本人とのコミュニケーションも,普通にこなすことができます。 しかしながら,過去のことですが,ある日本企業で働いていたときのことですが,「〇〇さん(わたしの名前)って,日本人的だね」と言われたことがあります。その方は,ことあるごとに,わたしにたいして,「これが“日本式”だから」という言葉を加えることがよくありました。差別意識,偏見意識,といった,ネガティヴなものはありませんでした。ただ単に,何かしらの「壁」を感じていたのだと思います。 日本人のなかには,ちょっとした「差異」であっても,それを「障壁」,あるいは「問題」であると受けとめる人々がいます。それが,「外国」,「異民族」に関係するものであると,その「反応」が,少々大げさなものになるときがあると,わたしは考えます。 わたし自身が,なぜ,そのような「対応」を受けるのか,わたしの「バックグラウンド」ですが: 1.外見は,どこにでもいる日本人と同じではありますが,親が外国(台湾)出身ということもあって,「外見は日本人そっくりだけど,中身は“多文化”」です。また,しゃべる日本語も,多くの人々が話す日本語とは,少しだけ「違和感のある日本語(これは,外国出身で,日本語を第二言語として話す親の影響を受けたため)」になっているようで,「とっつきにくい存在」であると思われることがあります。日本人のなかには,同じ姿かたちをしている人間にたいして,「同じ価値観(言語・倫理観・文化)を分かちあっている」ことを「期待」する人が多くいるので,「期待はずれ」に思われてしまうことがあります。「格好は同じだけど,同じ日本語を話すけど,どこかしら,分かちあえないものがありそうだ」と思われてしまうときもあります。 2.滞米・正規留学経験があるので,わたしは,「アメリカの価値観」の影響も受けています。たとえば,女性にたいする「接し方」については,日本人のそれとは異なり,どちらかというと,アメリカ人の,いわゆる「レディー・ファースト」に近いと思います。姿かたちはどこにでもいる日本人とまるっきり同じなのですが,まるで紳士的なヨーロッパ系の人が女性に接するときの「態度」をとっていると思われているため,ほかの多くの日本人にとっては,「同じ格好をしているけれど,どこか異質である」と思われてしまうときがあります。 わたし自身は,「バイカルチャー」であることは,非常にポジティブなことであると受けとめています。「バイカルチャー」であることは,「人間的な魅力」でもあると,そのようにわたしは受けとめています。 「バイカルチャー」とは,理解の難しい概念なのでしょうか? 「バイカルチャー」の人々は,わたしたちが考えるよりも,ずっと多くいると,そのように思うことがあります。

    • noname#181693
    • 回答数6