検索結果
長崎
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 公立高校への転入について。
私立から公立の高校への転入に関して質問です。 僕はいま高校一年です。兵庫県在住で、他県の私立高校(男子校)に通っています。 高校二年から兵庫県内の自分の住む学区の公立高校への転入を希望しているのですが、いろいろ調べても「私立から公立への転入は厳しい。」という意見が多いことを把握しました。 また僕の場合、理由が転居ではないので、なおさら厳しいみたいです。 僕が去年の春に入学し、現在通っている高校は中高一貫なのですが、高校入学者の数が少なく、中学からの進学者と同じクラスに入りました。入学当初はすこし浮いている程度だったのがだんだんと嫌がらせをされたり、嫌な噂を流されたりしました。3学期に入ってからはかなりましになっているのですが完全になくなったわけではありません。入学して2ヶ月くらいたってから精神科医に通っていて薬を処方してもらっています。(眠りに入りやすくなるものや、不安を取り除くものなど。)気の合う友達もおらず、毎日学校にいくのが苦痛ですし、学校についたら常に気が重く緊張しています。ストレスもたまりっぱなしです。 今通っている高校は転入希望の高校と比べると、偏差値は14上になります。 ( 参考サイトhttp://momotaro.boy.jp/index.html ) 中学から進学した生徒は、かなり先に進んで学習していたので僕たち高校入学生は遅れをとっていますし僕に関して定期テストの成績はよくありません。実力テストは本当に悪いです。しかし留年の基準や単位取得はふつうにクリアしています。 はじめは入学したら勉強に全力を注いでがんばろう、と思っていましたが周りの環境などに慣れず、3学期に入るまで「学校に行く。→ 帰宅して泣く。 → 泣きつかれて寝る。」というような生活の繰り返しです。勉強には気が入らずに中途半端な生活を過ごしてきました。有名な国公立大学を目指しているので、これまでの遅れはかなり痛いです。周りからかなりの遅れを取ったまま高校二年に進学したら余計バランスを崩しそうで怖いです。 散漫な文章で申し訳ありませんが、転校希望理由をまとめると「精神状態や学習状況を、学校環境を変えることによってリセットしたい。」といったところです。 医師からの診断書(まだない)の結果や、学校のレベルの差などは考慮されないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 5月の中頃、九州方面に5日位でドライブ旅行の計画中
初めてのフェリー、初めての車旅です、当方の年齢は66歳夫婦です。体力的は自信は有ります。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mako10kunn
- 回答数4
- 文教大学が評価されない理由を教えてください。
文教大学が評価されない理由を教えてください。 高校3年の受験生です。 代ゼミの難易度(3教科入試) 57 成城大文学部英米文 57 成蹊大文学部英米文 57 明治学院文学部英文 57 國學院文学部外国語文化 56 文教大文学部英米語英米文 55 武蔵大人文学部英語英米文化 54 日本大文理学部英文 54 東洋大文学部英米文 53 専修大文学部英語英米文 52 駒澤大文学部英米文 僕は文教と明治学院の上記の学部に合格しています。 文教は自宅から徒歩+電車で15分ほどの場所にあり 通学にも便利なので文教に進学しようと思っていたのですが 親や周りの人に反対されています。 知名度が低いことと、就職先も明学と比べたら劣っている事を指摘されました。 なぜ、偏差値はそんなに変わらないのに、文教は評価されないのですか?
- 締切済み
- 大学受験
- mikanbakosenkai
- 回答数9
- 意外なところで見つかった探し物
どんな物が、どんなところで見つかりましたか? <私の場合> 車通勤した日のことです。退社するときに、車のキーがポケットにないことに気がつきました。さんざん探して見つかったのは会社のオフィスのゴミ箱の中でした。
- 地上波のテレビ局について
NHK、教育テレビ以外の地上波の民放テレビ局の放送が、日本で一番少ないのは、どこで、何局ですか?お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- flowerscake
- 回答数1
- 3月の旅行先について
3月の16~20日の5日間、お休みをもらい、その間に一泊か二泊の旅行に行こうと思いますが、行き先に迷っています。 一人で行くのですが、国内での旅行を考えています。 個人的には北海道が好きで、流氷をみたいと思いますが、冬の北海道には行った事がないし、一人なので不安です。 出雲大社がある島根県や九州地方も検討中です。 行き先が決まらず、そろそろ予約もしたいので、皆さんのおすすめがあれば、教えて頂き参考にしたいと思い質問しました。 ちなみに発着は大阪と考えております。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#178138
- 回答数2
- もしも本当に宇宙人がいたら
もしも本当に宇宙人がいて、彼らが地球へやってくる日が来たら、 彼らは地球に攻撃を仕掛けてくると思いますか? 知的生命体ですので、友好関係を第一に考えている可能性もありますよね。 人間は、滅亡とか襲撃物語が好きみたいですが、 現実的に考えて、私たちが生命体のいる惑星へ行った場合、 仲良しになり、情報交換を希望するだろうと思います。 仮に、地球がぶっとぶために、新開地を求めているにしても、 お願いです、私たちの惑星はぶっとびますので、何%かだけでも移住させて頂けませんか? とお願いしますよね? 断わられて、相手に勝てそうならどうなるかわかりませんが、まずは話し合いでしょう。 さて、みなさんはどう思いますか? 私はただの好奇心で語り合う力はないので、 お礼は、基本的に、「ありがとうございました。」だけにさせていただきたいと思います。 それでも良ければ、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- noname#174461
- 回答数10
- 自衛隊、戦闘服で通勤に 反対派「不安」「異様」
陸上自衛隊、戦闘服で通勤に 反対派「異様」「消防隊員がいつも消防服を着ているのか」 「不安」「異様」 説明会で続出 陸上自衛隊大津駐屯地「納得できない戦闘服通勤」 自治会長ら50人 陸上自衛隊大津駐屯地が隊員の通勤時の服装を、1月1日から戦闘服(迷彩服)に変更しようとしている問題で、新日本婦人の会や 九条の会の有志、地域住民が要求した説明会が28日、大津市滋賀市民センターで開かれました。自治会長を含む約50人が 詰めかけ、「住民の合意と納得がないまま実施するな」と声をあげました。 大津駐屯地の上原敏彦広報室長は、戦闘服通勤について「災害派遣に迅速に対応するため」と説明。 参加者から「国防軍とか集団的自衛権とか言われているが、町の中に戦闘服を着た人がいれば不安に感じる」 「緊急だからといって、消防隊員がいつも消防服を着ているのか」などの意見が出されました。 駐屯地近くに住む女性(76)は「ご近所に住む隊員とは、出勤途中に顔を合わせたらあいさつしますが、戦闘服になれば 異様な感じがしてイヤ」と話しました。自衛隊には協力してきたという男性も「12月中ごろに連絡して、1月1月に実施する という拙速な話はない」と怒りの声をぶつけました。 上原室長は「趣旨を理解してもらうしかありません」と強弁していましたが、最後は「持ち帰って(上司に)報告します」と述べました。 JGF-1 しんぶん赤旗 2012年12月30日(日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-30/2012123011_01_0.html 自衛隊員が戦闘服で通勤するのは急に起きた災害などにも即座に対応できそうで良くはないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数24
- 年末年始の旅行先について助言ください
2013年が明けたばかりで、気が早い話なのですが、年末年始の旅行先についてアドバイスください。 30代会社員女性です。 2014年の元旦は旅先で迎えたいと思っています。 一緒に旅行するのは、私の両親、私、私の息子(2014年元旦時点では2歳)です。 私の父は2011年に大腸癌、食道癌が発覚し、大きな手術をしました。 現在は自宅療養中ですが、寝たきりではなく、趣味の園芸を楽しみながらゆっくり過ごしています。 ただ、この冬の寒さで体調を少し崩したようですし、うちは旧家の本家で、元旦には親戚が集まり、母はその接待で毎年、疲れ切り、今年も正月明けに熱を出しました。 そこで日頃の感謝も含め、来年は年末年始、2人を温かなところに連れていって、ゆっくりさせてあげたいと考えています。 当方は広島です。 父の体を考えると、ハワイなどの長距離移動は厳しいため、国内、もしくは近場の海外(トランジット必要なし)で、移動は3~4時間以内が希望です。 旅行先、お薦めのプラン、予算などを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- cyami0213
- 回答数4
- 幽霊の出現の仕方が本物っぽい映画教えて下さい。
これはあくまで私の基準ですが、 ○いつの間にかそこに居る、けど何か変。 例;「蜘蛛の巣城(黒澤明」の三船敏郎の女房、現実か幽霊か分からない。 「雨月物語(溝口健二」の京マチ子。 ○空間自体が金縛りに遭ったような独特の次元感。現実空間に幽冥界が侵食してる。 例;「回路(黒沢清」、ドアか壁に滲みのように顕れる、耳鳴りとも一寸違うキーンという音の反復。これは私の数少ない体験でもそうでした、幽霊ではなく霊光でしたが、。普段は人の形の神・幽霊は信じてません。 ちなみに明治の泰斗、南方熊楠によると、単なる心象は、身体と平行に、寝転んでれば幽霊像も横臥で現れ。身体の外にある現象としての幽霊は、体の向きに関係無く顕れるそう。 ○VFXやCGのように、はっきりそれとは判らない。出現の動きもそんなに激しくない。 例★妖婆・死棺の呪い Vij http://www.youtube.com/watch?v=ZcjOYG1-Lw0 これはロシア独特の幽霊ですが、動き激しく編集せわしない2011年版より1967年版の方が本物っぽく感じます。 つまる所そんなに怖くはないけど、冥く幽けき風情の、しかしもし本当に出たら、極度の現実的緊張を強いるような感じでしょうか。 そんな映画、他に御座いましたら教えて下さい。 顔の醜さは問いません、どんなのでも結構です(^<^)。
- 江戸時代の庶民は他国の脅威を感じなかった?
現代の日本ではことあるごとに、北朝鮮がミサイル発射するだの、 中国が尖閣に攻めてくるだの、他国の脅威を感じていて、 ふだんの生活でもグローバル競争社会で日本は生き残れないだの 言われてますが、黒船が到来する以前の江戸時代の庶民はこういう 他国の侵攻や弱肉強食の国際社会での生き残りなんて 気にしないで、のほほんと生きていたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- bougainvillea
- 回答数4
- 既婚者の方、長くお付き合いをされている方意見を下さ
私は24歳の女です。 私には付き合って3年半になる彼氏がいます。 その間ずっと遠距離恋愛ですが、月に1度は会っていました。 この間、彼から電話があり、「○○(私)のことは会ったら好きだなって思うし、楽しいなって思うけど2、3年後結婚のことを考えたときに○○のことを好きでいられるかわからない。」「ちょっと時間をおいて考えたい。」と言われました。 時間をおいて昨日実際に会って話をしました。 彼は「やっぱり、○○のことが好きだ、この間の電話のときはかなり自己中なことをしたとおもう、ごめん。」「○○以外は考えられない。」「もう一度俺を信じてついてきてほしい、結婚のことも前向きに話をしていこう」と言われました。 私はまじめに彼との将来について考えていて、彼のことが好きな気持ちに嘘はありません。 ただ、距離をおかれている間は私は彼のことを好きなままだったので本当にしんどかったです。 要するに彼の中で、わたしとの関係にマンネリを感じていて、このまま付き合っていっていいのかわからなくなっていたということだったそうなのですが。 私は彼が○○しかいないと言ってくれて、嬉しい。彼についていこう。 と思ったのですが、その反面カップルって長く付き合っていけばそれなりにマンネリ化はするだろうし、いい意味でも悪い意味でも相手が一緒にいることが当たり前にまってくると思うんです。 今後結婚などについて考えていくときに、また同じようなことを繰り返すのではないかとなんだか不安な自分もいるのです。 彼にそのことを伝えると、今回お互いの存在に改めて気付かされたわけだから、今度はこんなことになる前にきちんと話し合いをしようといわれました。 私は彼のことが好きなこの気持ちと彼の言葉を信じてついていこうと思っているのですが、この文章を読んでみなさんがどのように思われるのか、客観的な意見が聞きたいです。 乱文、長文すみません。 よろしくお願いします。
- 弥生時代に来た渡来人について(さかのぼり日本史)
NHKの「さかのぼり日本史」という番組で、「紀元前4世紀、弥生時代の日本に首長を中心とした「クニ」を誕生させたのは、戦火を 逃れてきた大陸の渡来人であった」ということを言っていたと思うのですが、この渡来人の人たちは、その後どうなったのでしょうか? 私は歴史について、全然くわしくないので、私の理解不足だったのかもしれませんが、よくわかりませんでしたので、お教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 歴史
- miranosoba
- 回答数4
- おしんをいじめる佐賀のしゅうとめ
おせわになります。「おしん」の再放送を見ています。佐賀のしゅうとめが、都会的思考の嫁をいじめる、という展開になっています。それで思ったのですが、大正時代の佐賀というのは、特に保守的、封建的風土の強いところだったのでしょうか。あるいは、佐賀が特別、保守的ということではなく、一般的な地方と東京の差、ということなのでしょうか。ドラマでは、しゅうとめの考え方として、「女は田畑や家事を一生懸命やり、外でお勤めなどしてはいけない。男は家事をいっさいやってはいけない。女は男を常にたてなければいけない。身分の違うものと親しくしてはいけない。」、などというようなことが、出てきました。 佐賀というと「佐賀の乱」などが連想され、士族的気風の強いところのような気もしますが、どうなのでしょうか。もし、佐賀が他の地方より保守的だとすれば、その歴史的背景はなんですか。
- 尊敬する日本人を教えてください。
タイトル通りです。 尊敬する日本人を教えてください。 出来れば簡単な理由も添えて頂けると有難いです。 私は 関孝和、芭蕉、北斎等です。 芭蕉、北斎について説明はいらないと思いますが 関孝和はニュートンと同じ頃に微分の概念に近付いていたことに感動します。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数23
- とっても美味しいインスタントラーメンは何ですか?
とっても美味しいインスタントラーメンは何ですか? あなたのお勧めを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- poy-siam
- 回答数5