検索結果

豪雪

全2347件中1321~1340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ゆうパックの配達日数について

    ゆうびんホームページには全国翌日配達と書いていたのですが、本当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • hero-n
    • 回答数3
  • スノーブーツの選び方

    25日から長野に旅行に行くのですが山の上でスノーブーツがいると言われました。 私はスノーブーツを買ったことがないのですがサイズに迷っています。 普段は22.5センチから23センチ(中敷を敷いて)の靴を履いているのですが23センチのスノーブーツでも大丈夫でしょうか? それとももう少し大きいサイズので探した方がいいのでしょうか?

    • yhana
    • 回答数1
  • うつ病の朝の落ち込み

    うつ病は朝調子が悪く、夕方頃良くなるといいます。 私の場合、自宅療養中なのですが、午後9時には就寝しますが、午前4時ごろ焼け付くような頭痛がして目が覚めます。でも、とても鬱屈した気分なので精神安定剤を飲んでまた寝てしまいます(この頭痛に不思議と精神安定剤が効きます)。そうすると起床時間がいつも10時くらい、ひどいと正午くらいになってしまいます。ただ長く寝られたときは、昼間は比較的気分が落ち着いています。ただいずれ仕事をしなければならないので、朝早く起きられるようにしたいとは思っています。日中散歩したり、昼寝をしないようにしたり、軽い体操をしたりして、生活リズムを取り戻す努力をしています。 そこで質問なのですが、うつ病を患っている皆さんは、このような体験していますか?それはどんな感じですか?うつ病の本などに「日内変動」というふうに説明されていますが、自分以外の方はどうなのか気になったので掲げさせて頂きました。私は幸い自宅療養中でわがままが効きますが、お勤めの方もいらっしゃることでしょう。皆さんの体験と、もし治るような工夫があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

    • g6200
    • 回答数3
  • 雪道に強く安全性の高いクルマは?

    質問させていただきます。 赤ちゃんができるのでクルマ(ファーストカーとして)を買おうと思っています。 妻はあんまりクルマ運転になれていませんが、雪道に強くかつ経済性にすぐれたクルマを探しています。 どのクルマがよいか教えてください。 [選ぶ上での条件] ・新潟の平野部に住んでおり、雪はそこそこ程度降るので、雪道に強く安全性(衝突含む)の高いクルマ ・経済性を考慮し、軽自動車もしくは1000~1300CCの小型車で対象です(4WD車のみ候補、140万円まで)。 ・赤ちゃんの乗り降りを考慮して4ドア ・年間走行距離は6000キロ程度。遠出は年2-3回 [候補] (1)パッソ(ブーン)、デミオ、フィット、スイフト、ワゴンRワイド(小型車) (2)ワゴンR、ムーブ、タント(室内も広い売れ筋軽自動車) (3)スズキKei、テリオスキッド、eKアクティブ(軽自動車でも雪道には強い部類?) ※衝突性能を考慮し、バモスなどの箱型は除外してます。 [みなさんに聞ききしたいこと] ・お勧めのクルマはどれでしょうか?その理由は? ・(1)と比べて(2)(3)の雪道走行性はどうなのでしょうか?(雪道のわだちの幅が原因で軽自動車はふらつくと聞きましたが) ・他にお勧めのクルマはありますか? よろしくお願いします。

  • 12月末頃の八方尾根の積雪状況について

    はじめまして。こんばんは。 私は今年初めて、八方尾根に行こうかと思っています。 そこで、12月のクリスマス以降の八方尾根の積雪状況をご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか? また、八方尾根より、いい場所を知っている、という方がいましたら、アドバイス下さい。お願いします。 私のスキー場を選ぶ条件は ・スキーヤーが多い ・最長滑走距離が5000メートル以上 ・12月末でもそこそこの積雪 よろしくお願いいたします。

  • 2月下旬の金沢について

    今年金沢大を受験をする者です.埼玉在住のため、当日はホテルに泊まる予定です.なるべく大学に近いホテルをと思ったのですが、駅や兼六園から少し離れているためかありませんでした.駅周辺のホテルに泊まろうと思うのですが、不安なことがあります.2月下旬の金沢市内の雪、その影響(交通)はどうでしょうか?バスはいつも通りに動きますか?

  • ホンダビートについて

    今自動車の購入を考えています。学生なので、軽自動車で、今までRVタイプだったので、スポーツタイプである、ホンダビートの購入を考えています。 来春就職して雪国(具体的には新潟県中越地方)に行くのですが、ビートのようなMR、2WDの軽自動車でも大丈夫でしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。

    • ms515
    • 回答数5
  • 自分が分かりません(長文です

    現在私立高校の1年生です。中2の後半頃に不登校になりました。軽いイジメや、人付き合いが下手で無理に友達に合わせていたりしていたため疲れが溜り、自分が嫌になって行きました。一番の理由は自分が弱いことだと思っています。中3になりもう一度登校してみたのですが、結局5日ほどでまた不登校になりました。その後は保健室登校でした。中2までの成績は良い方だったので、私立の進学校に推薦で合格する事は出来ました。 高校では友達を馬鹿にしたりする人は居らず、友達と寄り道をして遊んだりと楽しかったと思うのです。ですが、7月頃からまた学校に行けなくなってしまいました。先週単位が足りなくなり、留年か通信制高校への編入かのどちらかです。今のままでは、どちらを選んでも同じ結果になりそうで怖いです。本当は大学に進学したいです。ですが、不安が勝ってしまい行動に移せません。自分が全く分かりません。自殺すらも出来ませんでした。未遂だったのですが、その影響なのか頭の中に空白が残っている感じです。自分の考えが上手くまとまらず、文章も上手く書けなくなりました。一日一日が無駄に過ぎて行き、生きている事が不安です。どんな些細な事でもアドバイスを頂けないでしょうか?このまま迷惑を掛けて生きてたくありません・・・。

    • cloispp
    • 回答数9
  • 車庫はNG、でもカーポートって?

    新築します。 2台車を所有していますが建築協定でゴツい車庫やガレージの設置はできません(指定された形状の物置のみ設置可能)。 カーポートの設置は問題無いのですが、カーポートの効果が使ったことが無いのでよく分からないのです。 なんとなくカーポートの屋根があれば青空駐車より紫外線による車の塗装の劣化には効果がありそうな気がします。でも、屋根だけなので、完全ではないですよね。同じ理由で、雨や雪も真上から降ってくるだけではないので、果たしてカーポートでどれだけのメリットがあるのかが疑問です。 特にこちらは多雪地域です。 耐雪150cm以上の2台収容のものだと50万近くするので自分にとっては気軽に導入できるものじゃないんです。 実際利用されている方、カーポートの効果のほどを是非教えてください。

    • bell753
    • 回答数4
  • 自分の住んでいる(住んでいた)地域について「それは誤解だ!」ということ

    例えば私は愛知県名古屋市に住んでいましたが ・みんながみんなド派手な結婚式をするというのは誤解です! 知り合いで、会費制で安く結婚式をあげた人はたくさんいます。 また、「花嫁道具トラック」なんてここ何年も見たことがありません(一般的なウワサでは、名古屋の結婚式には「花嫁道具トラック」がつきもので、これはしきたり上「絶対バックをしてはいけない」んだとか) ・「やっとかめだなも」(標準語訳=久しぶりだね)なんて挨拶は、推定80代以上のお年寄りしかしません…。 あと、長野県民の友人から聞いた話 ・長野県民だというと、必ず「学校でスキーやったでしょ?」と聞かれるが、それは誤解だ!  と、こんなエピソードを教えてください。

  • サーフにはかせるタイヤはジオランダーかBFGoodlichか

    タイヤの購入で悩んでます。 車は ■H8年式/3.4SSR-Gワイド/4WD/185w/パールホワイト/3インチup ■タイヤサイズ:265,70,16 検討しているタイヤは ■BFGoodlich:All-terrainT/A ko ■yokohama:GEOLANDAR ・GEOLANDAR A/T-S ・GEOLANDAR M/T+ ・GEOLANDAR A/T+II ・GEOLANDAR H/T サーフやランクルを調べるとBFGoodlichをはいている画像が多く、非常にかっこいいですが、性能面であまりいい評判をきかないので、ノイズや燃費などを考えるとジオランダーも外せなくなります。 皆さんにお聞きしたいことは ・ホワイトレターであればジオランダーでもかっこいい? ・BFGoodlichはノイズがどれほどうるさいのか?また燃費はおちる? 使い方は、スキーやキャンプなどで山に行くことはあります。 家族もいますので見た目だけで選んで失敗しないようにしたいのですが。。。微妙なところです。。 是非とも皆さんのご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • s_monta
    • 回答数3
  • ANAのマイルがW、フライトマイルキャンペーンについて教えて!

    1月からSFCカード取得目指してマイル修行をしようとしています。 来年の3月末まで標記のマイルが倍になるキャンペーンを是非有効活用したいのですが、プラチナポイントが倍になるのでしょうか? 単にマイルが倍になるのでしょうか?ご存知の方お願いします。 ANAに電話で聞こうと思ったのですが5時までとなっていたので。 それによっては今回無理して行こうとしているアメリカチケット (今晩が支払いリミット)見送ろうかなぁとか思っています。

  • 2月末に車で大阪から城之崎へ

    2月20日前後に温泉へ一泊旅行をしたいと計画しています。 何回か行ったことがあって、お気に入りなので 城之崎が第一候補なのですが、時期的に道路事情が気になります。 大阪市内発で高速を使用する予定なのですが、 普段通行規制等はあるのでしょうか。 もし他に同じくらい、そこそこ近場の温泉で魚介類の美味しい温泉がありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • dolaco
    • 回答数3
  • 年賀状が来ない・・・。

    去年サイトで知り合ったママ友がいるのですが、何度かメ-ル交換し会う約束もしたのですがうちの子が病気になり去年は会えずじまいでした。でもママ友の方から年賀状交換しないかと言われ住所を教えてもらったので私もOKし住所を教えました。そして約束通り年賀状送りました。しかし・・・今日になった今もママ友の方から年賀状が届きません。すごく気になります。まだ会ったことない人だけど信用して住所を教えてしまったのでなんだか心配です。どうして来ないのでしょうか?どう思いますか?

  • オリンピックはどちらが好きですか?

    夏のオリンピックの方が、華やかな扱いを受けているように感じます。おそらく世間的にも夏季オリンピックのほうが人気が高いのだろうな~とは思っているのですが私は冬季オリンピックの方が好きです。 昔から何故かスケートやスキーを眺めるのが好きでした。スキーの滑降とか何がどう面白いのか自分でも不思議なんですがただただ釘づけになってしまいます。 最初のオリンピックの記憶が札幌オリンピックだからかもしれません。 皆さんどちらがお好きですか?もしも、なにか理由などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • FR車の雪道走行について!

    当方平成11年式の旧型エルグランドの2WDに乗っています。冬場はよくスキーに出かけるためこの時期はスタッドレスに履き替えていますがいつもはスキー場までの坂道を3人から4人乗車で難なく登っていましたが先の大雪のときいつもはめったに積雪の無い我が家近辺も20cmほど積もりました。そのときの出来事ですが1人乗車で緩い上り坂で停止後、発進しようとしましたが後輪の片方が空転して登りませんでした。トラクション不足のようです。雪国のFR車は(タクシー等)トランクに重量物を積んでおく等と聞いたことがあります。この事で効果があるなら当方も115Dクラスの古バッテリーを両サイドに1個づつ積もうかと思うのですが効果はあるのでしょうか? バッテリーの重量は1個21キロほどですので42キロほどです。アドバイス等よろしくお願いいたします。

    • iikichi
    • 回答数5
  • 新婚旅行の北海道(旭川・札幌・登別)について教えてください

    1月22日に東京出発、5泊6日か6泊7日で旅行を考えております。 絶対に行きたい場所が旭川市では旭山動物園。札幌市ではチョコレートファクトリー・時計台・テレビ塔・支笏湖氷濤まつり。登別では登別温泉を考えております。 これを含めた旅行プランでお勧めがあったらお教え願えないでしょうか? 移動手段はレンタカーか電車を考えております。 また北海道旅行にあたり気をつける点があったら教えてくださるとありがたいです。

    • crytie
    • 回答数5
  • ノーマルタイヤでスキーに・・・

    行くのはどうですか?無謀でしょうか? 車はFFのSUVなんですが・・・ ちなみにノーマルタイヤにチェーンを付けた場合は少しはマシになるかと思うのですが、いかがでしょう? やはり、スタッドレス着用が一番かと思うのですが、高いので・・・ 高速道路はチェーンをつけた状態では走れないと思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

    • agjhnf4
    • 回答数23
  • 雪に突っ込み列車立ち往生

    昭和50年の正月だったか、羽越線下りの山形県内通過中の急行何とか号青森行きが、大雪の吹き溜まりに突っ込み、夜中6時間くらい立ち往生したことを覚えている方いませんか。私はその列車に乗っていて、とても寒くて悲しかったことを、今度の列車転覆のニュースを見て思い出しました。

    • swing31
    • 回答数1
  • 九州は雪が降らない?!

    私は、九州生まれ九州育ちで、現在は信州在住です。 こちらで、生まれは九州だという話しをすると決まって、 「いいですねー。九州は雪が降らなくて。」と言われます。 九州は雪が降らない?! これだけ情報が溢れてる時代にまだそんなこと思ってる人がいっぱいいるなんて! 鹿児島の桜島に雪が降ったTVニュース見たこと無いの? 福岡や長崎、熊本で雪が降ってる映像、TVで見たこと無い? 沖縄ならいざ知らず、九州本土は雪降りますよ。 コレ、読んで「え゛?九州雪降るの?」と思った方 いらっしゃいますか? どのくらいの方が、九州は、雪が降らないって、信じているのでしょう?

    • noname#142327
    • 回答数20