検索結果
笑ってはいけない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 解決策を教えてください
私は卑屈で暗くて、泣き虫です おまけに笑えないから全部苦笑い 苦笑いやめろって言われるから笑わないと つまらないと言って周りはいなくなる 自己嫌悪で死にたいって思う毎日、 そんな自分が嫌で 頑張って明るくなろう、そしたら嫌われない 人は寄ってくる そう思って頑張ってみようって思ったのに 三日もたたないうちに辛くなって限界になって ネガティブで泣き虫なうざいヤツになりました 三日ももたないなんてどうしようもないですよね どうやって皆明るくいるんですか? どうやって笑ってるんですか? 笑いたいときに笑ったらみんな離れていく まぁ実際、無表情なやつといたって楽しくはないですよね 理解はできても笑えない つらいです 私は努力もできないクズなんでしょうか おまけに泣き虫だから 泣けばすむって思われます こんな事なら涙なんかでないよう 眼球ごと取り除けばいいんじゃないかって思います 気持ち悪いですよね 死んだほうが人の迷惑にもならないんですかね? なんて考えてる自分も嫌いです だけど無理に明るくしたらつかれました みんなそうなんですかね? つかれても無理に明るくいるんですかね? くだらないけど意見ください わがままかもしれないけど 気持ち悪いとかいかれてるとか 言わないでください 今は受け止めきれません 私はどうしたら変われますか? 明るくなれますか?笑えますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- putbus
- 回答数5
- YouTubeにUpしたんですが・・・
「ガキの使い 絶対に笑ってはいけない空港 24時」ってのを たいへん愉快だったので みんなに笑って貰おうと Upしたんですが何回やり直しても 「Nippon Television Network Corp」が 著作権侵害でブロックしてきます・・・ ほかの様々な一般の人がUpしてる「ガキの使い 絶対に笑ってはいけない空港」はちゃんと 何十個でもみれるのに 私だけはなぜUpそのものが許して貰えないんでしょうか?よろしくお答えください
- kenji27622
- 回答数1
- なぜ人は笑うのか
人って何故笑うのですか?皆さんの考える意見を聞かせてください! 私が思うにまず驚きなんですかね?え、そんなことでいいの?というような。予測できなかった、ギャグ?「よくあるパターンだな」て思うと笑えないし。 でも、それだけかな~って・・。基本はそれであとはその中の分類、例えば「どうしようもない」(人間に対するニヒリズム)から起こるとか、滑稽さに対する「優越感」とかにわかれていくのかなーと思いました。 笑い上戸にも色んなタイプがいると思うけれど、ニヒリズムでも笑えるという人が多くないですか?(偏見?)それともただ感受性が強い?(だとしても感受性が強いから笑う、というのも分からない) 是非いろんな意見をきかせてください!
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#8711
- 回答数4
- もう一生本気で笑えないのかな・・。笑い方忘れちゃったよ
こんにちは。高1の女です。 何処に投稿していいのか分からず、悩んだ結果此処に投稿させてもらいます。 私は今、学校でも家でも本気で笑えない状態です。 学校では何人か友達はいます。 相手が面白いことを言ってるにもかかわらず、私は全然笑えません。 大勢で話してても笑えないんです。 「面白くなかったら笑うな。本当に笑いたいときだけ笑え」っていう言葉はそのとおりだと思います。 でも、あたしには本当におかしいことがないんです。 お笑いを見ても、好きな漫画を読んでも、前みたいに笑えなくなってしまった。 無理やりでも笑顔を作ってないと、顔がなくなってしまいそう。 自分の顔のあちこちが、いつかは行動をやめてしまいそう。 なので、友達や親と会話をしているときは、強張って苦笑いをしてしまうのです。癖になってしまったかのように。 会話するときは、無表情か苦笑いのどっちかです。 最近は友達もだんだん離れていってしまってる気がします。 「あたしと話してても楽しくないんだな」って思います。 家族と話してても、全然会話が続かなくて、両親が話しててもあたしは苦笑いばかり。 両親にも「話つまらないのかな」って思わせちゃったみたいで、今は必要最低限のことしか喋らなくなりました。 「ああ、どうしてあたし笑えないんだろう」って悲しくなってばかりです。 何か少しのことでもいいです。 アドバイスや気付いたこと、自分の体験談でもいいんで書き込んでもらえれば幸いです。
- 性格がさとう珠緒に似ている人ってどんな人?
こんにちは。 先日たまたま早く起きたので早く会社に行って、結局12時間くらい働いてしまって少し、いらいらしていました。 その日に会社に人に「(私って)さとう珠緒に似ているっていわれない?」と聞かれ、「××さんに似ているといわれたことならあります」と答えたところ、 顔じゃなくて性格が似ていると言われ、「たまにむかつくんだよなぁ」といわれてしまいました。 その場の雰囲気もあってそんなに気にしていないのですが、一応、悪いところは直したいなと思い、投稿させて頂きました。 私はいつも笑っていると人から言われるのですが、笑っちゃいけないところで笑っている(笑ってごまかしている)ということなのでしょうか? なかなかこの文面だけでは難しいかもしれませんが、 どんなところが悪いと指摘されてしまったのでしょうか? さとう珠緒にどんな印象がありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#32740
- 回答数7
- let's search for tomorrowの空耳歌詞で、どうしても笑ってしまう・・・
こんにちは、僕は中学一年生男子です。 今度、合唱コンクールで、let's search for tomorrowを合唱することになりました。が、どうしても一回さびが終わって、二拍子から四拍子になって、「いま~、旅立とう~」のところで、友達が、「ピーマン、食べましょう」と空耳歌詞を考えてしまいまして、一か月前までは、絶対に笑わなかったのに、今日、なぜか笑ってしまいました。自分は指揮者なので、このようなことで笑ってはいけないと思うのですが、どうしても笑ってしまいます。何か笑わないいい方法はありませんか? 逆に、笑わせない雰囲気にするためにはどうしたらいいですか? 教えてください。どうかよろしくお願い致します。
- ホラーなのに笑ってしまう場面がある映画を紹介してください
ホラー映画が好きなのですが、終始ホラーではなく、途中、ふいに「プッ」と笑ってしまうシーンがあるホラーが好きです。 それも、監督さんが「ここで笑わせよう」として笑わせるものではなく、笑わせる予定が無いシーンなのに、何故か笑ってしまうシーンが好きです。 たとえば‥‥ 「ザ・リング」サマラがTVから出てきたとき、男性が、食器棚ごと崩れていったシーン(思わず映画館で笑ってしまった)。 「ザ・フライ」。ジェフが、携帯を浴槽に投げつけたら、携帯が木っ端微塵になった(笑わずにはいられなかった)。 と、そんなような、意図せずして笑いを取ってしまった‥‥そんな映画を探しています。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#248169
- 回答数13
- 笑える映画、教えて!
最近、精神的に疲れているので、可愛そうな映画やホラーは疲れそうで見る気がしません。 アホみたいに笑える映画が観たいんです。 スカっと笑ってスッキリと。 私はアメリカンジョークはいける口で、笑いに関しては低レベルです(すぐ笑うということです)。 パロディーでもコメディーでも、でもできれば洋画で教えてください。 また、「この映画は後味が悪くて、とってもブルーになるからやめた方がいいよ」というのがあれば、あわせて教えてください。 今は観ないようにしようと思います。
- ベストアンサー
- 洋画
- pastel-marin
- 回答数11
- 初対面の人との会話のつなげ方
初対面の人とうまく会話をつなげることができません。 僕は高2で、友達もたくさん増やしていきたいのですが、最初に仲良くなることがなかなかできず 固定された友達とずっといる状態です。 なにがうまくできないかというと、愛想笑いと、相手の話に対してうまく反応ができないのです。 愛想笑いについては、笑おうとしてもフン、と鼻で笑うことしかできません。ハハハと笑いたいところですが、どうもうまくいきません。 話に対しての感想はあとに続くような気の利いた者が思い浮かばずあーとかへぇーといった感想しか言えません。1:1のときがとても辛いです。 愛想笑いの仕方、会話のテクニックなど何かあれば回答をよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- owadun
- 回答数4
- 街で見知らぬ人にあざ笑われたときのよい対処法
ある地方都市の大学に通う大学生です。結構自分は見知らぬ他人に笑われるタイプだと思います。僕はどこか仕草に独特なところがあってそれがある種の人たちにとっては面白く感じるようなのです。面と向かって笑われることもあります(ヤンキー風の人、若い人でたまにいる)。高校の頃から気になり始め、引きこもってしまうほどではないですが今は賑やかな通りなどに行くのが少し億劫になることもあります。 今は、昔ほどには笑われなくなったと思いますが、すれ違う人の反応を窺ったりしてしまう癖が取れていません。 いちばん問題になるのは笑われたときに自分が全否定されたように感じてしまうことです。 ーーーーー見知らぬ他人をバカにするような人は、狭量でコンプレックスの強い人であって満足に人生を送っているような人ではなく、まともに取り合わなくてもいいような人であり、しかも自分のほんの一面(例えば、ファッション、仕草、表情)を笑ったに過ぎない。 だから、自分の笑われたことを人格を全否定されたかのように感じなくても良い。 頭ではこんな風に考えられているのですが、笑われるとやはり「お前は価値のない人間だ」といわれたようで落ち込みます。笑った相手をけなす事で解決するのはあまりしたくありません。笑った相手と同じ事をしていると思うからです。 皆さんは、見知らぬ人から笑われたとして、どういう風に対処すればよいと思われますか?いろいろな意見が聞きたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ta999
- 回答数10
- おしっこが我慢できない
学生です。 笑ったり、体育の時間笑うと特におしっこが我慢できません。 基本的にトイレに行く回数は少ないです。 朝は必ず行きます。 体育の時間の前にも行くのですが授業の後半になってくると我慢できなく危ないです。 つまり、リアルタイムで行かないとヤバイということです。 コレって病気ですか? なにかいい対策あったら教えてください
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- lalalala-
- 回答数1
- 生きている価値
私はよく、本当によく周りの人たちから笑われます。 車を運転していると対向車の人から、 買い物に行くと他の客やレジの人に、 職場や職場に行く途中の歩行者、対向車の人、 毎日辛いので、同じ職場で長く働けません。 家から外に出れば多くの人に笑われます。 以前、このことを他サイトで相談しましたが、信じてくれない人もいました。 カッコよくはないですが、見た目や服装は普通だと思います。 以前、恋人に相談したら、「別におかしくないよ」と言ってくれましたし。 車を運転中、知らない対向車の人に笑われるということを考えれば、 私が何かして笑われるというのではなく、見た目・外見だと思います。 何故かわからないので解決策がわかりません。 外見は変えようがないし・・・ mixiにもそういう人たちのコミュニティーがあります。 読んでると同じような人が同じように苦しんでいて、 私と同じような人がけっこういるんだとわかりました。 「見知らぬ人に笑われる」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1341348 でも、笑われることに慣れることはありません。 いつも、毎日、心に傷を負っています。 人に笑われ、馬鹿にされ、何のために生きているかわかりません。 働きたいのに、今では対人恐怖症・人間不信で働きたくても働けません。 私は生きている価値ってあるんですかね? こんな私でもほめてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#95353
- 回答数9
- 昨夜の日テレ系バラエティについて。
19歳男子大学生です。 昨夜の日テレ系で、「笑ってはいけない警察24時」というものがありましたよね?ダウンタウン・ココリコなど吉本芸人3人が警察官の衣装を着て、警察の勤務の真似事をする中で、笑ってはいけず、笑えば尻を鞭でたたかれていました。 面白い人には面白くて笑えるものだとは思いますが、弟と見ていた私はちっとも面白くも何ともありませんでした。「いじめ」が社会問題となっている中で、ああいうものを見ている小中学生が、人の痛みを感じることが出来なくなるのではないでしょうか。 いや、私はあのような番組を100%否定していません。問題なのは、放送時間であると思います。深夜帯でなく、大晦日の夜、家族がそろってテレビを見ているであろうあの時間帯に、ああいう、ある意味暴力番組を放送していることが問題であると思います。皆さんはどうお考えですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- nanashinotarobe
- 回答数8
- 38才の女性が高脂血症になることは恥ずかしい事?
私自身,先日の成人病検診でコレステロール値240 LDL155という数値が出,高脂血症が認められ、治療が必要との指導が書かれた検査結果用紙をもらいました。 その検査用紙を開封後すぐに「高脂血症ってかいてある」と職場の人に言ったら,心配されるより、それって,はすかしい病気だよ!中年の男性が酒を飲みすぎたりしてなる病気なんだから,それって,ほんとに恥ずかしいよ!と, 笑われてしまいました。 実際、私自身,女一人で3人の子供を10年位除育てつづけてきたので、多少人より気を紛らわす為にお酒に頼っていたと思いますが、いきなり,恥ずかしい病気だよって,笑われるものなのでしょうか? 今日腹部エコーで,脂肪肝といわれ,やはり少し太ったのが原因みたいですが,笑われた事が納得いかないのです。 この病気は人に笑われながら治療していかなくてはいけないのでしょうか。食生活もそんなに暴飲暴食はしていません。ただ,うつ病の薬を飲んだり,アトピの塗り薬をづっと塗りつづけているのも原因なのでしょうか
- 彼氏のツボがわからない。
彼氏の笑いのツボについて悩みを聞いてください。 付き合って4ヵ月の彼氏がいるのですが、どういう話をすれば笑うのかよくわかりません。 友達の中ではいつも私が自分の馬鹿やらかした話をして皆笑ってくれたり、反応が面白いとか言われてよくからかわれたり、どちらかと言うと笑うより笑わせる方です。 ですが、彼氏のことになるとどうも上手くいかず。彼は笑いのツボが深いので(自分でも自覚している)笑わせれる自信がありません。 もしも、自分の馬鹿な話をして笑ってくれなかったらどうしよう。つまらないとか思われたらどうしよう。 なのでいつもなんて言おうか困ってしまいます。 彼とは趣味や好きなものが似ている所があるのでそのことで話す話題はあるのですが、やっぱり彼が爆笑している所を見たいです。 仲の良い友達の前だと結構笑っているのですが、彼はどういうことで笑うのか..... 私が付き合っててこういうので笑うのかと思うのが、 ・下ネタ まず彼はド変態なので下ネタには笑います。 ・イッテQ 芸人達が体を張っていますがこれにも芸人の顔などを見ながら爆笑しています。 ・人の不幸話 彼はちょっと性格がひねくれている?所がありまして、この前友達が別れた話をしたらなぜか笑っていました。 「なんで一昨日までダブルデートの話してたのに昨日には別れてるんだよ」と笑っています。 (その友達からダブルデートをしようと誘われて次の日に別れました) とりあえず、彼をもっと笑わせたいです。 私が素をもっと出せば笑うのかな?とか思うのですが、素を出して恋愛対象として見られなくなられたらどうしようなどと思ってしまいます。 どうしたら彼を笑わせれると思いますか?
- ツボが全く合わない人を簡単に笑わせたい
僕は普段ムードメーカーな中学2年生なんですが僕の班に全くツボが合わない女子がいてとても笑わすのが難しいです。でも僕はその人を簡単に笑わせれるようになってその人と僕の楽しい時間を増やしていきたいです。 どうすれば、簡単にその女子を笑わすことができるんでしょうか。 あの、一応嫌われてはいないらしくて、普段から全然笑わない人でもありません。ツボが合わないだけです。 どなたか解答してくださると有難いです
- ベストアンサー
- 中学校
- tadanokiyofan
- 回答数2
- 命を守れ・・・それだけは気をつけています。
「誰かが笑えば、誰かが泣く、誰かが笑うために、誰かが泣かなくてはならない」と病気で亡くした父が言っていました、どういう意味かわかりませんが、生きていくセンスのことで磨けばなんとかなる、と思いますか?それとも、世の中、運命的にそういうもんなんですか?ただ、「命を守れ」とは言っていました。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#78703
- 回答数3
- なぜか知らないが笑ってしまいます
簡単なことで笑ってしまいます。 今高校1年なのですが、人とすれ違った時や、授業中など、何も無いのに、笑ってしまったり、思い出し笑いをしてしまいます。 友達にちょっと面白いことを言おうと思っても、オチの前というか話す前に笑ってしまいます。 小学校の時からこんなかんじだったのですが・・・・ 真面目なところや人前だと引かれるので、何とかしたいです。笑ってはいけないと心のなかで思っていて、唇をかむ、あくびをするなど色々しましたが、根本的に治りません。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 進む道がわかりません
今専門学校の2年で、みんな就職活動してるのですが、 自分は何もしてません。自分自身フリーターでもいいと思って いるし、親も別にかまわないといっています。 でも、担任は夏休みに就職活動をしない人に関してはやる気がないと みなして後期は相手にしないと言うのです。 しかも学校が全然おもしろくなくて、本当の友達もろくにいません。 1年目で学校を辞めようと思いましたが、頑張って卒業は しようと考えなおして2年目も続けました。 今は学校が苦痛で仕方ありません。本当に心から笑えないのです。 何の為に学校に行ってるのかわからなくて・・・。 同じ学校に彼氏がいるのですが、彼氏の前では普通に笑えます。 でも、みんなと一緒になると笑えません。 これからどう接して行けばいいのでしょうか。 どんどん一人になっていくようで、とても怖いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- emichan
- 回答数7
- 一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
もうすぐ一歳になる子供についてですが、 とても恥ずかしい話ですが・・・あまり笑わないのです・・・。 機嫌がいい時は、あやしたりくすぐったりすると笑ったりはしゃいだりするのですが 一日一回あるかなしかの状態です。 指差しで「アッ!」と言ったり、バイバイや、ハーイなどは 標準的に出来てるとは思ってますが、気になるのが 表情が乏しい・・・。 また児童館のような広場に連れて行くと、ニコリともせずジッと地蔵のように固まってしまいます。 よく笑う子にするには、一歳の今から、どのように遊んであげたり接していけばよいのでしょうか。 同じような経験がある方、またはアドバイス頂ける方お願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- ariari2007
- 回答数5