検索結果
江戸川乱歩
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ある作家の名前の由来
ど忘れしてしまったので教えてください。 最近の日本の作家(確かサスペンス系)の人で名前の由来が、外人の名前をもじった人(エドガーアランポー→江戸川乱歩みたいな感じ)がいたと思うんですけど.... 誰でしたっけ?
- 虫編の漢字で分からないです
江戸川乱歩の「虫」を読んで出てきたのですが、漢和辞典で調べも載ってなくて虫編の漢字で検索しても見付かりません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m 汚い字で申し訳ないですが画像添付します
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- yknkoaff
- 回答数5
- 土蔵で刺青入りの皮膚を見つける話
谷崎潤一郎か江戸川乱歩か、作者も不明なのですが、土蔵の中で刺青の入った人の皮膚を発見する小説があったような記憶があるのですが、タイトルと作者がわかる方、教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#21808
- 回答数2
- 何かをもじって付けた名前ありますか?
江戸川乱歩(エドガー・アラン・ポー) 石田衣良(石平という本名の名字から) など。一応、カテゴリー的には小説家をメインに聞きたいんですが。芸能人でもかまいません。 また、タベハジメなどの言葉をもじった名前でもかまいません。 知っていたら教えてください。
- 有名な小説のタイトル
江戸川乱歩著でその小説の主人公の夫は 戦争でやむを得ず四肢切断されました。 その作品は当時殆どが黒塗りにされ発禁 まで受けたました。 この小説の名前が思いだせません。 何方か知ってる方は教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sisisis
- 回答数2
- 人間の剥製ってできますか?
江戸川乱歩や京極夏彦のミステリに人間の剥製が出てきます。 人間の剥製って可能なのですか? もし可能だとするとどのような製作過程を作るのでしょう。 また、ちょっとみた目では、生きているのか死んでいるの分からないほど精巧な剥製は可能でしょうか? よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 生物学
- yoshinobu_09
- 回答数6
- ルパン3世の海外での人気
江戸川乱歩を調べていたらアルセーヌ・ルパンに辿り着きました。 そこでルパン3世は海外でヒットしているのかなと思い浮かびました。 多分ヒットしているんだろうなあと思っているのですが、どうでしょう。 特に本場フランスではどう思われてるのでしょうか。
- 芥川・江戸川で賞を逃した候補作のお薦め
芥川賞・江戸川乱歩賞で賞を逃した候補作のお薦めの本を教えて下さい。 趣味的には昭和時代の芥川賞作品が好きで、最近の直木賞のようなものが嫌いですが、読んで面白かったというものであれば何でも結構です。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- big-trumps
- 回答数1
- 美少年の登場する、昭和時代の小説
昭和時代にかかれた小説で、美少年が出てくるものを探しています。 話のジャンルは恋愛もの以外でしたら、何でも結構です。 因みに福永武彦、江戸川乱歩、団鬼六、森茉莉(敬称略にて失礼します)は既読です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- osiete1122
- 回答数7
- 完全な球面鏡の内部の世界は?
直径1m 位の球面鏡の内部に入るとそこではどのような景色が見られるのでしょうか? 江戸川乱歩の小説の中にそのような場面があり入った人は あまりのグロテスクな風景に気が狂う という説明があったように思います。
- おすすめの時代物ミステリー小説(ホラーもあり)教えてください。
夢野久作、横溝正史、江戸川乱歩あたりの鬱蒼としたミステリー系が大好きな私です。 京極夏彦さん全般、宮部みゆきさんの「あやし」、岩井志麻子さん「ぼっけえきょうてえ」、畠中恵さん「しゃばけ」以外で、江戸~戦後辺りまでの面白い時代物ミステリー小説を探しています。これは面白かったという物を教えてください。お願いします。
- 未成年でも・・・・・・。
僕は将来推理作家になりたいのですが、 なるためには新人賞をとらなければならないと知りました。 狙っているのは江戸川乱歩賞です。 しかし、応募にも、年齢があるのかわかりません。 未成年でも、文学賞に応募していいのでしょうか。 ちなみに、面白い推理小説があったら教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hunaki
- 回答数2
- おすすめのミステリ教えて下さい。
ミステリ初心者です。 小学生の時、ホームズやルパン、江戸川乱歩などを読んでいたのと、現在宮部みゆきさんと京極夏彦さんを読んでる以外ではミステリについてあまり詳しくありません。 あなたのお勧めのミステリ小説を教えて下さい。 また、「ミステリを語る上ではずせない」有名な小説も教えて下さい。 出来たら簡単な紹介もしていただけると嬉しいです。
- ミステリー好きの本探しに、おすすめの文学賞は?
ミステリー好きですが、それ以外も読むときもあります。 本探しに文学賞を参考にしようと思います。 江戸川乱歩賞、このミステリー~、本屋大賞、 それぞれに特徴があるのでしょうか。 たくさんありすぎてわかりません。 どれがはずれがないですか?純粋に面白いからランキングされてるのでしょうか。プロが見て文章がうまいから受賞するのでしょうか。 みなさん、どの文学賞が好きですか?
- 奇妙な椅子が出てくる話
奇妙な椅子の話というと、江戸川乱歩の「人間椅子」が有名ですが、あんな感じの「椅子」を用いた奇妙な話を知りたいのですが。 あくまでも奇妙とか幻想的といった感じで、緻密なトリックのミステリーなどは求めていません。小説に限らず映画やコミックでも結構です。 よろしくお願いいたします。
- 谷中 根津 千駄木の散策
私のな母が来月東京に遊びに行くんですが、谷中 根津 千駄木、いわゆる「谷根千」に行きたいそうです。夏目漱石、森鴎外、江戸川乱歩などなど文豪が住んでた住居や周辺の坂道を歩いてみたいそうです。雑誌かサイトをご存知に方教えてください!出来れば特集してまとまった情報が欲しいんですが・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#13363
- 回答数1
- 魔夜峰央…(ネタバレ!)
こんばんは。私は魔夜峰央が好きで集めてるんですが、もしかして魔夜先生のネタって、元ネタが別にあるものがありませんか? パタリロの推理ものが江戸川乱歩とかぶってたり、あと、「ミッドナイトディメンション」でミラン君が変な眼鏡をかけると見える人影の通りに行動する…っていうのは手塚治虫の「バックネットの青い影」とほぼ同じネタですよね? さいきん乱歩を読み始めてネタのかぶりに気付き、「もしや他にも元ネタが!?」と気になってます。。 魔夜作品に詳しい方、古典落語以外で、「この元ネタはコレだ!」っていうのがあったら教えて下さい☆☆
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#12970
- 回答数4
- 一話完結の面白い漫画を探しています。
タイトルの通り、一話完結の面白い漫画を探しています。私の持っている漫画では、『フランケン・ふらん』『七色いんこ』『江戸川乱歩異人館』などがあります。手塚治虫先生の作品は知っているものも多いので、それ以外のものが望ましいです。グロテスクな表現も大丈夫なので、どんなジャンルでも教えていただけると嬉しいです。お願いします!
- 締切済み
- マンガ・コミック
- akira_0914
- 回答数4
- 少年探偵団シリーズのメカの実現性
江戸川乱歩作の少年探偵団シリーズの、「宇宙怪人」や「空飛ぶ二十面相」などで、二十面相が逃げる際によく使う、背中に背負って空を飛ぶ小型ヘリコプターのようなものがありますよね。 あの機械は実際に作ることは可能なんでしょうか? ただの興味本位なんですが、気になるので質問してみました。 教えてください