検索結果

カタルーニャ

全431件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • スペイン、バルセロナ!

    今年のお盆休み、スペイン・バルセロナへ行きます! ホテル、航空券のみの現地は完全自由行動です。 スペインは英語が通じないと言いますが、本当ですか?まあ、英語が通じてもこちらが話せないので変わらないか、って気もしますが(ノ*゜▽゜*) 治安が悪いと言いますが、何に気を付ければ良いですか?テロがあったとかいう情報もちらっと聞いたのですが。 おすすめ観光スポットはありますか?美術館めぐりはしたいなー、ガウディのサグラダファミリアも見てみたいなーと思ってます。 以上、他にも言っておきたい!って思われる事がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします!

    • elkiti
    • 回答数6
  • 初の海外です。お勧めをお願いします。

    みなさんこんにちは。 勤続10周年で10万円の旅行券を会社から貰いました。 10月か11月頃に海外旅行に行きたいと思っています。 でも、私は海外は初で、一緒に行く友達は海外(主にアジア)慣れしています。 初めて行くのにお勧めの国、ここはすごく良かったという国があったら教えて下さい。 【参考までに・・・】 ○国内しか旅行したことが無いのであまり長時間の飛行機は慣れていません。 ○滞在期間は5泊くらい ○10万を多少超えても大丈夫です ○自然や動物が大好きです ○芸術にも興味があります ○水着はパスです(*_*) ○辛いものはあまり得意な方ではありません ○友達も私も女性です(ツアーで行く予定です) 宜しくお願い致します。

  • 日本語はいつから話していたのか

    古代の日本で日本語はいつから話されていたのでしょうか。縄文人は日本語を話していたのか、別の言語、たとえばアイヌ語を話していたのでしょうか。 弥生人は渡来人という説がありますが、そうするとこの人たちは何語を話していたのでしょうか。卑弥呼は? 実はバルセロナの大学生たちに日本語の歴史について話すことになったのですが、ここのところがどうも分からなくて。

    • bcn
    • 回答数6
  • ジョビジョバ

    ジョビジョバの意味が知りたい。お笑い関係のグループには関係なく言葉の意味を教えてください。

    • aidukko
    • 回答数7
  • 個人旅行でバルセロナ

    7月中旬に、3~4泊バルセロナに滞在します。空港からの交通手段。お奨めのホテル(中級で便利なところ)。抑えておきたい観光地。気軽に利用できるレストラン(メニュー等も)。その他バルセロナに関することいろいろ教えてください。

  • スペイン語を話す国

    スペインや中南米で多く使われているスペイン語。その正確な国名と数が知りたいです。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 確かフィリピンでも使われていると聞いたことがあるのですが・・・、

  • サンジョルディーの日について・・・

    1週間か2週間くらい前にアニメちびまるこちゃんで、サンジョルディー日というのをやっているのを見ました。サンジョルディーの日って一体なんなのですか?なぜそのような日が出来たのですか?どのようなことがあったのですか?詳しく教えてください。

  • サグラダファミリアについて

    バルセロナにあるサグラダファミリアについて知っていることがあれば教えてください。学校で建築物のレポートをできるだけ早めに書き上げてしまいたいんです。些細なことでもいいので教えてください。

    • carry
    • 回答数6
  • N響アワーのエンディング曲

    N響アワーのエンディングで流れている曲の題名と作曲者を教えて下さい。 ギターかリュートのような音色で、とってもいい曲ですね。 きっと有名な曲なのでしょうが・・・。 その曲が入っているCDなども教えて頂けるとありがたいです。

    • snoopy
    • 回答数2
  • 音楽的な(聴いててうっとりするような)言語を挙げてください

    イタリア語のCD付の本は何冊も聴きましたし、NHKのラジオ講座も数年聴きましたが、誰が吹き込んでも、皆イタリア語の独特のリズムと音楽性?に惚れ惚れしてしまいます。ということは、個人の発声の魅力というよりも、言語自体にその音声の魅力が隠されているということなのではないでしょうか? 最近ギリシア語のCDブックも聴いているのですが、今まで学習した言語のなかで一番音声的にはつまらなかったです。 「フランス語は美しい、というのも母音が多く含まれているからである」というのをテレビか何かで言っていたと思います。本当でしょうか?母音の割合が聴いたときの心地よさと因果関係があるのでしょうか?ならヘブライ語は心地よくないのですか? 母音/子音の他にもいろいろなパラメータがあるでしょうが、例えば韓国語の、「のうおん?」とか「?音」というのでしょうか、あまり日本人の私には「ばん!」と後ろから押されたような気分になります。他のパラメータも提示していただければ有難いです。 やはりイタリア語がトップにくるように思うのです。フランス語は"r"があるからいやです。あなたの主観で音楽的だと思える言語を挙げてください。あるいは、科学的アプローチも大歓迎します。

    • noname#29108
    • 回答数8
  • カタカナ名の区切りに使う「・」と「=」の違いは?

    外国の人名をカタカナ表記にする際、名前と姓の間を区切る場合に使われる「・」と「=」ですが使い分けの定義ってあるんでしょうか? 例えば John Smith という名前の場合、 ジョン・スミス 或いは ジョン=スミス  になるのか。また、ミドルネームが入った場合、 ジョン・M・スミス 、 ジョン・M=スミス、ジョン=M=スミス  といったようにどう使い分けるものなのでしょうか。 これに貴族称号などが入ってきた場合などを考え出すともう大変で、厳密なものでなくてもかまいませんどなたかご存じのかた回答をよろしくお願いします。

  • 対日感情の良い国

    外国語を学びたいと思っていますが、 それを生かした短期留学も視野に入れているので、 対日感情の良いとされる国を探しています。 ご経験からの個人的なもので結構ですので、 ご回答の方宜しくお願い致します。

    • noname#10669
    • 回答数12
  • DESEMBERってありますか。

    朝の報道番組を見ていたら、インド、スリランカの津波のニュースが出ました。 どこかの国の報道機関からの、映像だと思うのですが、日付が下に出ていて、月が、DESEMBER となっていました。 英語ならば、DECEMBER のはず。 ドイツ語では、Cの所がZであることは、知っています。 でも、Sってあるのでしょうか。 家族も見ていましたので、見間違いのことはありません。 語学が好きなので、気になって仕方がありません。 どこの国の言語で、Sが、使われているのでしょうか。

  • スペイン語訳してください

    何点かお願いします。 (1)Sisplau,no responguis aquest e-mail.Si tens Qualsevol pregunta o suggeriment pos contactor amb nosaltres a trav del fomulari de contacte. (2)En tots els casos recorda que necessetar la talgeta amb la qual compral les entrades. Aquest correu electronic nomes es valid com a comprovant de la compra.No permet l'acces al recinte les entrades impreses. 知人が海外のチケットをネットで購入したそうなのですが、そのレスのメールだそうです。 よろしくお願いします。

    • teamo15
    • 回答数2
  • 『鳥』が絡んだ名曲

    お早う御座います。 『コンドルは飛んでいく』。 名曲で御座います。 今朝も、耳を傾けておりました。 「花鳥風月」と言いますが、今回は、『鳥』が絡んだ「曲や歌」を、お勧め願えないでしょうか?。 ★「コンドル」、「スズメ」、「カモメ」などの固有名詞でも、「青い鳥」、「赤い鳥」、単なる「鳥」でも構いません。 タイトルに、鳥が絡んでいればOKと致します。 毎度の事ですが、「You tube」で聴ける曲や歌ですと嬉しく思います。

  • 文法と訳読に偏りすぎる英語教育の弊害

    毎度くだらない質問です。 日本の英語教育って文法と訳読に偏っていますよね。 しかし、私たち自身、日本語の文法を体系的に知っていないし、知っていたとしても 英語と日本語ではあまりにも構造の違いが大きいので 対応させるには無理があります。 皮肉なことに、日本語の文法に英文法用語を持ち出す人もいるほです。 さて、例えば「どこに行くの?」は英語で “Where are you going?”であって “Where do you go?” ではありませんよね。そして「分った?」は“Have you understood? ”であって、“Did you understand”ではありません。また、「誰が旗を持つの?」は “Who will hold the flag?”であって、“Who has the flag?”ではありません。 こういうのって、現在進行形とか現在完了とかの文法で説明されても分かりにくいし、 また、訳読に頼った学習法だと 自分で少し変な英作文をしても どこが変なのか気付きにくくなると思います。 そして、文法と訳読に偏った学習法は結局は逆に遠回りしているように感じます。 メリットと言えば、同じ方法でフランス語やドイツ語を勉強した場合 短期間で荒削りながら 難しい文章を読めるようになることくらいでしょうか。 そこで質問ですが、日本の英語教育はどうして 文法と訳読の偏向から抜け出せないのでしょうか?

  • 「趣味:筋トレ」っておかしいですか?

    先日飲み会で趣味の話になり、私に聞かれたので今一番ハマっている「筋トレ」と答えました。 そしたら、その場にいた人達からすごい笑われたんです…。 趣味に「筋トレ」と答える事って、笑われるほどおかしいですか? 「筋トレ」って趣味とは認められないのでしょうか? 持てる重量の限界が上がったり見た目が明らかに変わったり、 徐々に成果が出てくると面白くなってきて半ば趣味みたいになってるんですが…。

    • noname#155401
    • 回答数12
  • 郷土愛を感じた曲はなんですか?

    タイトル通りです。 郷土愛を感じた曲を教えてください。 私は、言わずと知れた、レイ・チャールズの「ジョージア・オン・マイ・マインド」 そして、桑田佳祐の「勝手にシンドバッド」「夏をあきらめて」等です。 「烏帽子岩が見えてきた、オレの家も近い」 「江の島が遠くでぼんやり寝てる」 桑田さん、ホントに女性と湘南が大好きなんだろうなと思います。

  • パリ~バルセロナへの移動について

    2月に欧州の周遊を考えております。まずはパリに入国し、数日滞在の後スペインバルセロナへ移動を考えておりエールフランス便が時間帯も良いし本数も豊富なので予約しようと思っています。 そこで質問なのですが、欧州内のエールフランスは荷物預けは有料ですか?又移動時間も短いですが機内食は出ませんか?出た物を残すのは嫌なので出るので有れば移動の時間を考えたいと思っています。 あと、欧州は初めてなのですがスペインとフランスでここだけは見ておいたほうが良いと言うおススメスポット等を教えて頂けたらと思います。自分で調べてはいますが行きたい所が有りすぎて絞れません(*_*)宜しくお願い致します。

  • スペインの文化に詳しい方教えて下さい。

    今年の夏にスペインに旅行した時のことです。 マドリッドでは道行く人々がとても親切で、すっかりスペインが好きになりました。 例えば、バスの行く先がよく分からなくて英語で質問しても(街中ではあまり英語は通じない)、 スペイン語で一生懸命に説明してくれて、私より先にバスを降りる際に 「あと2つ先だよ!」とわざわざ教えてくれたり、 一人でレストランに入ってもとても親切な対応をしてくれて、 美味しく食事をすることが出来ました。 しかし、その後、友人と合流しバルセロナへ行った時です。 お買い物や観光中は普通に過ごせたのですが、 食事をした2か所で今でも良く分からない事がありました。 一つはバルスタイルのカジュアルなお店で日本語メニューもある場所でした。 スタッフは忙しそうではありましたが、こんなもんかな?と思う普通の接客でした。 ところが、お会計を済ませて返ってきたお釣りが全部小銭だったのです。 詳しい金額は覚えてません(多分€5程度)が、1セント硬貨もジャラジャラ使い 小さなお皿に小銭が山盛り!の印象でパッと見て「なんだこりゃ!」と 言ってしまうほどでした。 単純に嫌がらせだ!と感じてスタッフを見たところ こちらの様子を伺っているようにも見えました。 2つ目はホテルのレセプションの方に美味しいとお勧めしてもらったレストランでした。 夜8時か9時ごろにお店に入りました。 メニューを見ながら考えている時に何にするか聞かれたので、 取りあえずの意味で炭酸水を頼みました。 すると、「ノン!ヴィーノ!」というような事を言われ、 ワインしか駄目なのか??と混乱しました。 ちなみに英語は通じません。 そして、食事とサングリアを注文したらあっさり受け入れられ、 となりのテーブルでは普通に炭酸水を飲んでいる人がいました。 そして、運ばれてきたパスタはやや温めの伸びたパスタで、 友人の頼んだドリアはジャリっと感さえしてしまう程塩からいものでした。 これが美味い店なのか!?と疑問を抱きました。 伸びたパスタはまぁ仕方がないと思えても、 あのドリアは普通には中々作れないと思うのです。 これらが嫌がらせだったのか、気にしすぎなのか今でも気になっています。 嫌がらせの場合、何がいけなかったのか知りたいのです。 因みに、こちらは30代の女性2人で 両日とも特に汚らしすぎる格好ではなく普通だったと思います。 何かおわかりの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。