検索結果

結婚

全10000件中1381~1400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 宗教と結婚

    はじめて相談します。宜しくお願いします。 お付き合いして大分たつ彼に将来の話をしている際に、日蓮宗を信仰していると告白されました。月に一度お参りに行っているそうです。 私は普通の仏教でお参りにいくことに抵抗もなかったので、一度一緒にお参りに行ってみました。初詣などで手をあわせることくらいな私からみれば、時間も数時間かけお参りしている姿はかなり深く信仰していることが分かりました。 それでも大好きな彼だったので私に強制がないならばいいよ、と話していましたが… 彼は普通の日蓮で有名な新興宗教ではないといいます。 しかし、結婚の話が進むにつれ、遠方のお参りに誘われたり、私の行動を暦術の方針にあわせるよう何度も行ってきたり、子供がうまれたら名前も勧められたものを、など言ってくるようになり、普段は話し合いができる彼なのに、私の事を思って言っていると信念をゆるめてくれません。これは普通の日蓮宗でしょうか。好きなだけに不安で、なぜそこまで…と思うので、そこまでの信念はなにかしりたいのです。お分かりの方、是非お教え願います。

    • erinc
    • 回答数7
  • 結婚前に・・・

    2ヵ月後に式を控えています。 そこで質問ですが、 結婚前に男性はキャバクラや風俗など羽目をはずしてみたくなりますか? 結婚したら意識は変わってくるものでしょうか。 男性に限らず女性にもそういった方はいらっしゃると思いますが、男性の方に意見をうかがいたいです。

  • 結婚できるか?

    僕は今中3なのですが 今付き合っている人がいます いつか結婚したいと思っているのですが できると思いますか? バカらしいとは思いますが、意見よろしくお願いします!!

  • 元彼の結婚

    こんにちは 1年半前に5年ほど付き合っていた彼と別れました。 分かれる2-3ヶ月前くらいから、私が資格の勉強で忙しかったりで 彼の趣味(テニス)に付き合えなくなったりで、すれ違いが出始めていました。 彼のほうから別れの話を切り出され、そのとき奥さんになるなら一緒に テニスを楽しんでくれる人がいいと言われ、また今後彼女ができたとき私と連絡を取っているとしれたら嫌だからもう連絡も取らないでと言われました。 もう5年も付き合ってた人でしたし、別れたとき他の事で色々私が大変な時期だったこともあり精神的にかなりのダメージを負いました。 その後一年半位はもう誰とも付き合いたくなくなり、休日も一人で過ごしだんだん気分を落ち着かせるように頑張ってきました。 最近もうそろそろ、元彼からも卒業しようと思い、自分も前ちょっとやっていたテニスをしようと考え、テニスサークルに入会しました。 ところがそのサークルには元彼が所属をしていて、過去の履歴からそのサークルの女性と最近婚約をしたと知りました。(まだ加入のみで、実際にはまだサークルに参加をしていないので元彼は私に気づいていないと思います。) その女性はちょうど私達が別れる前彼が理想の奥さんの像と似ていました。 私と別れて1年半しか経っておらず、その1年半の間私がどれだけ苦しい思いをしたか、その間に彼はさっさと彼女を作ってたんだと思うとなんだかまた打ちのめされた気分です。(それも時期的には私と別れてすぐのようでした) ただもう彼の結婚を邪魔する気はないのですが、どれだけ私が苦しんだかとだけは、知ってほしい気もあり相談をさせて頂きました。もちろん婚約者には何もする気はありません。ただ元彼に自分の幸せの裏で、苦しんでいた人がいることを知ってほしいという気持ちがあります。しかしこのまま何も言わず立ち去ったほうがいいのかも知れないとも思っています。その場合自分の気持ちにまたふんぎりがつかないのではないかとも考えてしまっています。もちなみに、元彼とは別れて以降、彼の要望に沿い連絡は取っておりません。もし似たような経験をされた方がいたらアドバイスなど頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 結婚します

    3年付き合ってる彼氏が転勤することになり、それを機に結婚することになりました。 私の親は彼氏の仕事や顔も付き合った頃から知ってますが、改めて挨拶したこともなければ会話したこともありません。 しかし親に話したところ、意外とあっさりと認めてくれました。 彼氏に会ってほしいと話したけど、そういうの恥ずかしいからいい、二人が仲良くやってくならそれでいいと、結婚するにあたって特別何もしないみたいです。 彼氏も挨拶とか苦手なタイプなので彼氏にとったら良かったのかもしれませんが、これでいいのでしょうか。 ちなみに結納などは私もしたいとは思ってません。

  • 結婚に反対…?

    結婚を反対されてる? 26歳女です。昨年末にプロポーズを受けました。私自身が国試と転職で忙しく両親には話せませんでしたが、先日ようやく「結婚しようと思う」と切り出せました。 父母共に「相手が居ないと無理だから!」「相手は男で人間か?」などと冗談をいわれ、 「ちゃんと話を聞いて!」と言ったところ、 母に「勝手にしたらいいやん!私の相手じゃないし、相応しい相手ならね!」と言われてしまいました… 父からは「資金はあるのか?段取りは?相手連れてこい」と普通の意見。 以前母には、彼氏に野菜を頂いたりした際に、彼氏の仕事とか話をしてあります(母に渡してます)。しかし無視され野菜は使われず、「相手居なかったら見合いしたらいいねん」とか言い出しました。 急に切り出したのは私の悪さですが、紹介したくても無視され…。単に結婚する!って考えでなく、今後の段取り、生活・経済面のことも彼氏と話し合ってのことです。 母の発言で、どうしたらいいのか分からなくなりました。言い方がまずかったのでしょうか? あれから、紹介したいのに話題に触れず…。どんな人かも聞かれず…。 来月には同棲を始めたいのですが、勝手にしろと言ったのにすると怒ります。 円満にいけば…と思ってますが、無理なのでしょうか

  • 結婚と借金

    もうすぐ結婚をする予定の5年付き合った彼がいます。来月、私の父親に挨拶をしてくれる予定で、順調に進んでいました。 ですが、問題が発生してしまいました。うちの父が理由です。父は昔会社の役員をやっていました。今はその会社は倒産してしまいましたが、父は会社の借入の保証を数名としていて、銀行とトラブルになったようなんです。 父いわく、銀行とは合意点にて解決したそうなんですが、月15万、あと5年ほど返済が続くそうなんです。 以前100万父に貸したのですが、またもう100万貸してもらえないかとお願いされました。 実の娘である私にそんなこと頼むなんて、父も苦渋の決断だと思います。苦しんでいるのだと思います。私は父を助けたい気持ちもありますが、どれだけの返済額があるのかもわからず・・・。また私の彼に話したら、結婚破談になってしまう不安もあります。。 ちなみに父は自営業を細々と営んでいます。 どうしたらよいでしょうか。

    • noname#137136
    • 回答数4
  • 職場結婚で。

    来年一月に入籍、二月に結婚式をします。 相手(彼)とは部署は違います。 私は12月頃退職を考えていますが、上司への報告は9月頃でいいでしょうか? また、各自でそれぞれの上司に報告するか、2人揃って各上司に報告するかどちらが良いでしょうか? 2人揃ってならば、彼の上司からが良いでしょうか? 職場結婚された方自分はこうしたなどなど宜しくお願いします。

    • noname#97352
    • 回答数2
  • 結婚する決意?

    素朴な疑問なのですが、私は独身貴族で恋愛はたくさんしましたが結婚しようと思ったことがないのです。結婚されている方は人生の中で最高に好きになった人とご結婚された人は少ないと聞きます。女性の友達に聞くと『自分の収入ではこの先不安があるので結婚した』との事でした。 では男性の方は『できちゃった婚』以外でどのような理由で結婚しようと思うのですか? 本音でお聞かせください。お願いします

    • web-o
    • 回答数2
  • 結婚したい

    今3年同棲してる彼がいるのですが、もうそろそろ結婚してもいいかなと 思ってはいるのですが、彼がなかなかプロポーズしてくれません。 もちろん彼は結婚する気はあるみたいで、 数ヶ月前に、彼が彼のお母さんに籍を入れてもいいか相談したらしいです。 そしたら、私は直接聞いてはいないのですが、「簡単にできない」みたいな事を言われたらしく、それから何の進展もありません。 もし、本当に結婚したいって思っているなら行動に移してくれてもいいのにって思ってます。 私から「結婚はまだなの?」と聞いてみたいのですが、なんだか聞きづらいです・・・。 私の祖父はもう1年以上入院していて、先は長くありません。 祖母や母は祖父のことも考えて早く籍だけでも入れなさいとうるさいです。 私の家庭の事情で結婚を早まってしまったと彼に思われても嫌なのですが。 どうしたらいいでしょうか?このまま待つのみでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 結婚式にて

    今度友達の結婚式に行くのですが、その友達から歌を唄ってほしいと言われました。とても人様の前で歌うのは恥ずかしいのでどうしたらよいか、迷ってます。何か良い方法、意見お願いします。

    • noname#44033
    • 回答数2
  • 元彼の結婚

    二年前の失恋は立ち直ったはずだったのに。あんなに苦しいことも時間と共に忘れていくはずだったけど、あの時の彼女と結婚したと聞いたら心が穏やかじゃないな。彼に振られた時はこの世の終わりで、今もそうだけど、新しい恋を探しつつ立ち直るために必死で勉強して、資格を取って、自分を見つめ治す日々を繰り返して胸をはれる自分になったはずなのに・・・。 33歳。終わりたくないな。彼よりも幸せな自分でいたいと思うのは、吹っ切れてないなによりの証拠。 選ばれなかった女という現実に挫けないために、これからどう気持を切り替えていけばいいのか。仕事も順調になった今でもやっぱり人生の生きていく目的は、生きてる意味は、愛する人と一緒に生きていくこと。 仕事は生きていく糧でしかないし。それだけで生きていくなら生きている意味がない。情けない女。選ばれなくて当然。元彼は正解。だから彼は幸せに生きていくんだと思う。だから私は駄目なんだと思う。 自分ならこうするということがあったら教えて下さいね。暇な時にでも。

    • hipodf
    • 回答数5
  • 義姉の結婚・・・

    旦那の姉が結婚することになりました。 みなさんに、お聞きしたいのですが、 義姉と、義姉の結婚相手の、両親の顔合わせの時には、私の旦那も、普通出席するものなのでしょうか? (兄弟の結婚の、両親顔合わせについて) 私は、今、妊娠9ヵ月ですが、切迫早産で絶対安静を言い渡されてる身分です。 旦那は仕事で毎日朝早く、夜帰りも遅く、土日も仕事が入ることもしょっちゅうです。 平日、私は買い物にもいけませんし、家事もろくにできません。 義姉が相手の両親と食事会をするのは、ちょうど一ヶ月先の事なのですが、私の方も、臨月に入っており、又、出産も近いですし、切迫早産で身動きもできないので、そうゆう事情を踏まえて、 「自分も仕事が忙しいし、子どもももしかしたら早産で早く産まれちゃうかもしれないし、もし違うにしても、切迫早産で動けないから、土日に俺が色々やってあげたりしてるし、ちょっと今は先の約束は簡単に出来ないし、何とも言えないから俺は抜きで食事会してもらって」と、旦那が親に言った所、 「お姉ちゃんが、相手の親と顔合わせするっていうのに、何事だ!弟なら普通同行するだろうが。お前は、家と縁を切りたいんだな?子どもの事なんかよりも、お姉ちゃんの一生が決まる結婚がどうなってもいいのか!!?」 と言われたそうです。 私の周りには、兄弟が結婚する際、顔合わせに同行したという友人がいなくて、(聞いたところ、事情もあるんだし、そもそもそんなの行かなくていいじゃん、と皆に言われましたが…) 普通、どのような状況であっても、 同行するものなのでしょうか? 常識として教えて欲しいです。

  • 結婚する理由

    好きな人と結婚するのはなぜですか? 特に、男性にお聞きしますが、毎日毎日仕事で大変な思いをして稼いだお金をなぜ、結婚相手の事や子育てなどに使うのですか? そうゆう感じの事に使うのなら一人暮らしをして自分の趣味に使った方が良くないですか? 好きな人と一緒に居るというのは、そんなに楽しいですかね 結婚という良さが、いまいちわかりません 結婚する理由を教えて下さい。

    • mikoto1
    • 回答数1
  • お見合い結婚

    はじめまして。 あと1,2年で30歳になる女性です。 非常に我侭な問題で悩んでいるのですが、どなたか聞いて頂ければ幸いです。 子供が欲しいのと、生涯独身で過ごすことに不安があるため、 結婚をしたいと思っています。 3ヶ月ほど前にお見合いをしました。 お相手は、中小企業の社長の次男さんです。 お人柄的には、とてもいい方で真面目そうですし、品があるというか 育った家庭環境がいいのだろうな、という感じが伺える方です。 私にもとても気を使って下さり、結婚をしてもおだやかに暮らせそうだな、と思っています。 性格と収入の面においては言うことのない方ですし、 次はいつお会いしましょうか、と頻繁にお誘いのメールを頂きます。 ただ、どうしても「好き」だという感情が湧いてきません。 あまり会う気も起こらず、そういう気持ちのせいで会ってもそんなに楽しくありません。 私としては、せっかく出会ったのだからどうにか好きになれる要素を探そう、と思い、 話題を探しては話してみたりしていますが、性格がいいという事以外に 好きになれそうなところが見つからないのです。 私は、 理科などが得意で、理系の職種につかれている方に強く惹かれます。 それに伴って、パソコンなど機械に強い方に憧れます。 車の運転がうまい人が好きです。 男らしく、引っ張っていってくれるような人に魅力を感じます。 身長がある程度ある男性が好きです。(170cm以上) お相手は、 文系で物理や理科は苦手といいます。 車の運転も丁寧ですがうまくありません。(よろよろ、といった感じも時々うけます) 機械オンチとのことです。(カーナビもあまり使いこなせていません) 穏やかですが、そこが逆に女っぽく見えてしまいます。(しぐさなども) 163cmくらいだと思います。 お見合いをしている時点で、結婚と恋愛は違うことは多少なりとも承知しているつもりですが、 今後、お付き合いを重ねて、好きになれるのか見極めかねています。 ただ、もし好きになれるのであれば、この方は結婚相手としてとてもいい方だと思うのです。 お見合いなので今はまだですが、子供を作るという行為も問題なく出来るだろうという思いです。 自分自身のことを棚にあげて、上目線のような考えで書き連ね、 相手の方に対して失礼な書き方をしていると思います。 しかも本来なら自分で解決するべき問題ですが、ここ1ヶ月ほど毎日考えていたら 自分の考えが余計に分からなくなってきてしまいました。 もし同じような経験をされて結婚された方などいらっしゃいましたら アドバイスを頂きたいと思います。 それ以外の方でも、なにかありましたらご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 若ハゲと結婚

    20歳から急速に抜け毛がひどくなり25歳で地肌が見える状態になり 現在31歳ですが頭頂部は産毛みたいのが少しある程度でツルピカ状態です、老けて見えるのか本当の年齢を言っても信じてもらえず40歳代に間違われることもよくあります、合コンに行ってもあきらかに女性に引かれますし、先日お見合いの話があったので相手方の紹介者に会ったら開口一番「その頭じゃダメだな・・・」と言われてお見合いは実現しませんでした、若ハゲは結婚するのに障害になることでしょうか?慰めは良いので現実を教えてください。

  • 結婚の条件。

    私は、交通事故で障害者になり、臓器移植を受けています。 健康なときは活発でしたが、すごく控えめで気にして遠慮がちな人生を送ってきました。 結婚の条件として考えた場合、正直相手は障害者とお見合いするべきか、それとも移植者とお見合いして結婚したほうがいいのか、それとも一生独身でいないとこの日本では無理でしょうか、いろいろと考えている間に年を取ってしまいました。 こういう条件の人達は、私のように気にしている人だけでもないのでこういう質問は失礼になると思いますが、相手はどうみるのか解らないので質問させていただきました。 過去にお見合いをして足で断られることもよくありました。 移植者はいつ死ぬかもわからないから嫌だとも言われました。 後継ぎのことを心配しているので養子のことも考えています。 奇跡的な出来事がないかぎり無理なのでしょうか。

    • gyousey
    • 回答数2
  • 結婚。妥協点。

    よろしくお願いします。 このような質問をして批判をあびるかもしれないのを覚悟なのでよろしくお願いします。 現在26歳の女です。付き合って半年の同い年の彼氏がいます。 彼は性格はとても優しく、話して気を遣わなくてよくて楽です。 話も合います。 ただ、体格と清潔感が気になります。 私は157cmの51キロと太めですが、彼は167cmの55キロと細くて華奢で、そこが嫌です。 私は大きくてがっちりした人の方が好みです。 視力も私は1.0以上ありますが、彼は0.1です。 私の容姿は中の上くらいで、彼はおたくっぽい顔立ちです。。 二人とも短気でおこりっぽいところもあります。 私は普通のOLで、彼も普通のサラリーマンで収入も良いようではありません。 ただ、彼はものすごく生真面目な人です。 私は彼と結婚してもよいかで悩んでいます。 話はあうし一緒にいて楽なところはあるけれど、彼の体格が好きになれないし、子供ができたら彼のように華奢な子になったり、視力が悪かったりしたら子供も可哀そうだと思ってしまいます。不細工めな顔の子に生まれても可哀そうだと思ってしまいます。 食べ方もあまりきれいな方ではなく、よくボロボロ服にこぼしたり、顔に食べ物をつけたりします。 鼻毛も出てることもしばしば、はなく●もしばしばついています。 ただ、彼は私にはとても優しいです。今までこんなに私のわがままを聞いてくれた人はいません。 彼の好きなとこもあるけれど、体格や容姿は好みじゃありません。 姉の旦那は容姿も格好よく、体格もスーポーツをしているのでがっちりとしていて男らしいです。 兄の奥さんも美人さんです。 私の彼は、華奢で女の子みたいなので自信をもてないというところもあります。 ある程度の妥協は必要という話になるのでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • runwaku
    • 回答数8
  • 結婚の釣り合い

    よく結婚には釣り合いがあると聞きますが、昔の友達に会うと、中学のときそこそこ勉強もでき、かわいかった人が、たいした人と結婚していなく、勉強も普通以下だったのに、親のこねなどでいい会社に入ってしまい、エリートで性格いい人と結婚してることがありますが、世間ではよくあることなんですか?学力と結婚の釣り合いは関係ないんでしょうか?

  • 結婚の決め手

    40歳独身女性です。仕事は技術職で今のところ安定しています。 結婚はしたくて、年齢的にも早めにと(子供もほしいので)数年間ずっと思っています。 今、紹介をうけて結婚を前提におつきあいをしている人(初婚44歳)がいて、私のことは気に入ってくれている様です。いきなり遠距離です。 彼の印象は、いままで周りにいなかったタイプで、いい人、やさしい、私の仕事を理解してくれる、と私の望む条件は満たしてくれているのですが、 一緒に生活をするイメージがわかず、彼に興味が持てなくなってきています。尊敬できる相手かどうかも…。 ときめきを感じないのです。 彼は私のことを必要以上によく思ってくれて、私に気後れしているところがあるのでしょうか。幸せにしてあげたい、できるかどうかわからないけれど‥、他に私をもっと幸せにしてあげられる人がいるのではないか…など語られて私は苦笑です。 かたや自分の気持は、年齢的にもこれから先これ以上の条件の人がいるのかどうか、自分としては妥協婚になるかもしれないが思い切るべきなのか、 なんとかなるもんだろうか、でも一緒に生活していけるのだろうか。彼の姿(容姿)を受け入れられるのだろうか・・と悩みきってます。 付き合いは8か月くらいですが、未だ手もつないでいません。 煮え切らない話ですが、ご経験のある方等々、アドバイスをよろしくお願いします。