検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫のワクチン
3歳になる猫と一緒に住んでいます。 知り合いの家の近くで親猫に捨てられていた(らしい)のを拾いました。 今思えば無責任な気もしますが、当時そうお金に余裕があるとは言えなかったし、屋内で飼うと決めていたのでワクチンは打ちませんでした。 一度風邪を引いて獣医さんにかかったことはありましたが、それ以外で病気らしいものもなく健康に過ごしています。 実家に長期で帰省する際、どこかに預けようと思いましたが、ワクチンを打っていないため断られることが多く、困っています。 今からワクチンを打っても大丈夫なものなのでしょうか? どちらかといえば寂しがりやな子なので長期間一匹ぼっちというのもかわいそうで… どうせならかまってくれる人に面倒を見てほしいのです。 そのためにはとりあえずワクチンだけでもと思いまして。 ご存知の方がいらしたら教えてください。
- 猫の集会
猫って夜に集会っていうか集まっていることがありますよね。 あれってどういう意味があるのでしょうか? 私は猫の後についていって他の猫とも顔見知りになりたいんですけど。 無理でしょうか? あと、犬笛みたいに超音波で猫を呼ぶことってアリでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- quantamoon
- 回答数4
- ねこのしっぽ
うちには2匹の猫がいます。 1匹はメス猫でもう一匹はオス猫です。 うちの猫たちを見ていて思ったのですが、オス猫の方は歩く時必ずしっぽを高々と上げて歩くのですが、メス猫の方はだら~んとたらしたまま歩きます。 「気分によって」ではなく、通常がその状態なのです。 そういえば前に飼っていたメス猫はやはりしっぽを下げて歩いていたし、隣にいたオス猫は得意げにしっぽを上げて歩いていました。 猫によってしっぽを上げて歩く猫と下げて歩く猫がいるのは何故でしょう? 性別の違いなのでしょうか? 些細なことですが気になったもので・・・ご存知の方は教えてください。
- 猫のトイレ
こんにちは。 先日、親子猫を保護しました。 母猫は元飼い猫らしく、とても人なつっこいのですが、丸1日トイレをしません。 一応トイレは用意しているのですが、大人猫は結構ガマンしますよね?(以前、4日くらいガマンしていた猫がいました) 本猫の排泄物の匂いをつけてあげればいいのだとは思いますが、いかんせん捨て猫だったのでそれもできず、困っています。 授乳中はあまりトイレにいかないものなのか・・・。 どうすればトイレをしてくれるようになるのでしょうか、「自分のトイレはここ」とわからすためにはどうすればよいでしょうか。 成猫をひろったのが初めてなのでどうすればよいか教えてください!
- 猫にカビ・・・
ブラッシングしていたら、首の付け根の毛が抜けて3cmくらいのハゲが出来てしまい昨日病院につれていったところカビが原因ではないかと言われました。現在、培養中なので断定は出来ませんが。今は注射と液体の塗り薬を患部に塗っています。 カビが原因だとすると…人や犬にもうつるといわれたのですが、室内飼いで家の中は自由にどこでも行ける状態です。室内犬が1匹いるのですが移る可能性は高いのでしょうか??あまり仲良くないので、密着することはまずないです。 10日後診断結果が出るのですが、それまでに、また治療中、予防法などどんなことに気をつければよいでしょうか?? 本によるとカビの胞子は室内、敷物等に1年以上生存するとか…。どうしたらよいものかと不安です。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- 猫の癌
14年目の猫が肺ガンになりました。 まだ、癌細胞を針で取り出して検査できる大きさではありません。 また、針を刺すにあたっての全身麻酔も怖いので 針を刺すことでさえ迷ってます。 この子がまだ若ければ積極的に治療に踏み込んでいたかもしれません。 年齢も年齢なので無理をさせたくありません。 本当は手術や抗ガン剤やりたくはありません。 今はDフラクションと鮫軟骨とアガリスクの漢方のみを飲ませています。 できるだけ自然にと思っていますが、これからもっと苦しんだりしたら見てるのが辛くなると思います。 まだ少し抗ガン剤を投与するか否かで迷ってたりします。 でもこの子が死ぬほど大嫌いな病院へ死ぬまで連れて行かなくてはなかったり、 大きらいな薬を無理矢理のませなくてはならなかったり、 でも、それでも楽になるなら 抗ガン剤を投与したほうがいいのかどうか迷っています。 迷っている時間はないです。 同じような経験のある方にお聞きしたいのですが、 皆さんはどのような選択をなされましたか?
- 猫の死骸
私は毎日車で片道数十キロ通勤しています。 その途中で猫の死骸を結構見かけます。 幹線道路だと潰されて絨毯の様になって いて痛ましいです。 たまになら珍しくないですが最近数日に 一回は見かけます。ちょっと多すぎないです かね。まさか猫を虐待して深夜に道端に 放置し交通事故に装っている輩が いるのではないでしょうか?どうですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- liverty
- 回答数4
- 猫の気持ち
先日うちの猫が入院しました。 初めて行った犬猫病院はとても細かく親切で、 病状も私が理解できるまできっちりと教えてくださり、 今まで行った病院とは雲泥の差でした。 一週間の入院だったのですが、お見舞いに行くたびに、 飼い主さんが来ると猫の容態がよくなると仰いました。 今までご飯を食べなかったのに、食べれるようになったとか 泣き声の声が変わるとか色々嬉しいことを言ってくださいました。 以前今まで行っていた近場の犬猫病院で、同じく入院した 猫のお見舞いに行ったときに、その猫を見たら鳴いたので 「私がわかるんだね、いい子いい子」などと声をかけたら 先生が「誰にでも同じくなきますよ」と仰いました。 猫は特に表情が薄いのでこう言われてちょっとがっかり 自身をなくしましたが、本当の所はどうなのでしょうか。 犬もかっておりますが、犬は間違いなく私を判別してくれます。 猫は・・・?どうなのでしょう。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#6478
- 回答数10
- 猫のトイレ・・・。
最近とっても困っています。 家の猫はめすで多分14・5歳だと思います。 最近家のいたるとこでうんちやおしっこをしているようなのです・・・。 ただそれが我家の猫がしているのかどうかもわからないのですが…。 どうしたら良いでしょうか。 まず今までの環境などの説明です。 1.今まで家を2度引っ越しました。 2.引っ越す前までは猫トイレでちゃんとしていました。 3.今の家に引っ越して10年くらいになります。 4.今の家に引っ越して猫トイレで用を足さなくなりました。そとでしているようです。 5.最近野良猫が毎日のように家の犬や猫の餌を狙って忍び込んでいるようです。 6.最近猫のうんちなどが家によく落ちてます。 7.年をとっているので時々便が出なくふんばっているようです。それでも駄目で1度獣医さんに連れていって出してもらいました。 8.あまりにも頻繁にあるので猫トイレを購入。でもそこにはしてくれません。 9.今まではうんちが転がっている事はよくあってそのたびに匂いけしなどをしていたのですが昨夜家に帰ってみると部屋の中に2ヶ所大量のおしっこをしていました。びっくりです。 10.玄関のドアを自分で空けて出入りをしています。だから1度猫が空けるとずっと空けっぱなしなのでよその猫も侵入できる環境です。 11.この前外で用を足している姿を見かけました。 どうおもわれますか? うちのねこのそそうでしょうか? それとも野良猫の仕業? どうすればやめさせる事ができるでしょうか? ご教授下さい。おねがいします。 ながながとすいません。