検索結果

HDD容量不足

全4865件中1261~1280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 購入について

    日々勉強させていただいています。 新規に購入を検討しています。 動画編集(ホームビデオを編集)したいと思うのですが最低どの程度のラインが必要ですか? 女の子(??)らしい白いPCを希望しています。 最近のモデルなら ・NEC VS700/AD・VS770/AD(Gシリーズ) カスタマイズしてもやはり却下でしょうか? ノートのようなキーボードが魅力^^ ・NEC VF700/AD 増設しなくてもメモリが512MB・FD有りもうれしい ・BTOでしたらキューブタイプ 白系のディスプレイが見つからないけど。 構成の選択時に迷い良いと思うものをチョイスしていくと高額になってしまいます。 ・増設には自信が無い ・最低5年は使いたい ・新品・中古にこだわらない サクサクとはいかないまでも良いので最低このぐらいならいけるというラインを教えてください。 購入時に注意する点がありましたらお願いいたします。

  • windows98が起動できません

    Gateway社のデスクトップPCでwindows98を使用しているのですが、起動するととりあえず「windows98」の画面は出るのですが、ユーザー選択(パスワード入力)の画面が出てからパスワードを入力し「OK」、もしくは「キャンセル」などを押すと、その時点でフリーズしてしまいます。 普段は私以外の家族が使っているパソコンなので、事前にどのような作業をしたかは分かりません。 弟などはゲーム等のデータを大量にDLしていたようですが……不要なアプリケーションは削除しろと忠告したときも、やり方が分からないとの一点張りだったので結局していないと思います。 リソースか何かが不足しているのでしょうか? 原因・対処方法に心当たりがある方がいましたら、是非教えてください!

    • dawnist
    • 回答数5
  • iMac DVのHDD交換について

    現在iMac DV400SEを使用しているのですが、最初から付いていた13Gでは足りなくなってきましたので、60Gか80GくらいのHDDに交換しようと考えております。でも、現在使っている環境とデータをそのまま移したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?20GのiPodを持っているのですが、それを使ってなんとかなりますか?それと、おすすめのHDDがありましたら教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 仮想メモリー

    Windows XP を使っているんですが、大きいファイルを扱うと動きが遅くなるので、仮想メモリーを0にしたんですが、illustratorが使えなくなったので、元に戻したいんですが、最適の数字が分からないので教えてもらいたいです。 スペックはpen4 2.2GHZ memoryは1GBです

  • PCI用のグラボ増設について

    SOTECのPC STATION A4170CBを使用しているのですがグラボに不満があって、増設しようとAGPがついてなかったのでPCI用のGeForce FX5200 PCI を買ったのですが、取り替えたら画面が1~2秒暗くなるのを繰り返して、マウスカーソルも思うように動かせない状態になってしまいます。 ちゃんとオンボードのGPUは無効化して付属CDのドライバもインストールしました ちなみにディスプレイはデジタルなのですがGeForceにはアナログしかないのでケーブルをPCに付属していた変換機付けてグラボに挿して使ってます。 スペックは  CPU Pentium4 1.7G  メモリ 512M  OS WindowsXP Home Edition です、よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

    • ryo-he-
    • 回答数3
  • パソコン購入で迷ってます。

    新規パソコン購入で迷っています。 まず、ノートにするかデスクトップにするか?? 持ち運びをちょくちょくするので、ノートの方が良いかなって思ってるのですが、 ノートは、デスクトップに比べると、HDDの容量は小さいのに値段は高くて。。 メーカもNECとFUJITSUで迷ってます (。・_・。)ノ これから買うのは、TVは見れた方が良いんでかね?? せっかく買うので、良い製能のものを買おうと思うのですが。。 わがままな事ばっかり言ってますよね~。。 何かお薦めのってありますか??

    • aki39
    • 回答数6
  • DVDの映像と音がとぶ

    こんにちは。 ノートパソコンでDVDを使用すると映像と音がとんでしまいます。 CDは再生しても音はとびません。 どう対処したらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップが固まります!!

     容量は4分の1ほどしかつかっていないのですが、 最近動きが重く、友人からディスクククリーンアップをしたほうがよいと言われて、初めて行ってみましたが、途中で「スキャン中 古いファイルの圧縮」という項目の状態で何分も動かず、 最後にはいつのまにかなくなったりしてしまいます。 この原因は何かご存知の方いらっしゃいますか? 簡単に解消できる方法などありましたら、 教えていただきたいです。 今、パソコンの大掃除という本を購入したのですが、 一番初めで躓いている状態です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • ビデオカードについて

    新しいパソコンの購入を考えています。 オンラインゲームを快適にするためなんですが、いまいちビデオカードのどれがいいか分かりません。一応検討してるPCについてるビデオカードがIntelextreme graphics 2  らしいですが、これは3Dゲームで快適にできるのでしょうか?(http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/graphics2/index.htm) GeforceFX5200 128MB に替えれるとも書いてありましたがどちらがいいのか分かりません、それともどちらも3Dゲームに適してないのか…よろしければ教えてください。 後、メモリー1G ハードディスク200Gこれで十分いけるでしょうか?他にこれをかえたほうがイイとかこれをもっと増やせば快適になるよ、とかありましたら是非教えていただけると助かります。初心者なのでオプション購入なのが苦手で;;何がなんだか分かりませんでした…。

  • ページファイルのリフレッシュについて

    WinXP・Homeを使っています。 Windowsのカスタマイズの一環で、ページファイルのことを調べているうちに、システムのフラグメンテーションを防ぐために、ページファイルの保存場所を別のドライブに移す方法があましたが、それ以外にレジストリを変更して、Win終了時にページファイルをクリアする方法を見つけました。 ◆毎回、ページファイルを一度クリアすると言うのは、システム上問題ないのでしょうか。 ◆また本当にフラグメンテーションは解消されるのでしょうか。その場所に空白ができるので、逆に、毎回Win起動時にデフラグをかけなければいけないような気もするのですが。。。 ◆それと、ページファイルの別ドライブへの移動に関してのことなんですが、何か支障が出る可能性はあるでしょうか。可能性の一例ですが、ノートPCで外付けHDに移動させて、次に立ち上げるときに、移動を戻し、HDをはずすとおかしくなるのでしょうか。 たくさんまとめて質問してしまいましたが、 仮想メモリ運用の手ほどきをお願いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • futsuna
    • 回答数5
  • PCでビデオをDVDにダビングするのに必要なものは何??

    たくさんあるビデオテープをPCを通してDVDにダビングしたいんですが、何が必要ですか??今使ってるPCは VAIO PCV-W101/W です。 あと昔使ってたPCが物を落として電源は入るのですが作動しなくなったんですがメモリなど移す事は可能でしょうか??

    • HIC
    • 回答数5
  • 仮想メモリ

    物理メモリは256MBです、仮想メモリをDドライブに移そうと思っています、仮想メモリををどの位にすればいいでしょうか?

  • メモリーを増やすとどうなる?

    パソコンのメモリーを増やすとどういう機能が上がるのですか?いまいちよくわかりません。

  • PhotoShop LEが起動しません…

    前から他のソフトを開いていると、フォトショが 開かなかったので、パソコンを起動後、一番最初に 起動することで、使えていたのですが。 他の人がパソを使ったようで、それが原因か分かりませんが、フォトショップが起動せず、応答なしとなってしまいます。 なんとか使いたいのですが…メモリが足りないのでしょうか?お教えください、宜しくお願い致します。

  • 突然プリントアウトができなくなっちゃって困ってます

    SOTEC G380DW WindowsMeを使用しています。 プリンターは EPSON PM780Cです。USBで繋いでいます。 プリンター自体は起動しますが、パソコンからの言う事を 聞いてくれません。システムの復元をしてもだめ。 正しい設定の仕方を教えて下さい。 印字テストもできないし、インクの残量もチェックしないのです。プリンターマークにぺけが付いちゃっています。  ちなみ MSNでのエラーというか、Internet Explorerのエラーなのかな しょっちゅうで、パソコンが固まってしまうことが多いです。  どなたか 助けて~

    • rooly
    • 回答数2
  • 仮想メモリをどれぐらい増やせばいいですか?

    仮想メモリの容量が少ないと表示されだしてから、プリンターまでも動かなくなってしまいました。筆まめで作成した物を印刷しようとしても印刷出来ず落ちてしまいます。 PCはXPでVAIO(PCV-HS91B/HS31シリーズ)です。 マイコンピューターを開いたところ 仮想メモリ「全てのドライブの総ページングファイルサイズ 557MB」となっております。 カスタムサイズというところに印がついており、 初期サイズ(MB)(I)384 最大サイズ(MB)(X)768 となっています。 全てのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限  2MB 推奨   381MB 現在の割り当て   557MB となっております。 どれをどれぐらいの数値に変更したらいいか全く分りません。どうしたらいいのでしょうか? プリンターが動いてくれないのもこのせいでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • goroge
    • 回答数8
  • 1度電源を切った後、次に電源を入れるのにCMOSクリアをしないとWindowsが起動しません。

    HDDを増設をしました。 しかし、そのあと、1度電源を切った後、次に電源を入れようとすると、Windowsが立ち上がらなくなりました。 電源ボタンを押すと、オンボードのLANのLEDは転倒するのですが、CPUファンが回らず、BIOS画面 さえ立ち上がってきません。 CMOSクリアをする(ボタン電池をはずす)と、Windowsは立ち上がるのですが、非常にめんどくさい思いをしています。 BIOS設定も該当項目がないような感じです。 解決方法を教えていただきますようお願いします。 現在の環境は、こんなものです。 マザーボード LITE-ON NR120 CPU celeron 1.7G Memory 128+256MB HDD EXCELSTAR MODEL:J240 40GB OS WindowsXP SP1

  • とにかくフリーズしまくります!

    とにかくフリーズしまくります。 ここ2週間ずっとです。 インターネットしてると、急に青い画面になって例外なんとかになって強制終了しなきゃならなくなります。 あと、大富豪ゲームしてるとよくなります。 1ヶ月前までは同じことしてもこんなにはならなかったです。システムリソース見てもそんなに低くないです。 常駐ソフトは別になにも入れてないです。 ウィルスはないです。スキャンディスクもデフラグもしました。 ウィルスバスター体験版入れてたけど、もう削除しました。(もしかしてこれ以来かも。) WIN98です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 終了しないというPCの不調について

     いきなりすいません、都合により、よくある“パーツを外しての原因特定”ができないため、回答者の知識や経験上での「とりあえず××が怪しいから注意」が分かればいいという回答を求めてます。ふざけてるわけではありません。  OSはMeを使ってますが、半年ぐらい前からでしょうか、OSなのかハードに問題があるのか、終了しないときが出てきました。電源を落せるという表示が出ずに、カーソルが左上で点滅したままの黒画面でフリーズしてしまいます。  目立つ唯一の異常(というか後遺症?)は、仕方ないのでリセットをかけると、ATAボードのHDD4台が、リセットするごとに[全部無認識]→[Pri Master1台のみ]→[Pri Slaveとで2台]→[やっと4台認識]となることです。強制電源OFFだと、再立ち上げまでの間隔が短いとダメで(上のような感じ)、ある程度放置の後だと正常に動きます。したがって熱?とも。なんとなく、数時間動かしてるとおかしくなり、短時間だと大丈夫な気はしますが、正直これも不明です。  こういう状態なんですが、どこに異常があるのか“だいたい”で分かりますか? HDDの認識が段階的、というのはかなり変わった症状だと思うのですが・・・。これ以外なら、突然のリセット等の特におかしな挙動はありません。各ボード類も数年前から同じ物を使ってるので基本的な相性問題は無いはずです。ただし疲労してきたという可能性は捨て切れませんが。CPU・メモリ・HDD・マザー・電源・拡張ボード・OS・アプリ・・・どれなんでしょうか?

    • exsss
    • 回答数5
  • CPUの交換

    こんにちは。最近PCを使っていて、動きが遅いなぁと感じることがあり、CPUの交換ってできないかなぁ、と思い始めた者です。で、少し相談に乗っていただきたいのですが、いったいどのようなCPUがおすすめなのか?またそもそもCPUの交換なんて私のPC(メーカー製)でできるのか?などを教えて頂きたく、質問します。 なお、所有しているPCは、NECのVALUESTARでVC800J/5FDと言う型番です。ちなみに多少、変更してますので、以下に書きます。 (矢印の左側に、買った時の状態、右側に変更後の状態を書きます。) OS:WinME→WinXP(SP2) メモリ:64→256(MAX) HD40G→40G(壊れたので交換) あと余談なのですが、CD-RW/DVD-ROMのコンポドライブがついていたのですが、DVD-R/RW、+R/RWとかのドライブにてもできたらと考えています。(候補:バッファローのDVM-L88FB)もしよかったらこの件についてもお教えください。よろしくお願いします。

    • Life_is
    • 回答数4