検索結果

カメラ

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デジタルビデオカメラの画素数について

    デジタルビデオカメラについて質問です。 デジタルビデオカメラを見て来たのですが、動画撮影69万画素とか書いてあって3万円くらいでした。 最近のデジカメでは600万画素とかがあたりまえになっていますが、動画で69万画素っていうとやたら低く感じてしまうのですが、撮った画像を後で見た時にちゃんと撮れているのでしょうか?

  • ナビと他社バックモニタカメラとの組合わせ

    現在、HDDナビ選びをしています。低価格ということ、また、 オプションのバックモニタにガイドライン表示があるという理由で、 クラリオンMAX860HDにしようかと思っているのですが、このバックモニタカメラのサイズが他社にくらべ大きいため、取り付けのスマートさに欠けるのではないかと気になっています。 確かMAX860HD自体にガイドライン表示機能があるらしいので、 バックモニタカメラを他社のものと組み合わせても、ガイドライン表示は使用できるような気がするのですが、実際どうなんでしょうか? また、こういう組み合わせなら(HDDナビとカメラ)、ガイドライン機能を持たせられる、など、どなたか、ご存知の方いましたら、ご意見お願いします。

    • mirge
    • 回答数1
  • 胃カメラのセルシン使用時について

    今度、胃カメラをする予定です。 セルシンを静注するらしいのですが、セルシンって眠って しまう人もいるようですが、どのくらい効くものでしょうか? 以前、胃カメラではとても苦しい思いをしてパニック状態に なり、カメラを自分でぬいてしまいました。 だから、今は恐怖感でいっぱいです。 効き目は人それぞれでしょうけど、経験のある方、どの程度 効いたか教えてもらえませんでしょうか?

  • 条件に合う、おすすめのデジタルカメラは…?

    下の方で「一眼レフ」についても質問したのですが(個人的な理由で)金銭的に一眼レフは無理という結論に至りました(色々情報を与えてくださったのに申し訳ありません)。 デジカメは現在持っているので、2台目の購入ということになります。私が望むおおまかな条件としては… ・値段 ~3万円(製品によって…私の惚れ具合によっては4万まで可) ・画質が良い(希望としては一眼レフ並)。 ・手ブレ機能有り。 ・シャッターを押してからの反応が早い(レリーズラグが短い)。 です。私が撮るのは景色が主です。山、川の自然から、街、建物の都会のものまで。人を撮ることは滅多にないですが、我が家では私はカメラ係なので運動会などで使ったりします。たまーに記念撮影みたいな形で撮ったりもしますが9割景色です。デジカメは近所の電気屋で買おうかと思っています。もし、売っていなかったらネットか…という感じです。 あと、現在使っているPENTAXのOptioS40(http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s40/feature.html)はONを押しても液晶の反応が遅いんです。真っ黒で、周りのカメラのレンズの映像が映るまで時間がかかるのですがこれはどのカメラにも共通していることなのでしょうか?もし、なるのとならないのがあるのであれば「ならない」のを希望します(どうもこのカメラははずれだったらしく何度修理に出しても駄目だったのでこれだけなのかもしれませんが、念のため)。 上の条件に合っていないけどおすすめ、というのもあれば教えてください。あと、デジカメ購入について知っておいた方がいいことなどありましたら、教えてください。 同じような質問が何個もあるのに済みません。やっぱり、自分に合った、プラス今の情報を知りたいので作らせていただきました。

  • おあすすめデジタルカメラを教えてください。

    こんばんわ。 Webの素材を作るためにデジカメが必要になりました。 これからWeb関連が本業となるためデジカメは必須になり 使い続けると思います。 しかし、今は貧乏なので予算5万円までです。 メーカーは問いません。 用途は主に人物以外を取ります。(風景、建物など) マクロ撮影ができるものがいいです。 1眼レフが良いと聞いたことはあるのですが、 どの製品が1眼レフなのか、、あと予算5万で買えるのか わからなくて、質問してます。 1眼レフが無理ならその次におすすめなのがあれば お願いします。

    • ata1976
    • 回答数2
  • ネットワークカメラを接続したいのですが。

    現在、プロバイダはヤフー、バッファローの無線ルータ使用。これにネットワークカメラを接続したいのですができません。ルータは、バッファローWYR-G54、カメラはコレガのCGーWLNCPTGです。パソコンもカメラも現在は有線で接続しています。

    • noname#22711
    • 回答数1
  • 保存がテープのビデオカメラについて

    初心者な質問ですが、 HDDやDVDではなくテープに記録するもので、 それをパソコンに取り入れることってできるのですか? DVDやHDDならできるのは知ってますが、 テープについては知らなくて、パソコンに移せれるようなイメージもわかないので・・ すいません、おねがいします!!

  • vaio webカメラの起動を止めるには?

    vaioのノートパソコン『F light』を使っています。 パソコンを起動させたまま30分位放っておくと、 webカメラが勝手に起動してショーみたいなものを始めてしまいます。 ネットでドラマ等を見ている時にも起動してしまい 困っています。 webカメラのショーの設定をどうやったら変えられるのか 教えてください。

  • 無線のUSBウェブカメラってありますか?

    パソコンとウェブカメラを無線でつなぐUSBカメラってありませんか??

  • 液晶デジタルビデオカメラをDVDに落としたい

    過去ログを見たんですがよくわからなかったので質問させてください。 デジタルビデオカメラの映像をDVDに落としたいのですがどうすればいいのでしょう。 以前、ビデオの映像をパソコンのmotionDVstudioに落としてからDVDに落とすことは出来たんですが、デジタルビデオカメラだと出来ないんです。なぜか映像がパソコンの画面(motionDVstudioのDV入力画面)に映りません。デジタルビデオカメラのS映像/映像/音声という差込口からパソコンの入力をつなぐケーブル?で接続はしたんですが・・・。 こう接続すればいい、こんなソフトをダウンロードして使えばいいなど、お金がかかること以外の方法を教えてください。 機種?はシャープのVL-MR1です。テープで保存するタイプのものです。 シャープに問い合わせしたいのですが、まだ営業していないので・・・。こういうものの扱いに慣れていないので、分かりやすく教えていただければ幸いです。祖父母が撮ってくれた映像を帰省している今のうちに保存しておきたいんです。よろしくお願いします。

    • jevil
    • 回答数2
  • ビデオカメラで夜の祭りを撮るとき

    夜の祭りを撮るとき、夜店のライトなど強い光源が入ると、画面に縦の光の線が出ますよね。 これを出さないように撮る方法はないのでしょうか?

  • webカメラの映像をPDAで見たい

    自宅の模様をwebカメラで撮影し、外出先のPDAでライブで映像と音声を確認したいと考えています。 お勧めのカメラとPDAに必要なソフトウエアなどがありましたらお知らせいただけますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。 ■環境 自宅:常時起動可能なWindowsPC有り    メルコの無線LANルータで常時ネット接続    プロバイダはJCOM(一応コレガ製品のみサポート可能らしいです) PDA:これから購入予定。HPのWindowsMobile5.0のPDAを購入予定です。    AirH"でネット接続の予定です。

    • seekvap
    • 回答数1
  • WEBカメラをインストールしてから調子が…

    http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2204,CONTENTID=11525 上のサイトのWEBカメラをインストールしてからパソコンを起動してもすぐに再起動を繰り返します。 WEBカメラのUSBを外すと正常に戻ります。 マイクロソフトのエラーの報告を読んでも初心者の私にはまったく理解できません…(汗) なぜパソコンを起動をしてもすぐ再起動になってしまうのかわかる方教えてください。 エラー報告 必要なアクション エラー レポートの分析を行ったところ、この問題の解決策を 2 とおり見つけました。 - 解決策 1:ビデオ カードの最新のドライバをインストールします。 Microsoft Update Web サイトにアクセスして、ビデオ カードの更新されたドライバがないか確認します。ドライバとは、ハードウェアまたはデバイス (プリンタ、マウス、キーボードなど) をコンピュータ上で正しく動作させるためのソフトウェアです。すべてのデバイスは、動作させるためにドライバが必要です。ドライバがリストに表示されている場合には、そのドライバをインストールする必要があります。 Microsoft Update に更新されたドライバが表示されていなくても、ビデオ カードの製造元がわかっている場合は、ビデオ カード製造元の製品サポート サービスにお問い合わせください。 Microsoft Update に更新されたドライバが表示されず、ビデオ カードの製造元もわからない場合で、この問題の診断と解決のためのサポートをさらに必要とするときは、コンピュータ製造元の製品サポート サービスにお問い合わせください。 - 解決策 2:ビデオ アダプタ用のハードウェア アクセラレータを手動で小さい値に設定します。

  • WEBカメラを使ってモニタリングするには

    ペット監視用、部屋x2監視用で 3台のWEBカメラを使ってモニタリングを考えています。 モニタリングするなら、ネットワークカメラもありますが、コストの面、そしてカメラの首振り機能は不要なのでWEBカメラで・・・と考えています。 監視用ソフトの購入を考えています。 動体検知で撮影開始したりだとかメールでお知らせしてくれる機能があると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • mascar
    • 回答数1
  • ハイビジョンビデオカメラについて教えて下さい。

    現在ビデオカメラの購入を考えているのですが、ハイビジョンだと高画質で見れるようなので、ハイビジョンタイプのビデオカメラを検討しています。 しかし、ハイビジョンについて他の方の質問等を参考に調べていたのですが、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をDVD-Rなどに保存した場合、 撮影自体はハイビジョンでも保存したDVDで見るとハイビジョンではない・・・ようなことが書かれていました。 全くの素人なので、詳しいことは全然分からないのですが、それはどういう意味なのでしょうか? DVD再生機器がハイビジョン対応のものなら、保存したDVDでもハイビジョンで見ることは可能なのでしょうか? ちなみに我が家のテレビはフルスペックハイビジョンのアクオスです。 DVDプレーヤーは持っておらず、今年の夏モデルのNECのパソコンLL550/Gで編集、再生しようと考えております。 この場合、テレビはハイビジョンなので大丈夫だと思うのですが、このパソコンで編集、再生した場合、ハイビジョンのまま高画質で見ることは可能なのでしょうか? それとも別に、ハイビジョン対応の再生機器等を購入したほうが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • シダックスに防犯カメラついていますか?

     先日シダックスに行ったところ、モニターの下にカメラのようなものがあり、レンズがこちらを向いていました。気になるので、店員さんに聞いてみたら、それは防犯カメラではなく、センサーとのことでした。  本当にそうなのでしょうか?センサーって何でしょうか?  また、シダックスには鏡がありますが、そこにカメラが仕掛けられているとこのサイトで見ましたが、そういう事もあるのでしょうか?  別にやましい事はしませんが、見られていると思うと、ちょっと恥ずかしいのですが・・・。

  • コンパクトカメラとデジタル一眼の違いって

    最近はコンパクトのデジカメが優秀で 特にパナソニックではコンパクトカメラというか コンパクトだけれどRAWデータも使えるFZ30とかあって 1000万画素のコンパクトもあって、起動も早いし 大きいデジタル一眼をわざわざ使うというか メリットってどこら辺なのでしょう

    • gen217
    • 回答数15
  • おすすめのwebカメラを教えて下さい。

     現在安いwebカメラでyahooメッセンジャーを利用して、ペットの映像をHPより公開しています。  今後やりたいこと  ・yahooメッセンジャーより広範囲の映像をうつしたい(メッセンジャーを利用しなくてもokなソフトがついたものがある?)  ・カメラとパソコンが遠いので、ワイヤレスだとうれしい。  ・値段は安いとうれしい。 パソコンはxpで普通のノートパソコンです。スペックなどよく分からないのですが、特に能力が悪いと言うことはなかったような。 光を使っています。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラを卸価格で買う方法は???

    友人が会社を起業しました。メインはインターネットのサービスの代理店ですが、デジカメの商売もしたいそうです。 しかし、どこで、どうやって卸値で買えるのかが分からないため私に相談された次第です。 その友人は、仕入れたデジカメを海外でビジネスをしている友人にも流したいそうです。 どなたか、ご回答のほう宜しくお願い致します。

    • xueer
    • 回答数3
  • 鼻炎持ちなのに鼻から胃カメラ…

    昨日、人生で2度目の胃の内視鏡検査をしました。 1度目は去年。従来の胃カメラで検査をしましたが、あの苦しさに恐怖を感じ、その後胃痛があっても我慢をしていました。 そして昨日、日々の胸焼け、胃痛が心配になり胃腸科へ… 今年も検査をしようとの事で、鼻から入れる胃カメラは従来のよりは オエオエせず楽に入ると言われ、なら是非それでと鼻炎はないかどうか聞かれましたが、慢性鼻炎持ち、常に鼻が詰まっている状態で、また、鼻の中骨?が曲がっていると言われた事がありましたが、それを隠し"鼻からでお願いします"と申し出たんです。 そして検査。 骨が曲がっているせいか中々入れられず、思い切り押して"ゴリゴリ"、"グリグリ"と親知らずを抜く時と同じ音がしてカメラが入って行きました。 その後、痛みはありませんが、カメラを入れた左鼻の穴だけ鼻水が大量に詰まっています。 ゴリゴリ音は軟骨か何かがどうにかなったのでしょうか。 鼻炎だと胃カメラを入れては行けない理由は何なんでしょうか。 入れてしまった私は耳鼻科を受診すべきでしょうか。 出来ましたら専門家の方、教えて下さい。 お願いします。

    • noname#107110
    • 回答数1