検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 防寒服はどこに?
一軒屋に住んでいます。 玄関の片方の壁には奥行30cmくらいの玄関収納があります。ただ、この収納には、服関連は中の棚をはずせば多少入りますが靴メインに収納しているためにほとんど服スペースがありません。 夏場は良かったのですが、これから冬に向かって防寒服をどこにしまおうか悩んでいます。 玄関の幅は165cmくらいで片方に収納が30cmせり出しているため、実質130cmくらいの幅しかありません。 ここにパイプハンガーを設置するにしても、棒状(枯れ木のような感じ)の洋服ハンガーを設置するにしても玄関が手狭になってしまい設置を躊躇しています。 玄関を上がってすぐのところに奥行350cmくらいのスペースがあるのですが、底に洋服ハンガーを設置することも考えたのですが、床がフローリングなので、防寒服についた雪が解けると濡れてよくなさそうですし・・・・(ハンガーの下に何か敷くのも見た目が悪いですし・・・) 皆さんはどの辺に防寒服を置いていますか? また解けた雪対策はどうしていますか?
- 締切済み
- 家具・インテリア
- koneko_200504
- 回答数1
- ワカサギ釣りの防寒着
今度ワカサギ釣りに挑戦するのですが、防寒着(アウター)の選択で迷っています。 普通の2ピース防寒着にするか、ワンピースタイプ(つなぎ)にするか。 比較に当たって、以下のように仮定した場合、2ピースタイプと、ワンピースタイプの防寒着では、どちらが防寒性に優れるでしょうか。 ・衿、裾周り等のデザインは同じと仮定 ・材質、厚さは同じと仮定 ・ワカサギ釣りのため、あまり動き回らない(じっとしている)ことを想定 ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 釣り
- river_pond_sea
- 回答数3
- 安くてあったかい防寒具
みなさん、これからの季節、特に夜釣りにはどのような格好で出かけますか? 基本、ルアーのランガンスタイルです。 春頃から釣りを始めたので、専用の防寒具を持っていません。 家にあるいちばんあったかそうなのはユニクロのダウンジャケットですw ニット帽やフェイスマスクも揃えようと思っています おすすめ、またはこんな格好をしているよと教えていただけたらうれしいです。 (釣具メーカーのものはアウトドアブランドのものと同等程度の価格ですが、その分品質もいいのでしょうか?)
- ベストアンサー
- 釣り
- situmonsimasu
- 回答数7
- 最強防寒具メーカーは?
寒さが厳しくなってきましたが、ふと思ったので質問です。 昨今では様々なヒートテックのような商品が多いですが、最強防寒具メーカーはどのメーカーでしょうか? 個人差や好き好きもあると思いますが、広く多くの意見を伺えたらと思います。 やはり最強防寒具を作ってるメーカーは、スキースノボーなどのメーカーでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Tegrar7
- 回答数3
- 日光の取り入れと防寒
私は朝、冬であってもカーテンを開けたいと考えています。持病の治療との関係もあり、体内時計をリセットする意味合いが大きいのです。 ウチは東向きなので、冬でもわりと早くから、日の光が差し込みます。これを取り入れない手はありません。 しかし、妻は「寒いじゃないの。何でカーテン開けてるの?」といって、カーテンを閉めてしまいます。「暖房を強くすれば良いだろ。俺の体と、どっちが重要なんだ?」と説得を試みますが、なかなか妥協点が見出せません。 日光の取り込みと防寒を両立させる、何か良い方法は無いものでしょうか。 ちなみにウチのカーテンは、外側にレースカーテン、内側に遮光タイプでは無いカーテンの組み合わせです。 暖房はエアコン+テーブルタイプの電気こたつ、床にはEVA樹脂のマットを敷いており、暖房上の問題は、確かに窓際からの冷気であることは否めません。 どうぞよろしくお願いします。
- 自宅での防寒対策
自宅での防寒対策を教えてください。 自宅で1人でいるときに、エアコンをつけるのがもったいないような気持ちになります。でも寒い。 有効な防寒対策を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- jsoeljsma
- 回答数6
- 防寒着について
同じような質問がいくつかありますが、防寒着について 改めてお聞きします。 他の方の質問の回答から、防寒にはゴアテックスが 良いというのを拝見しました。 私なりにゴアテックスのウェアについて調べましが、 防寒用の物からレイン用の物まであり、防寒用はかなり 高額でレイン用の一番安価のもので25000円ぐらいです。 他の方の解答で見ましたが、下着やインナーをそれなりの 物(ミズノやヒートッテクなど)にすれば25000円ぐらいの ゴアテックススーツで十分寒さはしのげるとありました。 信用しないというわけではありませんが、本当に大丈夫でしょうか? いくら安いと言っても25000円は高額です。失敗しないためにも 慎重になってしまいます。 以前、ナイロン製の防寒上下(8,000円ぐらい)で蒸れ蒸れになり、 釣りどころではありませんでした。 でも、実際釣具店では防水透湿効果の防寒着が上下セットで7000円ぐらいであります。 (ブンブンという釣り具)ます。どれが良いのか本当にわからなくなりました。 私の釣りの条件は日の出から日中のみの釣りで、波止だけです。 ただ、風は強く、日の出の頃は風がなくても放射冷却でかなり冷え込みます。 贅沢な希望ですが、早朝や強風の寒さにも耐え、でも蒸れない防寒着はどれが 良いんでしょうか? よろしくお願いします。
- 巡回時の防寒対策
仕事で夜中巡回警備の仕事をしてます。寒さ対策ですが、一応防寒コートは有りますが着ると動きづらいのでジャケットのままでやってます。ヒートテックのシャツ+チョッキ+ワイシャツ+ジャケットの順です。もう少し寒くなればワイシャツとジャケットの間にセーターを着ます。他のメンバーは防寒コートを着てますが、私は外に着るより内に着た方が暖房効率高いし効果が有ると思っているのですが、実際にはどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- donattenno
- 回答数1
- 北欧、東欧の防寒対策
12月の前半に北欧~東欧を旅行しようと計画しています。 現在検討中なのがスウェーデン、フィンランド、バルト三国、チェコ、ポーランド、スロバキア、オーストリア、ハンガリーのあたりです。 各国の首都を中心にまわろうと思っているので北極圏の方には行きませんが、それでも12月の気温、気候が心配です。 北欧だけではなく内陸の都市も寒いと聞きますが、実際12月上旬の防寒対策はどの程度準備すればよいでしょうか。防寒着やスノーブーツは必携でしょうか?
- お部屋の防寒対策
木造2階建ての1階、築(たぶん)30年くらいのアパートで、内装だけリフォーム済み、という条件の部屋があります。 11畳の部屋にはLDK、6畳がもう一間あり、全てフローリングです。 暖房は11畳の部屋にエアコン1台。生活はほとんど、この部屋で、寝室には寝る時くらいしか行きません。 正直、寒いです。 窓にプチプチを貼るというのは考えているのですが、プチプチの粒の大きさは大きい方が良いのでしょうか?小さい方が良いのでしょうか? 窓の隙間にテープを貼ることも考えていますが、防寒テープとガムテープではどう違いがあるか、ご存知の方いらっしゃいますか? また、他に防寒対策をご存知の方、アイディアお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hmcke213
- 回答数3
- 冬の防寒対策って?
冬の防寒対策について調べています。節約も兼ねて対策を考えているんですが、どんなものをみなさん考えているんでしょうか?部屋においておくといいものや、防寒グッズ、北海道や寒い地域の方はなにか工夫されているんでしょうか? アイディアあったら教えてください!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- asaasa-y
- 回答数2
- 今の季節の防寒
今週末、名古屋に行きます。 春物のトレンチコートを着るつもりでしたが、ここ数日急に寒くなってますよね...。 私の家は田舎なので、ダウンを着てる人もいるのですが さすがにいくら冷えても、今の時期に名古屋でダウンは恥ずかしいでしょうか? 用があるのが夜なので、どうしようかと考えています。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#49408
- 回答数2
- 冬の防寒対策(上着)
冬の防寒対策(上着) ダウンジャケットとウィンドブレーカーでは、どちらがいいのでしょうか? どちらにしても、モンベルなどの実績あるアウトドアメーカーの製品を買う予定です。 今はまだコートで我慢出来るんですが、もうちょっと寒くなるとさすがに耐えられないと思いまして…。 より防寒・保温性能に優れた物を買おうと計画中です。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#125217
- 回答数6
- 冬の札幌。防寒対策
年末に札幌(市内)へ行きます。 当方、九州在住で、札幌の寒さに対する知識がありません。 札幌にお住まいの方は、冬、どのような服装(防寒)をしているのか 教えてください。 ダウンジャケットみたいなのは持っていますが、マフラーとか手袋、 帽子は必須アイテムでしょうか。ズボンの下にスパッツみたいなの を穿いた方がいいんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nov20
- 回答数4