検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 練馬からさいたま市にあるスポーツセンター
練馬からさいたま市ぐらいまでの範囲で(和光や朝霞なども)、バッティングや、ビリヤード、卓球、オートテニス、などの施設が色々ある(バッティングのみ、卓球のみ、などじゃない施設)があれば教えて下さい。初心者で、色々遊び感覚でやりたい感じなんですが、どこにあるかわかりません。おしえてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- Winniethepooh
- 回答数3
- おすすめの韓国映画、中国映画を教えて下さい。
わたしは、日本のお隣の国、韓国や中国に興味を持っています。はじめて見た韓国映画「JSA」に感動してから、ますます、興味がわきました。その国の映画には、その国の人々や、社会の動きや、文化などが自然に反映されるものと思います。それで、韓国や中国の映画が見てみたいのです。真面目な社会派のものでも,love storyでも、コメディーでも何でもかまいませんので、教えて下さい。
- なぜこんなときに通常の番組を流すのか!
今日の朝テレビ東京を見ていたら普通に子供番組をやっているではありませんか何を考えてるのかと思っていたら他のチャンネルも夜になると普通にドラマを流す始末・・・。とにかく情報がほしいこの時期に何を考えているのか!戦争がはじまるというときに・・・。最低でも2週間は通常の番組は自粛するべきであると思うのだがどうか
- 営業職について
今、就職を考えている会社があります。 職種は、営業スタッフとなってますが、仕事内容は、販売などもしている会社なので、お客様を中心に展示会の案内、新商品を紹介する(文書、電話が主だが訪問しての説明もあり)と書かれております。 給与は、かなり良い方だと思います。 でも、賞与は営業成績によるとなってますし、営業成績に応じて能率給ありとも書かれてますので、当然ノルマとかもあるんじゃないかと思い、ハローワークの方に会社の方に聞いてもらった所、ノルマは無いとのことでした。 聞いて頂いた方にも、言われたのですが私は、今まで全く営業経験が無く、営業経験が無い人には、難しいんじゃないだろうかと・・・・ それに、やはりノルマみたいなものはあるのではないかと言われ、今は検討中です。 営業経験のある方は、たくさんいらっしゃると思いますが、お客さんを新規開拓するというのは、とても大変な仕事だと思ってます。 今、不安に思っているのは、化粧品でも、保険、薬品でもそうですが、月に新規お客を何件と決められているのなら、やはり最終的には、友人や親類にも声を掛けなきゃいけない状況にもなるのではないかと思います。その場合不快に思う人もいると思います。現に私も不快に思ってました。 営業されている方は、職種にもよると思いますが何が一番難しいと感じておられますか? やはり、給与や賞与も営業成績によるなってますが、これはノルマとかあると考えてた方が良いのでしょうか?営業経験が無いと、営業職は難しい仕事でしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#938
- 回答数9
- TBSの番組内容についての不安
先日9/11にTBSテレビで「学校へ行こう」という番組が放映されました。他にすることも無く、なんとなく見ていたのですが、その中でちょっと気になる場面がありました。どのような経緯でそのような場面が出てきたのかはよく把握していないのですが、なんか生きているミドリガメを寝ている人の顔面にぶつける?とか、コンクリートに落下させるいうものでした。画面の中ではそのシーンを見ながら出演者が笑っていました。現代はあのような場面を笑って見過ごすのが常識になってしまっているのでしょうか。動物愛護や教育問題というよりも、一般の道徳的観点から見て広く世間に公表される場面とは思えない、というのは間違っていますか? この番組は小中学生をはじめ、多くの子供に人気がある番組のようです。でもあの場面のおかげですごく嫌な気分になりました。
- 日本人の平均おこずかいは?
日本の小学生・中学生・高校生・大学生・社会人の各平均お小遣いはいくらですか?教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sarupoo211
- 回答数3
- 週刊少年雑誌の低迷について
このところ、少年雑誌の売上が低迷しているようです。中でも1番打撃を受けたのは 週刊少年ジャンプだそうです。しかし、私が見る限りではあまり変わらないような気がします。 今のところワンピースは(19)巻を初版220万部を突破していてドラゴンボールに売上が追いついています。 雑誌としては売れなくなったと思いますが、コミックスは以前にも増す勢いで売れていると思います。 皆さんはどう思いますか?
- 何で死ぬの!?(ネタばれ)
私は最後に主人公が死ぬ映画が嫌いです。 いろいろあると思いますが、ペイ・フォワードは原作本と批評を読んだだけで、もう本編など観たくないくらいです。だいたいあの子は最後に死なす必要があったのでしょうか?殺す事で号泣物にしようだなんて、その考え方が許せない。その前までの物語自体十分いいものなのに、それをよりいっそう引き立てようとして「死ぬ」という道具を使うなんてなんかおかしいです。「死ぬことで今まであった感動がさらに高められる→涙の感動物語になる」というのではなく、「主人公の死の意味を観客に考えさせる」映画にしてほしい。きれい事かもしれませんが。 パーフェクト・ワールドは小学生のときレンタルビデオで観たんですが、私はそのラストからのショックで長い間立ち直れませんでした。その映画自体が持っている素晴らしさとか、2人の旅のエピソードとか、そういうものが全部吹き飛んでどっかに行ってしまいました。 皆さんは主人公が最後に死ぬ映画をどう思いますか? 私は別に不治の病が治ったり、銃弾が飛び交う中に飛び込んでいってもなぜか怪我がなかったり、といったようなあからさまな無理やりハッピーエンドな映画を作れとかそういうことを言ってるんじゃないんです。ただこれから死ぬ面影も何もない主人公をとってつけたように殺して(人生何があるかわからないとはいいますが・・)、観ている側を泣かせて、それでいいのかっていう事を訊きたかったんです。 「死ぬことで感動させるんだ」とかなんとか自慢げに言っている監督がいたらごみバケツを振り上げてぶん殴りたいくらいの衝動に駆られます(まだ見た事ないけど)。 たくさんの批判意見を覚悟して書きました。 とても長くなりましたが、ここまで読んで下さった方どうもありがとうございます。最後に死ぬとか、まだその映画を見ていない方、ネタばれしてしまって本当にすみませんでした。
- 今度は大丈夫?H2ロケット・・・
先日、ニュースで打ち上げ延期中の国産ロケットの「部品交換」について 報道してました。 あまり詳しくはないのですが(本屋で科学誌や軍事関係誌などを立ち読みしたり たまに「ニュートン」を購買する程度です)、どこの会社がその部分を担当して いるか判りませんが(三菱/川崎/富士/石川島播磨などが分担しているのは本で 「H2ロケット・・・みたいな本」多少読んだことがあります)本当に「大丈夫」 なのでしょうか? 過去を見るといつも「宇宙開発事業団」は「大丈夫」といって「玉砕」して いるように見えるのですが・・・ 今回、失敗すれば「国産ロケット計画」そのものが中止されるのではないかと (実際そういう話も出ているようですし・・・)危惧しています。 私には「また官僚(天下りしている)主義に染まった連中の失態で先端科学技術で 他国に乗り遅れ(他国に打ち上げを依頼すれば、先端技術を盗まれる?)税金を 結局無駄使いする事になる。連中には学習能力はないようだし・・・」 皆さんは、どうお考えですか? いろいろお聞きしたいので、しばらく締め切らずにしようと思います。
- 対象が地域限定のサイトを効果だすためには?
このたび、新潟県の住宅関連のホームページをたちあげました。 しかし、正直いってアクセスはありません…。 悪いところは、だいたい把握しているつもりです。 ・コンテンツ不足 ・他のサイトでも同じようなことをしている ・対象地域が絞られている、など それで、疑問があります。 今回は、サイト対象を、ある地域に絞った場合の効果を出す方法で、何かしらの良い方法があればお聞かせください。 実際に、サイトをたちあげたときに広告もだしました。 それでも、思ったようなアクセスや効果はありません…。また、住宅関連というジャンルで、さらに、新潟という地域に住んでいる、または今後、新潟に来る(Uターン・Iターンなど)人が対象になります。 そのような中で、どうしたら家を買いたい人に見てもらえるか? どうしたら、このサイトをより有効に活用してもらえるか? 本当に家を買いたい人にとって、必要な情報とは何か? このサイトに足りないものは何か?(結構あると思いますが…) その他、なんでもいいです。 どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- comkei
- 回答数2
- 教えて下さい。
いきなりですが皆さんの趣味を教えて下さい!その際性別を書いてもらうと嬉しいです。 と言うのも、実は私はこれと言って趣味らしい趣味がなく先日彼氏に 何か趣味を持ったら?と言われたんです。 私の仕事以外の生活は家におるか、飲みに行くか、映画見に行く(友達と)か、 買い物とかやん?と少しバカにされたような飽きれたような言い方をされたんです。 私は映画も好きやし、友達と飲みに行くのも好きやし、今の生活で十分満足&充実 してるのに、そんな事を言われ腹が立ってしまったんです。 その彼氏は釣り・ビリヤード・音楽と色々趣味があるんですよね。。。
- 爬虫類って?>ジュラシックパーク3観ました。ネタバレあり
毎回恐竜に関しての新しい新説が反映されているジュラシックパークですが、最近3を観てまいりました。恐竜≠穂虫類ではないそうですが・・・。 疑問がいくつか。 哺乳類の捕食動物は、少なくとも自分の食性に従って捕食相手を決めていると思うのですが。よほど切羽詰っているとか、経験不足でない限り見るのが初めてという生き物にいきなり襲いかかってかじりつくということはあまりないように思います。絶対というわけではもちろんありません。しかし私の知る限り、たいていの生き物は人によく馴れている個体ほど危険です。 しかし、3では恐竜達は初めて見たばかりの人間をすぐに餌と認識していました。3の恐竜はサイトBの恐竜で人間の存在を知らないはず・・だと思っていたのですが?冒頭では、自分とほとんど同じぐらいの大きさがある飛行機が猛スピードで走っている鼻先に顔を出すことさえ。 爬虫類って、「動くもので口に入るものなら何でも」口に入れるんでしょうか? 前置きが長くなりましたが、ジュラシックパーク3についての推測もあわせてお書きくださいという意図で長々書き加えました。
- 猿の惑星とパールハーバー面白いですか?
こんにちは 週末に映画でも見ようと思うのですが 猿の惑星とパールハーバーと ご覧になった方いましたら 面白かった!とか見ないほうがええよ~!とか アドバイスください どちらか1つでもええです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 洋画
- misacyan4wd
- 回答数12
- 「本は買って読め家は借りて住め」
灰谷健次郎とかいう人の言葉らしいですね。 名文句だと考える人が多いから人口に膾炙しているのでしょう。 しかし図書館で本を借りることの多い学生の私にとって、借りるその都度チクリと胸を刺す厄介な言葉以外の何物でもありません。 このイライラを解消するためのアドバイスがありましたら御教授願えませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#2626
- 回答数5
- 日本のマスコミについて
日本のマスコミについて・・・。テレビの創生期とは違いニュースにしてもバラエティーにしても低俗な番組が増えていたりしていると思います。何万もの人が見るテレビを通してマスコミが伝えるべきことは何なのかを考えさせられています。雑誌にしても朝日グラフ等の質のよい雑誌の廃刊や休刊が続いています。今日本のマスコミのあり方について皆さんはどう考えておられますか? 私は今日本のマスコミについて批判的なことしか浮かびません。もし、日本のマスコミについてよい点があったらどうか教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#7655
- 回答数4
- 霊感の強い方に質問です。
私には全く霊感というものがありません。 よくテレビで何か心霊とかがあっていますけど、 あれは本当なんでしょうか? 霊というものはどのようにして見えるのでしょうか? 私は全然見えないんですよ^^;) 見えないので全然信じてないと言いたいのですが、 あまりにもその情報があり過ぎるのと不可解としか言いようのないものが 実際にある以上、一概に否定すべきなのかな?と思う時があります。 心霊写真とかの鑑定とかあってますけど、「自殺した女の霊です」とか なぜそういう事が分かるのでしょうか? ま、心霊もほとんどは三つ染みがあれば顔に見えるという輪郭誘導現象や プラシ-ボの影響、CG合成などでしょうが、実際に不可解なものはあるようです。 霊感がある人は霊が見えると言います。 どうかそのような方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか? また、私と同じく霊感がない人の意見も聞きたいです。 霊が見えるという人はみんな嘘つきなんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- nayamuotoko
- 回答数7
- コスプレをしてる方にお聞きします。
「どうしてコスプレをするの?」とか、 「あなたにとってコスプレって何?」って聞かれたら あなたは何て答えますか? 私の周りの人達や、いろんな人達を見て、ふと思いました。 皆それぞれの理由があると思います。ぜひ、皆さんの意見をお聞きしたいです。 因みに私が言っているのはアニメ・ゲーム系(オリジナルもOKです)のコスプレで、 イベント会場(場合によっては自宅・野外などで個人的に楽しむもの)でするものをさしています。