検索結果
短編映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チャプリンの映画で教えてください
(1)スケートでうまく踊る (2)フォークにパンを挿して、2足のような動きをする (3)革靴をおなかが空いたので食べる それぞれの題名をお教えください。 また、おすすめの作品(チャプリンで)をお教え下さい。
- ★一人で自主制作映画を作るつもりですが、可能でしょうか?★
こんばんは。先日、購入したDVDカムで自主制作映画を作ろうと思っています。 一本、編集まで済ませて完成したら、人を集めて映画研究部を作ろうと思います。 まずは自分の力だけで映画を作りたいです。 ところが、一人で撮影するので、当然、役者は自分だけ。 この状況で作れるストーリーがあるのかが、問題です。 一人で作れる映画とは、どんなものがあるでしょうか? 検討もつきません。 一人でブツブツ話して、動いてるだけでは…見てる方は辛いと思います。。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 洋画
- sinsinsin_2006
- 回答数6
- 最近のジブリの映画について
私はラピュタやトトロやナウシカ、魔女の宅急便などが大好きなんですが、 最近のジブリの映画は、その映画そのものではなかなかストーリーが繋がらず、理解できないものが多いです。 それそのもので物語がわからなくて、 「原作読んで補足してください」じゃ、 なんか本末転倒のような気もするのですが、 ハウルの動く城も、ゲド戦記も、よく理解できませんでした。 (伝えたいテーマはわかっても) だから、つまらないな~と思うのですが、 どうしてそういう傾向になっているのでしょうか。 あと、声優にタレントを起用しまくる最近の傾向も納得できないのですが、そのへんの思惑としては、やはりネームバリューで宣伝したいからなんでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#20599
- 回答数9
- さだまさし氏原作「解夏」と「愛し君へ」
さだまさしさん原作の「解夏」と「愛し君へ」ですが、どちらが原作に忠実なのですか? 職業やストーリーもかなり違う点があるようですが・・・。 どちらが自分では印象に残っているとか、そういう感想も教えてください。 キャストや内容の感想を色々教えていただけると嬉しいです。 ストーリーは大体レビューやHPなどで見ているのでネタバレは私は問題ありませんので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- ijuinreiko
- 回答数6
- S・キング 「IT」
タイトルの本について、詳しいストーリーと感想を聞かせいただきたいです。(ネタバレしない程度に) 4巻まであるみたいですが、読みやすさはどうでしたか? あと、ホラーがすごく苦手な人にはこの本は向かないでしょうか? スタンド・バイ・ミーを読んだ方にお勧めということだったんで、とても気になっていました。 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#19328
- 回答数2
- 我輩は主婦である7/6放送分
急用ができて録画することもできませんでした。 HPを見てもおおまかなことしか書かれていないので あらすじを教えてください。
- ベストアンサー
- ドラマ
- mu-kun_2005
- 回答数1
- 自主制作での映画の脚本の書き方
大学で卒業記念に映画をつくります。現に集まりは出来上がったのですが、脚本が全く出来上がりません。夏休みに撮影を始めたいので7月前半までに30分から1時間の脚本が必要なのですがどうすればいいでしょうか?なお、条件としては、上に書いた30分から1時間、大学が撮影場所になる。自主映画のため予算があまりかけられないといったところです。経験者、脚本を書かれてる方いいアイディアを教えてください。
- 感動できる動物ものの映画。
ぼくは、動物が好きです。 皆さんそれぞれが、感動した動物ものの映画を教えてください。 クイールはどうでしょうか?恥ずかしながらぼくは、クイールで感動してしまいました。 皆さんの意見とお勧めのを教えてください。
- この作品についてご存知の方
一人の人の顔を何年にもわたって撮り続けた作品があると聞きました。いつ、どこで制作されたのかもわからないのですが… 小さなことでもいいので、何か情報をお持ちの方、お教えいただけないでしょうか?
- このキャラの名前を教えてください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/wata_mokku/vwp?.dir=/50e3&.src=ph&.dnm=cc45.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/wata_mokku/lst%3f%26.dir=/50e3%26.src=ph%26.view=t ↑にアップした画像のキャラクターを教えてください。 ディズニーランドで遭遇しました。 なんかかわいくて気になります。 カバに似ていて、前歯が2本出ていて、頭に角が生えているキャラです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- watakoo
- 回答数2
- 似たような感じで号泣できる少女漫画
今まで私が読んで号泣した少女漫画に似た感じの作品を探しております。 比較的に長編が好みです。 似た感じといっても、感動・悲劇どちらでも泣いてしまったという作品を紹介して頂けたら嬉しいです。 [私が号泣した作品] BANANA FISH/吉田秋生 リョウ/上田倫子 薔薇のために/吉村明美 魔天道ソナタ/天城さゆり BASARA/田村由美 ふしぎ遊戯/渡瀬悠宇 ONE~愛になりたい~/宮川匡代
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- kamekame44
- 回答数10
- ゲーム機の進化
普段あまりゲームをしないのですが PS3のゲームの映像やスペックに驚いています。 自分はFCやSFCに夢中になった年代なのですが 今の子供達は初めて遊ぶゲーム機がPS2やPS3となると思いますが あまりに高性能すぎるマシンを与えられていると思いませんか? ブラックボックス化されていてゲームを楽しむのにはいいのかもしれませんが 知的好奇心を刺激されないというか 未来のクリエータが育たないような気がします。 ポンのようなゲームなら構造も単純で興味を持てば 多少独学で勉強すれば理解できたでしょうが 今の3Dのゲームを理解しようとしても無理だとおもいます。 皆さんはどう思われているのか、教えてください。
- 感動できる本、ありますか?
読書は大好きなのですが、最近は育児に追われまったく読んでいません。 読んだ後に、誰かに勧めたくなるような、(悲しくてではなく)涙が出るような感動できる本があれば教えてください。
- 作家さんを教えてください
数冊読んで気に入った作家さんの作品は片っ端から読んでいるのですが、 最近読みたい本が見つからなくなってきました。 なので新しい作家さんの本を開拓しようと思います。 オススメの作家さんと、もしお気に入りの著書がありましたら教えてください! 既読の作家→あさのあつこ/伊坂幸太郎/石田衣良/井上荒野 /市川拓司/狗飼恭子/岩井俊二/江國香織/大崎善生/小川洋子 /荻原規子/乙一/恩田陸/角田光代/金城一紀/川上健一/川上弘美 /栗田有起/小池真理子/鷺沢萠/佐藤多佳子/重松清/柴崎友香 /島本理生/瀬尾まいこ/竹内真/玉岡かおる/豊島ミホ/中村航 /梨木香歩/西加奈子/野中ともそ/秦建日子/藤野千夜/本多孝好 /松久淳/三崎亜記/宮部みゆき/村上春樹/村山由佳/森絵都 /山崎マキコ/山田詠美/山本文緒/唯川恵/湯本香樹実/吉田修一/吉本ばなな
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#46292
- 回答数11
- ダビンチ・コードの様なイエス・キリストに関係するフィクションを教えて!
ダビンチ・コードの様なイエス・キリストに関係するフィクションを教えてください! キリストが主人公の物語ならなおいいです。 SFでもミステリーでもOK、教えてください!
- 約17,8年前、このアニメ映画のタイトルを教えてください
約17,8年前か、もう少し前かもしれませんが、 その時観たアニメ映画のタイトルをご存知の方、 教えてください。 そのアニメをおぼろげにしか覚えていないのですが、 何でも吸収するぐちゃぐちゃの怪物(球体?)が、 街の色んなものを吸収し、 主人公の恋人(女性)まで吸収してしまうという感じでした。 こんな断片的な記憶しかないのですが、 分かる方がいましたら、どうぞ教えてください。
- 短編小説でもいいから書きたい!
短編小説から小説というものに挑戦していきたいのですが、どのような努力をすれば、おもしろい小説が書けるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ショートフィルムの台本
友人間で、趣味で「ショートフィルムを作ろう」ということになっていて、すでにカメラも購入済みで編集ソフトも購入予定なのですが、肝心な台本が見つかりません。 もちろん、創作もしてみましたが、いきなり創作は慣れないから厳しいだろという話になりまして、台本を探しているのですが…。 元演劇部ですので、演劇の台本が使えるかなと思ったところ、やはりあーいった台本は本当に舞台でしか演じれないものですね。ないものをあるように見せるとか演劇では出来るのですが、映画はすべて用意しなければいけないという…。 ネットで検索もしましたが殆ど演劇用(しかも高校演劇)で、使えないようなものばかりでしたので、何かいいものがあればと思います。 役は出来れば男が多いほうがいいです。 よろしくおねがいします。
- 美や芸術についてこだわりをもっている作家
美や芸術についてこだわりをもっている作家、独特の美的感覚をもっている作家、美意識を刺激してくれるような作家を探しています。 私は最近嶽本野ばらさんの作品を読んだのですが、彼の独特の美的感覚や、ファッション・絵画・音楽に対する思い入れが強く感じられ(あまり趣味の方向性は合いませんでしたが)、こういう作品をもっと読みたいと思いました。 そういうオススメの作家がいれば教えてください。