検索結果

小学校

全10000件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 小学校登校班について

    現在小学2年生の息子がいます。 1年生の頃と登校班が変わり、同じ学年の少しやんちゃな男の子と一緒の班になりました。仲が良くお喋りしたり遊びながら行くので班から遅れて2人で歩いていることがあります。 同じ班の子にも迷惑ですし、なおして欲しくて我が子には言い聞かせているのですがまた今日同じように2人で歩いているのを見かけました。 どのように注意や対処をしたら、なおるでしょうか。。。 黙って歩かなくてもいいのでとりあえず登校班から遅れないように歩いて欲しいです。。。

  • 小中学校の学校関係者に質問です

    具体的な、事前のいじめ対策などはございますか? 私が聞いてるのは、いじめで自殺した生徒が出た時の、対外的な対応策ではないですよ(対マスコミ対策など) いじめを事前に防ぐ対策です。 常に目を光らせ、生徒同士の空気を図り、おかしいと思った時は調査する。このような事やっていますでしょうか? それとも、そこまでやってられないという事でしょうか? もしめんどくさいというのなら、いじめが原因で自殺したと思われる生徒が出た時の、適当な調査していじめはなかったと、いとも簡単にマスコミに発表する事に、実に納得がいきますね。

  • 小学校の林間学校の予算について

    大学の卒論を、小学校へ 林間学校でのプランと施設を売り込む、 といったテーマで書きたいと思っています。 そこで質問なのですが、林間学校の予算は大体いくら位が相場なのでしょうか? 公立・私立・学校の場所で違うとは思いますが、何か情報があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 今の小学校や中学校、高校では、

    今の小学校や中学校、高校では、 宿題を忘れたり、授業中騒いだり、遅刻したりするとどんな罰を受けるのですか?

  • 名古屋市の部活動(小学校,中学校,高校)

    名古屋市の部活動について教えて下さい。私の住む地域は朝練習禁止,社会体育への移行がだんだん進み,土日も部活できない状況が加速しています。朝練習や,土日の部活の状況について詳しく教えてください。小学校,中学校,高校どれでも構いません。よろしくお願いします。

  • 小学校卒業ド中学校入学のお祝い金

    小学校の卒業と中学校の入学でお祝い金をいろんな方から貰うのですが、その時親から子へも渡すべきですか? 親から子へは中学校用品や学生服を買うのでまぁまぁの出費だと思うのですが、そこから更にお祝い金を渡す場合いくらぐらいですか? 因みにパソコンやスマホは小学生時代に買い与えていますので物でのお祝いは考えていません。

    • dekapai
    • 回答数2
  • 公立の小学校、中学校の終業式の日にち

    タイトル通りなのですが、公立の小学校、中学校の 終業式の日にちを教えてください。 レジャー施設での人の混雑に 当たりたくないので。 終業式と書いてあるので、卒業式の日にちはいりません。

    • uematu
    • 回答数4
  • 中学校、小学校のケガの対応について

    中学校、小学校のケガの対応について 中学になる娘の担任から夕方6時頃に電話がありました。内容は、「お昼休みに他の学生とぶつかって、唇を前歯で切り、歯がぐらぐらするのでどうしましょう?」とのことでした。 〔私は自営で塾をやっており、どうしても身体が自由になりません。+お昼にケガをしたのなら、そのときに連絡をなんでくれなかったのか?と思いながら色々と話をしたのちに、〕 「学校の方で医者につれていってもらえませんか?学校から近い歯医者さんで、常にかかっているので、対応が早いと思うので、○○歯科でお願いします。」 その後、私も仕事が終わり次第すぐに、歯科へ行きました。 教頭先生からの言葉。 「本当にこれでよかったのですか?」 「レントゲンも取りましたが、折れているようではありませんでした。」 私 「女の子ですし、歯は一生ものですから」 私の対応は変でしたでしょうか? 同じ市立の小学校中学校と進んでおりますが・・・・ 小学校では、 先生「ボールが顔面に当たり、鼻血がでたので、お迎えにきてください」 私「今も鼻血がとまらないのですか?」 先生「止っています。でも青アザもできているので・・・」 本人「なんともないよ」 実際子供は、最後まで授業を受けて帰ってきました。〔本人が平気だということと、吐き気も、頭痛もなく血も止っているとのことですので、私から先生にお願いしました。〕 子供のかおにはどこにも青アザはなく、子供にどこにアザがあるか聞いても、みつけられず・・・ その後先生から「頭のことですので、医者に連れて行ってください。」とのこと。 私としては、小学校は過保護だとおもうし、中学校はもっと早く連絡をくれたらよかったのにとも思うのですが。。。 客観的な意見をお寄せいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 国立小学校はお金持ちの行く学校ですか?

    私立の小学校は金持ちが行く小学校ですけど、国立はどうですか?

    • noname#90278
    • 回答数4
  • 小学校4年生の学校のテストの点数

    学習塾の案内チラシに、 子供の学校のテストが80点でガッカリしているイラストがありました。 80点ではガッカリなんでしょうか? 中学受験は特別な一部の方のみの、のどかな中部地方の公立小学校です。 子供のテストを見てみると、問題数そのものが少ないし、 100点とれないことも多々あります。 80点では心配なんでしょうか?

    • p88689
    • 回答数12
  • 小学校 中学校 教員免許 同時取得について

    小中の教員免許を同時に取得できる短大、大学、施設等を教えてください。中高の教員免許を同時取得できる大学は山ほどあるのですが、小中となると探してもみつかりません よろしくお願いします。

  • 住吉区の小学校、中学校について。

    住吉区の学校について質問です。 東粉浜小学校と住吉中学校の評判はどのうなものでしょうか? 住吉区に引っ越ししてきて情報が全くないので...。 子供が大きくなってきたので情報収集を行っているところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 宝塚の小学校・中学校・高校について

    宝塚に転居を考えています。校区が山手台小・山手台中です。高校は宝塚東高が最寄です。評判や学力など、ご存知でしたら教えてください。また、他の公立高校についても情報がありましたらお願い致します。

  • 神戸大学付属明石小学校はどんな学校ですか。

    神戸市内に住んでいますが、公立小か付属明石小を受験させるか迷っています。 公立小との違いを教えてください。子供は今、幼稚園年中で受験勉強は何もしていません。

    • mohikko
    • 回答数1
  • 大阪・堺市の評判のいい小学校・中学校

    仕事の都合で大阪の堺市に引越しすることになりました。 そこで堺市で住むのにいいところを教えてください。 駅は南海・JRとも問いませんが、勤めの関係上JRの方が便利なのですが。 転勤の事情により当分(もしかするとかなり長い間)住むことになりそうなのでいい環境を探しています。 子供は公立に通うことになるので評判のいい小学校区や中学校区が気になります。(評判の悪いところはこのような掲示板では書けないでしょうから) 人に聞いた話では三国ヶ丘や上野芝というところがいいというのですが、地元でないのでよくわかりません。本当にその2箇所がいいのでしょうか?他にも堺のいいところありますか?

  • 小学校卒業後の引越し、中学校の手続きは?

    3月に引越しの予定が有ります。小6の子供は引越し先の中学にいれたいのですが入学の手続きなど間に合うのか、心配です。引越し先は県外です。手続きや準備が詳しくわかりません。卒業後ででも大丈夫でしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

    • wauwau
    • 回答数4
  • 小学校と中学校の教員免状の取れる大学

    私立大学で、小学校と中学校の両方の教員免状が取れる大学はありませんか。また取る方法はないでしょうか。教えてください。

  • 尼崎市立浦風小学校は良い学校ですか?

    尼崎市の大物駅の近くに引越そうと思いますが、隣にある尼崎市立浦風小学校はどんな感じですか? 先生が厳しすぎたり、子供が他の子をいじめたりなどの話がないですか?学校のウエブサイト見たら楽しいそうですけど、実際どうですか? 私の子はフランス人のハーフで結構外国人に見えますが、すぐ友達できそうな環境ですか?できるだけで楽しく学校へ行ってほしいので心配しています。。。

  • 公立の中学校・小学校 ダメ教師・先生 多い なぜ?

    僕は、とある公立の中学校に通っています。 成績もそれなりによく、順調な感じです。 ただ、教師がしっかりしていないのがちょっと嫌です。 ・授業チャイムが鳴っていても、教室に来ない。(大体は10分ぐらい遅れてきますが、最悪の場合、来ないまま終了してしまうときも) ・授業をしっかり教えてくれない(例えば、英語の授業で、先生自体、単語を忘れたり、スぺルを間違えたりするなどのミスがしょっちゅう。他では、教科書をそのまま読んでいるかのような感じや、トークが長すぎで、困ったり) ・いろいろバンバン物事を言っている割には、自分は全然ダメ。自分の権利を主張しまくる。 ・部活には来るが、最後の話がいつも同じ話。(見ていなくても言える話) ・とにかくツッコミどころが多い。 このようなことが、僕の学校ではあります。 もちろん、すべての教師がこのようなことというわけではなく、一部です。 教師・先生というのは、教えたり、上から(上から目線で)物事を言ったり、怒ったりしますが、 このような先生に怒られたり、上から目線で何か言われると、気持ちが悪くなります。 (ここからが本題) なぜ、公立の学校には駄目な先生がいるのでしょうか? 一人とかならまだしも、多すぎます(自分が生活してきて思った感じでは)。 いろいろと検索してみると、「公立の学校の先生は・・・・」、「私立中学校の教師は公立中学校よりも・・・・」という記事やgooなどの質問で、目にします。 逆に私立の先生がダメ、という記事などは、あまり見かけません。 この違いはなんでしょうか? 実際には、公立の先生はダメな人が多いのかと思いますが、私立にも、これは先生をやめるべき、という先生はいるのでしょうか? なぜ、公立にこのような先生が多いのですか? (回答者さんが学生の場合)あなたの学校にもこのような先生はいますか? 先生・教師という立場は、子供たちに教えるという立場から、結構しっかりしている人でないといけないと思います。 ストレスとか、気分とか、いろんな事情とか、ありますが、全て承知のはずです。「教師・先生になるための基礎・気持ち」も出来ている筈ですが…こんな現状なんですよね。 この、もやもやなどをスッキリしたいです。 よろしくお願いします。 (質問文にしては、長々と書いてあり趣旨が分かりにくいかもしれませんが、簡単にまとめてくれるとありがたいです。また、参考などのサイトがある場合はそれも貼り付けてくれるとありがたいです。 とにかく、たくさんの回答や意見がほしいので、内容が少しでも構いませんので、なるべくお願いします。)

  • 小学校の教師と中学校の教師の給料

    子供達が中学生になり、先生達の忙しさが感心するほどです。 中学の先生は担任になるのとならないので違いが出ます。 部活の顧問にもなれば土日も試合などで出ます。 一体いつ休みがあるのでしょうか? それに加えて、小学校の先生は失礼ですが楽なように感じました。 転勤がコロコロ小、中と替わるみたいですが、もしも給料が違うなら給料も コロコロ替わるのでしょうか?

    • ninayo
    • 回答数6