検索結果

結婚

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚までにかかる準備期間

    彼とは今すぐにではないけれど結婚したいねとお互いで言ってます。 彼は今お金を貯めてくれています。 彼はお金が貯まったらプロポーズすると私に言ってますが、私はその考えがわかりません。 というのはプロポーズされてからいろいろ式のことやご両親への挨拶とかいろいろ やらなければいけないことはあるし、その段階からでも1年くらいは時間がかかると 思うのです。そしたらその間にもお金は貯めれると思うのです。 彼は今年の12月くらいにプロポーズ来年の4月くらいには結婚と考えてるようです。 彼の希望ですが。 でも私にしてみれば、来年の4月にしようと思うならそれなりの準備もあるし、今から 準備を進めても遅くないころだと思うのです。 でも彼に早くプロポーズしてよ!ともせかせずにいます。(せかすんではなく彼の口 から言ってほしいからです) 彼は結婚するのに、どれくらい時間がかかるものなのかわかってないんだと思うのですが そのことを彼に言ったほうがいいのでしょうか? 友達とかの話を聞くと人気のあるホテルなどでの披露宴や式は1年先もすべて埋まってる と聞いて少しあせってます。 みなさんどう思われますか?

  • 結婚相談所について

    長い年月をかけて色々考えた末、長年付き合っている彼と別れました。 彼と結婚する為には、今の仕事を辞めて彼の住む東京へ行かなくてはいけません。 私はそれが、どう考えてもできそうにないのです。 今の仕事が、心から好きなのです。 これからも、もっと色んな人と出会いたいと思いながらも、 次に出会った人が、また転勤のある人だったら・・・と思うと、 出会いに対して、つい消極的になってしまいます。 そこで、結婚紹介所のような所に一度入会してみたいなと思っているのですが、 インターネットで検索していると、いっぱいありすぎてどこがどうなのか良く分かりません。 そこで皆さんにお薦めの結婚相談所を教えていただきたいのです。 具体的にここ!というものがなくっても、どんな所を選ぶべきか、どんな所はやめておいた方がいいのか、 あと、もしよろしければ体験談なども教えていただけるとうれしいです。 ちなみに私は大阪在住です。 どうぞよろしくおねがいします。

    • noname#4311
    • 回答数4
  • 結婚ってなんでしょうか(2)

    ※続きです 母に結婚について聞かれたときに、貯金もあまりないからまだ無理だよと言うと お金なんてうちが出すからとまで。 ですが、母は結婚する気がないなら別れろとも言います。 とにかくただ結婚して欲しいだけのような気もします。 そう考えると、一体結婚って何だろうと思います。 結婚のタイミングって? 結婚したい時期は人それぞれ。 来年かもしれないし、何年も先かもしれない。もしかしたら今の彼じゃないかもしれない。 もちろん私は今の彼ならいつ結婚してもいいと思ってます。 付き合うと同時に同棲もしているので、結婚してもうまくやっていける自信もあります。 ですが、もし、母のことがなければ別にいますぐ結婚しなくてもいいという気持ちも事実。 母の為にも早く結婚して孫の顔を見せてあげたい。 でも結婚を急かすと彼が離れていってしまうかもしれないという不安。 友人に相談すると、大抵が子供を先に作って結婚しちゃえば?と言うのですが、 うちの両親は出来ちゃった結婚大反対なので勘当されてしまうのが目に見えてます。 事実、一番上の姉は出来ちゃった結婚をし勘当されました。 (7年後離婚し、家の敷居をまたぐのを許してもらってます) もうどうしていいのかわかりません。 結婚って、一体誰のためにあるんでしょう。 みんなが同時期に幸せになれる結婚なんてないんでしょうか…。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=353047

    • Emilio
    • 回答数5
  • 結婚式の男性の格好

    友人の結婚式に呼ばれているのですがなるべくブラックスーツに白のタイという 無難な格好は避けたいと考えています。 ですが、いろいろ他の人の質問、回答を見ているとそうした方がよいと書かれています。 やはりブラックスーツに白のシャツ、白のタイにするべきなのでしょうか? 主賓は埼玉と千葉なのでそれほど堅苦しくはないと思うのですが。。。 なにか、「こういう格好の男性がいたけど違和感がなかった」という 情報を聞かせていただければと思うのですが。

    • yoshioz
    • 回答数5
  • 結婚報告ハガキについて

    今年の12月中旬に結婚を予定しています。 結婚しましたハガキを年賀状兼ねて出したいと思っていたのですが、 いざ調べてみたら写真付は納期的にみて元旦につくようには無理のようです。 自分で作ればいいのかなぁ。。とも思いましたが写真対応できるほどの プリンターではないので業者に頼みたいと思っています。 同じくらいの時期にご結婚されたかたはどうされたのでしょうか? 年賀状は年賀状で出し、しばらくしてから報告ハガキを別に出したのでしょうか?

    • moon100
    • 回答数7
  • 結婚後の深刻な悩み・・

    私は独身です。既婚の方で今抱えている深刻な悩みとは何ですか?結婚後、どのような事が起こりうるか参考にさせて頂きたいのです。 (幸せがゆえの悩み。ではなく、真剣な悩みを希望します。)お願いします。

  • 結婚しないって親不孝?

    僕は結婚すること、孫の顔をみせることは大きな親孝行のひとつかなと思ってるんですが、いつまでも結婚しないってことはやっぱり親不幸なことでしょうか?うち三人兄弟でまだ誰も・・・。一人は30超えてもう一人が30リーチで僕が20代後半に突入しました。晩婚化の時代とはいえ今だ一人も未婚ってのは親には酷かなと。母は上の二人にはそれとなく呟くようです。両親の命にも限りがありますし、生きてる間に誰か結婚しないとなと思ってます。まあ結婚なんて相手あってのものだし、急いでするもんでもないだろうし、相談ってわけではなく、僕と似たような立場の人、僕の親と似たような立場の人はどう思ってるのかなって。

  • できちゃった結婚の質問

    今つきあって半年程の彼がいるのですが、 どうやら私妊娠してしまったようなんです。 私も彼も25歳だし、じゃあ結婚しようか、ということになっているのですが、 不安がいっぱいです。 まず病院に行って確定したらお互いの親に報告ですよね。 やっぱり親はショックを受ける、というか、ぶちきれちゃいますかね? お金もないし、どこに住むかとか、 結婚式もやりたいな、と思っているんですけど よく、結婚する人の話を聞くと一年後とか言っていて、 すぐにできるものなのかとか、 とにかく謎だらけです。 どんな段取りでやっていくものなのでしょうか? そこで、できちゃった結婚を経験したひとの話を聞きたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

    • miyakon
    • 回答数4
  • 結婚記念日の祝い方

    二日後に結婚記念日をむかえていますが、お祝いとして何かよいアイデアはありますでしょうか。実は去年は私の方がすっかり忘れてしまい、何もしませんでした。今回はと思いますが、今、妻は休職中でパートを探しています。自分用の車も買ったばかりで、お金を使いたくないし、早く仕事を決めなければと焦っているような時期なのです。贅沢なお祝いはしたくないと思うので、何をすれば良いのかなと思っております。子供は二人います。何かアドバイス願えますか?

    • tomakei
    • 回答数3
  • 結婚祝金は福祉か?

    ある市では身障者手帳保持者の結婚に対して 市から祝金を送っています。しかも、 1、2級は1万円、3、4級は5千円と区別もしています。 知合いの障害者曰く「私達は普通の人と同じように生きたい」といい、 どちらかというと過度な保護に否定的です。私も結婚は 健常者、障害者に関わらず、平等に起こるものと考えています。 それこそ、健常者にも関わらず、結婚できない独身男性はたくさんいます。 障害者という理由で結婚祝金を払う制度はいきすぎた保護政策なんでしょうか?

  • 結婚して以来の悩み

    私は、昨年12月に結婚したのですが、主人との結婚に際して疑問に思ってることがあるのです。それは、私達が入籍する前日主人の会社が、民事再生法をだし事実上倒産しました。 これによって、挙式、披露宴もキャンセルとここまでは、私も納得しているのですが、この後、私、私の両親の信じられないことがおこりました。 結婚式、女性側の両親にしてみれば、一代イベントだったはずです。 なのに、主人の両親ときたら、電話だけです。半年も経ってるのにいまだ、私の実家に挨拶に来ません。 私の両親は、「普通、先行き不安な処に嫁いでもらってとかなんとかあるだろう常識の無い人や。」 姑は、これに気がついてません。そればかりか、嫁入り道具にケチつけます。「高いものばかりでもったいない。」 私の両親が私の為に購入したんだから、値段で判断せずに実際に見てから判断してほしかったです。なぜ「いい物を買ってもらったのね」と言え無いんでしょう。 姑や舅とは、離れてますが、私の実家はすぐ近くです。 主人は、自分の両親があまりに非常識なのであきれてます。 私も、実家に挨拶に来てくれないのはいい気がしません。 なにか、私自身の存在を否定されてるようで・・・

    • ho-miyu
    • 回答数11
  • 彼の妹の結婚式

    付き合って一年になる彼氏がいます。 私には初めての彼氏です。 その彼の妹さんが今度7月に結婚することになりました。 挙式はオーストラリアで行うそうです。 招待客は身内だけなのですが、 なんと私も一緒に行かないか、と誘われました。 費用は全額妹さん達が出してくれるとの事です。 しかし、付き合って一年にもなるのですが、 私が人見知りするせいもあって、 未だに彼の家に行ったこともなければ、 ご両親にも妹さんにも会ったことがありません。 それなのに、付いていっていいものか悩んでいます。 何かアドバイスお願いします。 もし、仮に行くのなら、費用はやはり、 自分で出したほうがいいのでしょうか?

  • 結婚式と会社の人

    結婚式をする場合、会社の人は呼ばずに、親族とごく親しい友人だけ呼ぼうと思うのですが、そういうのって最近は結構あるのでしょうか?

  • カナダ人との国際結婚

    私は今年の夏にカナダ人と結婚をするものです。 が、急な話で手続きがまったくわかりません。 カナダ大使館のホームページも見ましたが、難しくって 困っています。相手がカナダにいるため 電話での相談しか出来ません。 カナダでの申請をかれは希望していますが、申請中は 日本へ帰ってこられないと聞きました。それは、仕事上大変 不都合なのです。どうかご存知の方教えて下さい。かなり、焦ってきました。 (夏には日本で挙式の予定です)

  • 結婚式の二次会

    私は25歳、女です。 今度、同級生の友達の結婚式には呼ばれてませんが二次会に行くことになりました。 結婚式にも出席したこともなければ、二次会も初めてです。 それでどんな服装で行ったらいいのかわかりません。 みなさんどんな格好で行かれますか? 普通でいいんでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 結婚詐欺にするには?

    1年半にかけて、彼氏と思っていた人に2400万近くお金を貸していました。今まだ携帯とメールでの連絡はつきますが、何処にいるかわかりません。まだ、騙されているフリをしています。警察にも行きましたが、わからないことだらけで、相手にしてくれませんでした。もうどうしたらいいのかわかりません。ただ、今は時間の問題のような気がして・・・誰かどうしたらいいか教えてください。

  • 結婚って実感がわかない。

    こんにちは。私は20歳の学生です。彼は30歳で10歳はなれています。 この前、かれにはっきり3,4年後結婚を考えてるといわれました。 私は、もちろん彼のことは大好きだし、このままずっと続いたら結婚するんだろうなーとは思っていました。でも、それは具体的なものではなくただ漠然と。 正直、これから先どんなことが起きるか分かりません。もしかしたら彼と別れるってこともありえるかもしれません。まだ若いし、いろんな経験をしたいんです。 いろいろな面で。。。私は彼みたいに絶対結婚する!というきもちはまだありません。私はこんな状態なのに彼の方はきもちがかたまっていて、なんかずれてるって気がするんです。このことを彼に話しました。「結婚したくないわけではないけど まだ実感がわかない。だから、この先二人が絶対結婚するって期待して思われるのはちょっときつい。」って。彼は、分かってくれたようですがなんかひどいこと言 ったみたいで心が痛みます。。。 とりとめのない文ですがこんな私の気持ちがわかるーという皆さん、ちょっとなんか違うんじゃない?とお思いのみなさんの意見が聞きたいです。 おねがいします。

  • 結婚式をしない場合

    どこのカテゴリーに相応しいのか分からなかったのでここで質問させて下さい。 7月に入籍する事が決まっている女です。 両親の顔合わせはこれからなんですが、結納はしません。 結婚式も、やらない、と双方の両親へ言ってあります。 というのも、私が絶対に披露宴をやりたくないのと(誰になんと言われようと絶対にやりたくない…/汗)、相手の両親が仏教徒なので、教会も神前も不可だからです。 双方の両親と、その親戚関係の人たちの顔合わせが、結婚式での披露宴にあたるとしたら、私の場合の結婚式がない人達の場合、どういう風にすればよいのでしょうか? どこかのレストランでお食事会みたいにすればいいのでしょうか…。 たぶん、両家とも両親と、その両親がくる位だと思います。 同じような理由じゃなくても構いませんので、結婚式をしなかった方、入籍の他なにかされましたか、教えて下さい。

  • 何親等から結婚できる?

    結婚する相手として、親族はダメと聞いたことがあります。何親等離れていたらいいのですか? ご存知の方、お願いします。

    • Me_chan
    • 回答数4
  • 結婚の文章について

    We all know by instinct that it is unnatural to marry for money or social position instead of for love ; yet we have arranged matters so that we must all marry more or less for money or social position or both. この文の we have arranged のところがどう訳せばよいのかよくわかりません。その箇所を含めてyet以下を訳してください。よろしくお願いします。

    • s-word
    • 回答数2