検索結果
HDD容量不足
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 増設HDDをXPが認識しない
自作本舗のJHHD-3501Wと250GのHDDを購入して、USBで接続したのですが認識しません。デバイスマネージャーで見てみると「ドライバーがありません」とでたので、付属のCD(小さいやつ)を入れましたが、ドライバーが入っていないようです。 ドライバーは他にあるのでしょうか。また原因は別のところにあるのでしょうか。ちなみにUSB2.0のボードは増設したものです。他の機器は問題なく使用できています。増設のHDDは認識できていないので、フォーマットもされていません。 ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tora1985
- 回答数3
- メモリの増設について
富士通FMV・DESK POWER、CE22Dを使用しています(って書くのはこれでいいのかすら判らないのですが) ワードなどを使用する際、起動にやや時間がかかるのでメモリの増設を考えています。 そこで質問なのですが、メモリは積めるだけ積んだ方がいいのか、それとも不便に感じない程度にしておけばいいのか教えて頂けないでしょうか。 因みにですが、PCでゲームもします。 対応してるのは買いに行った先で聞こうと思ってるんですが、値段はどのくらいになるかも教えて頂けると嬉しいです(やっぱり高いんでしょうか……)。
- 急に止まります;;;
パソコンが急に何の前触れも無く止まります。 マウスポインタ・キーボードが何も反応しなくなり強制終了せざる終えなくなります。 直し方が判りませんのでどなたかわかる人いらっしゃいましたら教えてください。 XPを使っています。 まだまだ初心者なので専門用語がわかりません。 詳しくお願いいたします。 関係ないかもしれませんが本体の排出口(?)からゴォォと変な音が聞こえてくるようにもなりました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- MM268
- 回答数11
- キューブ型ケースについて
キューブ型ケースを考えています。 かなりコンパクトのようなので通常のマザーボードは使えないことはわかります。 となると、専用のマザーボードとなるとは思うのですが、CPUやメモリー、HDD、カード類(キャプチャーカードなど)などはそのまま通常の(タワー型)物が使えるのですか?なおマザーボードのタイプが既存の周辺部品が使えるタイプと仮定してでおねがいいたします。 また、キューブタイプメリットデメリットを教えてください。場所を取らない、拡張性が限られるなどは理解しています。
- HDDが余ってしまいましたのですが・・・350Wでは厳しいですか?
いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 内蔵用HDDが数点余ってしまったので取り付けたいのですが 350Wの電源で何個まででしたら取り付けて大丈夫でしょうか? 予定ではセレロン 2.4Gのデスクトップに 80G+80G+80G+120G+160+320Gの6台とDVD±R/RW+DVD-ROM/CD-Rの2台を取り付け他にはFDDとTVチューナー(PC-MV3S)+ビデオカード(G450)位した取り付けたいと考えています。 使用用途はファイル置き場で それほど頻繁には稼働させる予定はないのですが元々ケースに付属していた安物 350W電源では役不足でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Blower
- 回答数3
- windowsのエラー
頻繁に青い画面になって、「windowsのエラー」が出ます。 enterを押すと、直後まで行っていた作業が消えて正常な画 面に戻ります。 「エラー:0D:0246:00010000」というエラーなんですが、 調べてみてもよく分かりません。 ディスクの空き容量が17.4GB中、11.5GBしか無いのが原因 でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me
- noname#106824
- 回答数5
- パソコンの買い換え頻度って?
パソコンの買い換え頻度って、何年おきぐらいが普通なんですか?ディスクトップとノートパソコンそれぞれについて教えてください。 また、パソコンを買い換えようと決心するポイントはどんなところでしょうか?
- パソコン使用時CPU100%で固まる
パソコン使用時固まるというのは、多々質問にありますが、私と同じような原因か分からないので 改めて質問します。 パソコン使用時に固まるのですが、特にインターネットを使用時によくおこります、その時タクスマネージャーで見てみるとCPUが100%くらいになっていて動きが重いです。項目では、IEXPLORE.EXEが最大にCPUを消費しています。また、その時 インターネットエクスプローラのツールよりオプションを開きインターネット一時ファイルの設定より 使用するディスクの容量を見ると、通常は5342MBに設定しているのですが、0MBに変わっています、変更しようとしても、0か1しか選べないと表示され変更できません。 今の対応は何日か前に復元すると戻っているので、その方法しか分かりません。しかし、何日か使用していると同じ現象がおこる繰り返しです。(復元後もすでに0MBになっているときもあります。その時は再起動したりしますが・・・。) インターネットオプションからのクッキー、やファイル、履歴の消去をしても症状は変わりません。 根本の原因が知りたいです、どなたか分かる方教えてください。非常に困っております。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- arabu
- 回答数3
- Windows2000の起動を早くしたい
Pen(2)のパソコンに無理気味を承知でWindows2000を入れています。 用途は家族がオークション、メール、ヤフーゲームに使うのがほとんどで、たまにWordを使うこともあるていどです。 このパソコンが起動するのに5分近くかかります。もっと早められないでしょうか。起動時に不必要なものを外しておけばそのぶん早くなるそうですが方法がわかりません。 その場合外しておいたソフトを使いたいときはどうするのでしょうか。 入れているソフトは、Wod、Excel、FinePixViewer、+Lhaca、Easy CD Creator 3.5、Shock Wave Player、Spybot、SpyWare 、ie-spyed、ADware、ウイルスバスター2005です。保存データは少ないです。 Win2000のUpdataは全部入れています。 日立FLORA330DC6 Pen2 333Mhz メモリ98Mb OS Win2000XPPro.SP4です。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- himajinn
- 回答数5
- 新しいパソコン
先日、「パソコンの処理能力」ということで質問させてもらいましたが、回答を見るとどうも買い換えた方がよさそうだなという気になって、現在使用しているメモリー不足のノートPCはプライベートで使用することにし、仕事用には新しくデスクトップ型のものを買おうと決断しました。私の取り扱うデータは映像などがあり、現在使用しているノートPC[PCG-R505J/BD : CPU(Intel Celeron プロセッサ795MHz,256RAM)]では役不足のようです。先日研究室にあるPentium4搭載のEPSONのあるノートPCでは問題なく映像などのデータが取り扱えました。従ってPentium4以上の性能で、モニターはついていない、本体だけのもの(モニターは研究室にあるものが使えるので)で何かお勧めのものがあれば、教えて下さい。私も素人なりにkakaku.comなどで調べましたがよく分かりません。予算的には10万円以下(これでもかなり精一杯)で安ければ安いほどいいです。どうか宜しくお願いします。
- 相談です
いつもお世話になっております。 デスクトップのパソコンを買いかえるにあたり、どのメーカーのどの機種を選んだらいいのか悩んでいます。 DVDが見ることができ、TVから直接DVDに録画したいのです!あとは、デジカメの編集やインターネットです。ワードエクセルもほしいです。 モニターは19型が第1希望です(17でもOKですが)。 エプソンダイレクトかイーマシーンズか・・・で考えてはいます。他に何かお薦めありますか??? 予算は19万以下。 イーマシーンズならJ3016がいいのですが、見積りしてみて分からないことが出てきたのです。 モニタ(オプション)で、19型TVチューナー搭載を選んだとします。そうすると、TVチューナー付きキャプチャ(オプション)でも、TVキャプチャボードを選ばなければならないんでしょうか??? TVチューナーが搭載されていないモニタを選んで、キャプチャーボードを選んだ場合でもTV録画はできますか? やはり、モニタ&キャプチャ、両方にTVチューナーが付いてなければ録画は出来ないんでしょうか??? あと、すみません、もう一つ質問です。 エプソンダイレクトでは、スピーカーは付属品としてついてないんでしょうか? ご存知の方教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- winniemiku
- 回答数5
- ULEAD VideoStudion9にて異常終了
ULEAD VideoStudion9を使って DV編集(約2時間30分)をし、DVDファイルを作成しその後でPandoraDVD で1枚のDVDに収まるように圧縮させようと考えています。 しかし、何度やっても(ちなみに5回やりました)からなず(エラー箇所は同じようなところ)DVDファイル作成中に異常終了のメッセージ(WINxpが表示するエラー)で異常終了してしまいます。 どなたか対処方法ご存知な方いらっしゃいますか? 2時間以上のものは異常終了する仕様なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Prius555
- 回答数2
- HDD内臓DVDレコーダーの購入について
超初心者です。 現在もVHSのデッキは動いていますが そろそろ、HDD内臓のDVDレコーダーを購入 予定しています。 主な目的は、HDDからDVDへの録画を主に考えて います。 ソースは地上電波の留守録画とコマーシャルカット ぐらいだと思います。 媒体は、DVD-R、RVD-RW、DVD-RAMの三つは必要だと思います。 そして、たまにはVHSからのダビングも考えています。 VHSからの再生は、録画した機械から再生して、HDDなりDVDにダビングしたほうが良いのでしょうか? 最近、3IN1の機種もでていますが、VHS機能は 専用の機械に任せて、2台を並行して使ったほうが良いのでしょうか? 新しいソースはDVDに 昔のVHSは VHS<ランダム録画>→HDD→(DVD)→HDD→VHS<編集後> で再編集が・・ コストを考えると、ダビングだけ外部委託とか 新規納入の機種導入で困っていたす。
- HDDを交換したら・・・
先日NECのバリュースター(VC500j/2)のHDD(15GBが壊れたためIBM製の80GBのものにしてリカバリーディスクでリカバリーしたのですが・・・ 電源を入れると白い画面でNECとでた後右上に ー が表示されたまま動きません・・・ どうしたらいいですか? 教えてください。
- OSがインストール出来ない?
マザーボードをGIGABYTE GA-8I875に交換してOS(XP Pro SP2)をインストールするのですが、何度やってもインストール出来ません。どこに原因があるのか何方か教えてください。ちなみに、CPUはPen4 3.0G(Prescott)でメモリーはPC3200 CL3 512×2です。よろしくお願いします。
- 突然スキャニングができなくなります。
WINDOWS98のマシンでアドビのフォトショップ・デラックス4.0を使って、写真をスキャニングしているのですが、20枚程度、スキャンすると、必ず PD4のページ違反です というメッセージが出て、スキャンができなくなってしまいます。そのようなメッセージの出る原因、出ないようにする方法を教えてください。これで2年近く悩んでいます。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- woodguitar
- 回答数1
- 画面が・・・
友達の件ですが PCの画面が消えちゃってつかなく なったみたいなんです。これまでも 接続の問題なのか、調子が悪かった そうです。もう買い換えた方がいい のでしょうか? 5、6年前の購入だと思います。 修理に出した方がいいのか、買い換 えるか迷ってます。どなたかご意見を
- 締切済み
- Windows NT・2000
- utinoneo
- 回答数2
- エクセルのデータをFDに直接保存するのは好ましくないのですか?
あるPCのプロサイトで 「エクセルの文書を保存する場合は 直接FDに保存するのではなく、一旦PC内(マイドキなど)に保存してからFDに保存する方が良い。 また FDに保存してあるデータを開く場合もPCに保存してから開く・・」 と書いてありました。 もちろん FDからデータを立ち上げる際は 一度PC内に取り込んでから開いてはいたものの 私の場合、これはエクセルに限ったことではなく FDというものが 壊れやすく感じているので PC内にすぐ取り込むようにしていたのです。 エクセルとFD間で 直接のやり取りが 好ましくないのでしたら その理由が知りたいのです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#25056
- 回答数6
- XPが遅い・・・・
最近xpの動作が遅くなってます。かなり・・・・(汗)原因など全く覚えがありません。なにか対処法などありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- masamizu
- 回答数4
- 「システムの仮想メモリが低い」って??
最近フリーズも多いし動きが遅くなったなと感じていた矢先、突然以下のようなエラーメッセージが出ました。 ×システムの仮想メモリが低すぎます~「システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」 ・・・意味がまったくわかりません(-_-;) とりあえずその場はOKボタンを押して退避したのですが、要は保存しているファイルが多すぎるということでしょうか? 私は音楽CDはすべてPCに保存していますし、デジカメの写真もたくさんあります。 そのためにエラーが出たのか、もしくは変な設定をしてしまったからなのか、そしてこれをどう対処すればよいのか、ちんぷんかんぷんで非常に困っております。 どなたかお力を貸して頂けませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#66949
- 回答数4