検索結果

笑ってはいけない

全10000件中9921~9940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 朝家を出て夕方まで帰らない義父・・・

    ちょっとカテゴリーが違うのかもしれませんが・・・・ もうすぐ60になる義父のことで質問させてください。 義父は自営をやっていて、電気工事をしていましたが、 体を悪くしてしまいここ7~8年は現場に出ることはありません。 昨年までは入退院をくり返し、去年の春頃からは調子もよく自宅にいます。昨年末頃までは家でずっと療養していましたが・・・今年に入った頃から、朝から夕方までどこかへ出掛けるようになったのです。 現在も仕事はしていません。週に1~2度取引先に書類は届けますが、2時間もあれば行って帰ってこれる距離で す。 どこへ行ったのか聞いても笑って答えなかったり、『○○買ってきた』などと・小物の入った近所のスーパーの袋を見せてくれますが朝9時から夕方4時半頃までかかるような用事では・・・・・ 義母はほぼ毎日パートに出ていて普段余り家にいないので義父が毎日いないとは知らないようです。 たまにそれとなく言ってみても『どこか遊びに行ってるのかなー?』と特に気にした様子もないです。 そこで質問なのですが、これくらいの歳の男性が、朝から夕方まで時間をつぶせる所ってどこでしょう? 何をしている可能性があるんでしょうか? ちなみにこれと言った趣味はなく、パチンコでもないと思います(全くタバコ臭くないので) お金もそれほど使っている様子がないので見当がつかずにいます。 長文となりましたが、何か思いつくことがありましたらぜひ教えていただきたいです。

  • これってどうなんでしょうか?

    職場で片思いの方とのメッセンジャーのやり取りです。 率直な意見を聞かせてください。 内容 8/11 私「また、変な顔してましたよ」 彼「えー!」 私「○○さんとmTGって一緒になります?」 彼「します!します!」 私「あの人、人の話聞いている時ってエロイ顔になってますよね?」 彼「気付かなかった」 割愛 私「団地妻っぽい」 彼「今度みてみます。損してましたね」 私「タイプなんですか?」 彼「人妻って響きに弱いんですよね」 4.5時間後 私「おじさんですね(#^.^#)」 数十分返信来ず 私「また、メッセしても良いですか?」」←ここから急に彼のレスポンス良い感じ 彼「おじさんすごいですよ~」←なんかこういった内容 彼「メッセいいですよ」 彼「いつでもいいですよ 私「私もおじさん好きですよ」 彼「そういってくれる方がいるといいんですよね」 彼「おじさん△○×◎」←笑わそうとしてくれた 私「(笑)」 「うける!」 彼「おじさん△○×◎」←笑わそうとしてくれた 私「おじさんは女の子にやさしいからモテますよ」 私「ではでは」←帰りの時間だったので 8/13 私「お疲れ様です。忙しそうですね」 彼「いやそうでもないですよ」 私「最近○○さん(彼)に似た人良く見かけるんですよ」 彼「僕に似た人ですか、どこにでもいますよ」 私「そうそう、昨日リフレッシュルームで日焼けした○○さんに似た人が説教されていましたよ」 彼「あ、それ僕ですww。」 私「日焼けしてましたね、どこか行ってたんですか?」 彼「海に最近行ってたんです。」 私「私も最近海行ってました。去年は茅ヶ崎で今年は江の島に行きましたよ」 「○○さんはどこに行ってたんですか?」 彼「千葉の一宮です。」 私「サーフィンとかしたりします?」 彼「サーフィンして海でおぼれてきました」 私「めっちゃ嘘っぽい(笑)」 4.5時間後 私「お疲れ様です。質問していいですか?」 彼「ほいー」 私「海には彼女さんと行ったんですか?それとも現地調達ですか?」 彼「おじさんばかりで現地調達なんてしてません。一緒にいった友達も男友達です」 私「女の子いないビーチなんて見たことありません。」 彼「サーファーなんておじさんばっかりです。」 私「でも観光地でしょ」 彼「本当におっさんばっかりなんです。」 私「そうですね。確かにサーファーってJSBみたいな6パックわれの体じゃなくておっさんみたいな人多いですね。」「彼女作る気ないんですね」 彼「これでも一応、彼女いるんです。」 私「ふーん、彼女さん心配しないんですね」 「見てみたいわ 会社の人ですか?」 彼「違いますよ。会社の人とかは関係ない感じです。」 私「ちょっと、むかつく」 彼「見てみたいですか?」 彼「そんなムカつかないでくださいよw」 私「幸せ自慢しないでくださいよ」 「人の幸せ見るの好きじゃないんで」 彼「W」 私「むかつく!振られろ振られろ」 彼「振られたらどうしましょw」 ↑この発言て私を女性としてみていないんでしょうか? それとも逆に「じゃあ私が慰めてあげるよ」とか「予約入れていい?」 とかを私に言わそうとしたんでしょうか? 十数分後(10~15分後) 私「なんで?そんなこと聞くの?」 に返答はなしでした。 20分~30分くらい返信がなかったので 私「振られたらどうするんですか?」 「私、とっても気になるな~」 10分後返ってこなかったので 私「結構、遊んでるんですね」 彼「遊んでないですよー」 私「じゃあ、振られたらどうするんですか?」 彼「どうもこうもしようがないですよw」 私「つまんない!そっちからふってきたくせに」 ・・・割愛 というやり取りをしました。 (我ながら恥ずかしいしコミュ力のない会話なのは分かってます。) 生意気な発言が多いですが彼が怒らず聞いてくれているところと 彼がわりに敬語が多いのがきになります。 教えていただきたい事は 以下です。 ・彼の本音が知りたい ・彼「振られたらどうしましょw」 ↑この発言て私を女性としてみていないんでしょうか? それとも逆に「じゃあ私が慰めてあげるよ」とか「予約入れていい?」 とかを私に言わそうとしたんでしょうか? 彼は私をキープにしておきたかったんでしょうか?それとも 女性として見られていなかったんじゃないか?と思うと正直、ショックです。 よろしくお願いいたします。

    • putiabu
    • 回答数9
  • 彼女が痴漢に遭ってしまいました。。。

    昨日の夜、彼女が痴漢に遭ってしまったようです。電車ではなく、夜、帰り道でいきなり抱きつかれて胸などを触られたらしく、彼女は大声で助けを呼んだら逃げたそうです。 その後すぐ、私に電話をかけてきてくれたのですが、私としては何と答えて良いのか解らなく、ただ「大丈夫?」「気を付けてね」と言うだけで、最後は「防犯ブザーとか持った方が良いかも」「遊びに行くとき、遅くならないように僕も気を付ける」「帰るとき、電話で話そう、そうすれば少しは違うと思うから」というくらいの慰めしか言えませんでした。 ただ、彼女の方は(1時間ほど)電話で話したら気が晴れたのか、最後は「忘れていた」と笑っていましたが。。 実際、こういう時ってどういう反応をすれば良かったのでしょうか?腹の中では犯人が憎くて仕方がないのですが、怒りを彼女の前で出すようなことは出来ませんでした。やはり、「何処の何奴じゃ!」くらいの勢いで怒るべきだったのでしょうか。職場の女性に聞いたら、そうしてもらう方がうれしい、冷静でいられると、はあ?おいおいって思うと言ってましたけどね。 それと、今後、彼女を守るためにはどうすべきなんでしょうか?彼女と僕の家はかなり遠くて、現実的に言えば毎日夜、彼女の家まで送っていくのは難しいです。(家に帰れなくなってしまう) 夜はあまり会わない方が良いのでしょうか? 今日、早速、ぬいぐるみ型の防犯ブザーを買ったので、明日渡そうとは思っていますが。。 現実的に有効的な方法はありませんか?

  • なぜ嫌われるのでしょう。パート3

    私は普段はおとなしい。 腰を低く謙虚にいる・・・!?つもりです。 なめる。私には理解できませんがおとなしくしていると いわゆるなめてくる連中がいます。 私はそれが許せないです。人間皆平等です。 年下の人は丁寧な言葉を使うべき。これも間違いないはずです。 私はあえてコロコロ態度を変えます。 なぜこの世にいじめが存在するのかわかりませんが "なめる"という行為が関係あるように思えます。 私は昔からそうでしたが、なめられて最初はこらえます。 しかし度が進んできたらボコボコにしてきました。 なんとなくわかってきたようで実のところはよくわかりませんが私はいじめられやすい人物です。 ただ「このままだとやばい」と感じたらボコボコにしてきました。 なぜ人間はポジションを作りたがるのかわかりませんが 私はポジションはなく蚊帳の外です。友達、仲間はおろか、恋人すらいません。 なんとなく判ってきましたが私はこんな感じです。 「なめやすい、馬鹿にしやすいけど近づくと怖いやつ。何考えているのかわからない危険なヤツ」です。 人間の性格って色々だと思います。あるときは物静かに本を読んでたりまたあるときはハードコアなナンバーをかけながら ドライブしたり、お祭り騒ぎしたり。 お祭り騒ぎで知り合った人は私の物静かな面を見て去っていきます。 その逆もしかりです。なぜでしょう。私は空気が読めないといわれます。 お葬式で笑ったりはしません。そんなの判ってますが空気が読めないといわれます。 その空気って何でしょう。 なぜ人間は色々な面を持っていると去っていくのでしょう。 私が嫌われているのはなぜでしょう。

    • noname#228930
    • 回答数11
  • 彼氏がいる女の子と海へドライブへ (再

    以前にもアドバイスを頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3205183.html 海へのドライブはとても楽しく行く事ができました。 とても楽しい雰囲気に終始し、最後は海辺の高層階ホテルで食事し、 近くの公園で色々な話をしました。 その時、辛抱しきれなくて、自分の気持ちを伝えてしまいました。 事前に気持ちを伝えるかも知れないと伝えていたので、驚いてはいませんでした。 こういう事をネットに出すのは気が引けるのですが、 正直なところ、キスまではしてしまいました。 今の彼氏に満足している訳じゃないので、 気持ちが揺れているということでその日は家まで送り届けました。 結局、彼女は彼氏の所へ帰っていきました。 なんとも間抜けでお人好しな自分に本当に情け無く思っています。 同じ職場なので、その後顔を合わせていますが、 今までと同じように笑って話せています。 メールも毎日(昨日は夕方から深夜まで)交わしていますが、 二人で出かけることは彼氏に悪いので…ということで断られるようになりました。 ふられたことは明白なのですが、 彼女の事をあきらめる事が出来ない自分がいます。 彼女には今の自分の気持ちは伝えてあります。 彼女が彼氏と会うのはいつも土日ということです。 なので、土日はメールもしていません。 やっぱりただの心の隙間を埋めるために使われただけなのだろうか? という思いがよぎるのですが、彼女の事をあきらめきれない自分がいます。 何とも情け無い状況なのですが、客観的にみてどう思いますでしょうか?

  • 精神的な病気でしょうか?

    わたしはもともとおとなしいや暗いと言われることが多いです。 正直ひとりが好きであまり周りの人に興味なく、人と話したりコミュニケーションを取らないほうが楽と感じます。 でも就職するようになり、それではダメだと思い仕事では笑顔でいることや周りの人に興味を持つようにして話しかけるようにしました。 ですがけっこう言われるのが自分では笑顔で愛嬌よく話しているつもりが緊張なんてしてないのに「緊張してますか?そんなに緊張しなくていいですよ」とか「○○さんて変わってるってよく言われません?」とか「おとなしい」とか言われて落ち込みました。 でもそれでも努力して笑顔や話しかけたりは続けてきましたが、やはり言われることは変わりませんでした。 そして近頃は周りの目がとても気になるようになり、話をしている相手はわたしのこと変だと思ってるんだろうなぁと思って常に劣等感を感じるようになりました。 そして笑いたくないのに笑顔を作ること興味ないけど周りの人に話しかけていくことが最近苦痛になってきて1日終わるたび仕事には疲れていないけど対人関係で精神的にかなり疲れるようになりました。 普通の人たちは生活の中で自然と出来ている笑顔や対人関係を出来ていない自分にとても劣等感を感じます。 本当は独りが好きでマイペースに対人関係を築きたい自分なのに笑顔を作って無理に対人関係に入っていこうとする自分がいて苦しいです。 なんだか悪循環で対人関係が怖くなったり、気持ちが攻撃的というか周りの人の悪い所ばかり見てしまってイライラしてしまったりします。 不安、心配性、イライラそわそわする、対人関係が不安など… 精神的な病気なのでしょうか? 一度心療内科に行ってみたいとは思うのですがお金が無くて行けていないのでまずはこちらで聞いていただきたく思い投稿しました。よろしくお願いいたします。乱雑な文章ですみません

  • 先がみえない状況に耐えられそうもない(長文です)

    前にも相談させてもらっています。年明けに旦那が出て行きます。今は、ずっと休みを取って家にいます。子供達のことは、本当に想っているんだなあ、とは思います。みているとわかります。何もなければ本当にいい家族です。 旦那の言い分は、ひたすら私のことを愛していないから出て行くといいます。近所にきれいなアパートを借りて、家具もいちから揃えるつもりらしいです。でも本当の理由は5年も遠距離不倫している女のためです。本来はもうずっと前に離婚すると言っていたようです。ここまで引き伸ばしてきて、女からかなりなじられての別居です。 私もこの5年間、いろいろなことしてきました。心の休まった時ってありません。2年前に発覚した時は女と話して、旦那にもう何も関係はないと女の前で言わせました。あの時点では、まだ浮気だったのだと思います。でもそのあと 私が立ち直れなくて、うつになったり、問い詰めたりして、それがいけなかったのかまた連絡をとりはじめていました。 女は簡単に来れる距離ではないのと、旦那が家をでるまでは意地でも会いにこなかったので結局2りが最後に会っているのは、もう一年半も前のことです。今年は、会いに来る予定を旦那がまだ別居も離婚もしていないから、という理由でキャンセルしています。そのたびに旦那は、いつまでには、いつまでにはと言って、勝手に期限を決めて実行に移しませんでした。私は心のどこかで、この人は何があっても家庭を捨てられる人じゃないとたかをくくっていました。本気だったら自分から会いに行くはずだし、と。 でも先月末、女から最後通告を受けたらしく、銀行から大金を借りて内緒でアパート契約してました。もし私が何も知らずにいたら、どうするつもりだったのでしょう。でももうオープンにしてしてしまったので今更ですが。 旦那も私も単純な性格です。私からみるとその女はかなりしたたかにみえます。別に結婚を急いでいるわけでもなさそうなので、愛人特有の焦りもみせず、うまくここまで漕ぎ着けたと思っている気がします。私はうまくやれませんでした。感情をストレートにだしてしまう性格を最後まで直すことができませんでした。愛されていた頃の自分の行動を変えることができませんでした。 今、後悔の感情でいっぱいです。こんな形で出て行かれてどんな希望が持てますか?毎日毎日、もう泣かない、子供達と楽しく生活すると決心してはそれを破るの繰り返しです。 離婚と生活の心配はしなくていい、という言葉のみが救いです。口約束なので頼りにはしてませんが。持ち家なので、私一人ではケアが大変なのでそれはちゃんとするし、しょっちゅう来るから自分が出て行く以外は何も変わらない、というんです。 この突然の別居はただただ女をつなぎとめておくため、のような気もします。恐らく別居さえしてしまえば、離婚したとでもなんでも言えますよね。それとわたしから責められ続けることに逃げるため。本心は家庭も愛人もキープしておきたいのかなって。 そうだとしたら、私が気持ちをしっかりもって自立していったら戻る可能性ってあるでしょうか?今までの家の中の空気が変わって、私と旦那が普通に笑ったり話したりできるようになれば。今までも女のことに触れなければ平和な関係でした。普通の長年連れ添った夫婦でした。 とにかく旦那が出て行くことを止めるのはもう無理です。子供達は普通にしていますが、すごく傷をうけています。私の泣いているのをみるのがもう耐えられないようです。子供のためにもじぶんのためにもとにかくしっかりしないと。 別居した方、戻ってきた方の意見も聞きたいです。 

  • 年下くんへの気持ち

    30代半ばの女性(独身彼なし)です。職場の年下の同僚(20代前半彼女なし)が気になるものの、年齢差や相手の将来を考え、気持ちを抑えています。年下男性側からの意見・経験談をお聞かせ願えたら幸いです。  彼は職場の上司、先輩からも可愛がられ、お客様からも人気があります。人当たりよく真面目で誠実な人です。同じ仕事を担当しており、2人でくだらない話も真剣な話もでき、価値観も似ています。話題に年齢に関する話がでると「関係ない。」と気を使ってくれます。私が仕事で落ち込んだときも励ましてくれ、疲れ切っているときはマッサージをしてくれたこともあり、時々一緒に帰ります。仲間で休日に遊ぶとき、彼が急用(仕事)で来られなくなったことがあります。「残念だったけど、また今度行こう。」とメールしたら、2人で帰ったときに「(遊びに行くはずだった所へ)一人で行こっと。」とぼそっと言われ、私は「本当は(私が誘ったと思われ)嫌だったのかな。」と思い(ショックで)笑ってごまかしてしまいました。  先日、彼が体調を崩し仕事をお休みしました。少し前から調子が悪く心配で電話したのですが、発信後すぐに「ツーツー」となってしまいました(話中かと思い、一時間後にもう一度電話したのですが同じでした)。これが着信拒否の場合の音ではないかと気付いたとき、やはり気持ちが抑えられなくなっている自分がいることに気付いてしまい…苦しくなってしまいました。私自身「仕事は仕事。職場での恋愛なんて。」と思うタイプの人間だっただけに、自分の気持ちがよくわかりません。これからもずっと職場で顔をあわせるので、冷静にならなければと思う反面、どんどん好きになりそうで怖いです。

  • 職場の社員のセクハラ?について

    職場の社員のセクハラ?についてです。 長いですが回答していただけると助かります。 私は今税理士を目指していて、税理士事務所でアルバイトをしながら学校に通っています。去年の夏頃に中途で入ってきた20代後半のくらいの男性社員に困っています。 初めて話した時に「ここで2年も働いててまだ受かってないとかやばいね笑笑」と鼻で笑いながら言われ、その時から不信感?というか嫌な人だなと感じていました。 最近その人と外出することが増え、その際に「彼氏いないの?」とか、散歩が趣味という話をしてたら「誰と行くの?彼氏?」とか、「𓏸𓏸さんは彼氏5人くらいいるでしょー笑」 と言われとても嫌な気持ちになりました。 先日別件でまたその人と外出した時に「LINE交換しよ!」、「今度ご飯行こうよ」と言われ、2人きりだったので怖いのもあってLINEは交換してしまい、ご飯の件もハッキリ断れずに曖昧な感じで答えてしまいました。 バイトだから嫌だからすぐ辞めればよいと思うかもしれませんが、私はここで正社員になって働きたいとずっと前から考え、憧れているためできれば辞めたくありません。 まずは仲のいいパートの方たちに相談したいと考えていますが、こんなことで?と思われるのが怖くてまだ誰にも話せていません。 上記のようなことは我慢すべきレベルなのでしょうか? ご回答お願いします。

    • brinn
    • 回答数7
  • 想いを伝えるか伝えないか

    大学生です。好きな子がいます。 元々学科の友達で一緒に登校して講義受けたりご飯食べに行く仲で、サークルも同じです。 半年程前にその子に彼氏ができました。それからも仲良くしてたんですけど、その子が彼氏と過ごす時間が増えるようになって、急に意識するようになり、できるだけ一緒にいるようになりました。その子も僕のことは男友達の中でも特に色々分かり合えてる仲だと言ってくれてます。 その子含めて友達数人(彼氏さんは入ってないです)で某テーマパークに遊びに行った時にアトラクション待ちで2人で話す時間が凄いあって「この子が彼女だったらな・・・」って何度も思いました。遊びに行った時やサークル活動で僕とその子で笑い合いながら話してる写真を見る度胸が苦しくなります。 この子には彼氏がいるんだって分かってるのに、彼氏がいても友達の中でも僕を特別扱いしてくれるその子にどうしても惹かれてしまうんです。本音では彼氏から奪いたいです。何度も想像しました。でもその子には大事にしてる彼氏がいるし、急に彼氏を捨てるような子じゃないってのも分かってます。 僕がよく相談を受けてた子に相談しました。「最近元気ないよね、無理してるでしょ」「〇〇(好きな子)気づいてるよ、△△(僕)が〇〇のこと好きだって」って言われ恥ずかしながら泣いてました。何度も泣いて、次に進もうって思うようになりました。 気持ちだけでも自分で伝えとかないと後悔するんじゃないかって思います。でも友達でいられなくなるのも怖いです。どうしたらいいですか?

    • mioabub
    • 回答数3
  • 有給が取れないって違法なんですよね?

    有給が取れないって違法なんですよね? 先日、超有名な会社の事務の会社説明会に行って来ました。 待遇としては大卒で17万(それ以外16万)、日曜・隔週土曜が休みで ローテーションで日曜が出勤になることもあるという有名な会社とは 思いがたい待遇。でもこのご時勢だし仕方ないか、と思って応募したのですが 度肝を抜いた人事の一言。 「有給休暇は初年度10日とありますが、取れないと思ってください」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・は? 有給あったって取らしてもらえないって話は聞きますが、こんな堂々と宣言していいんですか? それに有給うんぬんじゃなく、通常の休日だって満足に無い気がするんですけど。 他にも「この間、男のくせに受付事務に応募してきたやつがいた、当然落とした」とか ソレ明らか男女雇用機会均等法も破ってるだろという話を笑いながら話したり、 他にもたくさん言葉の節々に男尊女卑的な言葉を聞かされ 平成の時代では信じられないくらい意識の低い会社でかなりひきました。 選考にはとりあえず進もうとは思っていますが、こういう事って普通にあることですか? 中小、零細で普通にあることならまぁネームバリューもあるし、 タラレバの話で申し訳ないですが、受かったら入社しようかと思っています。

  • お互いに想い合っていたら付き合おうって・・・(長文です)

    私は4月から転職し、今同じ職場の気になっている男性(先輩)に「離れたくない」と勇気を持って言うことが出来ました! その彼とは今まで数回食事やドライブに行っていて、先日呑みに行ったとき彼にどういう女性が好みかを聞いたところ 「仕事で疲れて帰ってきたら、癒してくれる人がいいな。あと、プラス思考の人。ってお前か?!」 と笑いながら言われ、そのときは交わしてしまったのですが、後悔したので、その後 「離れたくない」 と改めて伝えました。そうしたら、彼は 「転職と引越しとかで落ち着くまでお前は長くかかりそうだし(実際なじむまでに時間がかかる人間なので)、仕事が落ち着いてお互いに想い合ってたら付き合おうか。実際4月から距離的にも時間的にもあんまり会えないしね。あと、もう少し社会勉強をお互いしたほういいと思う」 と言われました。私も仕事が落ち着いてからがいいと思ってはいたので同意したのですが、彼も恐らく踏み切れるくらい好きではないということですよね?私も今すぐ付き合いたいという気持ちが40パーセントくらいなので、イマイチ踏み切れないのですが。それから、その彼のことが大切だから失いたくないので、付き合うよりも今の関係ならずっと続くのではないかと思ってしまったりしています。 みなさんのご意見お願いします。

    • icha
    • 回答数6
  • ママ友との付き合い方

    いつも困った様子のママさんなんですが… どう接していいのか分かりません。 メールや沢山人がいると、まだ話せるのですが、 2人きりは、話がお互いチグハグで続きません。 多分、向こうも感じている事だと思います。 うちは、いつもこうで~っていつも困った顔で 笑って話されています。心配性なのかな?と思うの ですが、表情も口数も少ない方なので、お互い仲良く なれればと思っているのですが、どうも上手く行きま せん。 聞き役に徹する→会話がとぎれてしまう。 私がベラベラしゃべる→どうも盛りあがらない。 何か話しかけると、かなり遅れて返事が返ってきます。 何を話したらいいのか分からないんです。 沈黙もあまり気にしないのですが、その方が、気に するので、気になります。 根本的に合わないのか、もしくは、嫌われてるのかと 思うのですが、向こうからメールを教えてくれて、 遊びに誘われたり、新しい事があるとメールをくれるし、 気も使ってくれるのですが… 他にもいつも困った顔のママさんは、よくいるのですが どうも苦手なんです。 私が仲良しの友達は、わかりやすくてベラベラよく話す 友達ばかりで、わかりにくいタイプの方とは、あまり 長続きしません。いろんな方と仲良くなりたいのですが、 どうすれば、いいですか?

    • noname#15673
    • 回答数3
  • 30代の彼女、程度の低い愚痴・妬みに対する対処方法

    私は30代前半独身男です。 付き合って4ヶ月・同い年の彼女が居るのですが、その彼女との会話にうんざりしてきました。 私は仕事が忙しいながらも、ほぼ毎週日曜に会っています。 で、色んな所に出掛けるのですが、どんな時でも彼女の周囲で起こった出来事の愚痴のオンパレード。 買い物に行ってじっくり見たくても・映画の待ち時間でも・私が部屋で読書中でも・・あらゆる所で彼女は愚痴モード。集中もできません。 内容は、正直くだらない事。  職場の後輩女子がブランドバッグを沢山持っている⇒いい身分よね。 女友達がバカラのグラスを持っている⇒食器なんて100均一でいいのにね。信じられない。 職場の既婚女性が服にお金をかけている⇒主婦の身分で贅沢よ。(その既婚女性にはお子さんは居ないとの事) などなど、正直どうでもいい話を延々と語り、相手を批評し最後は私が正しいのよ。と、自分に同意を求めてきます。 私がいくら「●●には関係の無いことだし。気にしなければいいんじゃない?」と言っても、まったく聞く耳を持たず。 同じ愚痴でも前向きな内容なら、いくらでも親身になれるのです。が・・・こうも会うたびにしょうも無い愚痴と妬み話。聞くのも正直しんどいです。笑える愚痴ならまだマシなんですが・・・^^;  彼女曰く「女の愚痴は聞いてもらえるだけでいいの。アドバイスは余計なの。すぐ男って解決方法を言うけど、女ってそんなもの要らないの」と。 けど、今まで付き合ってきた彼女はここまでじゃ無かったので、驚いています。 一般的に女性ってそんなもんなんでしょうか? 決して会話が無い二人ではありません。 彼女の愚痴も真剣に聞き入っていますが、彼女は30代前半でありながらも、程度の低い考え方が(学問ではない)普段の会話からも伝わってきます。  彼女が言うように、女性ってこんなもんなんでしょうか?  

    • noname#42597
    • 回答数19
  • 別れた彼の最後の気持ちがわかりません。

    3年付き合いました。一年目ぐらいからは、彼のペースでした。 べったりが好きな私も、自然に慣れたと言う感じです。それに不満はありませんでした。 むしろ成長したと思っています。これから先もそういう付き合いでも大丈夫になりました。(彼とではありません。) メールって後でも見れますが、仕事中は、メールも遠慮していた私です。ずっと、帰宅時間頃にメールや電話をしていました。 最近、待ち構えられてるみたいだ(笑いながらでしたが)と彼に言われて、時間帯をずらして電話やメールをするようにしたんです。 それが、唯一の平日の楽しみであったのですが、わざとずらしました。メールの回数も減らしました。 それから、メールが極端に減り自然消滅。負担にならないようにしただけだったのですが・・・。 望み通りになんでもしたのがいけなかったんでしょうか?最初から、私だけの想いが強かっただけですよね・・・。 ワガママを言ったら、怒りながらも、いつも相手をしてくれましたが、そういう関係が良かったんでしょうか? 淋しい淋しいって言ってたほうが、ほんとは嬉しかったんでしょうか?? クリスマスとか記念日も、一切気にしないクールな彼でした。 淋しかったけど、それを言うと自分の事ばかりとか、仕事で疲れてるのにと言われるのが、もうわかってましたしね。 関係ないかもですが、彼は双子座のAB型でした。 彼のほうは、そんなに好きではなかったと思っています。 ただ、何が悪かったのかが、全くわからないんです。男心がわかりません。。。 何がいけなかったんでしょうか?

  • 育児疲れました。

    二歳半と、一歳になる兄弟の母です 育児に追い詰められ、自殺を考えています。 出産後、友人と遊んだのは一度だけ。 その一度も、旦那側の人間に色々言われて後味悪い思い出です。 どちらの実家も遠方、私は最近まで両親と不仲で和解しましたが、実母も影で娘の悪口を言い触らすような中身の薄い人なので頼れません。 (私には快くいいよ~と言うのに裏で姉や妹などに、うちの子の悪口や、疲れた、ウルサい、預けられては迷惑、私の体調も考えろなど言えたら言えるだけ悪口を叩き、恩着せがましく、して貰った恩は1日で忘れるような人です) 二歳半の長男は赤ちゃん返りで次男と一緒に一日中いたずらしっぱなし。 コップの水をまいたり、食べてるお菓子を粉々にしてばらまく。 棚の物を片っ端から出す。 絵本などを破る。 何でも踏みつける。 背の高いカラーボックスによじ登ろうとする。 玄関に出て靴を履いて遊ぶ、次男は汚い床でハイハイして泥だらけ、ゴミだらけ。 ベッドの布団を床にすべて落とす。 洗濯物を干してる最中私が見てないと思ったのか押し入れに隠そうとする。 勝手に鍵をあけて部屋の窓を開けて大声で騒ぐ。(アパート二階です) 走るな、奇声をあげてはならない、壁を叩いてはならない、飛び跳ねてはならない。 ことごとく約束は反故にされ、そのたびに叱り、怒鳴りつけ、 あげくに下の階の方から苦情も来ました。 外に連れ出し家に居ないようにしますが、体力がなく、すぐ抱っこをせがむ。 次男が居るので手が空いてなく抱っこが出来ないと、表現は悪いですが舌を出し目をひんむいて仰け反って泣きわめき、外でも怒らないといけない時もあり。。 もう疲れました、限界です。 旦那の言うことは聞きません、旦那は優しいですが叱り方が甘く長男は見下していて一度も長男は言うことを聞いたことはありません。 今、働くために保育園申請していますが決まるかどうかお先真っ暗です。 2歳、こんなものですか。 笑っていたいです。こどもらを可愛いと思いたい

  • 彼女が・・・

    自分の彼女のお母さんとお父さんは高校生の時に病気で亡くなりました。 今は10年近くなります。 自分と彼女は小学、中学の同級生で付き合い始めて半年くらいになり、今は遠距離をしています。 少し前から彼女が夢で両親の夢を見るらしくてそのたびに寂しくなったり、そのストレス?かどうか分かりませんが急にイライラしたりします。自分がメールや電話で体の心配や今日の出来事を話したりしてる途中でも喧嘩をうるような言葉で挑発してきたり「どうせどうせ」のことばが頻繁に出たりします。自分も気が長い方じゃないので結局言い合いになり電話をどっちかが切るような感じになります。 言い合いになることでストレスを発散したいのかどうか・・ カッとなると自分が何をして何を言ったのか寝てしまうと忘れてしまうそうです。 一緒にいるときはめったにそんな事はなく元気で笑ったりふざけあったりします。 遠距離と言っても車で2時間ちょいで着く場所で週末は出来るだけ逢いに行ってます。今週も行く予定だったのですが急に今度にしてと・・(^^;) 最近では自分は我慢して彼女の話を聞いて怒らないように怒らせないようにしてます。でも自分の意見も言ってます。 文がへたくそで分かりにくいですが意見お願いします。 自分が悪いんでしょうか・・?

    • TO75
    • 回答数3
  • 育児で悩んでいます。

    1歳3カ月の子供がおります。 先日、子育て支援センターに遊びに行った時に先生に言われた一言&態度で悩んでいます。 (以前からその先生の態度は気にしていたものの今回ほど悩む事はなかったのですが…) ひもを積み木の穴に通す知育玩具があったので、私が興味があり子供の前に出してみました。 すると子供はもちろんやり方はわからないですし、おもちゃが入っていた箱に積み木を出したり、 入れたり、紐をいじってみたり…私はおもちゃの遊び方は1つではないしその子なりの 遊び方で遊ぶのもいいと思っています。 もちろん、危ない遊び方をしていれば注意します。 その様子を見ていた先生が…『ママがちゃんと遊び方教えてあげないとっ!』と鼻で笑われながら 言われ『もう赤ちゃん扱いしないで』とも…特に赤ちゃん扱いしているわけではないのですが… 違う日には、大きな画用紙に手作りのスタンプでペタペタと遊ぶものがあったのですが、 その時子供は、ボールを持っていたのですがそちらのスタンプも気になっているようでした。 私が子供に『やってみる?』と聞いていたらその先生がまた同じような事をされ言われました。 また筒の中からハンカチを出すものの時には、私が少しだけ引っ張ってやり方を見せよう としたのですが、子供が他の事に気を取られていて見ていなかったのですが、 『はい。見てなかった~』とため息交じりで言われました。 1歳を過ぎた頃から子供が急に指しゃぶりを頻繁にするようになりました。 指しゃぶりは寂しいからとかよく聞きます。 私は一緒に遊んだり&抱きしめたりなどしているつもりなのですが…この先生の事もあり子供との 接し方が悪いからなのかなと思うようになりました。 色々な方の意見が聞ければと思い相談させていただきました。

    • 965554
    • 回答数5
  • 『こころ』の「上七」2

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の『こころ』を読んでいます。「上七」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1.先生と同郷の学生などには時たま座敷で同座する場合もあったが、彼らのいずれもは皆(みん)な私ほど先生に親しみをもっていないように見受けられた。 「座敷で同座する」とはどんなことを指すのでしょうか。 2.「そりゃまたなぜです」 「そりゃ」はどの文を指すのでしょうか。 3.この問答は私にとってすこぶる不得要領(ふとくようりょう)のものであったが、私はその時底(そこ)まで押さずに帰ってしまった。しかもそれから四日と経(た)たないうちにまた先生を訪問した。 (1)「底まで押さず」とはどんな感情でしょうか。 (2)「しかも」を「そして」に替えたら、ニュアンスは微妙に違うでしょうか。 4.先生は座敷へ出るや否(いな)や笑い出した。 「座敷へ出る」はどういう意味でしょうか。 5.「私は淋しくっても年を取っているから、動かずにいられるが、若いあなたはそうは行かないのでしょう。動けるだけ動きたいのでしょう。動いて何かに打(ぶ)つかりたいのでしょう……」 先生のこの話はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然なところがありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 6年間、同性の友達への気持ちが何なのか分かりません

    中高一貫校に通う高三女子です。 出会って六年目となる同性の友達に対する気持ちが友愛なのか恋愛なのか、ずっと測りかねています。 彼女とは中学一年生からの仲で、お互い今の学校でできた初めての友人です。中学一年生の頃はお互いが一番の友達というか、彼女と私の二人でセットという感じでした。彼女は休み時間にはよく私の髪をアレンジしてくれたり、椅子に座って私を抱きしめたまま他愛も無い話をしてくれました。私はそんな時間が堪らなく幸せで大好きでした。 けれど、二年生に上がる頃には私達二人の輪に新たな友達が加わって五人程度のグループになっていました。彼女は新しい友達とよく笑い、今まで私にしていたのと同じように彼女らに触れるようになりました。その頃から私は、彼女の傍にいるのを苦しく感じるようになりました。その時はなぜ苦しいのか分かりませんでしたが、今は何となく分かる気がします。私は、私といる時よりも楽しそうに笑う彼女を見るのが嫌だったのです。そして、友達に対してそんな汚い感情を持っている自分も嫌いで嫌いで仕方がなかったのです。彼女と一緒にいたい気持ちはあったけれど、それ以上に他の人と楽しそうにしている彼女を見るのが辛かった。それ故に私はその子と一緒にいる時間を減らし、新しく出来た別の友達と学校生活の大半を過ごすようになりました。 それから何やかんやありつつも、高校まではそれなりの距離をとって友達として仲良くやっていました。距離を置いてちょっと我慢していれば、私は彼女のことで頭を悩ませることなく普通に暮らせたのです。良かったと、安心したと思いました。 ただ、高校生になって彼女は少し変わりました。本質は全く変わっていませんが、有り体に言うと人気者になってしまったのです。中学の時の人見知りはどこにいったのか、友達が増え、行事でも頼りにされ、いつでも周りに人がいるようになったのです。容姿の面でも、元より高身長なスタイルに合わせて髪を刈り上げてマッシュボブにして、スラックスを履くようになって。再び、私の中に嫌な気持ちが蘇ってしまいました。取られたくない、という気持ち。彼女は私の物ではないのに。勿論、こんな汚い感情にはもう一度蓋をしました。二年からは文理選択の関係でクラスも離れ、また私の平穏な学校生活が戻ってきました。 私はずっと自分の感情を拗らせた友情、友達に対する醜い嫉妬、独占欲だと思っていました。はたと、これは恋なのか?と首を傾げたのは割と最近、高二の秋でした。彼女のことを考えながら恋愛ソングを聞いている自分に気づいたのです。 高二の夏休みは彼女の姿を見られない寂しさと、二学期は彼女と共に修学旅行へ行ける楽しみで胸がいっぱいでした。クラスは違えど自由行動で彼女と共に遊んだり、夜に部屋に遊びに行くことに心からワクワクして、プレイリストの恋愛ソングを聞きながらうきうきと準備をしていました。 ただし結局、彼女は流行りの感染症にかかってしまい、共に旅行に行くことは出来なかったのですが。私は旅行中、彼女のいないことが本当に寂しくて、胸にぽっかり穴が空いた感覚でした。ずっと笑っていられるほどに楽しかったけれど、美味しいものを食べてあの子にも食べて欲しいなと、綺麗な青空や月を見てあの子にも見て欲しいなと、みんなの笑顔を見てあの子がここにいたらいいのにと、願うのを止められませんでした。 普段は全く聞かない恋愛ソングを聞いている自分を意識したのは、彼女が旅行に来れないと分かってからでした。そこからです、もしかして、私はあの子のことがそういう意味で好きなのかと疑い始めたのは。 私は彼女のことが大好きです。これは間違いないです。彼女は人のことをよく見ている優しい子で、よく笑う面白い子で、笑顔がとても可愛い子です。私の前では適度に口が悪くて愚痴を言うところも、すごく好きです。挙げ出すとキリがない。 彼女も彼女で私のことを尊敬してくれているみたいで、昔からずっと妹みたいだと言って可愛がってくれています。私が弱った時、そんな私も好きだと言って受け入れてくれる。良き理解者です。 今も彼女との関係に大した変化はありません。彼女に何も伝えていないから。でも私の中で一つ、変わったことはあります。お互いの進路が決まったら、想いを告げようと考えていることです。「想い」というのは「好き」ということではなくて、ここまでずっと語ってきたようなことです。彼女の笑顔をずっと隣で見ていたい気持ち、彼女を誰かに取られたくないという気持ちです。迷惑はかけると思うけれど、それっぽっちで私のことを嫌う彼女ではないし、崩れるような関係ではないと思うので。 長々と自分語りをしてしまいましたが、もしここまでお読みくださった方がいらっしゃいましたら、皆さんにお聞きしたいです。私の感情は、拗らせすぎた友愛ですか?それとも恋愛ですか?あなたはどう思いますか?