検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 麻雀パイのフリー画像のある場所を教えてください。
こんにちは。 たとえば、ですが、 http://www.synapse.ne.jp/~wolfgang/hajimeni.html にあるような、麻雀パイのフリー画像のある場所を教えていただけないでしょうか。 自分のHPで麻雀のHPを作成する際に、パイの画像が無いと、作りづらいのです。しかし、他人の画像を使うわけにもいかないので、フリーの麻雀パイの画像のある場所を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- superjapan
- 回答数2
- 確率論的な麻雀の勝ち方を教えてください
麻雀て基本的に確率の問題なのでしょうか? 点数の期待値を最大にするという方針で1手1手を考えていくとします。 (1)相手が全て自分と同じように期待値最大という戦略をとるとしたとき、自分の打ち方は、全て原理的に評価可能でしょうか?(少なくとも確率論的に打つ手を決定できるでしょうか?) (2)相手の癖がわかるとき(ブラックボックス的であれ相手の打つ手をシミュレートできるとき)、打つ手を決定できるでしょうか? (3)(a)対戦経験から「相手の癖」を導きだして、(b)打つ手を決定できるでしょうか? 以上なんですが、なんとなく問題自体定義しきれていないような気がするので、他周辺情報や問題の再定義も歓迎します。よろしくお願いいたします。
- 麻雀の漫画で「バク」と言う漫画を教えてください
17-18年ぐらい前だと思うのですが確か近代麻雀に連載だったと思います(もしかしたら違うかも)題名はバクといいます(漢字で漠だったかも?)この漫画についての事(作者、コミックは出ているかなど)を教えてください、よろしくお願いします。
- PS2でのネット接続の麻雀ってありますか?
PS2で、インターネット接続対応の麻雀ってあるのでしょうか? PC版で言えば、東風荘やハンゲーム アーケードで言えば、MJみたいな感じですかね? 自分のキャラがカスタマイズでき、段位などがあるとうれしいのですが..
- 麻雀:赤牌の有無でどう違ってきますか?
私はちょうど一年前から麻雀を始めました。 ルールと打ち方を教えてもらったのが父親だったのですが、その父親は赤無しが主流だったので、私の自ずと赤無しで打つようになりました。 ですが2,3ヶ月前に、「最近はどこでも赤有りが普通になっているから、赤でも打てないとかっこわるいな。」と思い、しばらく赤で打っていたのですが、平均順位が赤無しより格段に落ちています。(順位は後述です) 赤の枚数は各一枚でしているのですが、それだけでこんなに成績が落ちるものなのでしょうか? それとも赤なんてさほど関係なく、ただツキの悪いだけで、それがたまたま長引いているだけでしょうか? そこで、みなさんの「赤の有無によって戦術、打ち方はどう変わってくるか」という意見を教えていただきたいです。 麻雀好きの皆さん、ご回答よろしくお願いします! 参考になればいいのですが、私の成績を大体ですが書いておきます。 あと最近の赤「無し」の成績の画像を添付しておきます。 ・常に半荘で打っています。 ・赤無しは約200戦、赤ありは約100戦ほど打ちました。 ・ハンゲームや雀龍門(最近はハンゲのみ)で打っています ・赤無しの平均順位は、赤無しは画像参照。赤ありは、しっかり成績取っているわけではないですが2,8~2,6くらいではないかと思います。 よろしくおねがいしますm(_ _)m
- MJ4と麻雀格闘倶楽部ってどっちがいいですか?
SEGAのMJ4と コナミの麻雀格闘倶楽部 皆さんはどちらのほうが好きですか? 私は今は麻雀格闘倶楽部をやっているのですが (というか始めたばかりなのですが) 先日のAOU2011のセガブースでMJ5をプレイしてきました。 5のほうは夏稼働だそうですが セガの麻雀ゲームはしたことがなかったので 5をプレイした時は、麻雀格闘倶楽部より全然いい!と思って 現在稼働している4のHPを見てみたのですが 4でも十分面白そうだなと感じました。 そもそも麻雀格闘倶楽部を始める時に、MJ4とも迷ったんですが コナミのやつでjubeatとかQMAをプレイしていたので PASERI(電子マネー)が麻雀格闘倶楽部にも対応してるから楽でいいかなと思って始めただけで 特に「私は麻雀格闘倶楽部のほうが好き」とかいうのもないんです。 で、皆さんにお聞きしてみたくて。 MJ4と麻雀格闘倶楽部どっちをプレイされていますか? どっちが好きですか? MJ4または麻雀格闘倶楽部のここがいいみたいなところあったら教えてください。 HP見た限りでは、MJ4の前のMJ3の時のデータはある程度MJ4に引き継げたみたいなので 夏頃5が稼働しても、ある程度データが引き継がれるなら、 MJ4に乗り換えてみようかなと思っているので、少々参考程度に意見を聞かせてください。
- 明らかな麻雀するための部屋の貸し出しについて
以前、埼玉のゲームセンターで、明らかに麻雀をするための部屋を、レンタルルームとして提供していたゲームセンターがありました。(併設のカラオケルームの横の部屋で/もしかしたらカラオケの部屋を改造した???) レンタルルーム(もしくはカラオケ店?)として営業しているのだとは思いますが、明らかに麻雀目的の部屋です。 そのような部屋の提供は雀荘としての届出が必要なのでは?と思いました。 ぶっちゃけ、とても安かった為、駅前等でこの形態が出来てしまえば、セットのお客様は安い分、こっちに流れると思います。 そこで質問です。 これって法律的にグレーゾーンですか? それとも、真っ白ですか?
- 締切済み
- その他(法律)
- kujira-zai
- 回答数1
- 橋下大阪市長の麻雀疑惑 その手ではツモれない
大阪市の橋下徹市長は、「維新の会」の政治塾に400人程度の塾生を集め、次の国政選挙に独自候補を擁立する意欲を明らかにしました。橋下徹いわく 「大阪が今、動き始めているなら、日本国も動かしていこうではありませんか」 20日夜のパーティーで、次の国政選挙の争点を(道州制の導入)とする考えを示しました。さらに、維新の会が募集中の政治塾に400人程度を集め、そのなかから国政に独自候補を擁立する意欲を明らかにしました。橋下徹がさらにいわく 「維新の会の政治塾400人程度の規模で同志を募って、日本の国を一からリセットして、もう一度作り直すようなメンバーを集めます、ただし、国会の議論を見てから」 と述べ、既成政党の対応次第だという考えをも同時に示しています。・・・道州制だけを争点にして、本当に日本国を覆せるのでしょうか。わたくし的には両面待ちにしたいのですが、もう一つの待ちを教えてください。
- 麻雀1-1-3 赤3 緑1 高くないですか
麻雀店の前を通りますと、 1-1-3 赤3枚 500P 緑1枚 1000P とか書いてあります。 それって計算してみるとすごく高いのではないですか。 交通整理のアルバイト一日やって8000円くらい。それがすぐ吹っ飛ぶような。 どのような人が遊んでいるのですか。 すごい金持ちばかりですか。 それとも借金を苦にしない人たちですか。
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#151189
- 回答数3
- 麻雀でリーチして待ち牌を見逃したあと・・・
先日友人が麻雀ゲームでリーチをかけたあと、上がり牌を見逃してしまった。 しかしその後、積もってきたので、ツモなら上がれると思って、「和了」を宣言したら、 「チョンボ」だと言われ、反対に満貫の罰金を払えとなりました。 正式のルールではどうなっていますか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- ningendaisuki
- 回答数11
- アカギをマージャンを知らずに読んで楽しめますか?
タイトルどうりなのですがどうでしょうか? ちなみみカイジのマージャン対決は、面白いと感じました。 対決の所はよくわからなかったがそれ以外が面白かったです。 アカギの場合マージャンのみの駆け引きだけを書いてあるのなら 読むのをやめようと思っています。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- tiebukuro1
- 回答数3
- 麻雀をやめたいんですがいい方法ないでしょうか?
今、就職活動中なんですが麻雀が大好きで一度ネットゲームを やり始めると3時間から7時間近くずっとやってしまいます。 勝っても負けてもやめるきっかけがないんですが みなさんはどういう時にやめることができますか? また、麻雀の話や用語を聞くと麻雀がしたくてムズムズしてしまい 一局だけやろうと思ってもなかなか自分を静止することができないでいます。 当分麻雀禁止にしたいんですがいい方法はないでしょうか?
- 全自動麻雀卓の購入について教えてください。
全自動麻雀卓の購入について教えてください。 自動雀卓の購入を検討しているのですが、知人より「全自動麻雀卓は壊れやすい」とのアドバイスを受けました。 なので、それなりに購入後のアフターサービスなどがしっかりしている販売店での購入を考えているのですが、ホームページなどを見ているだけでは正直なところよくわかりません。 どなたか購入の経験のある方がいらっしゃいましたら、どのようなところに気をつけて販売店を選べば良いのかをお教えいただきたいと思っています。 安くはない買い物なので慎重に選びたいと思っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yamai0406
- 回答数2
- 麻雀の戦略戦術について(守り、大きくあがり、せめぎ合う)
是非アドバイスを下さい。宜しくお願いします。 私は麻雀好きです。ゲームセンターで休みの日は1日MJ3を 打っています。現在6段(中級者)前後です。 最近自分の強さが伸び悩んでいるので相談させていただきました。 3年前に麻雀を再びやりはじめました。その時は、片山まさゆき氏の 漫画を中学時代に読んでいたので、それを参考に我流でやっていました メンピンを中心にした勝負をしていましたが、壁にぶつかりました。 (MJでは初段程度) 小島武夫氏の本を読み、大きく上がることの重要性をしりました。 上がる回数でなく、得点数が大切である事を学び実践しました。 しかし、再度壁にぶつかりました。(MJでは3段程度) 小島武夫氏の他の著作を読み、守る事すなわち降りる事の重要性を 知りました。それを実践すると(今でも不十分ですが)安定性が増し ました。実力もかなり増し、上級者とも戦えるようになりました。 ですが、分は悪いままです。(MJで7段前後) どうやっても実力が伸びないので、井出洋介氏の著作を読み、テンパイ 効率重視の麻雀(あがる得点数よりスピード)を取り入れてみましたが 自分の麻雀に迷いが生じ、むしろ勘が冴えなくなりました(MJで 6段前後) 現在は、上記の経緯を踏まえて、守り、大きく上がり、せめぎ合うを 戦略に戦っていますが、今一歩です。 麻雀用の努力としては 毎日小島氏と井出氏の本を少しずつ読んでいます。 週に何回かはMJを打って実践の勘も落とさないようにしています。 ケーブルテレビでMONDO21リーグを週1回見て、プロのうち筋 をみています。 やはり小島氏の言うように、賭けて負けるフリー経験を積むしか ないのでしょうか?宜しくお願い致します。 目標はMJで10段になることです。(それ以上は高望みしません)
- ベストアンサー
- 麻雀
- hamontukai
- 回答数3
- 麻雀マンガの天(福本伸行著)に付いての疑問。
マンガの天(福本伸行著)12巻で、2人麻雀で、天と原田が対戦します。 初戦で、原田が3飜(リーツモドラ1)を和了しますが、その時の点数計算で、3900(4000もらい)と書かれています。 その後も、親の3飜で、5800(6000もらい)と書かれている箇所も有ります。 親の満貫は、12300でした。(これは1本場なので分かります) どうして、3900点が4000点になるのですか?
- 麻雀の計算方法もよくわからずコンピュータが勝手に
麻雀の計算方法もよくわからずコンピュータが勝手にやってくれるので飜とかよくわからずやってましたお教えくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 麻雀
- yamaneko567
- 回答数1
- 雀荘に赤牌があるのは必然?
雀荘で使われている牌は、殆ど赤牌を含んでますか? いわゆるスタンダードシステムのシンプルな雀荘を探しています。ノーマルというか、普通の赤牌無しの麻雀をやってる雀荘が良いのですが、珍しいでしょうか?日本には雀荘が数多くあるので、隅々まで探せば1件くらい見つかるとは思いますが、全体の需要はどうかしら? 赤牌有りの方が、需要があるのかしら?私は普通の麻雀の方が好きなのですが、需要少ないですかね。好みの問題で、どちら、需要は半々だと思うのですが。赤牌が好きな人でも、ふとした気分転換でスタンダードの麻雀をしてみたくなるときがあるのでは?それに、普段は赤を含めたとしても、牌を入れ替えれば済むだけの話だから、柔軟にすれば良いと思うのですが。 普通の麻雀やりたければ、麻雀セットを買って会議室みたいな場所を使ってそこでやれって事かしら?でもそれだと、かき混ぜや山積みが面倒だから、自動雀卓使いたいな。 フリー麻雀は赤固定にしたとしても、セット麻雀は客に選んでもらった方が良いのでは? プロの麻雀はスタンダードだったと思います。アカギや哲也に出てくる雀荘の牌も、スタンダードだったと思います。咲の麻雀はスタンダードも赤牌もどちらあります。