検索結果

windows

全10000件中9461~9480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「VC++6」ウィンドウの再描画

    VC++6を使って簡単なプログラムをダイアログベース作っています。 内容はリストを読み込み、1件ずつDBにSQLを発行して情報を取得していくという内容です。 画面には、プログレスバーも設置しており、普通に操作すると正常に、プログレスバーも動きます。しかし、いったん別のウィンドウをアクティブにして、作成した動作中のプログラムを再選択しても、画面は壊れたまま再描画されません。しばらくまって、リストのSQL発行が終わって、画面に結果が表示されたら、きちんと再描画されます。 そこまで処理が終わったら、他のウィンドウに切り替えて戻ってきても画面が壊れることはありません。 時間がかかるプログラムなので、動作中に別の仕事をするため、アクティブでなくても、きちんとウィンドウを更新したいのです。 ちなみに、ループ処理中にRedrawWindow();を入れてみましたがダメでした。 アドバイスよろしくお願いします。

    • Antares
    • 回答数3
  • windowsのインストール途中の失敗

    Inspiration530sを購入し、WindowsVistaのインストール中に 間抜けなことにコンセントが抜けてしまいました。 この場合 「インストールを完了できませんでした。 このコンピュータにWindowsをインストールするには インストールを再実行してください。」 というエラーメッセージが表示され その後のインストールが一切進まなくなります。 過去ログを検索すると QNo.3251460のkingkurosuさんは 「初期化のようなもので解決した」とのお話のようなのですが 具体的にはその手順はどういうものなのでしょうか? あいにくDELLさんのサポートは本日休業ですが 何とか今日中に解決したいので 皆様のお知恵を貸してください。

  • Windows Media Playerだけ色滲み

    XP標準のWindows Media Player9でローカルに保存された MPEG2を再生すると色が抜け、ゴーストのような状態になります。 人が描画されているとすると、その残像のようなネガのような 赤っぽい映り込みというような症状が出ます。 全体的に色が薄くもなります。 頻度は突然起きたようで常にです。 (ほとんど使っていないPCで、久しぶりに動かしたらなっていた) 主たる環境 Windows XP Pro SP2(更新済) ASUS P5K-Premium(BIOS0612) Core2Quad Q6600@定格 Sanmax DDR2-800 1GB*2 ELSA GLADIAC 785GT V2.0 Canopvs MTV2000 ONKYO SE200-PCI 他にSATA光学ドライブ、FDD各1、SATA HDD3台搭載。 試行したこと ・Windows Media Player10にしてみた。 ・XP標準のWMP6.4やMedia Player Classic等他プレーヤーでは正常。 ・OSクリーンインストールするも、いつの頃か再発している。 ・各ドライバverを変更しても改善しない。 アプリケーションは Canopus FeatherX TMPGEnc4.0 Xpress TMPGEnc DVD Author3.0 with DivX Office2003SP2 くらいです。(症状発生前から変わらず) 特に描画に影響があるであろうグラフィックドライバは 色々なverを試しましたが改善せず。 なぜ標準のWMPしかも6.4以外だけに影響が出るのか皆目見当が付きません。 最近のWindows Updateでの何かが悪さしているのかもしれませんが 手動で一つ一つインストールして検証するのは気が遠くなります。 同様の症状の方いらっしゃいましたらヒントでも頂ければと思います。

  • Windows Vista Ultimateへのアップグレード

    Windows Vista BusinessのPCを現在使っておりますが、Windows Vista Ultimateへアップグレードを考えております。そこで、UltimateのDVDは購入してのですが、アップグレードができません。(ステップアップアップグレードではありません)ちゃんとプロダクトキーを入力しライセンス条項には、WINDOWS VISTA HOME BASIC WINDOWS VISTA HOME PREMIUM WINDOWS VISTA ULTIMATEと書かれているのですが、同意するをクリックした後、アップグレードのところがグレーになっています。また、「アップグレードを開始できません。インストールを中止して現在のWindowsより上のWindowsで実行してください」のようなことが書かれています。文はかなり違うと思います。せっかく購入したのにアップできないのでは、むなしいので、解決方法があればお知らせください!!!

    • noname#182923
    • 回答数2
  • Windows Live Messengerについて

    Windows XPを使用しています。先日ホットメールに登録したところ、パソコンを起動する都度Windows Live Messengerのサインインの入力画面が出ます。不要なので必要なときだけ表示させるにはどうしたらよいか教えて下さい。

  • windows98SEの再インストール

    Vaioノート PCG-SR1/BPを使用しています。 動作が不安定になったので、再インストールをしたいのですが、 リカバリーディスクを入れても、リカバリーディスクを認識せず、 そのまま、普通にWindowsが立ち上がります。 BOOTの優先順位はCD-ROMドライブが一番になっていると思います。また、ドライブは認識してるようで、マイコンピュータからみる と、ディスクの中身は確認できます。 どうやったら、再インストールできるのでしょうか? ちなみに、外付けFDDなので起動ディスクは使用できない見たいです。 パソコンに詳しくないので、よろしくお願いします。

  • windows 2000の再インストール不能

    windows xpをWindows 2000に上書きしたらスペック不足のせいか動作しません、元のWINDOWS 2000に戻そうとしたが windows2000root> \system32\ntoskrn1.exe が壊れてると出ます 何度再インストールを試みても出来ませんどうすればよいでしょうか?

    • dfp
    • 回答数2
  • Windows Liveで勝手に通信

    W-ZERO3[es]にWindows Liveをインストールしてから、勝手に0570570081##64に通信をはじめてしまいます。Windows Live終了後の現象です。他に実行中のプログラムもありません。 手動で切断しても又すぐに接続をはじめ、アンテナ表示はPTのままです。1時間ほど放って置きましたが同じ状態です。 hotmail が使えて便利ですが、これでは電話が使えません。オプション契約に「パケット定額」は付けてますが、パケット代金も最高額になるかと心配です。 本体のみでの使用です。バージョンはアップデートして1.50aです。この現象は正常ですか?詳しい方がいたら教えてください。お願いします。

  • windows2000Meで音楽ダウンロード

    windows2000Meを使っているのですが、i-tunesをはじめほとんどがMe対応していないので音楽のダウンロードができません。 windows2000Meでもダウンロードできるサイトを教えてください。

    • karin5
    • 回答数2
  • WMP、ウィンドウサイズの固定方法

    WMPで動画配信をしています。 画面サイズは240×180で出しているのですが、 見る人によってはWMPの画面をフルサイズで見てしまい、画像が粗くなってしまいます。なので、ウィンドウサイズを固定させたいのですが、そのような事はできますか? 宜しくお願いします。

    • ba-shi-
    • 回答数2
  • Windows Vista がインストールできるスペック

    質問は表題のとおりなのですが あらかじめWin2000やXPなどがインストールされている IBM ThinkPad のXシリーズにインストールしたいと思っているのですが どこらへんの品番が良さそうでしょうか? 30番台はきついとか60番台なら平気とか… ちなみにパソコンは中古で購入する予定で 予算的5万以下なのでにはじめからVistaが入っているパソコンはちょっと厳しいのではと思っています。 よろしくお願いします

    • intrayh
    • 回答数3
  • Windows Media Player 11 のエラー

    他の方の質問(QNo.3614044)にもあったのですが、 動画を再生しようとするとエラーが出て再生できません。 その方は、MPEG-2デコーダがインストールされて無いのが原因だったそうで、 私もインストールを試みたんですが、どこでインストールをすればいいのか分かりませんでした。 ちなみにDVDを再生できるパソコンなんで、デコーダは入っていると思うのですが、 自分のパソコンの中のデコーダがどの種類のものかも分かりません… どなたか解決策をよろしくお願いします。

    • wimps85
    • 回答数2
  • DMGをWindowsで焼きたい

    わたしはWindowsしか持っていないのですがMacのDMGファイルをDVDかCDに焼く方法はありますか? よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media Playerで音楽の「取り込み」を すると、普通は取り込み中に、出る CDのいろんな情報、つまり アーティストやアルバムの情報の出ない ものがありますが、どうしたら情報が 得られるでしょうか?

  • Windows - ディスクがありません

    現在「SideTube」や「AzFLVEnc」などのエンコードソフトを使おうとすると Windows - ディスクがありません Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf9c 4 764cbf9c 764cbf9c とでて動きません。 なにが原因なのでしょうか?結構バグッてるPCなので問題はたくさんあるのかもしれませんが。変換がまったくできないので教えてください。お願いします。

    • 449
    • 回答数2
  • Windows Media Player の使い方

    Windows Media Player でCDに入ってる曲を 削除したいんですけど、 どうやったらできますか?? 教えてください(><)

  • windows media playerについて

    windows media playerでusbメモリーに動画を保存したのですがオフラインで動画を見れるようにするにはどうすればいいでしょうか?

    • noname#56639
    • 回答数2
  • Windowsメールのゴミ箱の不思議…

    Windowsメールの不思議です。こみ箱と迷惑メールのフォルダを交互にクリックすると、ゴミ箱側で、開封となったメールが自動的に削除(消える)のですが、普通でしょうか? また、通常の受信したメールを削除すると、ごみ箱に入るはずが、ゴミ箱に入らずに削除されるものがあります。 不思議です。どこか設定で、ゴミ箱の調整ができるのであれば、誰か教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

    • angels2
    • 回答数1
  • Windows Live メールの迷惑メール

    Windows Vista 上で、Windows Live メール (Version 2008 Build 12.0.1606) を使用しています。 いつのバージョンからか、迷惑メール フォルダに入ったメールの中身が見えなくなりました。結局中身を眺めて本当に迷惑メールかどうか判断しなくてはならないので、一旦そこから削除して、ごみ箱フォルダの未読メールを一から見るようにせざるを得ないのですが、迷惑メール フォルダのメールの中身を見るようにする設定はどこにあるでしょうか?

    • beubeu
    • 回答数6
  • レパードでのウインドウの表示

    MacBookでレパードを使用していますが、困ったことがあります。 フォルダーやHDごとに表示の仕方(アイコン・リスト・カラム)を指定しても次回(再起動後?)には表示方法が変わってしまいます。 どのようなルールで変わっているかはわかりません。 ちなみに、OS10.4のデスクトップ機では問題なく表示できます。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • okmo
    • 回答数1