検索結果
安室奈美恵
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「数字」が入った曲といえば? Part 2
タイトルや歌詞に「数字」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに、私はこんな曲が好きです。 Prince - 1999 https://www.youtube.com/watch?v=4BQx0p1nVzg
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数527
- 徳永英明さんのヴォーカリストシリーズの原曲の歌手?
最近、男性シンガーのカバーアルバムに凝っています。今度は徳永英明さんのカバーアルバムのヴォーカリストシリーズ1から6までについて質問です。原曲の歌手を教えていただきたく。例えば、 風立ちぬ 松田聖子 のように曲の後に歌手を書いていただくと非常に助かります。6曲あるので大変と思いますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#260691
- 回答数4
- TOSHIのカバーアルバム、もとの歌手は誰?
XJAPANのTOSHIさんがカバーアルバムを3枚出していますが、その全ての曲のもとの歌手を教えて下さい。例えば、 赤いスイートピー 松田聖子 のように、曲の後に歌手の名前をつけていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#260691
- 回答数1
- 疲れました
自分は深く考え込んしまうクセがあります。 相手の何か一つ言動でも気になるとそのことばかり考えてしまい深読みしてしまいます。 また、期限がまだある提出書類とかでも目に着くと先にしないと他のことが手につかなくなったり、わからないことや考えても解決方法が出ないときは、不安的な感情に駆られます。 心の中で、ゆっくり行こう、自分は自分など言い聞かせているのですがなかなかこの考え方から治りません。 どうしたらこのクセを治せるでしょうか? 何かアドバイスください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gjagpja
- 回答数6
- 生のコンサートに最近行きましたか?
クラシックでも演歌、アイドルでも何でも結構です。生の演奏、歌唱を観賞していますか?直近は何時、どのようなコンサートでしたか?
- チャカカーンは今でも新鮮なのか
私の唯一二一世紀で連絡取ってた友人がチャカカーンというのを今でも新しいとか言ってたのですけど英語がわからない私ではよくわからないのですが音楽に詳しい人から見るとそうなのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ナツメロ
- yamaneko567
- 回答数2
- 「be 動詞」が入った曲といえば?
タイトルや歌詞に be動詞 が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~は」とかでも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな曲が好きです。 Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4 U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数600
- 「定冠詞」が入った曲といえば?
タイトルや歌詞に定冠詞が入ったものでお好きな曲があれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 Keith Urban - The Fighter ft. Carrie Underwood https://www.youtube.com/watch?v=GzT4p-OaJ5c
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数739
- タトゥーについて
来年成人式なんですけど、自分タトゥー入れたいと思ってます。もし成人式で友だちとか知り合いが指とか耳にタトゥー入ってたら怖がられますかね? ちなみに、ある友だちに話したら別にいいんじゃない?とか言われたんですけど一応気になってしまったので。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- Kiraaa0923
- 回答数10
- ルビーの指輪という曲
私の勝手な考えですが 一般的な歌は ・1番 ・1番サビ ・2番 ・2番サビ ・1番サビ又は2番のサビ繰り返し かなと思っています。 【ルビーの指輪】ですが、大好きなんですが 何か不思議な感じがします。ループ感? 歌詞を見ながら聴いてみると (AとAは同じメロディ、BとBは同じメロディ) 以下のような感じだと思います。 【1番A】 くもり硝子の向こうは風の街 ...... 【1番B】 背中を丸めながら ...... 【2番A】 そうね誕生石ならルビーなの ..... 【2番B】 孤独が好きな俺さ ...... 【3番A】 曇り硝子の向こうは風の街 ....... 【?番A】 そして二年の月日が流れ去り .............. 【?番A繰り返し】 そして二年の月日が流れ去り .............. そもそも3番などなく 1番と2番、その後、サビではない部分を 3回繰り返す。なのでしょうか? Aが5回繰り返されてる? どうでもいいと言われるとそれまでですが。 この歌のサビはどこで、1番、2番の区切りは どこなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ナツメロ
- gyakuten3ran
- 回答数7
- ダンスをやってる方へ
中3男子です いま高校でバレーかダンスかどっちをやるか迷ってます 以前も質問箱で質問しましたがダンスを実際やってる方に聞いてみようと思い、質問します! ダンスは姉のダンス大会を見て雷のような衝撃を受けました笑 会場をを一つに飲み込んで、観客も笑顔になっていた すごいと思いました ここで質問したいです ダンスをやってる方はなぜダンスを始めたのでしょうか、、? 具体的に教えてもらえると嬉しいです! 長文失礼しました!!
- 「LOVE」が入った曲といえば?
タイトルや歌詞に「LOVE(愛)」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 The Jam - The Place I Love https://www.youtube.com/watch?v=YPqcR2SHwko
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数556
- 金持ちは悪魔か?
現代の日本において、最低限の文化的な暮らしを送る為に、「月収◯◯万円以上が必要」とか「老後は◯千万円以上の貯金が必要」など、目安となる金額があると思います。 その金額を、大幅に超える収入や貯金を抱え込んでいる人達は、貧しい人達を見殺しにし続けていると思います。 貧しさから、子供を作れなかったり、小さい子供の食費すら捻出出来なかったり、心の病気になったり、毎日苦悩が絶えなかったり、自殺をしてしまったり、苦しんでいる人達が大勢いらっしゃると思います。 本当に、大金持ちの人達が買う、高額なスーパーカーや腕時計や、大きなおうちは、貧しい人達を見殺しにしてまで、買うべき物でしょうか? 本人が、本人の能力を活かして稼いだお金ですから、本人が好きに使っても問題無い、という理屈も分かりますが、他人の苦悩や救える命を見捨てている、という事実に変わりは無く、私はそこに違和感を感じています。 貧しい人達の中には、社会に反抗をし続けた性格の悪い人達や、社会の役に立たない無能な人達がいるかもしれない、とも思います。しかし、大金持ちの人達の贅沢よりも、貧しい人達の最低限の文化的な生活が優先されても、良い気がします。 これは、個人が持っている哲学の問題かもしれません。 本当に、大金持ちの人達は貧しい人達を見殺しにしても良いと思いますか?
- 締切済み
- 経済
- windows723
- 回答数9
- 3単語以内のタイトルといえば?
タイトルが3単語以内の曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 AC/DC - Back In Black https://www.youtube.com/watch?v=pAgnJDJN4VA
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数565
- 初めて行ったコンサート・ライヴ
どなたの公演でしたか? 私は高1の時にARBでした☀️ ミナさんは如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 狭いコミュニティで生きてる方々との考え方の相違
沖縄出身の男43歳社会人です。 社会人と同時に沖縄から出て今は関西で働いてます。もう20年くらいになります。 この度、久しぶりに帰省し、地元の友達と飲むのですが、会うたびに考え方が違うなって思い、おそらく、社会人になってからだと、友達になってないんだろうなって思います。具体的に考え方が違うというところは以下となります。ただし、全ての沖縄の人がそうだとは思わず、自分の友達付き合いで感じた事です。 ①仕事に対しての向上心が無い、 資格取得や自己啓発的な学習などはしないし、仕事も適当な感じが多い印象。自分は野心があるので、勉強はするし、高度な資格もそれなりには取ったので、今ではそれなりの年収ではあります。 ②県外の人に対するヘイトが凄い 県外の方は、いわゆる沖縄の方言で「ないちゃ~」ですが、私は差別的な表現だと思うので、県外の方と言います。それだけではなく、県外の方を馬鹿にしたような発言が多く、県外の方を毛嫌いしてる人が多い印象です。 ※確かに辺野古の座り込みを興味本位や観光気分で来られるのは自分も良い気はしないです。自分は関西や他の地域で、差別無く親切に接していただいたので、それを色々な人に返していきたいですね。 後は借りたお金を返さない、時間にルーズ(これは土地柄だし、そういうもんなので、あきらめてる)などの細かいところも多々、ありますが、狭いコミュニティで生活してた人と、県外に出て生活してるのとでは、こんなにも考え方が変わるものなのかな?と思います。 もちろん、地元の友達で、今も県外に住んでる友達は居ますが、やはり、その友達とは考え方は似通ってる部分は多いです。 沖縄に限らずに離島など狭いコミュニティなどではこういう事があるのかなと思いますが、これは仕方ないですかね? 何故、そうなるかが分からないので、教えていただきたいです。 自分は友達を馬鹿にするつもりはないですし、そういうもんだと割り切ってるので、たまに会って飲むのは楽しいし、ずっと仲良くしたいとは思ってはいます。