検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 衣類の黒ずみを防ぐ方法(国道の近くに住んでいます)
ご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか。 1年ほど前から、国道沿いのアパートに住んでいます。 国道から幅4~5メートルの歩道があり、更にアパートは丘に建っているため、 真隣という感じではないですが、見下ろせば国道といった感じのところです。 横浜市内で一日中交通量が多い場所です。 排気ガスなどで、白色系の衣類やタオルなどが明らかに黒ずみます。 部屋乾し以外で、これを防ぐ良い方法はないものでしょうか。 雨よけ・目隠し用の洗濯物カバーなどをよく見かけますが、排気ガス等の黒ずみも防げたりするのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yuchima
- 回答数1
- 刺身の味が感じられない
生まれたときから、私とその兄弟は「しめさば」を除く、 大半の魚介類の刺身の味が感じられず、 「いか」、「まぐろ」や「サーモン」を食べても、グニョグニョした感触しかせず、 まぐろに至ってははきもどしたくなるほどです。 しかし、なぜか加熱調理した「いか」、「まぐろ」や「サーモン」の味は感じ取ることができます。 なぜか両親はそのような症状はなく、刺身が大好物です。 これは「味覚障害」に入るものでしょうか?
- 母の咳が5ヶ月続いています
60歳の母が今年の一月から咳が出ています。 乾いた咳や、痰も感じることもあります。 一月に病院へ行き、アレルギーだと言われました。 薬を飲み続けているのに、三月になっても咳が治まらないので 他の病院で診てもらうように母にお願いし、 行ってもらうと気管支炎という診断でした。 そして現在も乾いた咳をしていました。 私が心配すると母は 「麦の花粉だと思う。外に出ると鼻が出たり、目がかゆくなるんだ」と言っていました。 一回目と二回目の、診断結果が違うし 血液検査などもしていないこと、 母とは遠く離れていて、たまに会ったり電話するくらいなのに 必ず毎回、咳き込んでいるので心配です。 怖い病気が潜んでいたりしないのでしょうか。 また病院へ行ってもらった方がいいのでしょうか。 ちなみに関係ないかもしれませんが、 最近になって高血圧になったと言っていました。 また、母は煙草は吸いませんが、父が母の前でよく吸っています。 (父には母の前では吸わないように言っても直してくれません・・) どうぞよろしくお願いいたします。
- イネアレルギー
咳が長らく続いていて、止まらないので、アレルギー検査を受けたところ、イネアレルギーがあることがわかりました。 周辺にイネ科のものが多くあるとは思えないのですが、現在白米に玄米を混ぜて夕飯を食べております。この玄米は、イネアレルギーを持っている者にとってはよくないのでしょうか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- keiristudy
- 回答数3
- 対人恐怖症???
はじめまして。 高1女です。 小学生の頃、女子にいじめらるて(いじめてる所を見て)から 女子が怖くなりました。 それから 女子と話すと 落ち着かなかったり、顔が赤くなったり、汗が出てきます。そして 高校生になってから何故か、女子が自分の方に歩いて来るだけでその場から逃げたく(何て表現すればいいかわからないです;;)なります。 それに、店に入るだけで汗が出たり、赤面したりしてしまいます。友人と話しているときもそうです。目も合わせられません。誰かが、こそこそ話しているだけで、自分の悪口を言われている気がして不安になります。ご飯を食べている時も 静かなとき、自分の食べる音が邪魔になってないか気になってお腹いっぱい食べれないことがあります。学校の廊下を歩いている時や 授業をしている時も、何か視線を感じて落ち着きません…。(家では大丈夫) 先生が授業中歩いてノートをきちんと書いているか見て回るとき、先生が近くを通ると字が書けなくなったり、 先生に指名されると、自分の回答に自信が急になくなり、こたえるのに時間がかかってしまいます。 学校に行く前も 緊張して気持ち悪くなったり、胃痛が酷いです。目上の人と、話すと何故か泣きそうになります。 (でも、ネット上で顔見ずに話すのは全然大丈夫です) ネットの友人に相談したら「対人恐怖症ってやつかもね」と言われました。 ・私は、 対人恐怖症なんでしょうか?? ・私のこの変な症状(?)は 直せるのでしょうか??? 長文&説明下手ですみません>< なるべく詳しく回答おねがいします…m(__)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mombrnsian
- 回答数3
- 週末(3日)で5キロ太った・・・なぜ?
私は、世間的には「いくら食べても太らない人」という位置づけのようで、(たぶん 胃下垂というのもある)40年生きてきて、普段どんなに暴飲暴食しても(夜中に ラーメンは普通です・・・)体重は増えたことがありません。万年BMI18前後です。 ところが、今日、三日前に測った体重から5キロも増加していました。 体重計に間違えはありません。なぜなら、あきらかに下腹部が膨張し、太ももが へんな感じで、3日前のジーンスが入りません。 これって、何かの病気でしょうか。 人間、3日で5キロってありえますか?ちなみに体重は2,3日に一度、正確に測り 記録しています。(職業柄、体型を気にする) 明日から仕事ですが、人相が変わった気がします。裸の状態を娘に見せたところ 「なんか太くなった」と。肉眼で確認できる状態です。 ちなみに、妊娠の可能性はゼロです。 明日は病院に行く時間はありませんが、早急に診てもらうべきでしょうか? こういう急性の病気ってあるのでしょうか。 どなたか、教えてください!
- パイロットにさせたいのですが。
初めまして。現在、小三の子供がいるのですが、パイロットにさせたいと思っています。本人も、気持ちだけは、なる気満々です。少しでもその方面に進ませてやりたいと思い、英語は、幼稚園年少からやらせております。この先ですが、中学、高校は、どちらに通わせたらそちらの道に進み易いでしょうか?又、大学は、やはり、海外の方が良いのでしょうか?(英語のなまりや、教習時間の多さから)どなたか経験者の方、又、詳しい方がおりましたらお教え願えれば幸いです。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- fumi4319
- 回答数5
- 微熱が続いています
30代女性です。先週の木曜日から微熱が続き下がりません。 木曜日は泊まりの仕事でしたので、明けの金曜日に最寄駅近くの開業医で診てもらった所、 問診だけで「多分風邪でしょう」と薬を処方されました。 週末のお休みの間、薬を服用しても一向に治る気配は無く、 微熱、関節痛、鼻水、咳、悪寒が酷くて、週明けの月曜日(昨日)も動けず再度同じお医者さんに診て貰いました。今度は喉を診るだけで「鼻炎ですかね」と言われ薬を変更。 今朝も微熱は相変わらず下がらずでしたが、クラクラしながら通勤で電車に乗ってる途中で 眩暈、吐き気を感じ立っていられなくなり途中下車をしてホームでしゃがみ込んでしまいました。 30分程座って落ち着きましたが、フラフラ感が取れず止むを得ず会社を休み再度同じお医者様の元へ。 今度は血圧を測り、「疲労ですかね」と言われただけで、今回は薬の処方は無しでした。 はっきりとした病名を言われず、薬を飲んでも治らない現状が不安で堪りません。 未だに微熱は37.3~37.8の間を行ったり来たりし、関節痛や鼻水鼻づまり、フラフラ感があります。 また、熱があるのに熟睡が出来ず1~2時間で起きてしまいます。 皆様にお伺いしたいのは 1、同じような症状がいらっしゃる方が居れば、どのような病気なのか 2、違う医者に行った方が良いのか(医者よりも総合病院の方が良いのか) 3、今回の開業医は内科だったが、内科だけで良いのか 以上でございます。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- kuronekojiji
- 回答数2
- プラズマクラスター単独運転機能は外気を取り込む?
エアコンのプラズマクラスター単独運転を使った場合、外気って取り込むのでしょうか? アレルギー体質のため、花粉や黄砂などが入ってくると嫌なのですが… クーラーや暖房を使ってるときは外気入ってきちゃいますよね?? 詳しい方、返答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- karasu0006
- 回答数3
- 最近急に警官に呼び止められるようになりました
数年前から文京区内に住んでいるフリーターです。 バイト先に自転車で通っているのですが、 半年ぐらい前から急に 頻繁に警官に呼び止められるようになりました。 防犯登録していないことを言うと、車体番号の確認をされます。 その間、やたら名前と住所を聞こうとしてきます。 私は、散々時間を取っておきながら疑いが晴れたとき 謝りもせず終始横柄な態度の警官が嫌いでなりません。 そして任意か否かを確認して立ち去ろうとすると、 「なんで断るの?」「すぐ済むから」と押し問答になり それでも拒否すると無線で仲間を呼び集めて包囲され、 身動きできなくなります。 つまり本当は強制なのに任意と嘘をついているのです。 私は国家権力に人権を踏みにじられ、ストレスで 思考力の低下と早朝覚醒に悩まされています。 知り合いに警官がいるなどで知っている人に聞きたいのですが、 どういう人を呼び止めろとかいうマニュアルがあり、 それに変更があったのですか? 或いは、警官のノルマが最近変わったのですか? また、この不条理を解決するにはどうすればいいと思いますか?
- 宇都宮 地上から1,2m地点での放射線量は?
宇都宮以北へ行く可能性のある、30歳の女性です。 どなたか、地上から1,2mほどの地点での放射線量の値を、知っている方、またはサイトをご存知の方、教えてください。 役場に電話確認したところ、発表されている数値は気象観測所にて、地上から10~20mという普段歩く場所から遠い地点…。 1,2mほどの地点での放射線量の値を測る予定はないそうで…。 恐れているのは外部被曝よりも、内部被曝です。 地上から風で放射性物質が巻き上げられ、呼吸により体内に入ってしまったり。半減期の長いセシウムなど、害があります。 将来、結婚して元気な赤ちゃんを産みたい。だから、被曝を極力避けたいのです。 電話でお話した栃木の役場の方は「栃木は大丈夫ですよ」と話してましたが、その根拠をきくと、「原発から140km」、「皆普通に暮らしてますから」。 ちなみに、道路を掃除したり、校庭や公園の表土を削る作業もする予定はないそうで…。 内部被曝に詳しい方、情報を下さい。
- メールするきっかけは???
10日くらい前に片思いの彼の連絡先を聞いて、2日おき程度でメールしてます。 ただ、メールを始めるきっかけがいつも仕事のことです。同じ会社で働いてるので。 仕事の話から少しずつプライベートの会話にはなるのですが。 1度やり取りを始めると「おやすみ」ってどちらかが言いだすまでメールしてます。 また彼からメールをしてきたのは1度だけです。仕事のことで。 電話すれば出てくれるし、メールすればちゃんと返してくれるんですが、脈ないですかね(*_*) 私も臆病なのでメールのきっかけがなかなかありません。 つい仕事を理由にメールしてる気がします。 どんなことでメールをすればいいんでしょうか??
- マスクしないよりしたほうがいいのでしょうか
神奈川存在ですが、主人に放射能が危険だから、今まで放射能がなかったのがあるのだから、マスクは絶対したほうが良いときつく言われました。 もちろん主人は車で出かけるにもマスクしていきます。 この前一人で買い物に行くと、あまりみんな気にしてないのかマスクしてる人は以外に少ない感じです。 私も最近マスクが面倒だし、みんなしてないから大丈夫かなと思い、するのは好きでないので、なるようになると思ってきました。男の人でも気にするのでしょうか? みなさんはどのくらい気をつけているのでしょうか? 確かに福島と比べちゃうと大丈夫だとは思いますが。 福島と比べるような回答の方はご遠慮お願いいたします。 文章が下手ですいません。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- na1976
- 回答数6
- インフルエンザに感染してるでしょうか?
3月3日に一緒に遊んだお友達の子供がインフルエンザA型に感染したと連絡をもらいました。 本日6日の朝に熱が39度あったので病院に連れて行ったところ インフルA型とのこと。 その子は園児でインフルの予防接種はしていないそうです。 うちの子は3歳で予防接種はしています。 お友達と一緒に遊んでいた時間は1時間30分くらいですが おもちゃ部屋に二人でこもっていました。 うちの子と私は感染してる可能性は高いでしょうか? 私も予防接種はしております。 来週、結婚式に出席しなくてはならないので・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 静岡県での放射線、食べ物について
静岡市にすむ大学生です。 最近メルトスルーなどと震災直後には考えられなかったことが起こっています。 街や学校は震災以前となにも変わらず平和で、誰も放射線のことなんて気にしていません。 スーパーで野菜の産地を気にしてしまうのはおかしいですか? 静岡産のキャベツを買ったのですがそれも食べるべきか悩んでいます。 今の放射線はどのレベルなのでしょうか 静岡の野菜は安心して食べれるのでしょうか 水道水は飲まない方がいいのでしょうか… にちゃんねるなどのネットもみていますが、最近は放射線についてあまりにも悲観的な意見が多いです。 でも、まわりの平和な状況よりはそちらの方が信じるべきものだと思えてしまいます。 でも全てを信じたら何も食べれない、外にもでれないことになってしまいます。 今はどのレベルで、どこまでだったら食べたりしても大丈夫なんですか? 都内で作られた加工食品は大丈夫なんですか? 乱文失礼しました。
- 顔が痒くて痒くて困ってます
現在50才ですが、顔が痒くて痒くて髪が降れたり風が吹くだけでも痒くて痒くて吹き出物だらけになり困ってます。皮膚かに行っても治りません。何かの病でしょうか?同じ悩みがあるかたが居たら教えて下さい困ってます
- 6月に入っても花粉?
毎年スギ、ヒノキ花粉によるアレルギー反応に悩まされています。 そこで毎年1月末から抗アレルギー剤を服用し、おかげさまでスギ花粉飛散が非常に多いとされた今年も楽に過ごすこごができました。 ところが、5月半ばまで飲み続けた抗アレルギー剤が切れたころからくしゃみがひどくなってきて、6月に入ってからも一向に収まりません。いくらなんでもスギ、ヒノキの花粉はもう飛んでいないと思うのですが、原因は何なのでしょうか? 5月頃からイネ科の植物の花粉が飛ぶと聞きましたが、それが原因でしょうか?数年前に耳鼻科医に検査してもらった結果ではスギとブタクサ以外でアレルギー反応がっ強く出る物質は見つかっていません。 なお、小青龍湯を服用するとくしゃみは軽減されるようです。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- TAKAMEYAMA
- 回答数3
- 妊婦のアレルギー
薬剤師や医師の方、またはアレルギーに詳しい方、ご覧になりましたら、回答おねがいいたします。 只今、妊娠4ヶ月です。もともと鼻炎のアレルギーが少しありましたが、妊娠してから、ひどくなった気がします。症状は主に夜~朝だけで、くしゃみ、鼻水、たまに目のかゆみもあります。 妊婦でも飲めるアレルギーの薬がありますか?または、飲まずに我慢した方が、いいのでしょうか?妊娠してから、トイレが近いので、途中に1.2回はトイレに起きてしまうのですが、途中で起きるとくしゃみ、鼻水で眠れなくなるときが、度々で寝不足の日々です。 また、1ヶ月前に風邪を引いて、良くなったのですが、咳が夜だけ、少しでます。妊婦が飲める咳の薬もありますか? よろしくお願いいたします。