検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 埼玉より北、群馬より西の裏日本。
埼玉より北、群馬より西の裏日本。 日本人て住んでる場所が埼玉より北、群馬より西の裏日本だと急に馬鹿にした態度とり卑下しますが何故ですか。 やっぱり、寒い、未開、不便、多雪、朝敵とみなされるからですか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#107978
- 回答数3
- 一人暮らしを始めたときにやるべきこと
数日前から一人暮らしを始めました 正直わからないことだらけで、親に電話を掛けまくったり、ネットで調べまくったりしている状況です ある程度のことはわかったのですが、ここでも質問させていただきます まず、現在の給湯システムは小さなパネルがあって、オンオフをして、スライド式のもので湯の温度を調節するものなのですが、これは常にオンにしておくものなのでしょうか? また、やはり水道水はそのまま飲まない方がいいのでしょうか? その他これから毎日やっておくべきこと、注意すべきことなど(お風呂、トイレ、洗濯、来客対応、カビ対策、隣人に対することなどなど…)を教えていただきたいです よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- musubi326
- 回答数3
- 白川郷に行くのに運転初心者が運転するには危険でしょうか
私は大学4回生なのですが、3月中旬に卒業旅行で白川郷に行こうと思っています。交通手段は電車を使うとお金がかかるので 車で行こうと思っているのですが,運転する人が全員運転初心者なので雪や路面凍結などがあると危険ではないかと思っています。 3月中旬に白川郷に運転初心者が運転する車で行くのはやはり危険でしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- dafreedom
- 回答数5
- 多治見周辺の方教えてください
私は三重に住んでいるため岐阜の天候や道路状況がわかりません。 明日明後日と多治見辺りへ出かける予定があるのですが、 車で行くことは危険でしょうか? ちなみに私の車は軽自動車でスタッドレスタイヤはつけていません。 天気情報を見ると今日明日明後日と雪が降る可能性もあり、 積雪も予想されるとのことでした。 実際に住んでいる方、その周辺に詳しい方など是非教えてください。 また、車がダメで電車を利用するとなった場合、 現状を見る限りでこの2日間のうちに運行に遅延が生じたり見合わせになるような状況はありますか? よろしくお願いします。
- 車のチェーンについて
今月末友達と車でスキーに行くんですが ノーマルタイヤしかありません。 チェーンを買おうと思ってるんですが、色々な種類がありどれを購入しようか迷っています(鉄製やゴム製など)。 今回かぎりの使用なのですぐ壊れてもいいので、できれば安価で お勧めなのはありませんか? どなたか回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#195426
- 回答数6
- 中年夫婦のお勧めスキー場
2月中旬ごろ、まとまった休みがとれスキーを計画しています。 50歳ほどの夫婦ですがお勧めのスキー場がありましたらご紹介願います。二人とも北国出身で技術程度はどちらも中程度です。上越方面の苗場、上越国際などどうかと思っています。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- aka_chan
- 回答数3
- 新潟といえば大雪、という勝手なイメージがあるのですが、実際のところどう
新潟といえば大雪、という勝手なイメージがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか。 新潟大学を志望校にしようかと思っているので、その周辺の気候事情を教えて欲しいです。 他県民からするとそんなに驚くほどでしょうか。ちなみに私は長野住みです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- o-chaya
- 回答数4
- 給湯器に詳しい方お願いします(築20年の家です)
給湯器に詳しい方お願いします(築20年の家です) 15年使用の石油給湯器(ノーリツ:よく仕事してくれます)、外部ボイララー上部にある水、湯配管あたりから水漏れがあり(パッキンの傷みと思います)、(1)部分修理(2)ノーリツ給湯器新品購入(3)エコジョーズ等の電気給湯器購入を検討しています、(1)で行こうと思いますが皆さんのご意見をお聞かせください、(3)は金銭的に新築でないともったいないでしょうか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- koutarou73
- 回答数3
- スタッドレスタイヤを今シーズンは交換しようと思うのですが、経済的に厳し
スタッドレスタイヤを今シーズンは交換しようと思うのですが、経済的に厳しく、あらゆる手を尽くして安く抑えたいと考えています。 ・2シーズン使えれば良い ・台湾製等何でも可 ・タイヤサイズを変えてもまあ良い ・その他コストダウン出来れば何でも良い こういった考え方を踏まえて、安く抑えるテクニック、安い店、安い商品などアドバイスいただけると有難いです。 因みに車はホンダZ、タイヤサイズは175/80/R15 90Qです。 よろしくお願いします。
- 1泊2日で程よい四国ツーリングのお勧めコースを教えてください。
1泊2日で程よい四国ツーリングのお勧めコースを教えてください。 9月末に決行する予定 友人と広島出発で四国に行こうと思うのですが、無理ない距離で2日目が少し早く帰れるようなお勧めコースとかありますか? ちなみに友人は、V-MAXで私は、ハーレーのソフテイルクラシックです。 よろしくお願いします。
- スノボード(初心者一人で)
教えて!goo > [地域情報] 旅行・レジャー・生活 > 国内 > 国内旅行(全国) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5660803.html で質問したのですが、もう少し意見が聞きたいのでココでアドバイス下さい。 急遽2月末に平日に休みがとれそうなので、前々からやりたかったスノボード2泊3日で一人でスノボードに 行こうと思っているのですが、初心者なので少し不安です。 スクールに入る予定なのですが、良かったスクール、スキー場があれば教えて下さい。 場所は車を持っていないので、バスなど交通機関で行ける所です。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- mari-mo--
- 回答数4
- 福島県で生活する上での車の選び方
初めて質問させて頂く者です。 質問は、車の選び方(4WD車が必要か)についてです。 仕事の関係で福島県に引っ越す予定です。 新しい住所は決まっていませんが、郡山・須賀川周辺に住むことになると思います。 ちなみに職場も上記地域にあります。 車を購入する予定なのですが上記地域では冬の降雪等で4WD車を購入した方がよいのではないかと考えています。 ただ、自分自身が福島での生活経験がないため、どの程度の積雪があるのかや4WD車の必要性が把握できていないのが現状です。 車の購入にあたっては中古車を購入する予定ですが、4WDの取り扱い数が少ないことがネックになっています。 以上から、 ・郡山、須賀川の冬の積雪量や道路凍結の程度(頻度) ・4WDは必要か について教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nori44nori
- 回答数3
- 積雪時の運転
今日雪が積もりました 教習所でも教本で見たのですがやはりいきなり本番は恐ろしくすでに運転されている皆様方にアドバイスをお願いしたいと思います 私は今回積雪時初運転なのですが、運転する際アクセルやブレーキの踏み加減等は当然ですが 特に注意すべき点はなんでしょうか 坂道、下り、坂カーブ、下りカーブ、雪が積もっている、凍っている等 また、スタッドレスと通常のコンフォートタイヤではどの程度運転に差が現れるのでしょうか ちなみに乗っているのはミニバン、FFです
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mostem
- 回答数13
- 悪天候の際の航空券の予約の取扱はどうなるのでしょう
こんばんは。 帰省の際などに飛行機はよく使うのですが、悪天候で飛ばない場合などに遭遇したことがないので教えてください。 正月の帰省に、航空券を予約・購入しています。しかし、悪天候で飛ばない可能性が高くなっています。 さて飛ばなかった場合なんですが。 航空会社のサイトを見ると、振替便に変更か、払い戻しと言うことですが、振替便って、そのためにわざわざ飛行機を飛ばしませんよね?(普通は) ということは、普通に飛ぶ飛行機に空席があれば振り替えできるけど、なければ空席がでるまで目的地に行けないと言うことですよね?(もう4日くらい空席がない状態なので) 詳しい人にとってはあまりに素朴な疑問だと思いますが、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- oosawa_i
- 回答数2
- 京都旅行
2月に京都に旅行に行こうと思うのですが天気は大丈夫でしょうか。 雪などで交通の便が悪くなってしまったりしたら楽しめないと思うので あとここは行ったほうがいいというところがあれば教えてください
- ベストアンサー
- 関西地方
- jmtjgmvwmj
- 回答数3
- 【車のこと】みなさんの理想と現実はどうですか?
理想と現実=「本当は○○がほしかったけど、実際に買ったのは○○」…ということです。 【補足・注意点】 ・過去の話ではなく、今現在お持ちの車の話をお願いします ・新車or中古車、グレードなどは特に制限はしません。細かいお話OKです ちなみに我が家、2台ありますが、 (1)15年式トヨタ ウィッシュZ(2000cc FF CVT)を所有していますが、これは仕方なくではなくこの車種・グレードがほしくて購入したので大満足です。 (2)15年式ダイハツ ミラバン(660ccNA FF MT)を私専用の通勤+遊び車として所有していますが、 本当に欲しかったのは、先代ダイハツ ミラアヴィRS(ターボ、MT)です。今の車の価格に50万上乗せしないと買えませんでした。しかも中古物件少ない(ToT)/~~~ ダイハツ ミラアヴィRS http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&BRDC=DA&CARC=DA_S010&FMCC=DA_S010_F001&MCC=DA_S010_F001_M002&GRDC=DA_S010_F001_M002_G001
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#128488
- 回答数3
- スノーダンプの強度
現在使用しているスノーダンプはいわゆる「ママさんダンプ」に該当します。 軽くて安価なのがいいですが、金属骨がどうも弱くて簡単に曲がります(雪国なので屋根からの圧雪等々)もすかさなければなりません。もう幾年使用したのもありますが3回に一回は曲がり、直すのが面倒です。 それに【溶接】されているものは雪かきのときにどうしても蹴って進まないといけないので、シーズン中に外れる事がままありました。そうなるとシーズン中なのでダンプは品薄状態でかなり大変です。 この機会に安心できる商品を多少高額でも 1.疲労に強く、曲がりにくい。 2.溶接ものでない、かりに溶接があってもしっかりと信用できるもの。 3.できれば軽量で容量(積載)の大きいもの。 4.念押しで(笑)1で挙げたように、とにかく強度がある。劣化云々で経年対応できるもの。それと容量です。 できればスノーダンプ使用者様の感想や意見を参考に優良商品を購入したいと考えています。 なお委託や作業機械は考えていません。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- fairy0tale
- 回答数3
- 札幌市内の住みやすい地域を教えて下さい
今度札幌に転勤が決まりました。もうこれが最後の移動なので札幌に永住しようと考えています。関西地方から移るのですがどこの地域が良いでしょうか。一戸建てを早いうちに考えていますが子供の学校区域もあるのでとりあえず住む所も出来れば一戸建て建設予定の地域にしたいと考えています。候補としては北区のあいの里や拓北周辺がよさそうに伺えますが一戸建てを構えるのに子育て世代としては良い地域でしょうか。また子供(小学生)が通学するのに自宅から学校まで1km~2kmぐらい歩くことは問題ないものでしょうか。そして私の通勤は札幌の中心部へ車通勤しようと考えています。この辺りからの通勤は朝の渋滞などいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。