検索結果

笑ってはいけない

全10000件中9801~9820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 本当は弱いくせに強がる自分と戦ってます(少し長文)

    少し自分の事を語らせてください。 以前働いていた部署(営業部)では自分の意見が出せず(通らず)操り人形のように就業していました。 直属の上司がワンマンだったので、何年かは衝突を繰り返していましたが、自分が結局折れる形となり最終的に人事課に異動願いを届けました。 1年後に部署異動できたのですが何年間も上司の言う事だけを聞いていたのが体に染みついて、新たな部署では言われなければできない奴の烙印を見事押されてしまいました。 負け犬となるのが嫌でがむしゃらに働いたのですが、肉体的にも精神的にもダメージを受けて 入院してしまいました。 情けないと枕を濡らしたあの時を思い出すと今でも鼻の奥がつんとします。 復職しましたが、会社での立ち位置が見えなくなり目の前がリアルに暗く見えたこともあります。 そんな時に子会社へ出向となりました。早い話、左遷です。 全く知らない土地で心機一転、強い自分になるぞと息巻いて仕事に取りかかりました。 以前の自分を誰も知らないせいもあってか、気後れすることなく意見も言えるようになり、 水を得た魚と言っても過言でない位、いきいきと毎日を過ごしています。 でも、自分のキャパよりも大きく、強く、見せたい、見られたい! 頑張っているせいか 仕事がうまくいってない時やプレッシャーで帰宅しひとりで泣いてしまうことがあります。 具体例を出していないので回答しにくいと思いますが、お願いです。 こんな時に皆さんはどうやって過ごすのでしょうか。 泣いて涙を枯らして明日を頑張る? 誰かに話を聞いてもらう? 趣味を楽しむ? なんでも結構です。アドバイスをください。 ちなみに、恋人に相談すると「その愚痴飽きたw」と笑われます。 よろしくおねがいします!!

  • 被害妄想の妻について

    30代の会社員です。私と妻は会社の同期で、最初妻は明るくて素朴な女性で、それが気に行って私と妻は交際するようになり交際5年ぐらいで結婚することになりました。結婚して間もなく私は都内の本社に転勤することになりました。全国に工場がある電機会社なので名誉なことだと思い、私は転勤しました。私の会社の決まりでは夫が転勤になった場合は、妻が社内の人間であれば妻も一緒に転勤して良いことになっていたので結婚したばかりのこともありますし、妻も一緒に本社に転勤することになりました。私は元々都内の育ちの人間でしたので、別に東京の暮らしはどうと思うことはなかったのですが、妻は地方から今まで一歩も出たことがないのでかなり戸惑ているようでした。 さて、問題は私は新しい職場にも慣れ職場の仲間ともうまくいってそれなりに楽しく仕事ができるようになった一方、妻は新しい職場になじめず、 それどころか、会社の御局さんのような40代の女性社員にかなりいじめられていたようです。私と妻は部署も違い、私は技術系の部署で、妻は人事関連の部署に転属になりました。人事関連の部署は女性社員が多く、私の妻はあまり人間関係がうまく行っていないようで会社に行きたくない行きたくないと毎日のように言っていました。昼食の時間などは普通は同じ職場の女性はみんなで食事に行くようですが私の妻だけ誘ってもらえないようです。 また仕事上で、わざと無理難題などを押しつけられたり、わざとへマするように仕向けられて笑われるなどかなり陰湿でひどいいじめにあっていたようです。私は、そういう日に日に暗くなっていく妻を見て、そこまでして会社に行く必要はないと言って辞めさせてしまいました。 私の稼ぎだけでもなんとか暮らしていけたので、無理して共働きをする必要はないと思ったのです。それがだいたい今から3カ月ぐらい前の話です。それから会社に行かなくなった妻は、会社の人間関係はいろいろあったけど楽しく結婚生活をしようと気持ちを切り替えてくれるものと期待していました。 しかし、ある日私は妻の様子がかなりおかしいことに気付きました。 例えば、2人でレストランなどに食事に行くとします。そうすると妻は隣の席の人が私達のことを見て笑った。隣の席の人達が私のことを何か噂している。早く出ようなどと言うのです。私はそんなことはないといくら言っても、絶対そうだなどと言います。また、近所の人と何かゴミ出しのことで私がぞんざいなゴミ出しをするものだから、妻が私たちが近所から悪口を言われ、仲間外れにされていると言います。私はそんなことはないといくら言っても聞きません。また、休日には車でドライブや例えばディズニーランドのような場所にも連れて行くのですが、人が多く場所に行くと疲れた早く帰りたいと言います。 電車で出かけても、必要以上に周りの目を気にします。例えば私が携帯電話をいじったりしていると、優先席では携帯電話をいじってはいけないことになっているのだから携帯電話をしまってと怒ってきます。 しかし、どう考えても優先席の近くではなく、かなり離れた場所で使っているにも関わらずです。 私はどうも妻はかなりの被害妄想に陥っているのだと考えています。 きっと職場でひどいいじめにあったせいで妻は心にかなり深い傷を負ってしまったのです。昔は明朗快活で、活発な女性だったのに、今では家からあまり出ようとしません。それどころかかなり夜遅くまでテレビやDVDを見たりしています。私が会社に行っている間はコタツの中で昼まで寝ているようです。ゲームにかなり入れ込んで家がゴミ屋敷のようになってしまったので最近はゲーム機を捨ててしまいました。 妻はちょっとやそっとのことでは回復が不可能なレベルなっているように思います。日に日におかしな言動をするようになって、私が誰も君のことを嫌っていないし、誰も悪口を言ってないと言っても私の言うことを信じないで逆に私を大声でなじってくるしまつです。家も休日になって私がたまったゴミ出しや選択をやっています。最近は妻のことが心配で仕事も手につかない状況です。 こういう症状は何か心理的に治せるセラピーのようなものがあれば良いのですが。精神科の御医者さんは変な薬を出すだけで、まったく信用していません。こういう被害妄想を治せるような何か精神的な疾患を治せる催眠療法でもなんでも。そういうものはないでしょうか。詳しい方教えて下さい。申し訳ないですが、薬を使って治そうとするものはなんであれ拒否します。宜しくお願いします。

  • 同世代に置いて行かれ、落ち込むばかり(長文です

    私が就活していた時はちょうど就職氷河期に当たっていたのですが。それでも同じクラスの人たちが5~6社受けて内定を勝ち取る中、私は何十社も受けましたが一向に決まりませんでした。もちろん学校の就職支援は受けましたし、ハロワにて履歴書や面接を見てもらいました。しかし結果は出ず、結局内定を貰えなかったのはクラスで私一人。就職しない子達は卒業と同時に結婚予定だったため、「就職も出来なきゃ結婚も出来ないの?」と笑われました。 その後非正規で入社しましたが、しばらくして身体を壊して辞めることになったのですが。その際に男性社員から「お前はどうせどこに行っても駄目なんだから、若いうちに結婚しろよ。それしかお前が生きていく道はない」と言われました。それ以来、結婚というものに固執しています。 私はこれまで男性とお付き合いしたことがなく(むしろ学生時代は男子に苛められていた)女性として魅力がないと思います。若ければ結婚できるというものではありませんが、このまま年を取ればもっと結婚できる確率は下がると思い、婚活に励んでいます。でも、娘が「誰でもいい」なんて結婚相手を探しているとなれば、親は悲しむでしょう。本当に、こんな娘が産まれなければ、心から結婚を祝えるのに。 卒業時は同じく就職先が決まらなかった友人も、今は一般企業に就職したか、公務員になったか、結婚して子供がいるかで、私のようなプーはいません。学生時代は一緒だったのに、同じステージから下された気分です。 今は就職のために職業訓練に通っていますが、周りは立派な職歴を持っていて早々に就職先が決まる人が多く。みな恋人がいて肩身が狭いです。なにより周りは「学生時代に戻りたい!あの頃は楽しかった」といっており、サークルにもクラスにも馴染めずにひっそりと暮らしていた私には信じられない発言です。楽しい記憶なんてありません。時間と学費を浪費しました。4年早ければ、もう少し高く売れたかもしれないのに…。 もともと他人と打ち解けるのが苦手な子どもでしたが、とんでもない欠陥品に育ってしまい、唯一味方でいてくれる両親には申し訳ないです。もっといい子が生まれてくればよかったのに。 頑張れば何かいいことがあるだろうと、だましだまし生きてきましたが、それももう限界に近いです。以前ココに相談した時「あなたが将来に期待したって、失敗して余計に絶望するだけだ。もうどうにもならないのだから、明るい未来なんて期待するな」と言われたのですが、そうした方がいいでしょうか?何度も現状を脱しようと試みましたが上手くいかず、もう頑張らなくていいかな…と思うのですが。

    • kiri19
    • 回答数5
  • 年の離れた男友達

    私は24歳で、知り合って2年近くになる9才上の男友達がいます。特にタイプというわけではないんですが、気が合って、週1位のペースで会っては食事に行ったりドライブをしています。いつも、くだらない話や音楽、TVの事、仕事の相談や恋愛関係の話などをしているんですが、時間がたつのが早いです。 ついこの前まで、職場に気になる人もいたし、その男友達の事はあまり男性として意識した事はなかったのですが、最近その人と会うと、男の人として意識してしまう様になりました。他の異性と会う時は、服装も適当なのですが、その人と会う時はけっこうおしゃれをしていくし、服装を「可愛い」と言われたりすると、なぜか嬉しく感じます。 また、真剣に相談にのってくれる姿を見たりすると、なぜかドキッとします。以前もたまにドキッとした事はありましたが、「タイプじゃないし、まさか」と思ってました。以前1回告白された事がありますが、その時は友達としか思えなかったので断りました。 その人は、「今風でかっこいい」感じではありません。おしゃれでもないし、ちょっとおじさんぽいしぐさもあって、でも一緒にいるとなぜか落ち着けるし、笑えます。 以前、人に相談したところ「それって恋なんじゃないの」みたいなふうに言われましたが、自分ではこの気持ちがなんなのかわかりません。

    • noname#14691
    • 回答数3
  • 断りづらい誘いを断りたい(上司)

    至急アドバイスをください。 私は昨年入ったばかりの新人の会社員です。 性格は控えめで、明るいか暗いかと言われたら暗いです。 帰りの電車で偶然、かなり上の地位を持っている上司(部長クラス)と遭遇してしまい、今度~部長と~課長と~課長とかと旅行行くんだけど君も来るか?たまには若者も誘ってみようと思うんだよ。と誘われてしまいました。すごく上の人ばかりなので、正直行きたくないのです。 友達の誘いとか軽いものではないので、即断るのは気を悪くすると思い、笑ってごまかそうとしました。「断らないってことは暇だな?予定は○日だから、空けとけよ。」と言われ、困惑しています。誘ってくれたその上司は偉い人の割にはいい人なんですが、他の人たちも皆重役級なので、気を遣いまくるし、あまり接したくないのです。しかも1泊なんて。上下関係も厳しく、私は気が利かないので怒られまくって終わるという状態になりかねません。断りきれずに困っています。 1週間以内に正式に誘うからということです。なので至急アドバイスがほしいです。予定はないと言ってしまい、予定空けとけよと釘をさされたのに「予定がありました」というのも失礼ですし、なんと断っていいのかわかりません。直接の上司からも「お前部長の誘いを断るのか」と責められそうで怖いです。 どうしましょう!助けてください!眠れません。

    • Kastar
    • 回答数8
  • 育児の悩み

    3歳4ヶ月の息子について困っいることがあります。やんちゃ盛りなのでいろいろあるのですが、ご相談したいのは、おもちゃをすぐ破壊するということです。 破壊といってもいろんな意味を含んでおりまして、 ・部品を外して遊ぶおもちゃではないのに無理やり外したり取ったりする ・好きなキャラクターのフィギュアなのに足や腕をわざとポキッと折ってしまう・ミニカーや電車のレールを全部バラバラにしてそのまんま放置 ・いくつかあるおもちゃ箱を全部ひっくり返して中身を出してそのまんま放置 ‥などです。 「『壊す』は『作る』の始まり」と言いますが、一向にそのような様子が見られません。 上記のような行動は一体どのような心理状態なのでしょうか?バラバラにしたあとは「やっちゃったエヘヘ」ってかんじで笑ったりします。遊び方を間違えているので注意してもまた同じことを繰り返します。もしかして、気付かないうちに私が何か追い込んでしまって、ストレスを感じてしまっているのでしょうか?だとしたら息子がかわいそうですし、親の私が改善しなければいけないので原因が知りたいのです。 3歳健診のときに保健士さんに同じ相談をしましたが、「それは困りましたねぇ‥」と煮え切らない答えしか返ってきませんでした。ちなみに健診結果は何も問題がありませんでした。

    • noname#127560
    • 回答数4
  • 会社の上司がきになってます。

    私は今19才で今年の春入社したばかりです。 今きになっている人がいて、その人は会社の副店長で、私の21才年上の未婚の人です。いつも冗談を言ったり下ネタ連発して周りを笑わせている楽しい人なんです。でも仕事はちゃんとやっているし、困ってるときは必ず手を貸してくれます。最初はなんとも思ってませんでした。40才なのにまだ結婚もしてないし、へんな事ばかり言ってる変な人だと思ってました。でも最近になってなんか気になる存在になってきました。好きなのか、ただのいい人止まりなのかは正直自分でもよくわからないんです。しかも今彼氏がいます。でも大学生で大人の人と一緒にいる私は彼氏が子供に見えてきて最近ちょっと好きという感情が薄れてきました。まだ上司のことが好きなのか、自分でもわからない状態です。好きになってもいいのか、それともやっぱり上司として付き合っていくべきなのか。毎日おはようとか、お疲れ様とか、変な冗談を言いにきたりするたびちょっと嬉しかったり、ドキッとする自分にびっくりしてます。まさか自分が21才年上の人のことを気にしてしまうなんて思ってなかったのでちょっと混乱してます。何かアドバイスありましたらお願いします。

    • mi-tan3
    • 回答数6
  • 苦境時,逃げる友人,逃げない友人

    普段、調子がいいときは人間関係だってスムーズにいくと思います。 以前、私はひどい苦境を経験しました。要因はさまざまですが、あれよこれよと不運が続き、精神的にめいりきってしまいました。 そんな時、私は色んな人間の本性を見たとおもいます。 変わりない態度をとる友人。 普段は深い関わりはないけど、助言やアドバイスをしてくれた人。 深い仲だったのに180度態度を変えて見下す態度をとりはじめる人。 まるで、自分の幸福かのように笑う人。 私がもっともショックだったのは、もっとも身近な存在だと思っていた人が、180度態度を変え、人間として信じられない対応をとり始めたことです。その本性に,常日頃きずかなかった自分にもショックをうけました。私には見る目がなかったのです。 普段の日常の人間関係なんて、なんとでもなると思います。 私が知りたいのは、自分が苦境に陥った時、その人はどおいう態度をとるのか・・?です もちろん苦境に陥らないとみえないのかもしれませんが、 人間らしい態度をとるのか、相手が苦しんでると、 うざくなって逃げるのか・・おおまかなヒントは日常の行動にかくれているのではないかと思います。 もし、そのようなヒントがあれば教えてください。 見る目を養いたいのです。

    • shiomie
    • 回答数5
  • トモダチカンケイ。

    こんにちは。私は中学2年の女子です。今、友達関係‥‥というか、 いじめについて悩んでます。いじめって言うほどではないかもしれませんが‥‥。私は中1の頃から、クラスで一人でした。中学校に入学したばかりの頃は友達もたくさんいましたが、急にみんな私の悪口を言い始めました。 2年生になっても、いじめ(悪口)は続いています。(いじめている人は1年生の時と人達と異なりますが) 今年の1月の後半ぐらいまではそんなにひどくなかったのですが、 最近、ひどくなってきました。 1つ目は、私は給食の配膳の係りなのですが、私が、女子の机に配ろうとすると、「私たちがやるからやらなくていいよ~!」って言ってきます。 その後、小声で「あ~、危かった。あいつの触った食器の御飯なんて 食べたくないしぃ。」「うんうん。汚いよね~。」と言う会話を聞きました。2つ目は、私が数学で答えて、答えが間違ってたら、すごく笑っていま した。もっと色んな事がありますが、今回はこれぐらいにしときます。 休み時間もいつも1人です。 ”学校へ絶対行きたくない!!!”って言う気持ちはないんですけど、 なんとなく、学校へ行くのがイヤなんです。 それで、数学の先生(女)は、あんまり事情をしらないのに、私を応接室に呼びだして、30分くらい私が悪いみたいな事を言って、責めてきました。 本当に、悩んでるんです。どなたか、良いアドバイスお願いします。

    • nagisa
    • 回答数10
  • 前歯2本の矯正

    全体的に上も下も歯並びがちょっと悪いのですが、最近になって前歯2本が出てるのが非常に気になり、前歯の矯正を考えるようになりました。 (アニメのウサギのような感じです) もともと歯は虫歯とは無縁だったのですが、生活の不摂生がたたり成人して虫歯が一気に6本出来ました。 前歯の1本は神経を抜き、数年後その同じ歯が1mm程度ですが表面が欠けて詰めて、その数年後出血が続き歯科へ行くと「歯槽膿漏」でした。 「歯槽膿漏」の怖さが分かってなくて、出血しなくなりもう治っただろう程度に思っていたら、数年後は歯茎が腫れ上がってご飯も食べられなくなり、出血が続き今までにない痛みに歯科へ飛び込むと、やはり「歯槽膿漏」でした。 それから数年経ち、徹底して歯磨きに厳しくなり今は落ち着いています。 歯槽膿漏(か歯周病)だと矯正は出来ないというような文を読んだ気もするのですが… 前歯の飛び出てる2本さえ、引っ込んでくれたらよくて、治療方法は矯正でいいんでしょうか? その前歯が原因で機能的に困る事はないのですが、「明らかに2本だけ出てる」のが恥ずかしくて、余り笑えません(涙)… どなたか、いいアドバイスなどありましたら何でも結構ですので、どうか教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 嫉妬とかしない人っているのかな?

    21歳、女です。 付き合って半年と少しです。 先日、女友達から「彼は嫉妬しないの?」って聞かれました。話によると、彼女の彼は、男友達(もちろん女の子もいます)を含めたサークルの集まりなんかをひどく嫌がるようです。 大変だなーって思いましたが、少し羨ましくも思いました。 私は、自分で言うのもなんですが、かなり嫉妬深いと思います。彼は言わなかったけど、前に男友達から用事のメールがあって、「そういや、明日、彼氏借りるよ。A子と3人で飲みに行く」って言われたんです。そのA子さんは、私もよく知ってて、いい子だと思ってたんですが、彼が「妹みたい・・・」という発言をしてたし、一緒に居る時もたまに電話がかかったり、恋の相談なんかもメールでしあってるようなので、私はかなり嫉妬してました。 でも、前に彼も良く知る先輩から久々なので「遊びにいこう」っていわれたんです。ちょうど彼と一緒に居たので、悪いかなーって思って、早々にやんわり断ったんですけど。 彼は「一緒に遊んであげてよー。」って笑ってました。 でも、前にアプローチされたこともあって、そのことは彼も知ってるんですよ。でも、そういう風に言うんです。 嫉妬的な発言を聞いたことがないし、少し大人びたところがあると思うんですが、嫉妬とかしない人もいるんでしょうか? 私は、嫉妬深いですが、彼が嫉妬しないので、見習って穏やかにしてますが、内心はいい気がしないこともあって、私がおかしいのかな~って思います。 皆さんどうでしょうか?

  • 合コンは、あてにならない

    合コンに行ったのですが、当方53歳で、初婚で、行き遅れです。 カップルになり、お相手も初婚で、喜んでいたら、5歳年下で48歳、年収700万と書いてあったのです が、大嘘で、実は、5歳も自分より上で、現在58歳でした。10歳もサバよんでいたのです。 年収も、ハッキリ言わず、「600万くらい?」「う~ん、そのくらい」「じゃ、550万くらい?」「う~ん、その くらい」とハッキリ言わないのです。 仕事は、薬剤師さんです。転職して、10年。処方箋薬局に勤めているらしいです。 木・日が休みで、土曜は、午前のみ勤務です。 「源泉徴収票を念のために、見せて欲しい。」と言ったら、 「それは、できない。見せるにしても、もっと先になってから。」と言うんです。 「合コンのプロフィール表、あんなもん、いい加減だて。」と笑って言うんです。 こんな、おおほら吹き、の人とお付き合いし出して、この先、また、しょっちゅう、嘘を つかれるのではないかと心配です。 何と言う会社に勤めていて、とか、今は全くわかりません。 お茶を一回して、食事を一回しました。 私としては、早いうちに、年収や、勤め先を知りたいし、60歳定年ではなく、 65歳まで、いいらしいのですが、60歳の時点で、再雇用となると、ガクンと収入が減る、と聞いた事 がありますが・・・。 どうしたら、いいでしょうか? 早めに、聞く(と言っても、どれが、本当かわかりませんが)、事は、聞いておいたほうがいいでしょうか ?

  • 何もかもが嫌になってしまいました

    ささいなことがとても気になります 例えば自分より相手の方が能力が高いとか好かれ上手とか それもこれも自分に自信が無くてなにかひとつに打ち込めても それを周りにアピールする場が無くて 常に周りが自分をどう思っているのかを気にしています だから別れ際にこちらが私含め二人で、もう1人が私たちから去っていく そんなようなときに、8割がたの人は私以外の、もう一方の子を見ながら手を振って去っていきます そんなことも気になって、私は相手にとってはそんなに重要な人じゃないんだなと分かってしまって とても悲しくなります いつも周りを気にするあまり皆が私のことをどう思っているのか察してしまいます 大抵私のことは物の数に入れられていない感じがします いつも笑っているように努力はしていたのですが 最近疲れて、何もかもが嫌になって「らしくない」捨て鉢な態度を とってしまいました もう何もかもが本当に嫌です 自分を好きになるって何ですか どうしたらいつもいつでも自分の味方でいられますか 私はいつも真っ先に自分が自分の敵になって自分を責めます こんなのではいつまでたっても誰にも愛されないことは分かっています でも、こんな自分をどうしようもないと思ってしまいます もう、本当にこの暗すぎる自分をどうしたらいいんでしょうか・・・

  • 彼の結婚報告。酷い振られ方をしました。

    30歳の女性です。1週間前、3年付き合った40歳の彼から「他の女性と結婚する。出会ってから11年になり、付き合って半年になる。」と言われました。 確かに、半年前から素っ気ない態度で、彼の誕生日に電話しても繋がらず、ずっと仕事や出張だと言われました。 が、誕生日は新しい彼女と旅行に行っていたそうです。私には中国に出張だと言ったのに…。 嘘を責めると、「そうやって責めるから、君とは結婚したいと思えなかった。そう反省しろよ」「最初から愛してなかった。愛と好きは違う・笑」「君とは結婚しないと言っただろう?笑」「君の人生の怨みを俺にぶつけるな!」と機関銃のように怒鳴られました。 振られただけでもショックなのに、半年嘘をつかれ、諦めメードになったところでいきなりの結婚報告、責められ、笑われ…。なぜここまで言われなければいけないのか…。 その後もメールで「君はいい人だから、友達にならなれるよ」「今、結婚式の準備で忙しいんだ」「俺と奥さん、相性いいんだ。頑張るよ」などと送ってきたので、あまりの苦しさに「3年間ありがとう。人生勉強しました。あなたと婚約者、そしてご家族の幸せをお祈りします。さようなら」と送りました。 しかし内心、悲しくて悔しくて、食事も喉を通らず、夜も眠れません。 彼からの熱烈なアプローチで交際が始まり、とても優しく相談に乗ってくれ、結婚もほのめかし、ご家族にも紹介された日々はなんだったのでしょう? ただ一人、彼のお兄さんからは「あまりあいつに期待するな」とかなり初めの方で言われた事がありました…。 どうすれば立ち直る事ができますか?教えてください。

  • 人間関係で・・・

    現在、派遣で仕事をしていますが、 派遣先での他部署の課長(♂40代半ばくらい)との事で悩んでいます。 その課長とは仕事では関わりもなく、同じフロアに居るだけなんですが・・・ 社員情報によると、自分が忙しい時、回りで話しをしていたり、暇そうにしているとイラつくとのこと。 就業して3ヶ月目ぐらいから、私の笑い声が気に入らないらしく、 最初は、「あんた、ははは、ふふふ笑ってるんじゃないよ。」急に言われて目が点になってしまいました。 2回目は、「あんた、馬鹿笑いしてるんじゃないよ。仕事の士気が下がるんだよ。」と凄い剣幕で言われてしまいました。 私の声が小さいとは言いませんが、回りに聞いてみても、確かに声質が通るとは言われましたが気になるほどではないと・・・ それに、笑い声でいままでも注意を受けた事もありません。 同僚(同じ派遣)が言うのには八つ当たりだと言うんですが・・・ 私が居る部署を目の敵にしているような気もします。 同僚も違う事で文句を言われたことが何回かあるので。 上司に相談したんですが・・・ 直接に言わないようにと言ってくださったみたいなのに、2回とも上司が居ない時に直接に言われました。 課長の気に障るようなことをした記憶もありませんし・・・かかわりがないので、話した事もありません。 派遣なので、自分ではそうでないと思っていても、 雇用して欲しいと思えば誤るしかありません。 今の仕事は好きなので・・・ でも・・・ どうして、あんた呼ばわりされるのか? 納得がいきません・・・ どうお考えになりますか? アドバイスお願いします。

    • apple25
    • 回答数6
  • 旦那と父の仲が悪いです

    父は69歳旦那27歳私23歳です。仲が悪いというか旦那が父を嫌っています。理由は私の事で私は学生の頃から生理不順でずっと婦人科へ通っていました。私も旦那も妊娠を希望しているのですがまだ授かれていません。父は昔から無神経な所があり金ばかりかかるろくでなしやそんな不要な子宮とってしまえなど私に言っていました(普段は優しかったです)。このことはバイトもせず払ってもらっていたので今考えると申し訳なく思います。ですが元々父はおしゃべりなので結婚して親族も旦那もいた集まりで私のことを女としての欠陥品や腐った子宮のためにさんざん金をむしりとられたなど言い(酔っていたけど)旦那と大喧嘩になってしまいました。それが今年のお正月なんですがお盆にも無神経な発言をしたりして旦那はもう父には会いたくない。人としてどうかと思う。と言っていて来年のお正月は私の実家には行かない。行きたいなら一人で行ってきな。と言われました。父は人をけなして笑いをとろうとしている所もあるし(絶対笑えないような話をネタにしたりする)この歳になって性格は変わらないと思います。私も父にイラッとすることもありますが正直旦那と父には仲良くしてほしいです。母は我関せずで他人同士なんだから無理なものは無理だよと言っています。旦那は次また色々言われたら我慢できないかもと言うしみんなで集まるのはもう無理でしょうか?私は義父母にとても可愛がってもらっているので旦那には本当に申し訳なく思っています。旦那の実家は県外ですが私の実家は車で30分くらいなのでお正月やお盆は普通に行ってましたが私は嫁いだんだし無理して実家に行く必要はないですか?実家には寝たきりの祖母がいるので私は会いたいのですが一人で行くのはおかしいですか?

    • noname#121501
    • 回答数8
  • 中高年の男性たちとの付き合い方

    私は近所のスポーツクラブに通っています。特に仲よくなったクラスのメンバーでいっしょに旅行に行ったり、飲みに行ったりしています。スポーツクラブが郊外にあるためか、男性メンバーの年齢が割と高めで、いわいる中高年の方が多いんです。女性はもう少しというかもっと若い人も多いのです。なので、なんとなく、クラスの男性たちは、人のいいお父さんって感じに思っていたのですが、それぞれ結構セクハラまがいのことが多いのです。 プールで会ったら、おもむろにゴーグルをつけて顔を沈め、こちらの下半身をじーっと眺めてたり・・ 泳ぎが云々と他の人と話していたら、突然「こうやって手を動かすんだ~」と言ってじっと手を握る・・(その人にはきいてないのに・・)・・他の女性メンバーも手を握られたみたいで、大人しいその人が黙ってにらみ返したら、「これってセクハラかなぁ~~はっっはっは!」とニマーっと笑われたそうです。 飲みに行って、ちょっと酔った女性がいたら、腰に手を回してたり・・・ 車で送ってもらった女性は、シートベルトの調節を手伝うフリをして、キスされそうになったり・・・ その他の集まり(スポーツ関係でも文化活動でも)で、そんなことする人って見たことないのですが、こんなことをするのは中高年の男性だから??とかなり偏見が入っているもかもしれませんが、折角楽しいクラスなのにどうしたものか・・と悩んでいます。 若い男性でもこういう行動を取る人もいるかも知れないのですが、とっても堂々とやられるので、注意しようもなく、注意してもわからないフリです。 中高年の男性って、人にもよりますが、年下の女性から注意されると、とても気分を害される方多いように思うので(経験から)、こういう男性たちとも、セクハラをさせないようにして、楽しく付き合って行くにはどうすればいいのでしょうか。

    • noname#25687
    • 回答数5
  • 似たもの夫婦

    先日の質問には、温かな励ましを賜りありがとうございました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3737668.html) 話し合いの場には必ず第3者に入ってもらっています。 そこで共通の知り合いに以下のようなことを言われました。 旦那のステータス、収入、容姿だけで無理矢理に結婚させた●●さん(私)と複数付き合っていた女性の中から容姿のみで妻を選んだ、貴方達は似たもの同士。 今もあなた(私)は子供をダシに離婚を拒絶し結局は自分の生活を守りたいだけのエゴイスト。 自分1人でも立派に子育てしてみせると言いきるくらいの度量も力量も無い。 ○○さん(主人)も愛人を作り妻から逃げたいだけのエゴイスト。子供まで作っておきながら、かばってもらえる女を常に探している自己中心型人間。 お互いに利害関係だけで結婚した似たもの夫婦。そもそも、そんな結婚上手くいくわけ無い。との事でした。 確かに結婚するときに長く付き合ったから責任を取ってもらう思いで結婚しました。 主人も適齢期と言う事もあり私を選んでくれました。 でも、噂によると主人は結婚が嫌で結婚式当日も二股の相手の家から式場に来たそうです。二股の相手には仕事に行くと行って出て行ったと聞いていますが、怖くて主人に確認は出来ていません。 そんな結婚でも私は主人を愛し尽くしてきました。今でもいつか主人と深く愛し合えるようになると思っています。 そのために日々努力をしています。離婚をしないと決めた以上は子供達に悟られないように必死で笑顔を作っています。 主人は不倫相手と子供の間ですごい葛藤があり辛そうですが、子供の前では笑ってくれます。 でも、「そんな結婚上手くいくわけが無い」と言われるとふと弱気になります。 私が問題の真ん中にいるので気が付かないだけで皆様から見れば到底修復なんか不可能なのでしょうか? 不可能でも絶対に離婚しないのは私のエゴなのでしょうか?

    • noname#49738
    • 回答数5
  • 男性の方に質問です。気になる人がいます

    気になる人がいます。ですがどうしたらいいのかわかりません、長文失礼しますこれは脈アリなのでしょうか。無しなのでしょうか。専門1年生です、最近よく話しかけてくる男子がいます。入学して一ヶ月たったころからです。 最初はなんとも思っていませんでした 突然話しかけられて私の趣味の話になり クラスのグループラインから急に友達追加され 今度空きコマとかに○○行こうよ!って誘われたのですが、女子校出身で男友達とかいなかったので困惑して断りました。 気になりだしたキッカケは ラインの一言で○○合格!と書いたら すぐに気づいてくれたのが彼でラインで おめでと!っと言ってくれて、そこからです。 授業で彼が後ろに座る時があるのですが、 話す時もラインもいつも彼からで 話を合わせてくれたり私の趣味の話をします 自意識ですが、私としかまともな会話をしていない気がします…他の女子と会話しても彼がちょっかいだしたり冷たくしたり嘘ついたりしていてまともに会話をしてません、 彼は小学生っぽくていろんな子に下らないちょっかいだしていて、(学校自体が女子の割合が多いです) 一緒にちょっかいしようみたいな感じで言ってきて 隣の子が相手にしなくていいよって言った時に えっ俺たち仲間だよね!?って言われて えっ…そうだっけ!?笑ってなったり、 ちょっかいに乗らなくて酷い時には拗ねて 机を引いて私との距離をおきます 下らないので相手にしないでいたら しばらくするとまた元に戻して話しかけてきたり いつも窓見てるよねって言われて急にブラインド閉められたり 外人の先生が私の席の横に置いた傘とぶつかった時 「oh.sorry」と言われ、友達となんかかっこいいねwって会話していたら私の腕を叩いてきて その先生の真似をして「俺は?」って言われて えっww?ってなったり、 最近snow(アプリ)始めたから自撮り送るわ って言われちょっと意味がわからなかったので軽く笑いながらスルーしたら 夜ほんとに送ってきて「今の気持ち」とめっちゃ笑顔の写真が添付されて 何回か会話が続いた後に既読無視され… 話しかけられる時はめっちゃ話しかけてきて 話さない時はまったく会話はしないです。 恥ずかしい話、自分が単純で自意識過剰なのか… 彼のことが気になってしょうがないです… 脈アリですか?脈ナシですか?

  • 妻が怒りっぽい

    妻との喧嘩が絶えません。 私は10か月の子供と妻との3人家族です。 昨夜も帰宅直後から喧嘩になりました。 理由は、お弁当を出してと言われて、「はい」と渡したところ喧嘩になりました。 妻いわく「普通弁当作ってもらってありがとう!だろうが」との事です。 (お弁当を作ってもらったのはこれが初めてでした) (当の私は仕事をしても、育児をしても「ごくろうさま」「お疲れ様」などの言葉を もらった事は一切ありません。) その他、ちょっとした事で、きつめの言い方でブチ切られます。 自分なりには、仕事育児ともに努力し、なんども離婚すると言われても耐えてきたつもりで 最近は自分のイライラも積り「言い返してしまいます。(逆キレ)」 自分は妻を怒らせないように常に気を張っており、今では思った事でも「これを言ったら怒られる」 だから言わないという習慣が身についてきました。 しかしそれでも、自分のちょっとしたミスを起こす度に怒られます。 平日、自分は帰宅21:00頃、子供のお風呂、寝かしつけまで担当し、もちろん休日は妻の疲れを癒そう と子供の食事・育児・部屋の掃除・買い物と協力しているつもりです。 妻は幼い頃に離婚しており、その後再婚し義理の父とは口を利かないくらい不仲でした。 妻のイライラの原因はそのようなところにも影響があると考えております。 (子供が生まれてからその父とも少しは仲良くなるようになりました) 妻は昔から怒りっぽい性格だというのは熟知していたのですが、徐々に良くなるだろうと考えてきましたが、 妻が「あと3年くらいしたら離婚するから」。などの言葉を口にする度、これ以上頑張ってもいずれダメになるのだろう。 子供に喧嘩する姿を小さい頃から見せていいものだろうか・・・という気持ちが強くなってきました。 妻もできれば笑って過ごしたいという気持ちは今でも残っていると思います。 それでも、「私たちは合わない」「このままやっても結局同じだよ」という会話が1ヶ月に1度はなります。 自分は、家族笑って、協力して頑張っていきたい気持ちがあります。 しかし、以上の過程を通して、自分の気持ちが大きくぶれてます。 どうか皆様の知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 文章がよくまとまってなくてすいません。