検索結果

舞台

全10000件中9561~9580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式の話し合いについて

    結婚式の話し合いがスムーズにいかず困っています。 例えば招待状を作成する!となったとします。彼は、私に自分がこんな感じに作りたいと思うものを業者に頼むのか、式場に頼むのか、自分たちで作るのか、またどれくらいの値段で作れるのか、作るのにどれだけの日数が必要なのか、を調べた上で、こんな招待状どう?とプレゼンして欲しいと言います。(ちなみにそのプレゼンで相手が納得行かない箇所(例えば料金高すぎとか)があれば、納得いかなかった方がもう一度そこを修正するプレゼンをするらしいです。) しかし私は招待状を作るとなった時点でこんなのが良いよね、あんなのが良いよねと2人で相談したいですし、2人の構想が固まった上で、じゃあこれに近いものを作ってくれそうな業者を探そうか、これなら手作り出来そうじゃない?と次のステップに進みたい派です。 というよりそういう進行が普通だと思っていました。 ちなみに私がプレゼンを任されているのは、今のところドレスとウェルカムボード、前撮りの写真(彼がこだわりがない分野)なのですが、自分だけが動いているような気がして何とも寂しい気持ちになりました。 結婚式まで半年を切り、スムーズに進ませたい気持ちはわかるのですが、夫のやり方にイマイチ納得できません。 結婚式を上げられた皆様はこのやり方(夫のプレゼン方式)にどう思うか、またどのように話し合いをされたかを教えて頂きたいです。

    • pnz07
    • 回答数13
  • JBCクラシックの予想をお願いします。

    続いてはメインレース、JBCクラシックです。 チャンピオンカップの前哨戦ともいえるだけに、有力どころのレースぶりは必見です。 ◎オメガパフューム…3歳世代のトップ級。次代の化け物候補 〇サンライズソア…ルメールの4週連続G1Vはこの馬かも ▲ケイティブレイブ…久々の中央ダート。気になるのはこれだけ ☆アポロケンタッキー…この馬も久々の中央。デム兄だけに軽視はできん △センチュリオン…ほぼノーマーク。最内をスルスルと 末脚一手のノンコノユメ。1900mは微妙に長い気がします。これは皆様の評価で再考します。 テイエムジンソクはノンコ以上に距離が微妙。ピーク過ぎた感もあるので無印。 馬券圏内に来ると4年連続になるサウンドトゥルー。今年は買いにくいなあ。8歳だし。

  • 喝を入れてください!!

    結婚2年目です。子供が欲しいため、8年務めた仕事を辞めました。(休みがバラバラで、時間もすれ違いだった) 今までは共働きだったので、家事は夫にも手伝ってもらっていました。 専業主婦になったので家事は100%私がやるべきなのですが、体調が悪い時には手伝って欲しいと思ってしまいます。 もちろん、動けないほど重症なら夫も進んで家事をしてくれます。 ですが、働いている時なら我慢できるレベルの体調なら、家事だって頑張るべきですよね。 夫だって、体調が悪い日だってあるはずです。それでも毎日働いて稼いできてくれることに感謝をしなければいけません。 頭ではそう思っているのに、手伝ってくれない夫にイライラしてしまいます。 特に、生理痛がひどい日は余裕がなくイライラしてしまいます。 仕事の時は気合いで頑張っていました。家事だと頑張れないのは甘えですよね。 こんな私に喝を入れてください・・・

    • noname#233964
    • 回答数13
  • アメリカ映画の派手な展開はインディージョーンズから

    アベージャーズのシリーズの映画とかジュラシックパークのシリーズの映画とかプレデターのシリーズの映画とか最近のアメリカ映画を見ると、みんな派手で衝撃的なアクションシーンが絶え間なく続く展開の映画ばかりです。こういう派手で衝撃的なアクションシーンが絶え間なく続く展開の映画ばかりが作られるようになったのは、スティーブン・スピルバーグ監督の「インディージョーンズ」という映画から始まったのでしょうか。 「インディージョーンズ」以前にはこういう派手な展開のアメリカ映画は無かったのでしょうか。

    • kazzitt
    • 回答数7
  • 嫁が強すぎる 疲れた

    結婚して半年ほどの夫婦なのですが 普段から喧嘩が多く一緒に居て居心地がすごく悪いです 一緒にいても必要最低限の会話以外話しません 笑顔もありません 結婚式が終わったのに 2人で外食や、2人で出掛けることがなく(休みが合わないこともあるが) 何のために夫婦をやっているのだろう?一緒にいる意味ないのでは?と思っています 子供もほしいのですが セックスレス しまいには風俗でも行ってこいと 色々考えて嫁の趣味に興味を持つとか 日々感謝の言葉をかけるとか やっているのですが 嫁の態度は一向に変わる気配がありません 前には亭主関白になんかさせない!とぼそっと話していました そんな嫁に優しくするのも疲れました 何をしたら良いでしょうか?

  • 究極の二択(嫌いなのは中、韓どっち?)

    タイトルまんまです。理由もお願いします。 僕は韓国が嫌いです。 余りにも日本に対する態度が許容範囲を越えているからです。 まだ中国の方が、自制コントロール出来ていると思います。 皆さん、どうですか?

  • 年上好みな女性の特徴分かる人いたら教えて下さい‼️

    年上好みな女性の特徴分かる人いたら教えて下さい‼️(メリット、デメリットなど。複数回答可。)

    • amn9422
    • 回答数6
  • ユニバーサルホームのCMの男は誰?

    https://www.youtube.com/watch?v=eBtsuNCGyCg 母親が家事で大変で子守も厳しい状態だったのが、引っ越したら家事が楽になって子守もできるようになったようですが、最後に出てくる男はどういう関係なんでしょうか? 家事も子守も全部嫁におしつけて、他人事のように「ちょっと待ってねって言わなくなったね」といっている父親役なんですかね?

  • 好きなことは就職より趣味か独立で考えるべきか

    31歳男性です。 10年ある業界で働いてきましたが体調不良などで6月末に退職し、 自分のこれからの生き方などを模索しています。 例えば、料理が好き…という理由で飲食店にバイトから始めてみようかと思うのですが、実際、飲食店は長時間労働やパワハラ、衛生面などあまりいいことを聞かないので、嫌いになってしまうでしょうか。 お金をもらって働く就職だと、好きだけで働くのは無理があるでしょうか。 それとも人間関係やお店によるでしょうか。 好きなことは仕事にするより趣味や独立で考えたほうがいいでしょうか。 年齢的にキャリアなどを考えると、前職に戻るべきでしょうか。 お金のために働く仕事、好きな仕事とは分けて考えるべきでしょうか。 例えば副業やWワークなど。 すみませんが、みなさんのご意見ご感想などお聞かせいただければと思います。

  • 面接時の笑顔や手の震えに関して

    内定を頂いた企業(病院)から、「確認したいことが あります」ということで再度面接を行うことになりました。 理由は面接の際に (1)笑顔が少なかった (2)手や口元が震えていた 点が気になったので、再度リラックスした雰囲気で面接を 行いたいという主旨でした。 私はうつ病を10年前に発症し現在も通院しており、手の震えは 薬の副作用かと思われます。(常に震えているわけではありません) 妻にも指摘されたことがあります。 又、面接の場面などではひどく緊張し、ソラナックス (向精神薬)を服用すると落ち着くので、面接の1時間前に 頓服で使用しています。 今週の金曜日に面接があるのですが、笑顔は意識すれば保てると 思いますが、手の震えに関しては意識が回るかわかりません。 何か良い面接対策があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • leo-l
    • 回答数3
  • 川平慈英さんから質問:僕と三谷さんの二人芝居

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 三谷幸喜さん新作ミュージカル『日本の歴史』に出演の川平慈英さんから質問です。 「僕と三谷さんが二人芝居をやるとしたら、どんなお芝居、ミュージカルを観てみたいですか? 個人的にはつい最近亡くなられてしまったニール・サイモン作「おかしな2人」を三谷さんと演じてみたいんですよね。無精者と几帳面な二人。几帳面な方を僕。演出は三谷さんじゃなくて、ちょっと怖いけど野田秀樹さんに是非(笑)。」 三谷幸喜さんの作品に多数出演されている川平慈英さん。このおふたりの二人芝居で観てみたい作品、ぜひご回答くださいね(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当企画は、OKWAVEの他のカテゴリーと異なる主旨での運営となっています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません(OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となります)。あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆川平慈英さんへのミュージカル「日本の歴史」についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol794

    • 10q-OK
    • 回答数2
  • ご自分へのご褒美に買った物

    こんにちは^^ 私自身はコレといってないのですけれど。。 ディズニー旅行がそれにあたるのかしら?と思います。 ご自分へのご褒美にどのような物を買いましたか?

    • noname#244657
    • 回答数17
  • 刀剣乱舞の原作は何ですか?

    刀剣乱舞の原作は何ですか? 漫画ですか?小説ですか? それともいきなりアニメスタートですか? 活撃刀剣乱舞の第1話を見ましたが、時代警察みたいな時代を書き換えようと未来から送り込んで来る敵を未来からやってきた主人公がやっつけるみたいな内容で、この内容でどうやって日本刀オタクになるのか、誰が主人公なのか主人公は2人のタッグの2人なのか気になる点が多くどこにハマる要素があるのか謎です。

  • サウジ国カショギ氏殺害事件で皇太子は疑われて

    「忖度殺害ですか?皇太子が疑われていますけど…By与党とその仲間→5野党マスコミアベガー」と…ぺちゃくちゃ社会問題研究サークル居酒屋ミックとタンクケントやその舎弟が言っていました。 忖度殺人てあるのでしょうか?そして世界で忖度はしてもいいのでしょうか?インターナショナル空気読みモラルとして…そして日本人はどう生きればいらぬ疑いをかけられないように生きられるのか…こんなことをサークル仲間に返せないので…口でやられますのでこちらでよろしくお願いいたします、ご回答を。

  • 英文を和訳して下さい。

    The Conference opened on 18 January 1919. This date was symbolic, as it was the anniversary of the proclamation of William I as German Emperor in 1871, in the Hall of Mirrors at the Palace of Versailles, shortly before the end of the Siege of Paris - a day itself imbued with significance in its turn in Germany as the anniversary of the establishment of the Kingdom of Prussia in 1701. The Delegates from 27 nations (delegates representing 5 nationalities were for the most part ignored) were assigned to 52 commissions, which held 1,646 sessions to prepare reports, with the help of many experts, on topics ranging from prisoners of war to undersea cables, to international aviation, to responsibility for the war. Key recommendations were folded into the Treaty of Versailles with Germany, which had 15 chapters and 440 clauses, as well as treaties for the other defeated nations. The five major powers (France, Britain, Italy, the U.S., and Japan) controlled the Conference. Amongst the "Big Five", in practice Japan only sent a former prime minister and played a small role; and the "Big Four" leaders dominated the conference. The four met together informally 145 times and made all the major decisions, which in turn were ratified by other attendees. The open meetings of all the delegations approved the decisions made by the Big Four. The conference came to an end on 21 January 1920 with the inaugural General Assembly of the League of Nations. Five major peace treaties were prepared at the Paris Peace Conference (with, in parentheses, the affected countries): the Treaty of Versailles, 28 June 1919, (Germany) the Treaty of Saint-Germain, 10 September 1919, (Austria) the Treaty of Neuilly, 27 November 1919, (Bulgaria) the Treaty of Trianon, 4 June 1920, (Hungary) the Treaty of Sèvres, 10 August 1920; subsequently revised by the Treaty of Lausanne, 24 July 1923, (Ottoman Empire/Republic of Turkey). The major decisions were the establishment of the League of Nations; the five peace treaties with defeated enemies; the awarding of German and Ottoman overseas possessions as "mandates", chiefly to members of the British Empire and to France; reparations imposed on Germany, and the drawing of new national boundaries (sometimes with plebiscites) to better reflect the forces of nationalism. The main result was the Treaty of Versailles, with Germany, which in section 231 laid the guilt for the war on "the aggression of Germany and her allies". This provision proved humiliating for Germany and set the stage for very high reparations Germany was supposed to pay (it paid only a small portion before reparations ended in 1931)

  • 天皇賞・秋の予想をお願いします。

    こんにちは。 エラーが出て、結構な量になった文がぶっ飛んでしまい、 今すげえイラ立ってます。ああん、もう! 土曜メインはスワンSが馬単ウラ目&グァンチャーレ抜けでハズレ。 アルテミスSは軸に据えたグレイシアが沈んで3連複が痛恨のタテ目。 よし、いつも通り! 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 そしてお詫び。 菊花賞の締めで「レイデオロ回避」と書いたのは、ワグネリアンと混同したせいです。 何でベストアンサーを選んだ後に気が付くかなあ。馬鹿だろぉ? 申し訳ありませんでした。 気を取り直してマイ予想。先週に引き続き、当たりそうな気がまぁしない(泣 ◎スワーヴリチャード…鉄砲OK、得意の左回り、適距離、鞍上。完璧でしょ 〇レイデオロ…1週前の調教失速が厄払いに。オールカマー経由(0・0・0・27)でも ▲ヴィブロス…エリ女を捨てて得意の距離とコースを選んだ △アルアイン…左回りはダービー5着の1戦のみ。距離はOK △サングレーザー…本質は高速馬場のマイラー。札幌記念勝ちはイレギュラー そのサングレーザーに鼻差負けのマカヒキ。 スランプを脱したとして、今回のメンバーで果たして 勝ち負けに持っていけるのか。 毎日王冠3着のキセキ。2kg重い58kgだったとはいえ、 交わした相手が休み明けのステファノスではねえ。 宝塚記念馬ミッキーロケットは、この頭数で11番枠に 泣きを入れた音無センセーの弱気ラッパを信じて評価を下げました。

  • 結婚後の住居について

    いつもお世話になります。 おかげさまで近々結婚するこになりました。 しかし、結婚後の住居について揉め事になりような予感がするためご質問させて下さい。 結婚後の住居について彼女と度々話をしているのですが、 これまではお互いの実家、職場のちょうど中間くらいの土地に 新居を立てようということで概ね決まっていました。 実家同士の距離は車で1時間弱です。 (といってもすぐにはお金がないので数年先にはなりますが) しかし、先日彼女が突然「土地が高いから実家の土地が空いているし そこに建てよう。」と言い出しました。 その時に私はそうなんだ、とうっかり聞き流してしまったのですが よくよく考えるとその提案には賛同しかねるため、 なんとか元の方向に話を持っていきたいです。 彼女がどれくらい本気なのか、ご両親が承諾済みなのかも不明です。 理由としては ・自分は長男であり、嫁の実家の敷地内に新居を立てることに抵抗がある。  ※しきたりにうるさい地域ではありませんが、私の両親としては快く了承はしないだろうと思います。 ・彼女には独身の兄が2人おり、本来はどちらかが住むべきではないかと気が引ける。 ・私は仕事の帰りが遅くなることが多く、そうなると彼女は暇だからと頻繁に実家に帰るでしょう。  それは立派な夫婦と言えるのか疑問。 等があります。 そもそも私の考えは頭が固いでしょうか? 彼女が本気の場合、皆様ならどのように説得しますか? 是非ご意見お聞かせください。

  • 阪急杯の予想をお願いします。

    こんにちは。 本日は日中の所用で、今年初の「見」となりました。 阪神メインの仁川Sは取れたかなあ。仮に買っていたとしても「2頭軸で相手選択をミスってタテ目(泣)」という、いつものパターンだったはず。うん、そういうことにしておこう。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は東西で注目の2重賞。まずは阪神メイン、阪急杯からいきましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 フルゲートでなかなかの好メンバー。 絞るのが難しいわこれ。 ◎ロードクエスト…一番力を出せる距離。初阪神でも 〇ミスターメロディ…外枠が残念。そrでも4歳馬は外せません ▲ロジクライ…初の1400m。圧勝か圏外と見て▲に ☆レッツゴードンキ…熟女の風格。鞍上込みで最内はプラス △スターオブペルシャ…好走しても人気にならない。1400mはベスト 阪神カップはレースレベルが疑問視されてるようですね。 鞍上強化ですがダイアナはどうも来る気がしないなあ。 上がり馬エントシャイデンは大外18番枠で評価を下げました。

  • 結婚したけれど、子どもが欲しいと思えない。

    23歳女です。去年同じ歳の彼と結婚しました。 結婚は10代の頃から憧れていて、ついに夢が叶って幸せなのですが、 子どもが欲しいと一切思えません。まず、子どもが嫌いです。可愛いと思えません。 泣き声や叫び声はおろか、舌ったらずの甲高い声を聞くだけでうるさいと思ってしまいます。話しかけたり、構い方も分かりません。 友だちや兄弟、親戚にも小さい子どもが一切いないから、欲しいと思えないのでしょうか・・・。 それと、職場で子もちの主婦の方はしょっちゅう子どもが理由で休んだり、普通に働いてさらに家に帰ってからも大変なので、かなりハードそうです。そこまでして子どもって必要なのかなって思います。 私は働く方が楽しいと思っています。子どもがいたら何事も計画通りにもいかないし、看病もしないといけないし、汚いものも掃除しないといけないし。 主人も、今すぐはいらないと言っていますが、いつかは欲しいと思います。 私も兄弟や友だちが結婚して、こどもができてきたらいつかは欲しいと思えるようになるのでしょうか。 また、子どもがいるメリットって何なのでしょう。 主人と2人きりで今、楽しいし、正社員ですがお互いそれほど給料は多くないしで、子どもができてカツカツの生活をするのって本当に幸せなのかなと思います。 友だちと海外旅行に行ったり、ネイルや美容、習い事につかっている今が1番楽しいので・・・。

  • さっさとプロポーズしない彼氏と傲慢な私

    批判覚悟で書きますがお時間ある方ご教授お願い致します。 私は29歳会社員、彼は34歳会社員です。 『結婚を前提に考えている婚活パーティ』というもので出会いました。 出会って1年2ヶ月、毎週末に会っている感じです。 彼も歳が歳なので出会って半年辺りから私と結婚したいと口にするようになりました。例えば結婚式場の前を通ると私に「こういった所良くない?」や新築のお家の前を通ると「こういう外観にしたいよね~」などです。 こんな感じなので、出会って1年辺りでプロポーズがあると思いきや全くなし。やんわりと「いつ頃言ってくれるの?」と聞くと彼が「う~ん。あと1年後くらいかなぁ」と呑気にニコニコ言ってきたので、がっかりと共に、だったら結婚の話を頻繁に出して期待さすなよ!と怒りが芽生えてきました。 私が感情的になってしまい「1年後にプロポーズなんてしたら結婚式は約2年後ってことになるよ?私30歳超えるじゃん!そんなに待てない。だったら他の人見つけようかな」と言うと彼が「別れられるなら結婚してください」と。 これはさすがに私が言わせたみたいで嫌で聞いてないことにしています。 別れる=今プロポーズできるくせになぜ1年後に先延ばしするのかが腹が立って仕方ありません。私の性格はとてもせっかちで自分にも他人にも厳しいです。彼はおだやかで出会って1度も怒ったことがなく温厚&マイペース。なので性格の問題なのかなぁと思っていますが「早く言えよ!」と傲慢な気持ちから最近は冷たくあしらっています。批判覚悟で言いますが、私はどちらかというと結構モテてきたタイプで、他へ行こうと思えば新しい彼氏もすぐ見つかる感じです。一方彼氏は太っていて奥手で明らかにモテない。だからこそ「早くプロポーズしないと他の男に取られると思わないの?なめてるの?」と最低な感情も芽生えて嫌悪感に陥ります。そうはいいながら付き合い続けているのは今まで出会った男性の中で1番と言うほど性格がよく私の事を一途に愛してくれているからです。 周りの友達の結婚ラッシュ、自分の年齢、彼氏の年齢と体型(日に日に太ってる)を含め色々待てず焦ります。せっかちすぎる性格は重々承知な私に助言やお叱りでもよいので何かアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。