検索結果
Mac M1
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ポータブルオーディオ欲しいんですが・・・
欲しいんですが、購入に当たって利用方法について?がたくさんあります! ほんとーにそもそも??なもんで、とーっても基本な質問なんですが、キトクな方ぜひ教えてください!! Q1・CDからPCに取り込むとき、「コピーコントロール」とかゆーのは平気なの?(そもそもそれって何??) Q2・サイトから曲をDLするときの課金方法って?(クレジットカード持ってないんですけど・・) Q3・NET-MDとかHI-MDってありますよね。あれもプレーヤー自体に何十曲とか何百曲とか入るの? Q4・i-PODってMac専用じゃないの??(iって付いてるから・・) ・・すいませんアホな質問で。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- aiai0000
- 回答数4
- Yahoo!BBに入ってるんですがMacでもネットがしたいのです
今、一階でWINを有線でネットしています。 一応無線LANパックにも申し込みしているのですが 設定がうまくいかず有線です。 二階に自分のマック(G4)があるので、そこでも ネットがしたいのです。無線で。 初心者なので、何を買ったら出来るのか教えてくれたら 嬉しいです。 (電器店にもいきましたが、店員によって すすめるものが違うので…)
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 心
- 回答数3
- OS9台で起動できる最新の型番はなんでしょうか?
過去ログを見てみたのですが、質問したいポイントが若干違うように思えたのでしてみました。 似た内容ですみません。 似た過去ログ:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821987 質問:OS9台で起動できる最新の型番はなんでしょうか? OS XからClassic環境で立ち上げるのではなく、OS9から立ち上げて使用したいのです。 そういう意味での質問なのでOS9.Xの細かいバージョンは問いません。 9.1と9.2.2とかで動作する最新機種に差があるならばできる限り最新機種をということで。 公私ともにOS Xはどうしても使いづらい為、OS9から立ち上げられる機種を探しています。 その機種にOS9から立ち上げられるものが付属しているならそれを使いますし、 付属はしていないけれど製品版のOS9が使える、より最新の機種があればお願いします。 よりOS9を今後も長く使いたいので知っている方がいましたら教えて下さい。
- emacsで作成した文書を格納
するとどういう文字コードになるのでしょうか? またシフトJISで書かれたファイルをemacsで読みこんで EUCコードに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- keyguy
- 回答数1
- 低価格PCオーディオを構築したい
母が、PCで音楽を再生したい、と言っているのでPCをオーディオのスピーカーに繋ぐことを考えました。 老眼のせいで、オーディオ機器の小さなディスプレイでは操作がしにくくなったとか…(^_^; 母は機械に詳しくないので、僕が機器を選ぶ手伝いをすることになったのですが、オーディオ、もとい音楽に関する知識が無くて困っています。 以下のことを実現したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 ・PCから出る音をスピーカーで鳴らしたい(オーディオをPCスピーカーのように扱いたい) ・1度設置してしまえば、手軽に扱えるシステム ・音質はまあまあ良ければいい ・聴く音楽はクラシックやピアノ曲 ・設置する部屋は少し狭い ・予算は3万円~5万円程度(スピーカー除く) 母のPCはノートパソコンなのでRCA端子や光デジタル端子、同軸デジタル端子はついておりません。USB DDCを購入するか、USB DACを購入してDDCとして用いれば良いのかなと思っています。 機器を選定する順番としては、スピーカー→アンプとするのが定石なのかもしれませんが、とりあえずは手持ちのスピーカーを利用したいと思い、今回はひとまずアンプとUSB DACのみの購入です。 今は使っていないA-905X(オンキヨー)という古いミニアンプがあります。もしこれが現在の機器と繋いで使える代物なのであれば、これも利用したいと考えております。 価格.comではTX-8050という製品が人気を集めているようです。これがあれば、USB DDC無しにWindows付属のWMPで簡単に音楽再生できるものなのでしょうか? どのくらいの価格帯の製品を買えば良いのか、どのような機器構成とすれば良いのか、の見当がつきませんので、ご教授いただけたらなあと思っております。また、おすすめの製品などありましたら挙げていただけるとうれしいです。 場合によってはスピーカーの購入も検討しますので、そういったこともアドバイスしていただけるととても助かります。 あいまいな質問となってしまい申し訳ございません。ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- kuyuto_kw
- 回答数9
- InDesign 通常の英字フォントを、変えたい
InDesign CS4 Macを使っています。 素人です。他の人が途中まで作っていた社内向けの本について、ひきついで制作しています。 フォントについては日本語で、HGPゴシックM などを主に使っています。 途中でところどころ、英単語が入るのですが、フォントがどういう設定になっているのかよくわかりませんが、英語小文字を入力したとき、英語大文字をそのまま小さくしたようなフォントが、小文字として使われて表示されます。 普通の小文字らしい小文字にしたいのですが、どこの設定でこのようになっているのでしょうか? HGPゴシックの英字フォントが自動的にそうなっているのか、どこかの設定で、そのような英字フォントが設定されているのか、よくわかりません。 いちいち、範囲指定して、そこだけフォントを変えることは、できますが、いちいちするのは大変です。 この設定を変更する方法について、できれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- spongetak
- 回答数2
- 簡易NASとして使うルーターとHDD選び
ルーターとHDDを買い換え、買い増ししようと考えています。 現在、USB 2.0の1TB外付けHDDを持っています。 Windows デスクトップ2台は有線で接続します。 Windows ノートブック1台とMacBook ProとiPad 2は無線で接続します。 USBインターフェイスのプリンタを共有したいです。 WIn機同士では、NASを使ってファイルを共有します。 MacBook Proはほかのマシンとファイルのやりとりは少ないです。プリンタは使いたいです。 MacBook Proにある音楽ファイルと写真ファイルをNASに移動させて、音楽ファイルはWindowsからもアクセスできるようにしたいです。 すべてのマシンでバックをアップをとりたいです。 HDDにしかないファイル(音楽と写真)は別のHDDにバックアップをとることを考えています。 なので NAS対応でHDDを2代接続できるルーターを1台、HDDをもう1台(2~3TBくらいか)を買い足したいと思っています。無線の速度にはそこまでこだわりません。 おすすめのルーターやHDDを教えてください。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tuktukrace
- 回答数6
- ダイハツ工業(株)本社への出張について
来週、前泊で大阪府池田市にあるダイハツ本社に出張があります。 1.最寄り駅からどのバス会社の何行きに乗って何分で着きますか?先方に8:30に到着したいです。 2.1泊6千円前後のホテルに泊まりたいのですが、どの辺り(駅)のホテルがお薦めでしょうか?東横インとかスーパーホテルレベルで1の最寄り駅から余り離れていないところが希望です。 どなたか、詳しい方、回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- hkinntoki7
- 回答数2
- Mcbook15インチで最安値はいくら位からあるか
今現在、Mcbook15インチは、最安値でいくら位からあるのでしょうか? そしてamazonでも買えるのでしょうか? 可能であれば、その具体的なリンク先を貼っていただけると助かります。 また、買った場合、例えば、「 ipad 」の場合は、回線を専用に申し込まないといけないと思いますが、「 Mcbook 」は今、Windowsで使っている「 Bフレッツ 」の回線で通常通りインターネットに接続できるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
- ANAインターコンチネンタルホテル周辺子連れ
ANAインターコンチネンタルホテル周辺で子連れで夕食ができるおすすめのお店を教えてください。 大人5人幼児2人です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- narunakonayu
- 回答数3
- Windows7でのみ、無線に繋がらない
複数あるWindows7端末(FMV NF/G70)から、インターネット接続できなくなりました。 WindowsXP機では、同じ無線親機で何も問題なくネットワーク接続できます。 また、Windows7端末で「セーフモードとネットワーク」で起動した場合は接続できました。 通常起動すると接続できなくなります(インターネットアクセスなしと表示されます) 通常起動後、Windowsファイアウォールとウイルスバスターを無効(終了)してもやはり接続できません。 無線デバイスドライバを削除し再インストールしても変わらず。 TCP/IP設定をやりなおしても同様。 そもそもセーフモード時は接続できた事から、設定は間違っていないと思います。 通常起動する際に何かが通信を阻害しているのだろうとは思うのですが、 それが何なのかが検討付きません。 他に何をチェックすべきでしょうか?非常に困っております。
- X-アプリからの乗り換え可能なソフトは?
X-アプリの最新版であるver.5を使っていますが、 起動させた途端にハングアップ… 曲選曲をしている途中でハングアップ… まともに30分と使っていられないぐらい、頻繁にハングアップします。 もういい加減うんざりして、他のソフトに乗り換えたいのですが、 X-アプリで取り込んだ音楽ファイルをそのまま利用出来るソフトで、 ウォークマンにも転送が可能なソフトっていうのはありますでしょうか? ちなみにPCは、windows7です。 フリーソフトでもパッケージソフトでも構わないのですが、 これまで取り込んだファイルをそのまま活かせるソフトをお教え頂けたら幸いです。 どうぞヨロシクお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- orooro
- 回答数10
- iphone4sのボイスメモ編集について
iphone4sのボイスメモ編集について教えてください。 (1)iphone4sのボイスメモで録音したデータをたくさんコピーして連結させ、それを一つのデータとすることはできますか? (2)iphone4sのボイスメモで録音したデータの中の部分をカットして前後を連結させ、それを一つのデータにすることはできますか? (1)、(2)ともパソコンで編集するかアプリで編集出来たらiphone4sで聞きたいです。 アプリがあれば名前を、パソコン操作ならどのようにすればいいか教えてください。 (アプリは無料だとうれしいです。) 現状、(1)は数秒のデータを指で何度も何度もタッチして聞いています。 何度もタッチするのは大変なのと、何か他事をしながら流して聞いていたいので、どうか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- DORYandMARLIN
- 回答数1
- ユーチューブ音楽の録音
ウインドウズ7のノートPCでサウンドレコーダーでユーチューブの音のみを録音する場合 ステレオミキサーの録音レベルは、0~100の何処らへんがベストなのでしょうか? ノイズが入らず、音が小さすぎずベストな録音レベルを教えて下さい。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- pootaroman
- 回答数3
- Mboxで音が出ません。
以前使っていたオーディオインターフェースが故障したため、最近Mbox(第3世代)を購入し、Mac(10.9.1)につなぎましたが音が出ません。 ドライバは最新の1.2.0をインストールし、サウンドデバイスの設定画面にはAvid Mboxの表示があり、選択しています。 出力を内蔵スピーカーに設定し、iTunesで音楽を再生すると問題なく聞こえますが、Mboxにすると、ボリュームを上げてもまったく聞こえません。ヘッドホンで聞いても同じです。 USBケーブルを差し直したり、Macを再起動しても改善しません。 どうすればいいのか、非常に困っています。 Mboxの設定の問題なのでしょうか。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- dec23a
- 回答数1
- マクドナルドのお店
今度旅行で初めてグアムに行くのですが、私は前々から外国に行ったらマクドナルドに行ってみたいと思っていました。 それというのも、知り合いからマクドナルドのハンバーガーは世界共通と聞いたことと、ドリンクやポテトのサイズを見てみたいと思ったからです。 グアムにマクドナルドはあるのでしょうか? あるとしたら、値段はいくらくらいなのでしょうか。 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 5910mamusi
- 回答数8
- WindowsXPのCドライブの容量を増やしたい
WindowsXPを4月以降もインターネット接続なしで使おうと考えています。 USBメモリの危険性も承知してます。 そこで、HDDのCドライブ容量が1GB以下で、少ない時は200MB位になります。 物理メモリは1GB搭載で、インターネット接続無しであればもっと軽くなるので、 容量確保が目的です。 知っている知識を記しますので、それ以外の容量確保方法を教えてください。 1.リカバリ時にDドライブ容量をCドライブに充てる。 2.不要ソフトの削除&「プログラムの追加と削除」で完全消去できないものの削除。 3.ディスクデフラグ、ディスククリーンアップの実行。 4.各Tempフォルダの中身の削除。 5.コマンドプロンプトで"Thumbs.db"の削除後「縮小版をキャッシュしない」をON。 6.Hotmail に関するものの削除。(不使用) 7.不要メールの削除やクリーンアップ。 8.「マイドキュメント」「マイピクチャ」等のフォルダや"仮想メモリ"をDドライブに移す。 9.マイクロソフト社に報告するシステムエラーの無効化。(効果不明) 10.「NetMeeting」の削除、「Windows Messenger」の無効化。 11.「システムの復元」の復元ポイントの保存期間を変更。 12.「ワトソン博士」を停止。 13.更新プログラム「Uninstall***$」の削除。 14.「$hf_mig$」フォルダ内で削除可能なものの削除。 15.「Download」フォルダ内の削除。 16.メモリ・ダンプ・ファイルの削除と、無効化。 17.「.hlp」 「.cnt」 「.chm」 の不要ファイルの削除。 18.C:\WINDOWS\Help\Tours 内の不要ファイルの削除。 19.不要な壁紙ファイルの削除。 20.「Prefetch」フォルダ内のファイルの削除と再構築。 21."休止状態"の無効化。 こんな感じですが、他に容量確保方法をご存知の方、宜しくお願いします。 また、間違っている項目があれば、ご指摘ください。
- 締切済み
- Windows XP
- henakichi
- 回答数6
- 横浜駅 1000円 夕食
横浜駅で1000円くらいで夕食が食べられるところはありますか? 少し説明も書いてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします(*´ω`*)
- 締切済み
- 関東地方
- ilovepi-ko
- 回答数3
- お好きなPVは?
タイトル通りです。 お好きなPVを教えてください。 (洋邦、ジャンル一切問いません) 私は、マイケル・ジャクソンのこれが好きです。 Michael Jackson - Leave Me Alone http://www.youtube.com/watch?v=crbFmpezO4A
- 締切済み
- 海外アーティスト
- alterd1953
- 回答数35
- ウォークマンNW-W274Sへプレイリストを転送
ソニーのウォークマン「NW-W274S」へ、Macから プレイリストを転送する方法を教えてください。 または解説が載っているサイトを教えてください。 当方Mac(10.6.8)とiTunes(11.1.4)を使用しております。 Winは「Media Go」というソフトでプレイリスト化&転送できるようです。 MacはiTunesでプレイリスト化&転送できるという記事を見たのですが どうも私はうまくできず・・・。 たとえば、「A.mp3」「B.mp3」「C.mp3」という3曲があったとして、 ・プレイリスト1:AとB ・プレイリスト2:AとC としたい場合はどうすれば良いでしょうか。 今は ・フォルダ1(AとB) ・フォルダ2(AとC) とフォルダ2つに「A」を重複させて入れています。 まさかプレイリストってこういう意味ではないですよね・・・? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- so_goo
- 回答数4