検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚、引越し祝いで欲しい物。
友人が、結婚&引越しをします。 お祝いをあげたいのですが、何にすればいいのか全然わかりません。 新居が広いワケではない様なので、置物や食器などは避けようと思うのですが… 出産も近いのですがソレは別にしたいと思っていますが、「こんなに貰ってばっかりでは…」と思わせてしまわないか、心配でもあります。 皆さんの中に、同じような経験をした方はいらっしゃいますか? 実体験の方は、貰って嬉しかった物、欲しかった物、正直迷惑だった物等をおしえてください。 あげる側になった事のある方は、喜ばれた物、実際にあげた物やオススメの物をおしえてください。 本人に聞くのが1番いいとは思うのですが、やっぱりビックリさせたい気持ちがあるんです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#206193
- 回答数4
- 結婚すべきか分からない
おはようございます 相談です。 私は今結婚を迫られている 彼がいます。 付き合って一年 彼の仕事はうちの家業 私は彼の両親にも挨拶をし 私の家族(特に父)もとても 彼を気に入っています。 ここまでは、順調なのですが 問題は私です。 私は今まで浮気しなかった事がありません。 しかし、今は浮気も一切していません が、最近慣れなのか 彼の事がどーでもよくなる時が あります。 彼が居なくなって困る事は 仕事の送迎や暇潰しや性欲を満たす 事位しか思い浮かびません。 寂しくなるとは思いますが。 居ても居なくても良くなっています それに加え彼は "浮気したらすぐ別れる" と私にいってきました。 浮気して別れる意味が 全然分かりません。 むしろ、そんな理由で別れるなら 今別れれば良いのにっと 思ってしまいました。 私は本当に人を好きになった事がないもしくは、本当に人を好きになれない 可哀想な馬鹿野郎なのでしょうか? 結婚って皆こんな中途半端な 気持ちなのでしょうか? この人しかいない!って 思って皆結婚するのでしょうか? 彼は中々私と別れてくれないので いっそう浮気したっと 嘘をついて彼と別れた方が 彼のためなのでしょうか? 回答よろしくお願いします( ; ; )
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#155424
- 回答数7
- 結婚式の友人の数
結婚式の友人の数について少し相談があります 今年の10月に結婚式を挙げる予定なのですが、招待する友人の数で悩んでいます 彼女が是非結婚式を挙げたいとの希望もあり、私自身彼女と結婚式を挙げて幸せな結婚生活をスタートさせたいと思っています‼ 彼女は友人や知り合いをたくさん呼んで華やかな式にしたいのですが、私が招待できる人が少なくて困っています 私は中学校から大学まで一貫校でしたので、顔見知りなら数えきれない程多いです しかし、私は中学生のときからにいじめとは言い過ぎかもしれませんが、結構ひどいからかいが多く、その場の表面的な浅い付き合いをしてきたので信頼できる友達が小学校からの友人(2人)しかいません 彼女にその事を相談したのですが、信じてもらえず(会社の同僚とは信頼し合えるいい関係を築いているので)結婚式のときに友人をたくさん呼んで私の昔の話しを聞きたいなととても楽しみにしています 彼女は私にとってとても大切な人で、心からお互いに愛し合っています そんな大切な人が楽しみにしている結婚式を是非とも成功させたいです しかし、私のいままでの人生は半分以上は暗いです笑 彼女はどんな私でも受け入れてあげる、愛してるよって言ってくれてますが 中学校から大学時代の知り合いを呼んでしまうとおそらく私の黒歴史のいくつかは彼女に知られてしまうでしょう 私の昔を彼女に知られてしまっても彼女は私を受け入れてくれると断言できます ですが、結婚式という節目のときに彼女が嫌な思いをするのは絶対に許せないです 彼女は心が綺麗な人で、表面的な付き合いしかできない私が心から素直になれるくらい素敵な人です 彼女は会社で働いてるいじめにあってない頃の私しか知らないので、私の話しがあまり信じられないようです 彼女は自慢の彼氏だってよく彼女の友人にも紹介してもらってたくさん彼女経由の大切な友人も増えました 結婚式や結婚式の準備段階で彼女の友人にも私の昔を知られてしまい、彼女の旦那(私)がこの程度の人間なんだと思われるのもこわいです… 彼女の顔にも泥を塗ることになります もちろん自分自身やっと信頼できる友人ができたので、そういう過去を知られるのがこわいです 乱文、長文で申し訳ないですが何かアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#152035
- 回答数4
- 同棲と結婚生活は違う?
同棲と結婚生活は違う? 同棲してても、他人は他人ですか? 生活の費用負担している自分の存在って何?同居人で恋人って思われてないんでしょうか? 自分30代男性、相手30代女性子持ち。 去年知り合って、今月から結婚前提で同棲をはじめました。入籍は直ぐにはできない理由があります。 彼女は病気持ちで今は無職です。完治は難しいみたいです。 生活費など自分の給料でまかなってます。 最近言われたことは。 今は単なる同居人だから、他人だから、子供が学校にいってるから、そこをわきまえて生活してほしい。家族ではないんだからと。 二世帯ですんでるだけ。 今までどおり、お互いの生活は干渉しないで。家事も家政婦でないからできることは自分でして。 子供転校までして同棲してるんだから、そこは考えて。 入籍はその気持ちになったら話をするから。誰のお陰で生活してるとか言ったり、私が嫌になったら何も言わずに出て行くからと。こんな感じでした。 彼女は子供優先に考えているんでしょうが、 自分は生活費などの面倒をみているだけって感覚をもってしまいます。 彼女のこの行動と気持ちが理解できずに悩んでます。教えてください。
- 妹の結婚式の服装
妹が結婚するのですが、結婚式の日取りを決める頃に私が妊娠してしまい、結婚式は臨月で出席しなければいけない事になりました。 普通なら留袖を着るところですが、妊娠中なのでドレスで出席しようと思っています。 どういう感じのドレスで出席したら、花嫁の姉としておかしくないでしょうか。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- shihousami
- 回答数5
- 結婚の先輩に質問です
私は30代後半の女です只今付き合って4ヶ月の彼が(8歳年下)がいて 今年の春から彼は転勤でかなりの遠距離になります 彼はとても真面目な人で転勤先についてきて欲しいと言ってくれました とりあえずは同棲との事ですが、本当に誠実な人なので結婚もその先にあることも 会話の中から感じます 私は迷っています・・・ 以前付き合っていた人がDVモラハラがひどく結婚式後に別れていまして・・・ だから今仕事を辞めて、彼について行って、また失敗したら・・ やっと精神的にも立ち直れた私には不安があります それに今の彼とは付き合い期間も短く「絶対着いて行きたい!」と即答できない。。気持ちがあります 反面わがままばかり言えない年齢なのも十分感じています 以前の彼と別れた後、頑張って婚活してきて上手くいかず苦しい思い沢山してきました 今彼と離れたら今後彼のような誠実な人に出会えるか?? 一番の不安は彼の転勤先はかなりの確率で永住だそうで 一度も住み慣れた町を出たことのない甘い自分が 家族、友達のいない町で、簡単に会えない町で暮らすことの勇気が出ないこと 私は精神的にも弱く住み慣れた町を出ることは人生大一番といったところなのです (なので婚活では地域の方を探して来たのですが、今の彼とは自然に出会いまして・・・) ・・・と、うだうだ悩み続けていますがそろそろ結論を出さねばと ラストスパートで悩んでますが、そこにできれば多くのご意見を頂けたらと思い 投稿しました 一言でもどんなことでも良いのでご意見ください!! お願いします
- 結婚式のスライドショー作り
友だちの結婚式でスライドを作りたいと思っています。ムービーメーカーを少しさわったことがあるくらいで、レベルは低いです。今、どんなソフトを買うかにとても困っているのでぜひ教えてください。色々試用で試してはみたのですが、私がやりたいことに当てはまるのが中々ありません。 (必ずしたいこと) (1)写真と動画をいっしょにいれる。動画は声も必ず入るようにしたい。 (2)ハートなどの画像(もちろん動く)を入れる。 (出来ればしたいこと) (1)音楽や動画をいれたい部分だけ入れる こんな感じなんですが、、、、、。できれば、簡単に作れたらなと思います。 おすすめのソフトを教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- ayaya29
- 回答数5
- 結婚に焦りがあります
27歳です。 最近彼氏と別れ、これから出会いがあるのか、好きな人ができるのか、私を好きになってくれる人がいるのか、結婚できるのか不安で仕方ありません。 もちろん私次第なのはわかっていますが‥ 周りは結婚ラッシュ、妹も結婚が決まりそうでなんだか心からお祝いのキモチを持てない自分がいます‥ 親にも心配かけてるのがわかってなんだか情けないです。 焦って不安な気持ちが大きくて毎日が憂鬱です‥ だらだら不安な気持ちばかり書いてすみません。 気持ちわかるかたいませんか?
- 結婚式お呼ばれの服装
このドレスをどう思いますか? 今更変えられないし、花嫁さんもOKくれているんですけど、シャンパンゴールドが白っぽくて気になります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- tatataki_9
- 回答数10
- 結婚するのに掛かる費用
長文になりますがよろしくお願いします。 今結婚を考えてお付き合いしている彼がいて2人で貯金をしていこうと話しています。 みなさまにお聞きしたいのは結婚するのに・生活していくのにあたってどれくらいの費用がかかるのかです。 結婚式をどうするかによって費用が大分違うのは分かっているのですが、みなさまがどんなことにどれくらいかかったよというのを教えていただけたらと思います。 私・彼(30歳)ともに実家暮らしのため家具等すべて購入予定。 東京と広島での遠距離中で結婚後は賃貸で広島に居住。 結納はせず結婚式は親族のみで挙げる予定。 都市部ではないので車を為購入予定(1人1台必要なようです)。 両親からの援助はありません。 彼の手取りが16~17万で共働き予定ですが生活に慣れるためや仕事探しのために半年~1年は無職になってしまう恐れがあります。 私が今と同じ職種で広島で職を探すと手取りが10万~13万くらいになると思います。 彼は先月軽の車を新車で購入しました。(ローンはありません) どれくらいの貯金額を目標にしたら良いのか、年収が低いので結婚して2人で生活していくうえで月々生活費がどれくらい必要なのか等教えていただければと思います。 更に車や家電などは先を見越して(子供ができる等)大きいものなどを買ったほうが良いのかなどと多方面にわたってアドバイス頂ければ幸いです。 私は実家から出たことがなく車も持ったことがないため色々と世間知らずかつ勉強不足で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。 何か必要な情報があればその都度補足していきたいと思います。
- 結婚を決断するには
私は30代半ばの女性です。 現在結婚を考えている男性がいますが、本当に結婚していいものかどうか、悩んでいます。 彼は、家族思いで、周囲の人に優しく、私にも誠実に接してくれます。 ですが、致命的に経済力がありません。 収入が少ないのではなく、仕事が長続きしないのです。気が弱く、私が見るところ社会不安障害っぽい部分があります。(あくまで主観ですが、人の言動を気にするあまり深読みして、会社にとけ込みにくい。すぐに逃げたがる感じがあります) ただ、浪費癖はなく、20代後半にしては貯蓄は多い方です。 そしてまた私も欠点だらけの人間で、彼と同じような性格です。 一緒にいると自分の弱い面も分かり合えて、他の人といるような元気で明るいふりとか、余計な虚勢を張らなくていいので、楽です。それは彼も同じだと言っていました。 彼には情もあり、恋人というよりは家族みたいな感情があります。 だけど結婚となると、彼のこの弱さが不安になってきて、悪いほうにしか考えられなくなってきました。 この不安はただのマリッジブルーでしょうか。 みんないろんな不安を乗り越えて結婚していると思います。漠然とした質問で申し訳ありませんが、なにかアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- 結婚・出産後の友達付き合い
こんにちは。 私は二歳の一児の母です。 結婚・出産したりすると、友人関係が疎かになるというか疎遠になっていくことって多いと思いますが、私はどうしてもそれが理解出来ないというか。。離れていく友達が許せなくなっていってます(>_<) 立場や環境、いろんなことが結婚前とは全く違うから、離れていくのは頭では分かっていても、気持ちがついていきません。 本当に友達なら、「月一でも時々メールくれてもいいんじゃないか?」「連絡したらメールの一つだけでも、すぐに返すことは出来ないのかな?」と思ってしまったりします。 それから、お盆中に会う約束してても、私の都合の悪い日が他の友達が都合良かったらしく、結局他の友達の予定を優先されて、結局会えず。。。と友人関係が不信になってきています。。 分かりにくくて申し訳ないですが、皆さんは結婚・出産後の友達付き合いどうされていますか? また私の気持ちをどう収めたらいいのか分かりません(>_<) このままでは人間的にも卑屈になっていきそうで。。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- hmm110207
- 回答数5
- 結婚したいと思えない…
アラフォー女です。今まで一度も結婚したいと思った事がありません。子供が欲しいと思った事もありません。周りで25歳が第一次結婚ピークでした。その時は、こんなに若くに結婚するなんて…考えられない…と思いながら友人の結婚式に出たりしてました。次は三十路手前にブームがありました。その時は、やはり三十路手前で皆、妥協婚するんだな~。と思いました。次は35歳前婚。とにかく子供だけは欲しいと思っている人たちの駆け込み出来婚でした。そして、何歳で結婚しようが今は旦那の悪口、姑の悪口、時間がない、金がない…などギスギスしていて、あ~はなりたくないな~と思ってしまいす。正直まさか、ここまで自分が結婚しないとも、したいと思わないとも…思っていませんでした。 今、四年付き合っている彼がいます。彼は今までの人と違い結婚願望が無さそうなので安心していたのですが、最近、結婚話を出します。多分、結婚はしたくない。このままの関係でいたい。と伝えると今までの彼のように破局になるのではないかと思います。でも、別れたくないんです。しかし結婚はしたくない。今までの関係を続けていく為に彼を説得するにはどうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#143074
- 回答数14
- 結婚式を欠席します
主人の同僚の結婚式に夫婦で招待されましたが、出産したばかりで子供を連れていけないため私だけ欠席することにしました。 欠席するの場合、結婚式前にお祝いを贈るのが礼儀でしょうが、まだ渡していません。 当日披露宴が終わったら少し顔を出してプレゼントを渡そうと思っていますが、別に1万円を包もうと考えています。 しかし、式は職場の方針で引出物なし、ご祝儀1万円の会費制なんです。それでも1万円包んでいいものでしょうか?プレゼントだけが気を遣わせなくていいでしょうか? また、もしお金を包むなら主人と連名がいいか、プレゼントと一緒に私の名前で渡した方がいいのか、どちらが礼儀として相応しいのかご意見お聞かせください。
- 結婚しても遊ぶ夫婦
私の周りの40過ぎの二組の夫婦の話です。 一組めは、お互いに仕事が忙しい。高収入。でも育児は分担している。でもどちらかが長期出張の時は、夜遊びができないだろうと心配した親戚や友人が家庭を手伝いにくる。 どちらも不倫経験がある。(まだ続行してるかはわからないけど、何回か相手が変わっている) でもはたからみていて、夫婦同士の人間としての相性はいいようにみえる。 二組め 旦那さんは遊ばないが、奥さんが彼氏や、お金をくれるパパをみつけてくる。こどもは大体旦那さん任せ。奥さんは旦那の浮気は許せない人なので、旦那は遊ばない人 というような感じです。でも二組とも離婚する気はないらしいです。 まだ未婚の私からすると、このような夫婦にはなりたくないというか、結婚する意味ってなんなんだと思います。 こどもも周りにまかせたりして… 結婚したなら、不満があっても二人でのりこえたり、こどもをたくさん構ってあげてほしいです。 でも彼らからすると、自分の自由な時間だってほしいし、その方が自分を押さえずにいろんなことができて、人生が充実するといいます。 私も結婚したら、やりたいことが制限されそうなのは怖いですが、 でも二組のような関係って好きではありません。何かがひっかかります。 でもこういう夫婦って多いんでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#159635
- 回答数4